関東ではヴィンテージマンションなる造語が定着し、多くの名作マンションが発掘されています。
神戸・阪神間に埋れている名作マンションを知ることは結果として今後新築マンション購入を検討する上で大いに役立つと考えています。
・立地(駅近徒歩○分、商業施設○分etc.)
・歴史(○○邸、○○跡地、○○によって拓かれたetc.)
・プラン(○○による設計、大規模再開発、)
・建築(○○工務店による施工etc.)
これらの厳しい条件をクリアしているであろうマンションを語りましょう!
[スレ作成日時]2008-08-03 06:35:00
神戸・阪神間の名作マンションを語りませんか?
201:
匿名さん
[2010-02-14 00:34:52]
|
202:
匿名さん
[2010-02-14 03:23:09]
レグランディア芦屋東山は?
|
203:
匿名さん
[2010-02-14 16:11:28]
モンセーヌ南茨木は、迷作マンション?
|
204:
匿名さん
[2010-02-14 22:33:05]
せめてマンションの住所晒せ。あと今の売値とか。
|
205:
マンション投資家さん
[2010-02-17 11:01:02]
|
206:
住まいに詳しい人
[2010-02-17 11:07:45]
レグランディア芦屋東山かぁ
まだ築8年位だね ヴィンテージとは言えないよな いい建物だけど、成金趣味っぽいよね。 高級マンションではトップクラスであることは間違いない。 イル・グラッツとかウェリス上甲子園とか、対象外は載せないでほしい。 ヴィンテージの要素はデザインと威厳、ステイタス、相応の歴史じゃないの? >>198さんが書いているのと同じ意見ですわ。 |
207:
匿名さん
[2010-02-17 11:16:26]
ビンテージというんだから定義として
少なくとも築10年以上 大衆性を忌避して総戸数50戸以下 大手デべの安心建物 ★独自★デザイン 環境・地域(交通の便は無視) で挙げて欲しい。 |
208:
匿名さん
[2010-02-17 15:55:25]
ライオンズタワー神戸元町が神戸一です 誰もが認めるマンションです |
209:
周辺住民さん
[2010-02-17 19:33:20]
>>208
ライオンズタワー神戸元町は背が高いだけちゃう? ビンテージではない。 高層集合住宅は上層階だけがハイソで後は・・ねぇ。 160戸以上ですし。 近隣の建築物はビンテージで素晴らしいけど・・・その中では浮いてない? 高層=威厳やステイタスではないでしょう。 利便もいいけど、自然が身近で拝めるようなとこじゃない。 高層マンショングループならトップ3内でしょうか? |
210:
いつか買いたいさん
[2010-02-18 11:53:11]
トアロード沿いのワコーレかな。
いつもバスから見てます。 |
|
211:
匿名さん
[2010-02-18 19:15:19]
ライオンズタワーもワコーレトアレジも、ともにこの不況時に完売させた物件ですね。
しかし人気のそれとビンテージとはまた別ものではないでしょうか。 確かに今全然人気はなくてそれで将来ビンテージになるかと言うと、なりにくいとは思いますが・・・ ライオンズタワー前身の古典建築物、旧第一勧銀なら文句なしのスーパービンテージですがね。 |
212:
匿名
[2010-02-20 02:17:18]
トアロード山側神戸外国人クラブ近くのラ・マナージュ。正面玄関の感じがおしゃれに思います。
隣の山本通り3丁目のヴィーナスコート山本通。斬新な外観デザイン、高台。 |
213:
住まいに詳しい人
[2010-02-20 15:46:15]
トアロード沿いのワコーレは論外山手から見たらネズミ小屋って感じ
>ライオンズタワー神戸元町は背が高いだけちゃう? 僻まない僻まない(笑 間違いなく神戸一ですよ |
214:
周辺住民さん
[2010-02-22 16:08:53]
ご自身が住まれているのかライオンズタワー神戸元町を強く推す声がありますが・・・ はい、ライオンズタワー神戸元町は「高層マンション内で神戸一」ということで。 ビンテージになることはないでしょう。 空室だらけの廃墟となることはあっても(笑) 戸数多すぎ。 ビンテージ感なら上にある「ラ・マナージュ」は該当しそうですね。 ネットでみましたが、4F建てでなく3F建のほうが威厳があっていいように見えました。 前頁にあった、グランフォルムケン神戸山手もかなりグレードが高そうで一度現地をみてみたいで すね。 |
215:
物件比較中さん
[2010-02-23 09:41:57]
ラ・マナージュって・・・駅から15分も離れてて、
坂一生懸命上った割には、あの眺望はちょっとって感じするが、 値段も110㎡あって6000万円台と安いから仕方ないが、造りもいまいち |
216:
公務員
[2010-02-23 23:24:04]
市役所から見えるライオンズタワーが一番でしょうね。本当の旧居留地 1区画が300坪の130年前の区画整理された街中のハイセンスなタワーマンション。
|
217:
匿名
[2010-02-23 23:51:15]
ライオンズタワー、狭い敷地に目一杯建てて余裕がなく、内装もしょぼい。どこが神戸一なの?夜、このタワー周辺は雰囲気、治安とも悪く、恐くて近づけません。
|
218:
匿名さん
[2010-02-24 06:20:42]
トア山手様が、名前が出てこないことに御立腹の様です。
|
219:
匿名さん
[2010-02-24 10:26:24]
どうやら
ここのスレ、ライオンズの関係者がいるようですね 残念ながら神戸一は居留地のルネです ライオンズなんて大京っていうだけでアーバンライフ三宮タワーや神戸タワーより ランクは下になります ワコーレと同等クラスでしょう 初め格安で販売し大衆に売り、数年先の大京お得意の管理費等の大幅値上げで 売り物件が続出するパターン 他の方も言ってるとおり廃墟となる可能性大ですね |
220:
買いたいけど買えない人
[2010-02-25 11:44:09]
はい、高層でビンテージ名作となるものはなし! ということで。
(高層リッチというカテゴリーを作成願います) ラマナージュの駅から近い・遠いはビンテージに関係ありませぬ。 作りが安い点(なのであれば)ラマナージュも問題外となりますが。 大衆性があっても名作は名作・・・但し、高層ビルのようなマンションのどこにデザイン性があるのか、100戸以上の居住空間にプレミア感などつくことがあるのか、を理解しましょう。 大阪なら 朝日プラザアルティマタワーを強く挙げます。 http://www.new-urban.co.jp/php/chintai_detail.php?fileid=421691 駐車場も少ないけど、六角形の構造に吹き抜けでとても素敵です。 こんな風にビンテージ感のある神戸物件のご紹介をお待ちしています。 |
221:
匿名さん
[2010-02-25 12:42:00]
ラマナージュの住民様ご苦労様です
こちらのスレ題は下記の通りです ・立地(駅近徒歩○分、商業施設○分etc.) ・歴史(○○邸、○○跡地、○○によって拓かれたetc.) ・プラン(○○による設計、大規模再開発、) ・建築(○○工務店による施工etc.) これらの厳しい条件をクリアしているであろうマンションを語りましょう! |
222:
マンション投資家さん
[2010-02-25 12:48:52]
公団の豪華バージョンみたいな構造(高層マンションはまさにそのはず) を省くことが必須。 特異な構造・自然環境・独創性・一流施工業者で、 物件名から検索した写真で判断すると レ・グランディア芦屋東山(超豪華) オーキッドコート(バブルの見本) グランフォルムKEN神戸山手(丘の上) グランドメゾン雲雀丘(写真でみる限りは) 御影山手アーバンライフ(池に隣接) なんかが該当しそうだけど、写真だけじゃ判らん。 今の値段は関係ないが、当時1億~2億ションだったのは上の3つ なんなら当時、億ションであったものを他にも教えてください。 |
223:
買いたいけど買えない人
[2010-02-25 13:05:09]
|
224:
匿名さん
[2010-02-25 15:43:38]
何度も言わせないでいただきたい。
神戸の最高峰は渦森団地です。 |
225:
匿名さん
[2010-02-25 16:52:52]
何度も言わせないでいただきたい。
神戸の最高峰はライオンズタワー神戸元町です。 |
226:
匿名さん
[2010-02-25 18:22:07]
なんか誰かが勝手におもしろがって適当に物件名をあげてるだけみたい。
本当の住人なんていないんじゃないの? 荒らす方も荒らす方だが釣られる方も釣られる方だな。 |
227:
不動産購入勉強中さん
[2010-02-25 18:31:24]
上の朝日プラザアルティマタワーはビンテージに合致しそうですね 他のサイトでも結構紹介されていますがまさにバブル時代の結晶かも 類を見ないデザイン ってことに間違いなさそうです。 他にこんなマンションがあるってのを知りたいのに、高層を自慢する ライオンズオタクには辟易とします。 確かに××は高い所が好きっていいますから・・・仕方ないのかも |
229:
匿名さん
[2010-02-25 20:22:43]
|
230:
購入検討中さん
[2010-02-26 09:44:09]
>神戸の最高峰は渦森団地です。
>神戸の最高峰はライオンズタワー神戸元町です。 どーでも良い物件は何も言われないが、 住みたくても住めない物件は僻まれ、たたかれる。 昔からマンコミの嫌な特徴ですね(笑 |
231:
匿名さん
[2010-02-26 12:24:14]
渦森団地は2棟建替えになったからね。
あとはエクセル住吉台も神戸の最高峰に数えられる物件だ。 |
232:
匿名
[2010-02-26 17:54:27]
グランドヒルズ
|
233:
匿名
[2010-02-26 18:41:31]
安藤
|
234:
マンコミュファンさん
[2010-02-26 21:35:27]
マンコミでは僻み投稿があればある程一流物件ってことです。
特に三宮タワー、神戸タワー、トアレジデンスは一流ってことになるのです。 持ち上げ物件は住民か販売店ですから、ご理解の程よろしくお願いします。 |
235:
匿名さん
[2010-02-26 21:39:12]
いずれはグランドメゾン
|
236:
匿名さん
[2010-02-26 22:17:35]
234
ほんとに一流なら僻み投稿なんてねーよ。 |
237:
匿名さん
[2010-02-26 22:44:27]
どうでもええやんけ
|
238:
マンコミュファンさん
[2010-02-27 19:22:33]
236
本当に一流な物件ってどこよ(笑) まあ他人の住んでる物件をどうこう言ってる書き込み自体、僻み、やっかみにとられても仕方ないわな 現に前レスにあるように「渦が森団地」や「ジークレフ新神戸タワー」「ワコーレトアレジデンス」を否定する人間は誰ひとりいない、 理由は皆興味がないから もし神戸タワー、ライオンズタワー神戸元町、アーバンライフ三宮タワーを誰かがよく言おうものなら 大変なことになるのは目に見えている、それだけ今の時代欲しくても買えない人間が多いってことだよ 要するに、良い書き込みはそこの住民か関係業者しか書き込まんてこと 悪く書き込むのはみっともないからやめとけってこと |
240:
匿名さん
[2010-02-28 09:27:45]
今更、芦屋って・・・ はやらんよ、 東灘区が一番です。。。 |
241:
不動産購入勉強中さん
[2010-02-28 20:12:30]
パレロワイヤルの系列で芦屋や岡本、六甲にもありますね。
建物も重厚な造りで間取りも広々としていて。 築年数たってるけど、立派なマンションだと思います。 それと内覧はしていませんがグランドヒルズ六甲の3号館。 築年数を思わせない外観ですし、 眺望はよほどの物なのでは? あと、これも中を見たことはないのですが 御影の九重坂にあるアーバンライフ。 それと、 その近くの物件を見に行ったときに目に入った、 名前がわからないマンション。 御影山手あたりにあり、白くて、段差を利用してつくられていて 各物件にルーフバルコニーがあるような。 六甲のジオを縮小して和風にした感じでした。あれはインパクトあったなぁ。 |
242:
匿名
[2010-02-28 20:33:55]
パレロワイヤルは、どれも高額の管理費と種善積み立て費が災いし、売りに出しても塩漬け続出の不良債権になってます。
オーキッドコートも同様ですが、 市場性を失ったこれらの物件は朽ち果てるまで、購入者が持たざるを得ません。 国の実情にあわず、空き部屋が増え続けるそれらのマンションは名作と言うより、バブルの名残、新陳代謝しえない遺跡になるしかないのでしょうね。 |
243:
匿名さん
[2010-02-28 23:23:56]
灘区篠原にあるパレロワイヤルは立派なマンションだし、あの周辺は立派な一戸建ても多いですね。
神戸六甲アイランドと同じ現象を受けているけど 広大な土地、 |
244:
地元不動産業者さん
[2010-03-01 22:35:08]
>>241さん こういう投稿を読みたいんです。 物件名を見てネットでみて、本当に個性的なら現地で確認して・・・それでその物件の事を知る。 関東のビンテージはパッっと名前を聞いて、どこの物件なのかはわからないものが大半です。 それは関西でも同じ
管理費云々で朽ちようが、名建築ならそれでOK ビンテージ物件を知りたい訳で、高層自慢や、6000万の物件を安物と呼ぶお金もちさんの書き込みを読みたい訳じゃないのに。 没個性の、遠目に見ればビルかマンションかわからん建物の書き込みよ、さようなら! |
245:
匿名さん
[2010-03-01 23:18:44]
フォレスタージュ仁川高台
平均130㎡で億超えの高額物件だが、リーマンショック直撃するも完売 |
246:
匿名さん
[2010-03-02 15:12:30]
私も神戸一の名作はライオンズタワーのタワマンだと思います。欲しいですが手がでません・・・ |
247:
匿名
[2010-03-02 17:00:14]
ライオンズタワーの住民番1から読んでみ。
|
248:
匿名さん
[2010-03-02 17:18:25]
いちいち気にするから、僻み、やっかみにとられる。
人それぞれ価値がある物件は違うんだから他人を否定するような書き込みは逆効果。 マンションコミュニティの性質上、昔から良い物件の僻み投稿が特に多いのは変わらない。 |
249:
匿名さん
[2010-03-02 18:09:00]
ライオンズタワーはそれはそれで良いとして
私はタワーの中ではトアロードのタワーの方がJR以北ということで場所的に好きです あくまでもタワーの中でです 灘区篠原にあるパレロワイヤルはいいですね~ |
250:
匿名さん
[2010-03-02 20:06:49]
|
251:
匿名さん
[2010-03-02 20:08:29]
|
252:
匿名さん
[2010-03-02 20:34:08]
URやろ、
|
253:
匿名さん
[2010-03-02 20:51:18]
ヴィンテージ団地 ってか、いいね。
|
254:
匿名さん
[2010-03-02 22:23:09]
なんで半島へ帰らんのかな?
困った奴だな。 |
255:
匿名さん
[2010-03-03 02:13:23]
>私はタワーの中ではトアロードのタワーの方がJR以北ということで場所的に好きです
あくまでもタワーの中でです 灘区篠原にあるパレロワイヤルはいいですね~ ここにマンションの名前がでるだけ十分過ぎるほど存在感あります。 名前が出るマンションは全部素晴らしいでしょう |
256:
匿名さん
[2010-03-03 02:14:15]
私はタワーの中ではトアロードのタワーの方がJR以北ということで場所的に好きです
あくまでもタワーの中でです 灘区篠原にあるパレロワイヤルはいいですね~ 芦屋にもあるんですね、 何処にあるんですか? やはり山手ですね♪♪ |
257:
匿名さん
[2010-03-04 02:52:08]
神戸15秒の真実
メガ地震 7日21時NHK 山手線 |
258:
不動産購入勉強中さん
[2010-03-04 12:57:50]
パレロワイヤルをネットでみました。 外観は素敵ですね。
個性的さの点数は及第点+αですが、一見してみる価値はありそうです。 管理費たか~い! でもビンテージ云々に管理費は関係のない話ですから。 タワーのどこにデザイン性があるのか判らないけど、高級なものが多いのは判ります。 でもビンテージとは一切関係ないと思えます。 |
259:
匿名さん
[2010-03-04 23:51:55]
いろいろ言われてるけど
やっぱり タワーマンション憧れるよ もちろん夜景がきれいな上層階! |
260:
マンション投資家さん
[2010-03-05 13:09:18]
タワーマンションは風がきつく洗濯物が飛ぶのが大変。 まぁそんな犠牲は構わないが、機能性は優れるがスレタイにあるように「ビンテージ」となりそうにないことは認めよう。by tower over20F 住人より
>>259 わかったわかった。 タワーマンションスレッドを作って褒めあいすればいいやん。 君みたいな自演がいるからタワーが叩かれるんだ。 以後タワーに関するコメは遠慮してもらいたい。 |
261:
匿名さん
[2010-03-05 17:40:14]
下げ
|
262:
住まいに詳しい人
[2010-03-05 20:06:06]
>>259
まあまあ、落ち着いて落ち着いて。 確かにタワーマンションに憧れてる人間は世の中に大勢いると思う。 それはそれでいいんじゃないかな。 君のような書き込みをする人間が多いから僻んでるとか逆に言われてしまうんだよ。 わざわざ書き込まなくていいよ。 |
263:
住まいに詳しい人
[2010-03-05 20:08:39]
|
264:
東灘区民
[2010-03-05 21:00:44]
こんな阿呆しか見ないサイトなんか消えろ♪♪♪
じゃあ~ヾ(○゚▽゚○) まったねえ♪♪♪♪♪ |
265:
匿名さん
[2010-03-05 21:56:17]
でも
やっぱり本当のところタワーマンションって 1. 土地価格の各戸持ち分価格少なくて済む = 予算の足りない輩でも狭い部屋なら買える 2. 予算の足りない輩でも狭い部屋なら買える = プレミアム住戸購入しても、入居後管理組合に行くと底辺収入層のおかしな輩がいる 3. 外壁洗浄、躯体補修に必要になる技術が確立されてない = 将来メンテ放置の縦型スラムになるかも などと考えると20年ぐらい住み捨てで住む以外なら買うの勇気いるかも。 |
266:
匿名はん
[2010-03-05 22:48:34]
それを言うからまた僻みって言われる。
学習しよう! |
267:
匿名さん
[2010-03-05 22:54:47]
でも
事実でしょ。 だから私はタワーマンションなんか買わないでもっと閑静な住宅街に買う。 100平米で億半ばでも良い。 スラムに住むのは嫌なの。 |
268:
物件比較中さん
[2010-03-05 23:18:38]
本当の金持ちは両方買うんじゃないの(笑)
人様の住んでる物件の文句を言ったらみっともないね こだわりすぎない、こだわりすぎない |
269:
マンション投資家さん
[2010-03-05 23:26:39]
個人的に267のように他物件の否定をしたり私はしません。
やはり、立地、眺望など アーバンライフ三宮タワー、トア山手神戸タワー、ライオンズタワー、に勝る物件はないと思う。 神戸の3強ビンテージマンションだと思います。 |
270:
車車車如村
[2010-03-05 23:27:27]
横スレじゃが
わしも自分の住むおうちは一つだけだと思うよ。 金持ちほど無駄なお金は使わないの。 20年賃貸して、益が出るなら自分が住まないのだからヨゴレが管理組合にいても、外壁メンテがXでも良いけど。 だからタワーマンション住むなんて、嫌だよ。 ヨゴレと同じ空気吸うの嫌だものねえ。 乗るEV別だとしても玄関一緒だし 笑 |
271:
物件比較中さん
[2010-03-06 00:06:30]
しかし日本で一番高価な物件はタワーマンションのペントハウスって決まってるんです・・・
|
272:
匿名さん
[2010-03-06 00:25:27]
それはそれでいいでしょう。 不動産会社としては、高く売れるものは高く売ればいい。 --- でも、あなたが2億出して都心の高層ペントハウス40階南向200m2買って住んでて、同じ建物の5階北向き68m2の年収500万の動物と玄関で一緒になったら。。 目をそむけるだけで堪えられますか?? 外壁が酸性雨でボロボロになり、カラスが巣食う所に住むの堪えられますか?
|
273:
いないよね~
[2010-03-06 00:52:37]
神戸は地方都市だからか超高層マンションの地下駐車場に高級外車を複数持って乗り回している人はいないよね~ 例えば芦屋市六麓荘のテニスコート跡に2億円で土地を買って注文住宅でプチ豪邸を創ったり、眺め最高ですね~ 移動は新快速で大阪市内にも超高層マンションを所有して地下駐車場に高級外車で仕事をする。オープンカーで難波、上本町、堺を仕事で周る。
神戸あれなんだよ。地味。お金は、使わないとだめですよ。セカンド サード ハウス。 オーキッドにも住んだが窓があまり合わないな。本当の金持ちではないから働かないといけないし、不動産所得もあるけど努力が必要です。 タワーマンションの駐車場からフェラーリがなくなりましたね。不況だよね。 ほんと平日に高級外車オープンカーに乗っている、20代後半がいなくなりました。 さびしい時代 ヴィンテージ高級マンションの管理費10万円以上払っている人尊敬します。 |
274:
匿名さん
[2010-03-06 00:54:18]
しかも往々にして、その年収500〜1000ぐらいの生き物のほうが、虚勢はったり見栄はったり肩に力入ったり他人を見下したりするんだよね、タワマンに住んでる・中古の外車乗ってるぐらいのことで。
|
275:
匿名さん
[2010-03-06 01:35:30]
そう
だからタワーマンションなんか建てるとおかしな輩まで集めて地域の品位まで下がるんだね |
276:
匿名さん
[2010-03-06 01:56:05]
そうそう
だからタワーマンションしかない人はおかしな輩 |
277:
匿名さん
[2010-03-06 08:22:03]
タワーの高層階は職業不明ばかりで深夜出入りする輩ばかりだね。
若造で最新の新車の500馬力以上の外車乗ってる人っていないなあ~ 不況だよね。 俺だけ? |
278:
匿名さん
[2010-03-06 08:30:47]
私も以前ラマナージュに住んでいました。
しかし現在はタワマンへ引っ越しました。 実際住んでやはり今の時代タワマンって気がします。 眺望と便利さが全く違います。 ラマナージュに住んでいたころの知人もタワマンが 欲しいということで現在眺望の良い部屋を探していますが なかなか空きがでないそうです。 ラマナージュは売りに出してるんですが反響すらない状態。 これが物語っていますよね。 |
279:
匿名はん
[2010-03-06 09:20:52]
タワマン派が他物件を腐してる人間はいないが
タワマンの文句ばかり言ってる人間はかなりいる(少人数かも) 金持ちが他人の悪口言ったりしないものです |
280:
匿名さん
[2010-03-06 09:53:32]
タワマンだって。。。。 小汚いわね
|
281:
いつか買いたいさん
[2010-03-06 10:56:16]
やはりタワマンって人気あるんですねー、
タワマンの下層階なら手は出るがそれを買うなら、 昔の億ション狙いかなって感じです、 正直タワー上層階の眺めの良い部屋が一番欲しいんですが手がでません、 |
282:
匿名さん
[2010-03-06 12:00:06]
タワーが叩かれて嬉しいです。若造で社長になると、年上の社員は意見をしてこないし、最近の新卒もギラギラしてない。
高層階からの眺望は最高です。但し忙しいので数時間しか滞在しないことが多いですね。 たまには飲み会で泊まりますが… 上昇指向がなくて社長や上司を常に批判する人を大歓迎しますよ。 独立されたら困るもんね。 建築的な美しさは赤レンガを使ったものには、ありますね。 旧ヨドコウ迎賓館などね |
283:
マンション投資家さん
[2010-03-06 13:05:45]
はい、タワマンの上がリッチで、以下中流か以下の集合体ってことで。
筋が悪くてもいい管理費払えるリッチならいいが、筋が悪くて管理費滞納するような輩も 住めるとこはいやだな。 以前、高層に住んでた知人の部屋の帰りにマクドナルドの制服 着たおばさんと一緒になった。 興覚めした。 ある意味、タワー上層階の住人が下々との生活差を楽しむ****物件かもしれんな 誰かタワマンがビンテージと言える根拠を説明してくれ。 自分の住まい自慢と化している 2~3人が5~6名を装って。 主題に戻って、ビンテージとなり得る独特物件(設計、環境、贅沢さ、或いは質素でも往年の名作)を 挙げてほしいもんです。 |
284:
匿名さん
[2010-03-06 13:19:26]
283のような同じような書き込み多いけど同一人物?
なんか必死すぎて笑っちゃうよ 笑 ぶっちゃけ、タワー憧れるが、新神戸のタワーだけはいらんわな 笑 |
285:
匿名さん
[2010-03-06 14:05:09]
タワーマンション購入してる人ってセカンドハウス感覚で
他にも物件持ってるから気にしてないんじゃないかな? 金持ちの道楽感覚っぽい タワーマンションの住民版って書き込み少ないしそれが意味してると思う |
286:
匿名さん
[2010-03-06 14:28:35]
284に検討されなくて新神戸タワーはよかったね。
|
287:
匿名さん
[2010-03-06 16:01:28]
No.283 by マンション投資家さん = No.286 by 匿名さん
に検討されなくてタワーはよかったね。 |
290:
物件比較中さん
[2010-03-07 12:19:25]
タワーに住むのが偉いと思っているから楽しませてやればいいんちゃうか?
無視してビンテージあげろよ |
291:
住まいに詳しい人
[2010-03-07 12:33:11]
ぷははは!タワーのスレッドみたら他の住民非難が多いねぇ 所得格差のせいだろ 違法駐車やペットだなんだかんだと、あさましい 年収500万と1億以上が一緒のコミュニティだから仕方ないか タワー万歳 |
293:
購入経験者さん
[2010-03-07 13:02:41]
ビンテージ・ビンテージ化が考えられる物件
オーキッドコート マザーズウーム アステシオ御影 パラツィーナ六甲プレイス ローズヴィラ神戸六甲 グランフォルムケン神戸山手 ラマナージュ異人館通 ビィレーブ神戸六甲 グランドメゾン岡本 御影山手アーバンライフ パレロワイヤル御影 パレロワイヤル芦屋川 |
294:
マンコミュファンさん
[2010-03-07 16:03:27]
グランドメゾン芦屋平田町。お屋敷街に建っていても違和感ない。
植え込みが多くて感じいい。 |
295:
資産家
[2010-03-07 20:32:04]
古い物件も良いが
今時、タワー物件の一つも持ってないと始まらないよ タワー物件持ってる人はそれだけじゃないこと理解しといた方がいいよ 現状タワー物件が一番資産価値が高い ゆえにビンテージ物件は下記の通りです トア山手神戸タワー Dグラフォート ライオンズタワー居留地 ライオンズタワー神戸元町 ジークレフ新神戸タワー ブリリア神戸元町タワー |
296:
年間納税額1000万円以上
[2010-03-07 20:55:49]
タワーマンションはヴィンテージと違うと思うけど。
ある程度不動産資産は、世襲制だから若造で多数物件を持ってる輩もいるみたいです。ただし固定資産税が1000万円近くなると本業も必死で働いて不動産の空をつくらないようにしないといけないな。 タワーマンションの固定資産税は倍するよ。 住民税 固定資産税が少い人が羨ましいです。 |
297:
匿名さん
[2010-03-07 20:57:39]
たぶん、タワマン買う余裕がない人はタワマンを否定する側に立つのだと思う。
それとは逆でタワマンのオーナーになるような人間は古い物件を否定をしたりしない。 そして金に余裕があるから両方所持してるんだろうなと感じます。 |
298:
匿名さん
[2010-03-07 21:07:58]
・立地(駅近徒歩○分、商業施設○分etc.)
・歴史(○○邸、○○跡地、○○によって拓かれたetc.) ・プラン(○○による設計、大規模再開発、) ・建築(○○工務店による施工etc.) これらの厳しい条件をクリアしているであろうマンションを語りましょう! 基本下記物件は駅近じゃないと思うが・・・ オーキッドコート マザーズウーム アステシオ御影 パラツィーナ六甲プレイス ローズヴィラ神戸六甲 グランフォルムケン神戸山手 ラマナージュ異人館通 ビィレーブ神戸六甲 グランドメゾン岡本 御影山手アーバンライフ パレロワイヤル御影 パレロワイヤル芦屋川 |
299:
匿名さん
[2010-03-07 21:58:07]
物件価格から万円をとってご覧よ。 なんでも買えそうでしょ。
共用部分が広くてオランダ式容積がある豪華なフロントがあれば快適ですよ。 |
300:
匿名さん
[2010-03-08 07:23:15]
阪神間
|
安すぎだろ(笑)