ワコーレヒルズ苦楽園MIRAIの説明会とか行かれた方いらっしゃいますか?
南向きの部屋だと価格はどのくらいからなのでしょうか?
駅から遠い分、価格は安いのだろうと期待を持っているのですが。
ただ、このマンションの横の土地って土壌汚染で県も巻き込んで大もめ
した場所だと思うのですが、大丈夫なのでしょうか?
環境問題が重要視されて来ているので、十分に土壌調査は行っているとは思いますが。
所在地:兵庫県西宮市甑岩町20番1、20番3(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩14分
阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2008-05-03 01:10:00
ワコーレヒルズ苦楽園MIRAIってどうですか?
26:
申込予定さん
[2008-07-24 13:50:00]
|
27:
マンコミュファンさん
[2008-07-24 20:02:00]
確かに、土壌汚染と産業廃棄物は別物だと思いますが、ここは両方なので
厄介なんだと思いますよ。 土壌汚染の処理をした後に産業廃棄物を埋めたのではなく、産業廃棄物が 土壌汚染の原因だったと聞いています。 環境より値段の安や優先って方には、ここはお勧めの物件になると思います。 駅からも遠い坂の上で、しかもダイオキシンが出た場所となると、かなり安い 価格での売り出しになると予想しています。 |
28:
匿名さん
[2008-10-04 18:13:00]
今日から新しくモデルルームがオープンしましたね!
|
29:
買い換え検討中
[2008-10-05 00:11:00]
今日、阪急苦楽園駅からマンションの場所まで歩いてみました。
駅からずっと坂道なんですねぇ・・・ 日ごろ運動してない私には、まるで山登りしているような感覚に襲われ、とても14分 で着ける距離ではありませんでした。 駅からマンションの場所まで歩く人っているんでしょうか? 妻に「こんな坂道を毎日は歩けねぇよ」って言ったら、「メタボ対策になって返って いいんじゃないの」と返されました(泣) 妻はあの価格で苦楽園のステータスが買えるなら安いと思っているようですが、 あの場所は、どう見てもみなが思ってる苦楽園の雰囲気とは違うような気がするの ですがどうなんでしょう? それと、環境問題がうるさくなって来ているので、ダイオキシンで問題になった場所 ってのも気になるし・・・ |
30:
匿名はん
[2008-10-05 00:24:00]
夙川、苦楽園らしい良好な住宅街って雲井、殿山、久出ヶ谷、ニテコ池のまわり、松ヶ丘、菊谷ぐらいじゃないですか?
あとは駅からとんでもない坂道を登る地域とかで、糞不便な山の斜面を無理やり住宅街にした場所ですよ。標高100メートル以上の地域は、優良な住宅地などではなく、立地価値の低いただの山林を造成した六甲山系の斜面地です。 不動産として価値ある立地はせいぜい標高70〜80メートルぐらいまでだと思われます。 |
31:
匿名はん
[2008-10-17 22:35:00]
こちらの物件のステータスはズバリ夜景です。
貴方を含めた皆さんの苦楽園イメージとは異なる物件でしょうし、 恐らく貴方の妻にとっても……でしょう。 ちなみに、この辺りで家まで歩いている方は‥ 苦楽園口まで車で送り迎えしてる家が大多数ですから‥‥ ちゃんと送迎して貰えますか? ふらっとコンビニに行くことは出来ませんよ? ハイソな店舗は駐車場ありませんよ? 夜道を歩く時は猪に気をつけて下さい。 でも、夜景は最高ですよ。 誰が支払いをするのか、 納得した上で決めて下さい。 |
32:
近所をよく知る人
[2008-11-29 08:11:00]
フットワークの軽い奥様なら大丈夫!
一日に家と子供達の習い事等に5.6往復してもいても友達は平気そうでした。 ふらっとコンビニには行けませんね。そのときは我慢。。。 ただ上の方に住んでいるときはそういう発想もありませんでした。 今は下に下りてきてふらっと関すーしてます。 買い忘れなどは仕事帰りの夫に頼んでいました。 あの辺りの旦那様は行きは歩いて下りて、帰りは子供の塾の帰宅時間に あわせれば奥様の送迎つきです。子供は迎えに行っても旦那様一人の ためには迎えには行きません。歩いて上れる距離ですからね。 |
33:
匿名はん
[2009-01-25 15:07:00]
検討中の方いらっしゃいますか?
|
34:
物件比較中さん
[2009-01-26 00:34:00]
価格が比較的安いということで、検討しましたが、苦楽園駅から現地まで
1度歩いて、却下しました。 あの山登りは有り得ないでしょう、普通。バスも走ってないし。 駅から歩けない、土壌汚染で問題になった場所ってことで、現時点では 候補から外してます。 でも、竣工後も大量に売れ残ると思うので、新価格発表になったら、また 検討するかもです。 ただし、購入後の資産価値を考えると3割引以上が条件と考えています。 |
35:
匿名はん
[2009-01-26 06:44:00]
参考になりました。庶民的な価格のマンションはどこも駅から遠いですね〜。
|
|
36:
匿名はん
[2009-02-01 15:24:00]
売れ行きはどうなんでしょうか?
|
37:
匿名さん
[2009-02-19 11:38:00]
公式HPに苦楽園口駅徒歩14分・・・マンションまで登り坂だからキツイですね。
部屋によっては眺望は期待できるかな、でも毎日見てたら飽きるよね、セカンドハウスで購入するならいい物件、ただしもっと値段下げてくれたらね・・。 |
38:
購入検討中さん
[2009-02-21 23:05:00]
購入を検討しています。
この前モデルルームを見てきましたので感想を。 確かに駅からはほとんど坂道で大変ですね。 まぁ歩けなくはない感じでしたが、年をとったらしんどくなるかな?? でも、バス停は近くにあるみたいですよ。 4月からは、さくらやまなみバスというのが運行されるそうなので、 これで便利になるのを期待してます。 でも、阪急バスと阪神バスの便数が維持されればですけど。 土壌汚染の事は、自分から聞く前に営業マンの方から話がありました。 実際に問題になったのは、このマンションより下のエリアだそうですよ。 一応土の入れ替えは行ったみたいですけど、どうなんですかね。 あとは駐車場代が安いですね。地下車庫というのが気に入りました。 設備は今時のマンションの設備がひととおりという感じ。 可もなく不可もなくですかね。 各収納が大きめというのは便利そう。 駅からの距離さえ妥協できれば、買うかもです。 |
39:
匿名はん
[2009-02-25 08:00:00]
買う前の判断として、売却のことも視野に入れています。安く手に入れても必要に迫られて手放さなければならない時、良い物件なら直に売れるでしょうが・・・。
|
41:
購入検討中さん
[2009-03-22 11:11:00]
購入を検討している者です。
どなたか購入された方はいらっしゃいませんか? ぜひ購入に至った決め手などを教えていただきたいのですが・・? |
42:
匿名はん
[2009-03-23 11:42:00]
販売状況はどうなんですかね?
|
43:
契約済みさん
[2009-04-07 23:53:00]
夙川のお花見がてら、現地まで行ってきました。
検討中、坂道がすごくネックでしたけど、 だんだん気にならなくなってきたのが不思議です。 真夏は大変だと思いますけど。 ネットが一部取り払われていて、タイルなどは殆ど貼り終わった状態でした。 パンフレットで見るより落ち着いた色合いだと感じました。 まだまだ建設中なので、植樹などは行われていませんけど、 風致地区にあるということで、すごく期待しています。 比較的大きな公園も近くにあり、 夙川の河川敷も近いので、OFFはのんびり過ごしたい方には ぴったりだと思います。 いくつか売行きについての質問がありましたけど、 着々と売れているようですよ。竣工までにすべて完売するのは難しそうですけどね。 契約者としては営業さんにはぜひとも頑張ってもらいたいところです。 |
45:
契約済みさん
[2009-04-19 22:17:00]
ワコーレヒルズを購入した者です。
はじめまして。 坂道は多少気にはしましたが、風致地区ということと、周りも静かですので、購入していまは満足しています。 建設現場も見に行ってますが、想像以上に景色もよく、楽しみですよ。 |
46:
周辺住民さん
[2009-04-19 23:03:00]
私も数年前は近くに住んでいました。
とても静かで環境は良いです。 ただ夙短の生徒が東門の辺りに座り込んで 休み時間にタバコを吸います。 吸殻はもちろん溝にポイ捨てです。 |
47:
契約済みさん
[2009-04-23 00:32:00]
東門と言ったら、この物件に一番近い門の事でしょうか?
(駐車場に続いている門) ポイ捨てとはあまりいただけないですね。。 平日は仕事なので、見かける事はまず無いとは思いますが、 大学側の指導に期待ですね。 |
土壌汚染はダイオキシン等の有害物質が土壌内を汚染していること。
産業廃棄物は、建築資材から一般家庭のゴミなどの眼に見える物のこと。
数年前の記事から察するに、前の所有者である豊中の会社が、
土壌汚染に関しては処置したものの、その後、そこに捨てられていたタイヤ等を
わざわざ地中に埋めて宅地工事をしたのではないだろうか。
戸建なら土をそこまで深く掘削せずに建築するからばれなかっただろうに、
マンションを建てることになって発覚したってことではないだろうか。
ある意味、今はマンションの方が安心か?