関東ではヴィンテージマンションなる造語が定着し、多くの名作マンションが発掘されています。
神戸・阪神間に埋れている名作マンションを知ることは結果として今後新築マンション購入を検討する上で大いに役立つと考えています。
・立地(駅近徒歩○分、商業施設○分etc.)
・歴史(○○邸、○○跡地、○○によって拓かれたetc.)
・プラン(○○による設計、大規模再開発、)
・建築(○○工務店による施工etc.)
これらの厳しい条件をクリアしているであろうマンションを語りましょう!
[スレ作成日時]2008-08-03 06:35:00
神戸・阪神間の名作マンションを語りませんか?
46:
匿名さん
[2008-08-09 07:14:00]
タワーはNG。ライフスタイルの違う人が住む集合住宅はダメ。これはデベの人はみんな知っていることです。生活時間帯の違う人がいるとトラブルの元。タワーはそれを承知で低層階を高く売るためにコンパクトタイプにしている。投資の人や賃貸の人も居る。明らかにダメマンション。都心部に多いので事務所に使い出すと風俗ややっちゃんの事務所になったり・・・。スラム化の危険がいっぱいです。それに神戸は山が近いのでタワーでなくても標高100mとかの眺望のいいところにいくらでも物件があります。神戸・阪神間でタワーを評価する人って今タワーを売りたい販売会社の人だったりするんじゃないですか。
|
47:
匿名さん
[2008-08-09 08:47:00]
何をもって名作というのかよくわからんが、
永遠に語り継がれるものだとすれば、 「六甲の集合住宅」に優るものはないのでは? |
48:
匿名さん
[2008-08-09 11:34:00]
マンションは管理を買えとよく言うが住民板みたら色々参考になるね。
夫婦で買った人が多いマンションでは、数年後に子供の大量発生でえらいことになってるとかw せっかくのホテルライクの内廊下が子供の落書きやペットの小便で台無しに(汗 あと投資用で大量に買われてたり事務所使用可で売られたりしてるマンションも怖いんだとか。 投資家が家賃管理費滞納のあげく投売りで部屋を売りに出したり、ロビーでは怖いお兄さん達が詐欺まがいの商売のミーティングやってたり… |
49:
匿名さん
[2008-08-09 20:13:00]
ヴィンテージマンションとは今後数十年後経っても価値があり続け歴史を感じさせれるようなマンションを意味すると思います。
時間が経っても風合いを感じれるのは外観に多くのタイルや大理石をふんだんに使ったマンションだと思います。 私の中でグレードは 良い住宅地域の低層マンション>タワーマンション>普通のマンションです。 |
50:
住まいに詳しい人
[2008-08-09 20:44:00]
私の中でグレードは
都心部のタワーマンション>良い住宅地域の低層マンション>普通のマンションです。 |
51:
匿名さん
[2008-08-09 21:05:00]
歴史を感じさせるヴィンテージマンションもいいが、都心の一等地に建つ最先端のタワーマンションも捨てがたい!
若い人には伸びやかで勢いを感じさせる一等地タワーマンションもいいが、歳をとった人には自分とともに歴史を刻んだ時を感じさせるヴィンテージマンションもいい。 これは甲乙つけがたいですな。 |
52:
匿名さん
[2008-08-09 21:20:00]
都心部のタワーの最上層階付近のグレードは良いが、タワーの中低層階のグレードはいたって普通。
よって 低層マンション>タワー>普通のマンションです |
53:
匿名さん
[2008-08-09 22:00:00]
いつの間にかヴィンテージvsタワーの比較スレになったなw
まあ「名作」なんてあやふやなお題使うからこうなるんだよな。 まあどっちもがんばれ。 |
54:
匿名さん
[2008-08-09 22:26:00]
低層マンションは興味ないな・・・なんか古臭い感じがする
|
55:
匿名さん
[2008-08-10 01:15:00]
六甲の集合住宅は、どんどん増殖する名作です。今度は瓦せんべい型の老人ホーム。その裏手に霊園を拡充すれば、海星病院と相まって、ゆりかごから墓場まで安藤建築で完結する。
|
|
56:
匿名さん
[2008-08-10 11:07:00]
まあヴィンテージタワーなら問題ないだろ。
|
57:
匿名さん
[2008-08-13 19:18:00]
名作・コンフォートヒルズ六甲のモデルルームが OPEN!
|
58:
匿名はん
[2008-08-13 19:25:00]
もういいんじゃない…
|
59:
購入検討中さん
[2008-08-14 03:07:00]
パラッシオ夙川公園に一票 (低層住宅:約40世帯 特徴:夙川公園横)
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&om=1&l...,135.330577&spn=0.01227,0.020084&z=16&cbll=34.746852,135.329613&panoid=bmhnzCPHmWxpYCS_44bL9Q&cbp=2,69.01157685109376,,0,4.904617128396762 こういう議題にこそストリートビューが生きてくると思うのだが |
60:
購入検討中さん
[2008-08-14 03:13:00]
ゴメンなさい、リンクが長すぎて途切れてしまいました
|
61:
匿名はん
[2008-08-14 08:54:00]
もういいよ。
|
62:
匿名はん
[2008-08-14 10:41:00]
名作なら、まだまだあるよ
|
63:
匿名はん
[2008-08-14 10:54:00]
名作マンションを語って何になるん?
暇な奴ばっかりやな〜! |
64:
匿名はん
[2008-08-14 12:06:00]
|
65:
匿名はん
[2008-08-16 06:15:00]
|