野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウェリス上甲子園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上甲子園
  6. ウェリス上甲子園
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2010-07-12 06:59:48
 

春風小前に建設中の野村不動産×NTT都市開発の物件が気になります。
皆さんどう思われますか?

戸数:95 73㎥~98.24㎥のようです。
やっぱり値段は高いのでしょうか?



所在地:兵庫県西宮市上甲子園3丁目136番(東棟)、137番(西棟)(地番)
交通:阪神本線 「甲子園」駅 徒歩10分
    東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩15分

【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】

《ウェリス上甲子園ウエストレジデンスのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369234/

[スレ作成日時]2009-03-10 23:11:00

現在の物件
ウェリス上甲子園
ウェリス上甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市上甲子園3丁目136番(イーストレジデンス)、137番(ウエストレジデンス)(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 徒歩10分
総戸数: 93戸

ウェリス上甲子園

901: 匿名 
[2010-02-09 11:42:41]
と言うことでジオのほうが管理能力はありそうですね。
902: 匿名 
[2010-02-09 11:44:43]
こちらはエコポイント対象マンションでしょうか?
903: 匿名さん 
[2010-02-09 11:58:07]
こっちのほうが、子育て重視の世帯向きのような気がするから、
若い世帯が多い気がする。
904: 匿名さん 
[2010-02-09 13:22:24]
櫻スポット、洒落てますね。
でも、ジオにはかなわんかな。
905: 匿名 
[2010-02-09 13:22:36]
しかし早く売れないかな~
906: 匿名さん 
[2010-02-09 13:27:07]
いつから入居可能なんですか?3月なん日?
907: 匿名さん 
[2010-02-09 13:55:08]
残ってるところは値引き次第でしょ
908: 物件比較中さん 
[2010-02-09 14:04:19]
この界隈で残ってるのは
こことロジュマンだけだね。
似たような物件だからあとは値段勝負かな。
909: 匿名 
[2010-02-09 16:37:46]
子育てするならさすがにウェリスですよね。
飲み屋も線路も遠いし。
910: 匿名さん 
[2010-02-09 16:46:03]
学校に近いからいいんじゃない?
それにしてもこのスレはよく伸びるな。
911: 匿名さん 
[2010-02-09 17:06:26]
それだけ注目されてる物件ってことだな。
912: 匿名さん 
[2010-02-09 17:21:01]
よくも悪くも
913: 匿名さん 
[2010-02-09 18:02:23]
>>906
3月1x日から入居可能です。これ以上はマンションギャラリーに行ってご自身でお調べください。
914: 匿名さん 
[2010-02-09 18:15:35]
楽しみですね。
915: 匿名さん 
[2010-02-09 23:22:49]
売れてない部屋は裏の家が気になるところかな、
駅からはるばるたどり着いたところが窮屈ではかなわんわな






916: 匿名 
[2010-02-10 07:50:11]
確かに。
駅から遠すぎるのに
917: 匿名 
[2010-02-10 08:39:48]
駅からの距離って難しいよね。
線路際なら芦屋のプラウドみたいに徒歩1分以内じゃなきゃ騒音に耐える意味ないし。
徒歩5分以内で閑静な環境の物件は最近ないね。
918: 匿名 
[2010-02-10 08:54:03]
駅近なら新築
駅遠なら中古だな~俺の考えは
資産価値考えるとね~
919: 匿名さん 
[2010-02-10 09:12:05]
徒歩10分なら十分恵まれてると思うけど・・・
920: 匿名 
[2010-02-10 10:07:03]
徒歩10分は戸建てじゃん。
921: 申込予定さん 
[2010-02-10 13:39:34]
ホームページ更新されましたね。
残りイースト8 ウエスト3の11ですね。
もうすぐ完売でしょうか?

922: 匿名さん 
[2010-02-10 13:40:33]
甲子園筋の遊歩道は広くて歩きやすいし並木がきれいです。
夜、橙色の灯火がほのぼのとしていい雰囲気の道です。
歩くのも苦にならないと思いますよ。
923: 匿名さん 
[2010-02-10 13:42:53]
毎日10分、往復20分くらい歩かにゃ。健康のためにも。
924: 匿名さん 
[2010-02-11 10:18:27]
完成間近です。
待ち遠しいですね。
それにしてももう少し早く完売すると思ったんだけどなぁ。
925: 匿名さん 
[2010-02-11 20:37:15]
今日から内覧会ですよね。
行かれた方どうでしたか?
926: 入居予定さん 
[2010-02-11 21:01:38]
内覧会ですが、結構な数の箇所を指摘しました。
でも対応してくれた施工会社の担当者の方が真摯に対応していただき、細かい指摘内容もすべて調整、改修するそうなので、満足な内覧会でした。

あいにくの雨空で、室内は暗かったので、懐中電灯は必須かと。
明日、明後日行かれる方は、ご用意されたほうがよろしいと思います。

927: 契約済みさん 
[2010-02-11 21:53:41]
行ってきました。思っていた以上に素敵でした。私は指摘はあまりありませんでした。かなり満足です。売主がお部屋に素敵なお花を置いていてくれました。センス抜群というか心憎い演出でした。明日、明後日行かれる方は楽しみに!対応も良かったですしエントランスも素敵でした。メールコーナーもハイグレードなものが入っていて聞くところによると関西では初ものらしいです。かなり満足度の高いマンションです。買って良かったです!!
928: 匿名さん 
[2010-02-11 23:36:49]
925です。
926さん927さんご回答ありがとうございます。
これから内覧会なのでとても楽しみになってきました。
懐中電灯ですね。持参して行きたいと思います。
929: 購入検討中さん 
[2010-02-13 23:21:55]
925さんは、内覧会どうだったんですか?
930: 契約済みさん 
[2010-02-14 00:20:28]
925です。
内覧会行ってきましたが思っていた以上に素敵なマンションに仕上がっていてとても満足です。
お部屋はもちろんですがエントランスや共用部分の廊下などが想像していた以上に高級感のある感じに
仕上がってました。
お部屋の中は何箇所かお直しして頂く所を見つけましたが担当の方も丁寧に対応して頂きました。

3月の入居がますます楽しみです。
931: ご近所さん 
[2010-02-17 08:11:46]
このマンションとても綺麗でいいマンションですね!暗かった夜も綺麗な照明で照らしていてとてもいい感じです。これで少し暗くなったときでも子供たちは安心して歩けますね。マンションはこの近辺ではダントツにグレードが高いように思います。
932: 匿名さん 
[2010-02-17 09:16:31]
非常にお上手な宣伝文句です。(笑)
その気にさせますよね。
早く完売されるといいですね。
933: 匿名さん 
[2010-02-17 17:02:55]
そろそろ住民板に、
契約者・入居者専用スレ立てたら?
934: ビギナーさん 
[2010-02-17 21:00:36]
どうやって立てたらいいんですか?住民版ってどこにあるんですか?
935: 匿名さん 
[2010-02-21 11:30:31]
そろそろ値下げ時期が来るね。
936: 匿名さん 
[2010-02-21 11:49:18]
残り一ケタ軒数です。
値下げ無くても大丈夫でしょう。
937: 匿名さん 
[2010-02-21 16:39:24]
残り数件が一番大変なのでしょう。
938: 物件比較中さん 
[2010-02-21 18:10:56]
残一桁になったということは、63戸のジオ甲子園口が約一年半かかって売ったのに比べ、ジオより坪20万高いこの物件は半年で84戸以上売ったということですね(驚)
939: 匿名さん 
[2010-02-21 21:17:54]
ジオの方がグレードは上なのにね。
940: 匿名さん 
[2010-02-22 00:44:03]
今月に入って?価格、お手伝い程度の値引きしてるみたいですよ。相変わらず強気な営業マン。一割二割引きはしなくても売れるそうです。
941: 匿名さん 
[2010-02-22 00:51:26]
ジオは値引きなしで完売したからね。
ここも意地があるんでしょうね。
942: 購入検討中さん 
[2010-02-22 06:13:01]
ジオのグレードは大した事なかったように思うな。ジオのモデルルームを見に行ったときは、凄い豪華だなぁと思ったけど、キッチン、フローリング、トイレなどなどみんなオプションだったのを覚えてる。標準はというと1階に質素なキッチンが置いてたのでがっかりしました。それに比べウェリスは設備は殆ど標準なのでグレードは高いと思うね。出来上がってみると外観、内装ともウェリスが上でした。ジオは安さで売れたんでしょう。まっ、ウェリスは共用施設がないことくらいですね。でも、そんなの使わないから関係ないけど・・・・
943: 匿名さん 
[2010-02-22 14:18:00]
これだけ売れてれば値引きする必要ないのでは?
後一桁しょ?俺が営業マンなら値引きせずに売りきろうとするな。
本当に値引きしてるのかな。信じられないな。
944: 匿名さん 
[2010-02-22 23:13:53]
ジオがどうとかつまらない話題は止めませんか?
ジオも良い物件だから売れたのでしょう。
ウェリスも良い物件だからここまで売れたのでしょう。
ウェリスを貶すアンチの書き込みなど取るに足りませんよ。
実際に観て良い物件だと解った人だけ購入して住めば良いのです。

ウェリスには他物件を貶したりする事が恥ずかしい事だと言う事が判っている成熟した方に住んで頂きたいです。
945: 匿名さん 
[2010-02-22 23:21:32]
ジオとは最寄の駅・学校区など、
生活圏が全く違うんじゃないかな。
946: 物件比較中さん 
[2010-02-23 01:21:46]
あのねえ、実際にウェリス契約して住民になる人がこんな掲示板でジオがどうのこうのとか書き込んだりしないよ。
ジオの契約者も同じと思うけど、この時期そんな暇ないだろ。
ジオは〜、ウェリスは〜なんてくだらないこと書いて喜んでるのは暇持て余してるニート。
それを真に受けて変な書き込みするなよ。
てか、真に受けてるふりしてアラシ目的なんかな。
947: 住まいに詳しい人 
[2010-02-23 02:09:04]
あのね ジオ、ジオって書いてる人が恐らく言いたいのは、ただひとつ。マンションの価値は、交通至便な立地が何よりもキーであって、不便なところではいくら仕様がよくても、それほど声高に言うほど価値がないことを言いたいのだと思うよ。ジオvsココということではなく。見方を変えればココのマンション買えるお金があるなら近所にもっと広い一戸建てもあるし、ココより阪神甲子園でもJR甲子園口でも、少しでも駅に近い同じような立地に同じようなマンションが将来建てば、それも新しいマンションができれば価値?夢?なくなりますよね。それはそれとして、中古になって空き部屋ができて、その時に契約された価格を以ってして初めてどっちかが価値があるのか自ずとがわかりますよ・・・
948: 匿名さん 
[2010-02-23 12:27:04]
947さんもアンチウェリスのようですが、ジオも同じような駅からの距離で静かなマンションが建てばどうなりますかね?
もっと良いマンションが建てばどうとか詰まらない話はどうでも良いのですよ。
わかるかなぁ。。。。
949: 匿名さん 
[2010-02-23 15:29:53]
物件のこと、とやかく言えばキリが無いですよね。
それぞれに一長一短、また特色もあることだし、
誰しも自分が選んだところが一番だと感じているわけですから。
立地から見れば JR甲子園口から阪神甲子園駅にかけてのエリアは
生活環境、利便性から言っても申し分ないところです。
この辺りを選んだ方にとっては最高の居住地になると思いますよ。
新しい住まいで気分一新、これからの生活を堪能しましょう。
がんばって購入された方々だけの特権ですからね。




950: 匿名さん 
[2010-02-23 16:58:23]
皆さんがあれこれ書いてる間にも、着実に売れとるようです。
HPの情報で、あと7戸(イースト5戸、ウエスト2戸)となりました。
951: 匿名さん 
[2010-02-23 17:47:20]
完売まで後少しですね。入居が始まるまでに完売できるかという所でしょうか?
それだけ需要があったと言う事。
このご時勢を考えるとよく売れている方ですよ。
952: 匿名はん 
[2010-02-23 19:05:45]
私も、この値段でここまで売ったのは凄いと思います。
953: 匿名さん 
[2010-02-23 19:54:54]
ここの土地を知っている人にとっては魅力的なマンションなんでしょう。
駅から10分と少し遠いですがそれでもこれだけの購入者が実際に居るのだから。
954: 匿名はん 
[2010-02-23 22:27:25]
良く売れたと思いますね。
でも残ってる部屋は厳しいだろうな。
東棟の部屋は隣家が高い上に境界が窮屈すぎる。
西棟は味気ない駐車場箱庭だし。
955: 匿名さん 
[2010-02-24 00:25:29]
もうほとんど残ってないですけどね。
956: 匿名さん 
[2010-02-24 09:06:03]
もう完売近そうです。
957: 匿名 
[2010-02-24 17:18:50]
値引きの話があって調子のって家電プラスもちかけたら「まだ」無理とのこと
958: 匿名さん 
[2010-02-24 18:15:51]
本当に値引きしてますか?
私は無理といわれましたよ。
959: 匿名 
[2010-02-24 18:39:35]
棟内MRもできてないのに家電プラスってありえるんですか??
960: 匿名さん 
[2010-02-25 18:55:32]
ウェリスもジオも値引き提案ありましたよ。
デベも客を見ての対応でしょ。

家電プラス、の要求は意味不明ですが。
961: 匿名さん 
[2010-02-25 19:05:45]
本気で買う気ありますか?
必ず念書かされますけど・・・
962: 物件比較中さん 
[2010-02-25 20:53:10]
ジオは竣工前に完売だから値引きは無かったと思いますよ。
ここは可能性があるのでは、
963: 匿名さん 
[2010-02-26 17:24:13]
殆ど残ってないんだから値引きしないでしょ。
964: 匿名さん 
[2010-02-26 19:35:28]
後6邸ですよ。
ホームページに載っていますよ。
値引きないでしょ。
965: 匿名さん 
[2010-02-26 21:41:02]
早く完売させたいのでは、
ありえるよ。
966: 匿名 
[2010-02-26 22:56:13]
どうでもいいけど、買わない人はさようなら。買いたい人は残り5邸なのでお早めに。
967: 匿名さん 
[2010-02-26 23:11:57]
なんやかんや言いながら結局良い売れ行きでしたね。
完売はいつになるかわかりませんが非常に人気のある物件だったということは
現時点で86邸売れた事実が物語っていますね。

アンチ君は残念でしたね、必死の工作も功を奏さなかったようで。
968: 物件比較中さん 
[2010-02-26 23:44:48]
でもな、住んでみりゃ分かるって。
やっぱ、駅近の方がよかったかなぁ!って。
969: 匿名さん 
[2010-02-26 23:57:23]
968さん
駅近を重要視している人はウェリスを購入していませんから、心配無いですよ。
世の中には色々な考え方があるからもうちょっと視野を広く持ちましょうね。
970: 匿名 
[2010-02-27 04:09:14]
皆さんは本当に値引きなかったのですか?
交渉はしなかったのでしょうか…?
971: 匿名さん 
[2010-02-27 10:01:02]
例えあっても言う人はいない。
972: 匿名さん 
[2010-02-27 11:45:28]
値引きの話は公開の掲示板ではタブー
973: 匿名 
[2010-02-27 18:04:42]
それでなんですね~ふむふむ
理解しました。
974: 入居予定さん 
[2010-03-06 18:11:12]
いよいよ一週間後に引っ越しです。
本当に楽しみです。
975: 入居予定さん 
[2010-03-07 17:09:28]
引越し準備で忙しい毎日ですが、本当に楽しみですね。
まあ、近所に住んでいるので環境は殆ど変わりませんが。
976: 匿名さん 
[2010-03-08 18:05:52]
残り4邸ですね。
977: 匿名さん 
[2010-03-08 18:57:31]
すごい追い込みだね。
やはり現物を見ると誰もが納得するいい物件なんだ。
はやく手をつけないと後悔するよ。

978: 匿名さん 
[2010-03-09 01:13:37]
↑ 思わずプッ!!
979: 匿名さん 
[2010-03-09 09:07:28]

思わずプッ!!って、プププッ!!!
980: 匿名さん 
[2010-03-09 09:43:28]
この価格で駅から10分なのにほぼ完売、よく頑張ったと思いますよ。
残りの数邸を売り切るのには苦労するかも知れませんがね。
関電の物件は土地が高価らしく4階建てなので同価格ならあまり期待が出来ないと思いますね。
関電の物件と迷っている人は今が決断の時でしょうね。
981: 匿名はん 
[2010-03-09 12:17:22]
この物件、子育てファミリー多そう。
ロビーは子供たちが走り回り、
母さま方のおしゃべりの場と化すだろうな。
モラル守られるかどうかだな。
982: 匿名さん 
[2010-03-09 15:22:20]
東棟の方がエントランスが狭く、子どもは西棟で走り回りそうですね。
983: 匿名さん 
[2010-03-09 15:34:10]
たしかに広そうだね。
984: 匿名さん 
[2010-03-09 19:08:23]
早く住民板にスレ立ててください。

非・契約者より
985: 匿名さん 
[2010-03-10 23:15:16]
残りは1割引なら売れると思う。
立地的には競合する物件もないし。
検討中の方はどんな心境なんでしょう?
986: 匿名さん 
[2010-03-10 23:45:32]
【慌てる乞食はもらいが少ない】

意味:少しでも早く、少しでも多くのものを手に入れようと焦り、
かえって逆効果のこともある、ということから、
欲張りすぎて慌てる者に大きな成果は望めない。

「3月は決算期だし、この物件の竣工時期と重なる。売主は売り急いでいるはずだから、買い叩いてやろう。」

という邪まな考えを抱いている輩は、

「何時の時代でも、素人はクレバーな買物はできない」のは当たり前です。

それが「世の中」ちゅうモンですわ。

自分だけ良い思いをしてやる、
という奴に対しては、

【慌てる乞食はもらいが少ない】

という諺を差し上げます。
987: 匿名さん 
[2010-03-11 00:01:34]
1割引きでも残ってるとこはやだね。
それなりの訳があるからでしょ
無理することないで、
988: 匿名 
[2010-03-11 20:35:22]
986さん、デベ関係者ですかね?

値引きの話題をつぶそうと必死。
書きっぷりからすると、自身は玄人やプロ、と言いたげな。

値引き要求=邪ま、とは極端ですね。
需給双方の思惑が一致すれば、値引きも売主にとってハッピーな手段でしょうに。
989: 匿名さん 
[2010-03-14 00:44:14]
今週末はすごく引越しラッシュですね。
やっぱ きれいな新築はいいですね。
990: 匿名 
[2010-03-14 06:56:51]
阪神甲子園まで歩いてみました。歩くの早いほうですが、7分で改札前まで行きました。駅遠いとは思わなかったですね。邸宅街を通るのでいい感じだし。この週末で完売かなあ。
991: 匿名さん 
[2010-03-14 08:06:23]
相当歩くのがお早いのですね。
私は普通に歩いて12分ぐらいです。
7分で着けといわれたら、ほんと走ってます(笑)。
992: 匿名 
[2010-03-14 11:25:43]
たぶん甲子園筋に出られてから歩かれたんじゃないですかね。住宅街を抜けるルートだと近いですよ。
993: 匿名 
[2010-03-15 00:22:20]
990
仕事帰りに駅まで歩いてですか?
994: 匿名さん 
[2010-03-16 00:30:37]
危惧していたのですが、
甲子園で試合がある時は駅が大変なことになるのが
この前の日曜日に分かりました。
これからシーズンに入って、仕事帰りにあの混雑に重なるのは嫌ですね。

995: 匿名さん 
[2010-03-16 00:58:23]
混雑に関しては仕事が終わって駅に何時頃降りるか次第ですけどね。
大阪あたりで6時半から7時頃退社する平均的なサラリーマンだど
そんなに影響はないですが。
それより、甲子園での試合や諸々のイベントの特需で(といっても
年間計画には折り込み済みでしょうが)週末買い物できるダイエー
甲子園店があのGMSスタイル生き残っているとすれば少々の混雑
には感謝すべきでは?
996: 匿名 
[2010-03-16 21:24:14]
甲子園球場でのタイガースの試合は年間60試合くらい?
うち、平日ナイターは40試合くらい?
年間なら9日に1回くらいでは?

仕事帰りに遭遇するのは月に1〜2回と楽観視してます。
997: 匿名さん 
[2010-03-16 23:45:07]
あと高校野球もね。阪神電車を使っているので言わせてもらうと、平日の帰りもそうだが、休日に家族で梅田に出かけた時がちょっと、と思う時があるね。
998: 匿名 
[2010-03-17 09:06:18]
西宮に住んでる人って、梅田なんか行くことあるの?
999: 匿名 
[2010-03-17 09:28:31]
車でしか移動しないならいざ知らず、普通は甲子園住民も電車で梅田に行くと思うが。
1000: 匿名さん 
[2010-03-17 09:55:51]
普通に通勤で梅田(大阪)に出るでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる