野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウェリス上甲子園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上甲子園
  6. ウェリス上甲子園
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2010-07-12 06:59:48
 

春風小前に建設中の野村不動産×NTT都市開発の物件が気になります。
皆さんどう思われますか?

戸数:95 73㎥~98.24㎥のようです。
やっぱり値段は高いのでしょうか?



所在地:兵庫県西宮市上甲子園3丁目136番(東棟)、137番(西棟)(地番)
交通:阪神本線 「甲子園」駅 徒歩10分
    東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩15分

【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】

《ウェリス上甲子園ウエストレジデンスのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369234/

[スレ作成日時]2009-03-10 23:11:00

現在の物件
ウェリス上甲子園
ウェリス上甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市上甲子園3丁目136番(イーストレジデンス)、137番(ウエストレジデンス)(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 徒歩10分
総戸数: 93戸

ウェリス上甲子園

971: 匿名さん 
[2010-02-27 10:01:02]
例えあっても言う人はいない。
972: 匿名さん 
[2010-02-27 11:45:28]
値引きの話は公開の掲示板ではタブー
973: 匿名 
[2010-02-27 18:04:42]
それでなんですね~ふむふむ
理解しました。
974: 入居予定さん 
[2010-03-06 18:11:12]
いよいよ一週間後に引っ越しです。
本当に楽しみです。
975: 入居予定さん 
[2010-03-07 17:09:28]
引越し準備で忙しい毎日ですが、本当に楽しみですね。
まあ、近所に住んでいるので環境は殆ど変わりませんが。
976: 匿名さん 
[2010-03-08 18:05:52]
残り4邸ですね。
977: 匿名さん 
[2010-03-08 18:57:31]
すごい追い込みだね。
やはり現物を見ると誰もが納得するいい物件なんだ。
はやく手をつけないと後悔するよ。

978: 匿名さん 
[2010-03-09 01:13:37]
↑ 思わずプッ!!
979: 匿名さん 
[2010-03-09 09:07:28]

思わずプッ!!って、プププッ!!!
980: 匿名さん 
[2010-03-09 09:43:28]
この価格で駅から10分なのにほぼ完売、よく頑張ったと思いますよ。
残りの数邸を売り切るのには苦労するかも知れませんがね。
関電の物件は土地が高価らしく4階建てなので同価格ならあまり期待が出来ないと思いますね。
関電の物件と迷っている人は今が決断の時でしょうね。
981: 匿名はん 
[2010-03-09 12:17:22]
この物件、子育てファミリー多そう。
ロビーは子供たちが走り回り、
母さま方のおしゃべりの場と化すだろうな。
モラル守られるかどうかだな。
982: 匿名さん 
[2010-03-09 15:22:20]
東棟の方がエントランスが狭く、子どもは西棟で走り回りそうですね。
983: 匿名さん 
[2010-03-09 15:34:10]
たしかに広そうだね。
984: 匿名さん 
[2010-03-09 19:08:23]
早く住民板にスレ立ててください。

非・契約者より
985: 匿名さん 
[2010-03-10 23:15:16]
残りは1割引なら売れると思う。
立地的には競合する物件もないし。
検討中の方はどんな心境なんでしょう?
986: 匿名さん 
[2010-03-10 23:45:32]
【慌てる乞食はもらいが少ない】

意味:少しでも早く、少しでも多くのものを手に入れようと焦り、
かえって逆効果のこともある、ということから、
欲張りすぎて慌てる者に大きな成果は望めない。

「3月は決算期だし、この物件の竣工時期と重なる。売主は売り急いでいるはずだから、買い叩いてやろう。」

という邪まな考えを抱いている輩は、

「何時の時代でも、素人はクレバーな買物はできない」のは当たり前です。

それが「世の中」ちゅうモンですわ。

自分だけ良い思いをしてやる、
という奴に対しては、

【慌てる乞食はもらいが少ない】

という諺を差し上げます。
987: 匿名さん 
[2010-03-11 00:01:34]
1割引きでも残ってるとこはやだね。
それなりの訳があるからでしょ
無理することないで、
988: 匿名 
[2010-03-11 20:35:22]
986さん、デベ関係者ですかね?

