春風小前に建設中の野村不動産×NTT都市開発の物件が気になります。
皆さんどう思われますか?
戸数:95 73㎥~98.24㎥のようです。
やっぱり値段は高いのでしょうか?
所在地:兵庫県西宮市上甲子園3丁目136番(東棟)、137番(西棟)(地番)
交通:阪神本線 「甲子園」駅 徒歩10分
東海道本線(JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩15分
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
《ウェリス上甲子園ウエストレジデンスのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369234/
[スレ作成日時]2009-03-10 23:11:00
ウェリス上甲子園
601:
匿名さん
[2009-09-23 15:48:47]
|
||
602:
匿名さん
[2009-09-23 16:55:46]
ジオみたいに売れ残りは先着順受付って、HPで公表しないんですね。
妙なプライドがあるのかな? 顧客の足元をみて予定価格を大幅に下げた手法は受け入れられなかったと推測。 ジェイグランは予定価格からの乖離はほとんどなかったと記憶している。 ジオもそんなに乖離は無い。 企業体質が現れますね。 |
||
603:
う〜ん
[2009-09-23 17:11:32]
ジェイグランもジオも立地の割に割安感が顧客にあった
駅からの距離も近い ウェリスも今より駅からの距離が半分ほど近ければもっと売れていたはず 周辺の感じいいし、マンションの感じもいいと思う しかし苦戦はやはり立地でしょう 戸建なら申し分なし |
||
604:
ご近所さん
[2009-09-23 17:43:25]
私もそう思います。
|
||
605:
匿名さん
[2009-09-23 21:27:57]
素朴な疑問なんですが、
何故戸建てだと駅から近くなくてもいいのでしょうか? 私なら戸建てだろうとマンションだろうと駅から近い方がいいです。 違いがわかりません。 |
||
606:
匿名さん
[2009-09-23 22:28:58]
戸建ては喧騒から逃れられれば逃れられるほどよい。生活交通手段は車。
なので一般的には駅近の戸建ては逆に避けられる。 |
||
607:
匿名さん
[2009-09-23 23:10:43]
>>606
それはお金持ちのお屋敷の考え方じゃないですか? 戸建て住まいで電車通勤の人なんていくらでもいますよね? 喧騒から逃れたいのはマンションでも同じですよね? 庶民の感覚でいくと戸建てもマンションも駅から遠いのは不便というのが一般的だと思いますよ。 |
||
608:
匿名さん
[2009-09-26 09:33:47]
駅近の戸建は、なんとなく商業地域の中にある喧騒な場所のようなイメージだが、市の中心殻離れると必ずしそうでない。>06さん、>+607さんそれぞれの駅近のイメージの差じゃないですか。
|
||
609:
契約済み
[2009-09-26 16:40:52]
そういえば、南側の水路で大きい鯉をみかけました
外観よりもきれいなんですね |
||
610:
ご近所さん
[2009-09-28 10:30:23]
鯉?おそらくボラでないでしょうか。
おっしゃる通り外観は良くないです。改修してほしいですね。 そう言えば、先週2期販売のチラシ入ってました。 609さん含め、この土日でかなり契約されたのでしょうか。 まもなく完売かな? |
||
|
||
611:
契約済みさん
[2009-09-28 11:17:01]
私も水路の外観は気になります。営業さんにどうにかならないものですか?と聞いてみましたが、そこは管轄外(?)なので修繕の予定はないとの返答でした。
市が管轄なら要請すれば修繕してくれるのでしょうかね。 それはさておき、申込みは順調なのでしょうかね。 2期で完売となればよいですが。 |
||
612:
ご近所さん
[2009-09-28 15:13:22]
周辺環境はいいですが周辺の四階建てくらいの何棟かの社宅?や北側道路の騒音、駅からの距離が少し気がかりですね。土地ブランド重視の人なら買うのかもしれませんが。
|
||
613:
周辺住民さん
[2009-09-28 17:04:26]
残念ながら土地ブランド?を意識してるのは我々近隣一部で
関西圏でも殆ど意識されてません。 土地ブランド重視でなく物件内容重視で行かないとダメですよ。 |
||
614:
匿名さん
[2009-09-29 13:43:59]
北側道路の騒音は気にするレベルではないと(個人的には)思いますよ。
駅からの距離は、最寄りが阪神だからこそ、もう少し近ければ…と思いますが。JRなら徒歩10分でも十分だと私は思います。 |
||
615:
匿名さん
[2009-09-29 20:42:16]
どんなに近道してもJR迄徒歩10分は無理だと思うが。
|
||
616:
匿名はん
[2009-09-29 21:03:51]
↑阪神徒歩10分じゃなくてJR徒歩10分ならいいのに、っていう意味でしょう。
|
||
617:
物件比較中さん
[2009-09-30 10:16:05]
環境はいいと思いますね。
JR徒歩10分であれば購入検討してました。 |
||
618:
匿名
[2009-09-30 19:44:21]
やはり仕事でとなるとJRは新幹線があるので近い方がいいですね
うちもここがせめて10分圏内であれば購入です。 ウェリスは断念しましたがもともとはここが欲しかったので完成が楽しみですね ここが10分以内だったらもう完売していたのでは? |
||
619:
ご近所さん
[2009-10-01 23:16:43]
JRの駅近がいいんだったら、
同じ時期に建つ物件が別にありますよ。 ここは2つの駅にアクセスできます。 甲子園駅と久寿川駅 どちらも阪神電鉄ですけれどね。 便利だと思います。 |
||
620:
匿名さん
[2009-10-02 11:21:39]
↑
意味不明。 JR近くって言っといて阪神ってw |
||
621:
匿名さん
[2009-10-02 14:44:23]
619さんはJR(甲子園口)近くがいいなら、パークナードとジオがあるからそちらも検討しては?という事でしょう。自身は阪神電車でも便利だと思う、という意見でしょう。十分理解出来ますがね。
|
||
622:
匿名さん
[2009-10-02 15:26:21]
よく読んで理解し直す必要があるのは621さんでしょう。
619さんは「ここは2つの駅にアクセスできる」って書いてるんですよ。 それにパークナードは完成物件です。 他人に意見する前にもっとよく考えてから言った方がいいのでは? |
||
623:
匿名さん
[2009-10-02 15:54:48]
622の方が意味不明だが。
|
||
624:
匿名さん
[2009-10-02 16:05:20]
釣りか?
|
||
625:
匿名さん
[2009-10-02 17:02:59]
>>619さん
ウェリスから久寿川駅へアクセスする理由を是非教えてください。 |
||
626:
匿名さん
[2009-10-02 18:04:49]
久寿川駅から本物件までは、歩くとどのくらいかかりますか?
|
||
627:
匿名さん
[2009-10-02 18:50:23]
みんな暇なんだね
仕事しなよ |
||
628:
匿名さん
[2009-10-02 18:52:17]
仕事しながらレスしているかもよ。
|
||
629:
匿名さん
[2009-10-02 21:52:24]
619さんは、甲子園口の口が抜けたのではないですか?
近所に建つ某物件のことをおっしゃっておられるのだと思ったのですが。 |
||
630:
匿名さん
[2009-10-03 19:12:00]
釣りだよ、釣り。
|
||
631:
物件比較中さん
[2009-10-03 20:04:06]
私もあのあたりなら、JR甲子園口より阪神甲子園のほうが、急行とか留まるから便利だとは思います。
西宮なら阪急近辺はちょっと寂しい感じがします。 |
||
632:
物件比較中さん
[2009-10-03 20:07:12]
あ すみません。JRから阪急にかけては寂しい感じがします。
|
||
633:
匿名さん
[2009-10-03 23:02:45]
>JR~阪急
落ち着いた高級住宅街というイメージがありますし、実際そうだと思うのですが。 |
||
634:
土地勘無しさん
[2009-10-04 23:44:20]
販売の方によるとだいぶと埋まってきてるようです。
残りわずからしい。 甲子園って人気あるんでしょうね。 |
||
635:
匿名さん
[2009-10-05 00:51:32]
だいぶ埋まっている、残りわずかというのは主観的なものですからね。まあ販売の人が、まだまだいっぱい空いてますよ、と言うマンションも困りものですが。
|
||
636:
物件比較中さん
[2009-10-05 18:59:50]
この物件に拘わらずいつ聞いても営業さんは
はっきり言えないのか言うと困るのか『だいぶ埋まってきました』の業界用語? 仕方ないけどもう少し代わり映えする答えはないの・・・ |
||
637:
匿名さん
[2009-10-05 19:00:47]
どれくらい売れ残りあるのか気になりますね。
どなたか情報お持ちではないですか? |
||
638:
匿名さん
[2009-10-05 23:17:41]
このスレも下火のようだしそろそろ完売なのかな!
これって、たいがい買う気の無い人たちの集いだもんね。 |
||
639:
匿名さん
[2009-10-05 23:31:44]
熊野町の空き地に野村不動産のマンション建築予定看板が立ってますね。
JR甲子園口から北に徒歩10分くらいかな。 JRのほうがいいな。 |
||
640:
匿名さん
[2009-10-06 09:42:00]
あそこは10分は無理。目の前にバス停あるけどね。
|
||
641:
匿名さん
[2009-10-06 10:52:38]
熊野町の空き地ってどこですか?教えて下さい。
|
||
642:
匿名さん
[2009-10-06 10:59:18]
熊野町って学区は瓦林だよね?
小学校が受入困難で暫くマンションは建てられないって聞いてるけど、 |
||
643:
匿名さん
[2009-10-06 12:43:57]
甲子園球場に近そうだね。
タイガースCSに行けるだかや。 |
||
644:
匿名さん
[2009-10-06 13:00:07]
老人用マンションじゃないの?児童受け入れと無関係だから。
|
||
645:
匿名さん
[2009-10-06 22:55:34]
ウェリスで新たに契約したという書き込みが全くないですね。
2期はかなり不振だったのでしょうか? それなりに人気物件だと思っていたのでどうなんでしょう? |
||
646:
匿名さん
[2009-10-07 12:27:23]
本当に買う人(買った人)は、このスレ興味ないんじゃないのでしょうか(笑)買う気のない外野があれやこれや言ってるように見えますもんね・・・・・
|
||
647:
匿名さん
[2009-10-07 13:20:34]
646さんは買った人ですか?
竣工楽しみですね。(笑) |
||
648:
匿名さん
[2009-10-08 10:37:17]
阪神間で購入を考えてます。ここも検討してるのですが、
夙川近辺にも新しい物件が何軒か出てきてますので色々比較しているうちにどの場所にしようか迷ってます。 物件選びって難しいですね。 |
||
649:
匿名さん
[2009-10-08 12:35:55]
阪神沿線で問題がないのであればこの物件は良い物件だと思いますが。
環境の良さは夙川が良いと思いますし、生活利便性なら甲子園が良いと思います。 |
||
650:
土地勘無しさん
[2009-10-08 17:16:18]
甲子園ってどんな利便性がありますか?
|
||
651:
匿名さん
[2009-10-08 19:08:33]
大阪難波へは阪神電車、大阪・神戸は阪神&JR。
阪神高速は湾岸線&神戸線、名神高速もすぐそこ。 買い物はららぽーと&ガーデンズが近いしスーパーも庶民的なマルナカからイカリまで何でもあります。 道路も縦横に多く走っておりスーパーなどへのアクセスなら殆ど渋滞に巻き込まれない。 自転車での移動も平坦な道ばかりで楽。 便利なところよりも逆に不便なところを聞いてみたいですね。 まぁ、全て私の主観です。 |
||
652:
近所をよく知る人
[2009-10-08 19:32:54]
No.651 by 匿名さん の言うとおり、フラットな導線でどこにでも行けるので便利な町ですね。それに結構セレブ感を感じさせるお見せや住宅街が近くにあっていいところかと思いますね。
|
||
653:
匿名さん
[2009-10-08 21:33:43]
やっぱりこのエリアは閑静な戸建街ですよ。
|
||
654:
土地勘無しさん
[2009-10-09 09:07:33]
なるほど甲子園の利便性と閑静な戸建街に建つマンションって快適な生活が送れそうですね。
|
||
655:
匿名さん
[2009-10-09 12:20:24]
阪神甲子園駅付近はちょっと環境面と治安面がよろしくないですね。とくに野球のシーズン中は。
JR甲子園口駅付近はいいけどね。 |
||
656:
匿名さん
[2009-10-09 19:22:08]
JR甲子園口には火のついたタバコをマンションから投げつけるバカ女がおるから気つけや
|
||
657:
匿名さん
[2009-10-09 19:56:33]
変わった人は何処にでもいますから気をつけましょう。
それより歩きタバコを禁止にして欲しい、下品だし臭い。 甲子園界隈は上品な方だと思うのですが結構いますね歩きタバコ。。。 |
||
658:
匿名さん
[2009-10-09 20:08:18]
>>655さんが言うように阪神の試合がある時は近寄りたくない人たちが大勢集まって来ますね。
でもコインパーキングから球場までの道に限定されているのでこの物件に関してはあまり関係無いでしょう。 まぁ自分も球場利用が便利っていうことで納得するしかないですね。 |
||
659:
物件比較中さん
[2009-10-09 21:42:26]
確かに、甲子園口付近はいいところだと思うのですが、
たまに変な輩がいるのは確かです。 出て行ってほしいくらいです。 |
||
660:
匿名さん
[2009-10-11 00:49:40]
普段普通の人でも、甲子園にくるとおかしくなってしまう。阪神ファンは本当に恐ろしい。
|
||
661:
匿名さん
[2009-10-12 15:24:51]
まもなく完売ってせかされたんだけど
残ってるのは へんな間取り。 裏隣りとは窮屈だし、いけ好かない川があるし、 立地はいいんだけど やめた。 |
||
662:
匿名さん
[2009-10-12 19:30:11]
へんな間取りって角部屋ですかねー。それ以外は標準的な間取りなんでしけどねー。残り物にも福がなかったというわけですね。もう少し早めにご検討されればよかったんじゃあ・・
あ、あなたには、いけすかない川があって窮屈だから、関係ないか。笑 |
||
663:
匿名さん
[2009-10-12 23:13:00]
はーい。戸建にして良かったで^す。(笑い)
|
||
664:
匿名さん
[2009-10-13 08:54:32]
ひょこっと、おじゃま虫(戸建人)が登場するね。
よっぽど ウェリスに未練があるような(笑) |
||
665:
匿名さん
[2009-10-13 10:16:44]
あじゃま虫やら自惚れ虫やらにぎやかですね。
|
||
666:
匿名さん
[2009-10-13 14:21:01]
最近 マンションに関係ない書き込みばっか
ネタが無くなったのか、 よほど 飽きたんだか 皆 違うとこ 行ったかな。 |
||
667:
匿名さん
[2009-10-15 22:01:10]
物件に関しての書き込みが無いのは寂しいですね。
実際のところどれくらい売れ残りがあるのかなぁ。 建物はかなり出来上がってきてますね、建物のカバーが外れたらもっと全景がわかるのになぁ。 |
||
668:
物件比較中さん
[2009-10-16 11:28:42]
残りわずからしいですよ。
阪神は人気あるみたいです。 |
||
669:
契約済みさん
[2009-10-17 02:11:37]
大分悩みましたがウェリスに決めました。
私は9月に決めましたが、角部屋をえらびました。 はじめ間取りは旦那が気になるといっていましたが、 今では、いろいろ考えたけっか、反対によいのではないかと思っています。 楽しみです。 |
||
670:
購入検討中さん
[2009-10-17 09:53:49]
90mm2台の部屋ってもう残ってないんですか?
|
||
671:
物件比較中さん
[2009-10-17 10:06:29]
まだ未販売の住戸に90㎡台と思われる住戸があると思いますよ。でも、このマンション高い値段の住戸は殆ど売れてしまったようですね(驚)。資金に余裕のある方にとっては、とても魅力的なマンションということなんでしょうね・・・・
|
||
672:
購入検討中さん
[2009-10-17 23:48:01]
まだ未販売のところは価格下げるんでしょうか
今の売れ行きからすれば販社は強気なんでしょうか。 検討中の方どうですか。 |
||
673:
物件比較中さん
[2009-10-18 06:52:25]
かなり好調のようですから価格を下げることはないでしょう。私はダメもとでサービスくらいは言ってみようと思いますが(笑)
|
||
674:
匿名さん
[2009-10-18 07:52:50]
2期目は売れ残ってたのでは!
最終期に可能性あるかも。 |
||
675:
匿名さん
[2009-10-21 09:09:08]
資金に余裕があればこの場所なら戸建。
|
||
676:
匿名さん
[2009-10-22 13:20:43]
>>675さん、資金に余裕がなければウェリスを購入しても良いですか?
|
||
677:
匿名さん
[2009-10-22 13:43:51]
ギリギリで長期ローンや将来住居に資産を求めなければならない可能性があるなら
庭付き戸建か無理なら賃貸が無難。 |
||
678:
匿名さん
[2009-10-22 16:45:42]
将来の資産よりも今を快適に過ごしたいのでマンションにします。
|
||
679:
匿名さん
[2009-10-22 17:30:02]
そうそう今のライフワークに沿って快適ならそれでいい。
所詮住居とはそんなもの。若いうちから永住や将来の資産価値をなんて貧乏くさい。 将来ライフワークが変ればまた買い換えたらいいと思うしその分稼げばばいいだけ。 |
||
680:
匿名さん
[2009-10-22 17:43:04]
楽天ゴールデンイーグルスだね。
|
||
681:
匿名さん
[2009-10-22 17:51:46]
>680
何がいいたいの? |
||
682:
匿名さん
[2009-10-22 18:01:19]
私はとてもそんな甲斐性無いって言いたいんじゃないの。
|
||
683:
匿名さん
[2009-10-22 18:01:27]
|
||
684:
匿名さん
[2009-10-22 18:08:30]
いやいや家なんてキャッシュか銀行付き合い・節税の為ローン組んで買うもの。
こう言うと嫌味に聞こえますよね。ごめん。 |
||
685:
匿名さん
[2009-10-22 18:09:21]
なにかあれば戸建てって言う人はマンションで何か痛い目にあったのですか?
人それぞれ考えは色々あって良いのですが、その偏った考えに到った経緯が知りたいですね。 |
||
686:
匿名さん
[2009-10-22 18:16:19]
>>684さん、どうしたのですか?何があったのですか?
|
||
687:
匿名さん
[2009-10-22 18:29:58]
そうなんです。今週株で一億いかれてしまって・・・
暇もてあましていたらたかがこんなファミリーマンションごときの スレに引っかかってしまいました。 心配しなくとももう飽きたから二度と投稿いたしません。 |
||
688:
匿名さん
[2009-10-22 19:23:21]
3期販売11月上旬らしいですがどうなりますかね。
春になってもまだ売れ残っているのかなぁ。 周りの物件を考えると可能性大ですかねぇ。。。。 |
||
689:
匿花田
[2009-10-23 23:25:58]
売れ残るよ
きっと 駅徒歩15分にしては たかいかな |
||
691:
匿名さん
[2009-10-24 00:49:27]
3期販売の来場予約が結構あるらしいですよ。
いい間取りを選びたいのなら急いだ方がいいかも知れません。 |
||
692:
匿名さん
[2009-10-24 01:00:38]
販社間のいがみ合いですか?
|
||
693:
匿花田
[2009-10-24 08:41:25]
私は買いました。
間取りの悪い部屋は売れ残るかも。 徒歩15分なのに高いし。 |
||
694:
匿名さん
[2009-10-24 15:42:18]
私は諦めて戸建てを買いました。ほぼ同額で自由な土地を手に入れることができて、非常に満足。
|
||
695:
物件比較中さん
[2009-10-25 13:55:03]
一戸建てに憧れがあり、一戸建てを買いました。
以前住んでいたマンションは今賃貸で貸しています。 一戸建てに住んでみて、鉄筋コンクリートのマンションのほうがどれだけ静かで快適だったか・・・。 現在の木造2階建ての一戸建ては、お隣と1mしか離れておらず、でも離れているのにすごく声が聞こえます。 電話で話しているときなんか内容までまる聞こえ。 しかも最近庭のある南側に3階建ての賃貸マンションが建つことになり、限界です。 その距離3mほどしかあいておらず、日当たりなんか望めない。。。 貸していたマンションにもどるか、この一戸建てを売って買い換えるか考え中です。 一戸建ても良し悪しですよ!! |
||
696:
匿名さん
[2009-10-25 20:45:01]
残念でしたね。
参考にします。 とゆーか、ウェリス検討板と関係ないですやんW |
||
697:
匿名さん
[2009-10-25 23:12:29]
この立地ならマンションでなく戸建検討者が多いと言うことじゃないの?
|
||
698:
匿名さん
[2009-10-29 15:04:00]
ここは戸建感覚のマンションではないでしょうか。
戸建を探している人も必見の価値があると思いますよ。 |
||
699:
匿名さん
[2009-10-29 15:11:48]
戸建感覚のマンションって、どういう意味なんでしょうか?
|
||
700:
匿名さん
[2009-10-29 23:48:12]
周囲の戸建に溶け込んだ落ち着いた雰囲気、プラス、マンションならではのセキュリティ面の安心感、
という意味ではないでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
全戸数94なんだよ。
2期分の20を含んで残り32だったんだから、少なくともその時点で62戸は売れてるってことでしょ。1期の申込みでダブった人が2期までに別の部屋を再検討して契約ってこともあっただろうし。