関東ではヴィンテージマンションなる造語が定着し、多くの名作マンションが発掘されています。
神戸・阪神間に埋れている名作マンションを知ることは結果として今後新築マンション購入を検討する上で大いに役立つと考えています。
・立地(駅近徒歩○分、商業施設○分etc.)
・歴史(○○邸、○○跡地、○○によって拓かれたetc.)
・プラン(○○による設計、大規模再開発、)
・建築(○○工務店による施工etc.)
これらの厳しい条件をクリアしているであろうマンションを語りましょう!
[スレ作成日時]2008-08-03 06:35:00
神戸・阪神間の名作マンションを語りませんか?
1025:
匿名さん
[2020-08-13 10:09:44]
神戸タワーの住民板荒れまくり
|
1026:
匿名さん
[2020-08-13 13:55:55]
|
1027:
匿名さん
[2020-08-13 15:01:09]
|
1028:
マンション比較中さん
[2020-08-14 11:43:48]
寿司とマンション一緒にしたらあかんでしょ
|
1029:
匿名さん
[2020-08-14 14:03:52]
いやいや大して変わらん。
もしオーキッドコートが東京の港区の辺りのそれなりのロケーションにでもあれば日本一のマンションと持て囃されてただろうけど、神戸にはそれだけの需要が無かっただけ。 それに対し寿司屋も神戸に最高級の職人とネタを提供する大箱店作ったって需要が無いから長く持たないだろう。 でも職人一人で捌き切れる程度の店なら神戸でも可能だし東京みたいな需要の多い街でもその手の店は好まれる。 因みに塚口の野村もシティを付け2流宣言してるしその時点でアウトだろ、寿司屋ならやっぱり庶民の味方のクルクル回ってるのと同じ。 |
1030:
匿名さん
[2020-08-14 21:53:23]
オーキッドは折角良いマンションなんだから、一部ホテルとかにして管理費に当てれば良いのに。
あと有名中華屋みたいにお洒落なカフェやら高級レストランも呼び込んだらまた変わってきそう。 |
1031:
匿名さん
[2020-09-02 22:18:22]
御影駅の北にあるロジュマン
住吉本町のザハウス 中古なのに高い |
1032:
匿名さん
[2020-09-03 10:01:50]
オーキッドは別格として、そこは東灘区では1番と2番人気のマンションじゃない?
|
1033:
匿名さん
[2020-09-05 08:01:47]
今同じ仕様で作るととんでもない建設費になりそう
|
1034:
通りがかりさん
[2021-09-19 20:58:37]
で、神戸駅のタワーマンション迷作になった件
|
|
1035:
匿名さん
[2021-09-19 22:03:32]
あそこは名作に乗っかった普通のマンションでしたね。
|
1036:
マンション検討中さん
[2021-09-21 23:34:25]
パッと見た限り十分名作な感じ。新港はどうなるかな。
|