値引きの話題をつぶそうと必死。
書きっぷりからすると、自身は玄人やプロ、と言いたげな。

値引き要求=邪ま、とは極端ですね。
需給双方の思惑が一致すれば、値引きも売主にとってハッピーな手段でしょうに。
989: 匿名さん 
[2010-03-14 00:44:14]
今週末はすごく引越しラッシュですね。
やっぱ きれいな新築はいいですね。
990: 匿名 
[2010-03-14 06:56:51]
阪神甲子園まで歩いてみました。歩くの早いほうですが、7分で改札前まで行きました。駅遠いとは思わなかったですね。邸宅街を通るのでいい感じだし。この週末で完売かなあ。
991: 匿名さん 
[2010-03-14 08:06:23]
相当歩くのがお早いのですね。
私は普通に歩いて12分ぐらいです。
7分で着けといわれたら、ほんと走ってます(笑)。
992: 匿名 
[2010-03-14 11:25:43]
たぶん甲子園筋に出られてから歩かれたんじゃないですかね。住宅街を抜けるルートだと近いですよ。
993: 匿名 
[2010-03-15 00:22:20]
990
仕事帰りに駅まで歩いてですか?
994: 匿名さん 
[2010-03-16 00:30:37]
危惧していたのですが、
甲子園で試合がある時は駅が大変なことになるのが
この前の日曜日に分かりました。
これからシーズンに入って、仕事帰りにあの混雑に重なるのは嫌ですね。

995: 匿名さん 
[2010-03-16 00:58:23]
混雑に関しては仕事が終わって駅に何時頃降りるか次第ですけどね。
大阪あたりで6時半から7時頃退社する平均的なサラリーマンだど
そんなに影響はないですが。
それより、甲子園での試合や諸々のイベントの特需で(といっても
年間計画には折り込み済みでしょうが)週末買い物できるダイエー
甲子園店があのGMSスタイル生き残っているとすれば少々の混雑
には感謝すべきでは?
996: 匿名 
[2010-03-16 21:24:14]
甲子園球場でのタイガースの試合は年間60試合くらい?
うち、平日ナイターは40試合くらい?
年間なら9日に1回くらいでは?

仕事帰りに遭遇するのは月に1〜2回と楽観視してます。
997: 匿名さん 
[2010-03-16 23:45:07]
あと高校野球もね。阪神電車を使っているので言わせてもらうと、平日の帰りもそうだが、休日に家族で梅田に出かけた時がちょっと、と思う時があるね。
998: 匿名 
[2010-03-17 09:06:18]
西宮に住んでる人って、梅田なんか行くことあるの?
999: 匿名 
[2010-03-17 09:28:31]
車でしか移動しないならいざ知らず、普通は甲子園住民も電車で梅田に行くと思うが。
1000: 匿名さん 
[2010-03-17 09:55:51]
普通に通勤で梅田(大阪)に出るでしょ。
1001: 匿名さん 
[2010-03-17 10:17:53]
もうすぐ竣工だし後数戸しか残ってませんけど、パート2のスレに行きますか?
1002: 匿名さん 
[2010-03-17 10:23:14]
住民板にスレ立てればいいよ
契約者・入居予定者専用で
1003: 匿名 
[2010-03-21 06:51:12]
mixiのほうで住民専用つくりました。
1004: 匿名さん 
[2010-03-23 02:53:56]
1003さん

mixiで検索したけど、見つけれませんでした。
マンションコミュニティサイトのマンション住民板の方で良いのでしょうか?

1005: 物件比較中さん 
[2010-03-30 01:15:02]
残りあと4戸
完成前に間に合わなかったか
1006: 匿名さん 
[2010-04-06 09:16:43]
魅力の無い4邸
さぁどうする
1007: 匿名さん 
[2010-04-07 13:46:21]
残り3邸になっていました。
1008: 匿名さん 
[2010-04-12 12:03:12]
残ってる1F部屋は広いし
後は値段しだいか
1009: 購入検討中さん 
[2010-04-18 11:02:10]
棟内モデルルームがはじまりましたが、割引交渉や家具つきとかは、

どれくらいからいけますかね?

マンションはいい感じなので、あとは金額かなと思っています。
1010: 匿名さん 
[2010-04-30 21:15:01]
残り3邸のままになってました。
1011: 匿名さん 
[2010-05-09 12:37:03]
どなたか割引の話しありましたか?
1012: 匿名さん 
[2010-05-16 11:54:21]
残りわずかですね。
夜のエントランス照明なかなか素敵です。
高級感あふれてます。
1013: 購入検討中さん 
[2010-05-17 08:47:33]
エルグレース甲子園と迷っています。

立地や環境面では、断トツにウェリスなんですが、
上層階が希望なんですけど、広い部屋は1階しか空いてなく・・

バルコニーの広さetcも、こちらの方は十分に広いと思っています。

かなり悩んでいます・・
1014: 匿名 
[2010-05-17 18:00:34]
私もエルグレース甲子園とかなり迷ってます…
川が真横のウェリスか近隣住宅と近いエルグレースか…
1015: 匿名さん 
[2010-05-17 21:12:47]
エルグレースはまだ部屋の選択の余地が多いけど、ウェリスの残部屋から選択するしかないよ。まあ、気に入っているのが残っているなら問題は無いけどね。
1016: 匿名さん 
[2010-05-17 22:16:40]
このマンション、まだ売れ残ってるんですか???
1017: 入居済み住民さん 
[2010-05-18 14:43:02]
1014さん

私は、ウェストの1階に住んでいますが、
今のところ、川の近くということで困っていることはありません。

虫も心配していましたけど、ぜんぜん大丈夫です。
いまのところはですけどね・・
1018: 物件比較中さん 
[2010-05-27 08:48:57]
空いている部屋の金額、どなたかわかる人いませんか?

見にいく前に知りたいなと思いまして・・
1019: 匿名さん 
[2010-05-27 16:25:22]
HPに載ってますよ。
1020: 購入検討中さん 
[2010-05-27 19:51:07]
1019 さん

そうですね、ウェスト・イーストでみればわかりました。
結構、高いんですね。 場所は、スゴく気にいったんですけど・・
1021: 匿名さん 
[2010-05-27 21:13:14]
素敵でしょ!
価格相応のマンションだと思いますよ。

1022: 匿名さん 
[2010-05-29 18:10:12]
このマンション、まだ売れ残ってるんですか???

1023: 匿名さん 
[2010-06-01 19:01:12]
No 1016 1022 さん

まだ3邸残っていますよ。
他にいろいろでてきたから、部が悪いでしょう。
1024: 物件比較中さん 
[2010-06-02 11:31:04]
阪神間は比較新築物件が続々と出てきましたし、
ウェリス近くの社宅がマンションに建て替えられるのか
気になってます。
1025: 匿名さん 
[2010-06-02 12:33:39]
エルグレースの北側の社宅ですよね。

あそこは、いずれはなると思いますけど、数年はないと思います。
1026: 匿名さん 
[2010-06-02 13:03:10]
それまでにウェリスは売れちゃいますよね?
1027: 匿名はん 
[2010-06-02 13:54:05]
うーん、どうだろう?
残り3軒から減ってないからなー。
1028: 匿名 
[2010-06-02 16:10:30]
もう3戸しか残ってないんだ。
よく売れてる方なのでは、
1029: 匿名さん 
[2010-06-02 21:53:10]
まだ売れ残ってるのでしょ?
売れてないよ。
1030: 購入検討中さん 
[2010-06-06 12:20:59]
昨日のチラシで、家具つきで販売とありました。

どの程度つくのでしょうか?
1031: 匿名さん 
[2010-06-07 23:42:25]
完売しないのは残念な物件ですね。
場所はなかなかいいのですが、見た目団地っぽい!!!

1032: 匿名 
[2010-06-08 01:06:44]
↑この方は変わったセンスですね
1033: 匿名さん 
[2010-06-08 15:36:52]
お洒落な団地なんですね。
その分 値段が高いんだ!
1034: 匿名 
[2010-06-08 17:43:16]
素敵なマンションだと思います。主人も先日中を見せていただいたのですが、野村不動産さんのマンションのファンになったようです。私達には高くて手が届きませんでしたが・・・
1035: 匿名さん 
[2010-06-09 14:17:30]
値引きの話しはないんですか?
1036: 匿名さん 
[2010-06-09 14:35:51]
値引きは無いです。
定価で買われて住まわれてる方々に失礼です。
1037: 匿名さん 
[2010-06-09 16:38:02]
そうですかね・・

定価で購入された方は、間取りも選べたし、オプションも選択できたと思います。
駐車場とかも、余っている場所からしか選べないから、
定価で購入じゃなくても良いのではないでしょうか?

1038: 匿名さん 
[2010-06-09 17:31:42]
値引きも物件価額や手数料、オプション等いろいろあるしね。まあ、誰が定価で誰が値引きされたかなんて、本当の所は判らないよ。誰もが「自分はこうでした」と事実を話しているわけではないしね。
1039: 匿名さん 
[2010-06-09 17:42:45]
まだ何戸か残ってるはずですよ。
選択肢はあるのであとは交渉してみることでしょうね。
1040: 匿名 
[2010-06-12 11:13:41]
残り何戸なんでしょうか?
1041: 匿名さん 
[2010-06-14 14:40:36]
けっこうあるんじゃない。
1042: 購入検討中さん 
[2010-06-14 15:52:11]
3戸残っていました。

イーストの方は、家具つきみたいです。ウェストの方がはやく家具つきにならないかなと思っています。
1043: 物件比較中さん 
[2010-06-14 21:23:04]
甲子園口の北にできる物件と比較してるのですが
どっちの方が住み良いのでしょうか?
1044: 匿名さん 
[2010-06-14 23:08:39]
1043 さん

なにを優先にするかだと思います。
駅からの距離だと、JRに近い甲子園口北側だと思います。

車での移動は、43号線・2号線・阪神高速・名神高速に近いウェリスだと思います。

公立の学校の校区で考えると、ウェリスだと思います。

周辺の環境だと、そんなに変わりないと思います。上甲子園の周辺は、飲食店もほとんどなく静かです。
甲子園口周辺は、お店がいろいろあります。あった方がいいと思う人もいると思います。

ウェリスは、1階ぐらいしか残っていません。
ただ、設備・仕様は売主に野村がからんでいるので、プラウドみたいなもんです。
上層階希望なら、甲子園口北側です。

金額は、甲子園口北側の方が高いでしょう。ウェリスは、交渉次第では値引きできるのでは。

1045: 購入検討中さん 
[2010-06-17 17:55:24]
1階の、イースト・ウェストを検討しています。

住民の方の意見を聞いてみたいのですが・・

私は、ウェストの1階の方が開放感があっていいと思っているのですが、いかがでしょうか?
1046: 匿名さん 
[2010-06-18 06:48:14]
私も一時検討してました。でも、予算オーバーで断念・・・・・私はより開放感の高いウエスト派です。今なら条件も緩んでいたりして・・・・
1047: 匿名さん 
[2010-06-18 07:11:15]
ウェストは東南角だから朝日が差すんでしょうか
植木がない方がもっと開放感があるかも知れませんね。
エントランスが洒落てるイーストもいいなぁ。
値段がもう少し下がればと思うのですが、
1048: 物件比較中さん 
[2010-06-22 02:06:32]
なんだか、この物件の住民板、揉めてるみたいだな。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70034/5

駅からの所要時間の表記が誤ったまま売りに出しちゃったのか?
地図見れば、わかりそうなもんだが。
1049: 匿名さん 
[2010-06-22 06:23:55]
最寄駅 JR甲子園口駅が消えたんじゃない。
徒歩15分はありえなかった。

1050: 物件比較中さん 
[2010-06-22 09:20:47]
なるほど バリ、阪神沿線ってことですね。
ちょっと不利な材料かな、
残り部屋を叩き売れ、って住人さんの声が良~く分かります。
これから購入を検討している人にとって価格交渉有利になるかも。
でも入居してから
いくらで買ったんや?
って好奇な目で見られるんだろうな。
1051: 匿名さん 
[2010-06-22 10:17:05]
残り3戸?交渉するなら強気に出ていいんじゃないかな。
1052: ご近所さん 
[2010-06-22 23:00:19]
公式ホームページに、お詫びと訂正が乗ってますね。
やっぱり甲子園口は遠かった・・。
1053: 匿名さん 
[2010-06-22 23:09:53]
最初から素直に「バス○分」と書いとけばいいものを・・・
1054: 匿名さん 
[2010-06-22 23:22:49]
そうだね。
マンションからバス停まで歩いて、
うまく乗り合わせたら15分でいけるかもね。
1055: 匿名さん 
[2010-06-23 14:41:36]
かわいそうですね・・

野村の責任として、なんか保障とかあるんですかね?
1056: 匿名さん 
[2010-06-23 17:36:52]
償いとして電動アシスト自転車を配るべきですね。
1057: 物件比較中さん 
[2010-06-24 13:26:34]
JR甲子園口駅あたりで探してたのですがこっち方面にも足を伸ばしました。
甲子園口駅北側に比べると この辺りは低層階住宅が多くてかなり空間が広がっているように感じますね。
立地・環境はいいと思います。ただ、普段の交通移動を考えるとJRの方が都合がいいので非常に悩むところです。


1058: 近所をよく知る人 
[2010-06-24 22:23:46]
確かに、JRを普段で使われつ場合は駅までの距離を考えると、
歩くのはちょっと遠いと思います。です。ただ、自転車だとすぐで、バスよりは早いと思います。

私は、上甲子園に住んでおり、周辺環境・騒音・低層エリアを考えると、甲子園口北側よりぜんぜんこちらのほうがいいと思っています。ウェリスには、ガラの悪そうな車はぜんぜん止まっていません。

ただ、両方とも私には手がだせません・・(イーストいある不人気の2階が安くなるのならと考えています)
1059: ご近所さん 
[2010-06-25 01:12:58]
たまたま全く別の検索をしてたら、こちらのHPにぶちあたった。
へぇ、このマンション結構高値で売ってるんですね。
このご時世にびっくりした。

とりあえず、立地はいいと思うよ、鳴尾御影線沿いというのがネックだけど。
そういう点ではここよりももう少し南に建設中のマンションの方がずっと
立地という点ではいい。
そっちなら申し分なしだと思うけどね。

ちなみに鳴尾御影線沿いよりも超大ネックなのが、前のドブ川です。
今の季節はまだいい。
来月から10月あたりにかけて、南側ベランダできっと洗濯物は干せないです。
覚悟しておいてください。
死ぬほど蚊がでます。。。
市役所(詳しくは衛生なんとかだったかな)に電話して川に消毒剤流しまくっても
すさまじい勢いで繁殖を繰り返し、効果はいっこうにあらわれない。
しかも目隠しに植栽まで植えてるから、去年より恐ろしいことになりそうな予感。
管理会社さん、お願いします。
近所民の為にも、植栽の消毒はこまめにして下さいね。
1060: いつか買いたいさん 
[2010-06-25 06:02:23]
No.1059 by ご近所さん は南側を売っている関係者なんでしょうね。ご近所さんには違いないし・・・・エルグレースは見ましたが、敷地一杯一杯に建てられていて、とてもじゃないですが、いいマンションには思えませんでした。車の出入りも、一方通行で出入りも大変そうです。何よりも、周囲の戸建てが身近過ぎて最大のネックですね。(笑)
1061: ご近所さん 
[2010-06-25 13:25:53]
1060 さんの言われるとおりだと思います。

周辺の道路、ほとんど一方通行で狭いです。夜は暗いですし・・
どう考えても、ウェリスのほうが立地はいいですよ。
1062: 匿名 
[2010-06-25 14:47:00]
1058
一般的には甲子園口北側というと一般人には手が出ない人気高級住宅街ですが…

この辺りよりはるかに高いでしょうね。
ちなみにガラの悪い車ってどこに止まってるんですか?
1063: 近所をよく知る人 
[2010-06-25 15:34:23]
エルグレースの不人気ぶりには同情しますがウェリスを貶すのは止めて欲しいですね。
ウェリスがエルグレースの販売の障害になっている訳ではない筈です。
1064: 匿名さん 
[2010-06-26 06:24:23]
駅からの徒歩時間って、業者にとったら必ず守るべき表示です。
それを間違っていたなんて、「詐欺行為」。お詫びですむ問題じゃないです。
結局そういう業者だったんですね。ほかにもいい加減なところが存在してますよ。きっと。
1065: 匿名 
[2010-06-26 10:01:09]
資産価値に大きく関わる部分だからね。
そこを間違えてたって、ここの購入者はホント悲惨…。
業者は杜撰にもほどがあるし悪質。
マンションの質まで心配になりますね。

1066: 匿名さん 
[2010-06-26 14:21:12]
購入者から疑問の声が今まで無かったということでしょうか
それとも近隣の新築分譲物件からの指摘でしょうか
ウェリスの徒歩時間に合わせることは そっちもウソつくことになりますからね。
1067: マンコミュファンさん 
[2010-06-26 19:31:19]
私は、近隣で販売に苦戦している販売業者の指摘(嫌がらせ)だと思います。それだけ、このマンションが脅威(勝てない?)ということなんじゃないでしょうか。でも、このマンションって阪神甲子園が最寄なんでしょ。このマンション買ってJR甲子園口を利用する人っているのですか?JR甲子園口にはもっといいマンションが沢山あるから普通は検討しないでしょ。だから、買われた方も、これから検討する方もあまり興味ないと思うな。
1068: 匿名 
[2010-06-26 21:16:19]
実際使わない人は良いでしょうが、2ウェイを散々うたった末路がこれだから、見苦しいことこのうえないので残念ですよね…
実質被害もさることながら、マンションの格に関わる問題なんだと思います
近隣の競合にとっては売れ残っているとはいえもう新鮮さはない物件なのであまり関係はないのでは?
どっちにしろこの辺りは競合含めて駅から遠すぎる印象
1069: 匿名さん 
[2010-06-26 21:40:46]
地域で売れ行きの良い物件は、周辺の競合物件からすれば
「羨ましくて・悔しくて・妬ましい」ということなのです。

何故あの物件が売れているのに、ウチの物件は売れないのだろう?

何故お客様はあの物件のことばかり褒めて、ウチには振り向いてくれないのだろう?

売れない物件の営業担当の苦悩は尽きることはありません。

それならば、「あの物件を貶し貶めれば、ウチの物件が浮かび売れるようになるのだ!」
と思い込んだ愚かな業者がスレが荒らしているのです。

「一強多弱」という構図になっている市場において
「一強」は、「多弱」による「妬み」という集中砲火を浴びる運命なのです。

1070: 匿名 
[2010-06-26 22:31:38]
同時期の物件なら「妬み」「足のひっぱりあい」はありますが
数戸余った竣工済物件なんて売り出し中の新築にとっては圏外かと(笑)

虚偽記載の件があったので盛り上げたい気持ちも分かりますが、
物件が変な注目は浴びたものの、ここを読むとむしろ同情的な雰囲気だしそんな気張らなくていいのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる