関東ではヴィンテージマンションなる造語が定着し、多くの名作マンションが発掘されています。
神戸・阪神間に埋れている名作マンションを知ることは結果として今後新築マンション購入を検討する上で大いに役立つと考えています。
・立地(駅近徒歩○分、商業施設○分etc.)
・歴史(○○邸、○○跡地、○○によって拓かれたetc.)
・プラン(○○による設計、大規模再開発、)
・建築(○○工務店による施工etc.)
これらの厳しい条件をクリアしているであろうマンションを語りましょう!
[スレ作成日時]2008-08-03 06:35:00
神戸・阪神間の名作マンションを語りませんか?
765:
匿名さん
[2019-04-19 00:53:23]
芦屋の大原町・船戸・山手町・東芦屋・岩園町
|
766:
匿名さん
[2019-04-19 01:00:09]
|
767:
匿名さん
[2019-04-19 09:09:08]
|
768:
匿名さん
[2019-04-19 13:05:47]
プラウド住吉本町は?
中は見たことないけど、立地とか雰囲気とか良さそう |
769:
匿名さん
[2019-04-19 13:38:23]
|
770:
匿名さん
[2019-04-19 21:06:41]
タワマンより庭がある低レジの方が良いな
|
771:
マンコミュファンさん
[2019-04-19 21:24:14]
タワマン好きは低層興味無しの人多いですね。
|
772:
匿名さん
[2019-04-19 22:04:07]
タワマン押しは、ここでは浮いてしまうからね。
誰もが羨む素晴らしいタワマンが存在すればいいけど、残念ながら神戸、阪神間には存在しないから仕方ない。 |
773:
匿名さん
[2019-04-19 22:47:50]
タワマンの名作って東京ならあるのかなぁ?
緑に囲まれた方が安心する |
774:
匿名さん
[2019-04-20 02:38:37]
|
|
775:
匿名さん
[2019-04-20 02:46:27]
芦屋で建設中・建設予定のマンションってどれぐらいあるの?
|
776:
匿名さん
[2019-04-20 02:55:06]
エルミタージュ芦屋三条町
|
777:
匿名さん
[2019-04-20 02:56:49]
阪神間が豪邸ばっかになるのは高級マンションが不甲斐ないから
|
778:
匿名さん
[2019-04-20 06:03:56]
|
779:
匿名さん
[2019-04-20 13:45:32]
エルミタージュ芦屋三条町は家賃100万ぐらいだっけ
|
780:
通りがかりさん
[2019-04-20 17:17:33]
オーキッドが本当にヴィンテージマンションに値するなら管理費20万でも富裕層からしたら微々足るもの。資産価値も億越えのはずだが4千万という事はそれだけの価値しか認められてない駄作という事。どれか条件を満たしてないのでしょうが、惜しいとこまでいってそうですね。
|
781:
匿名さん
[2019-04-20 17:37:19]
一周回って結局オーキッドコートになった
中身見た人しか素晴らしさは分からないんでしょうね |
782:
匿名さん
[2019-04-22 06:00:52]
芦屋川の月若公園とリストランテベリーニの間にシエリア神戸北野坂みたいな高級マンション作れば間違いなく名作
あそこよりオシャレな立地は絶対無い 今普通の低層のマンション建ってるけど立地の効果で5割増し素敵に見える |
783:
匿名さん
[2019-04-22 11:58:27]
億以上の高級マンションは芦屋じゃないと辛いなー
オーキッドコートが芦屋川沿いにあれば芦屋を代表する高級マンションだったと思うよ… これだけ建物にお金かかってるのに勿体無い感 |
784:
匿名さん
[2019-04-22 12:28:50]
|