春風小前に建設中の野村不動産×NTT都市開発の物件が気になります。
皆さんどう思われますか?
戸数:95 73㎥~98.24㎥のようです。
やっぱり値段は高いのでしょうか?
所在地:兵庫県西宮市上甲子園3丁目136番(東棟)、137番(西棟)(地番)
交通:阪神本線 「甲子園」駅 徒歩10分
東海道本線(JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩15分
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
《ウェリス上甲子園ウエストレジデンスのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369234/
[スレ作成日時]2009-03-10 23:11:00
ウェリス上甲子園
451:
物件比較中さん
[2009-08-04 19:14:00]
|
||
452:
物件比較中さん
[2009-08-04 19:21:00]
近隣の物件を見た後だったから すっごく良く思えたけど、モデルルーム見て期待はずれ・・・
ドブが気になったりもありながら、それでも、他がないから買うつもりだったけど、専門家に相談して断念しました。 買った途端 負(マイナス)の資産を抱える物件は買ってはいけない という事で。 それだけ 相場より高いということですね。 無事購入に至った方おめでとうございます!! 決してイヤミじゃなくそう思います。 |
||
453:
匿名はん
[2009-08-04 19:35:00]
学校前で野村の物件で来年の入学に間に合うと思いものすっごく期待したのに 思ってた以上にJRから遠かった。
JRが徒歩で5分、せめて10分なら決めた のに… 出張多いし残念 最初のモデルルーム行ったとき無茶苦茶高かったんだが結構売れてるとなるとだいぶ、下げた? しかし、悪くない物件 購入した方、おめでとう(v^-゚) 抽選会ってことは当選しないと買えないのか?? |
||
454:
物件比較中さん
[2009-08-04 20:39:00]
結構下がりました。
(ドブの方) GW前から通っている人には、抽選にならずに買えるように配慮してくださるけど、実際 そんなに沢山のお部屋が抽選になったわけではない。 抽選になったのはごく一部。 |
||
455:
ビギナーさん
[2009-08-04 20:52:00]
ドブってなんですか。
週末にMRと現地を見に行く予定にしてるのですが、 |
||
456:
購入検討中さん
[2009-08-04 20:55:00]
出張時のみJR甲子園口を利用するならバスが便利ですよ
バスで7~8分程度ですし 阪神甲子園からは伊丹空港行きのリムジンバスもありますよ こちらは30分くらいだったと思います 私の申し込んだ部屋も抽選はありませでした 当初からは300万くらい値引きされていました |
||
457:
購入検討中さん
[2009-08-04 21:05:00]
300万以上値引きがあったのでは・・・・・・・・・?
|
||
458:
匿名さん
[2009-08-04 21:32:00]
値引き交渉可能なのですか。
一切 値引きしない。 と言われてましたが、 |
||
459:
匿名さん
[2009-08-04 21:35:00]
今のご時世、現地販売センターで商談してるマンションで、値引きのないところはないのでは・・・・・・。
マンション購入は騙し合いです。 |
||
460:
購入検討中さん
[2009-08-04 21:56:00]
458さんへ
456ですが、内容がわかりづらくてすみません 私の場合は値引き交渉には応じてもらえませんでした それには関係なく、最終決定までに何度も価格調整がありました 部屋によってはもっとさがった所もありましたよ |
||
|
||
461:
購入検討中さん
[2009-08-04 22:15:00]
455さんへ
ドブではなく、川です。 ただ、感じ方は人それぞれだと思いますので、週末現地に行かれるのであれば その目で確認されるのが一番だと思います。 |
||
462:
匿名さん
[2009-08-05 01:48:00]
立地条件や設備仕様を鑑みて、この価格は…。
高値掴みだと思うんだが。 |
||
463:
契約間近さん
[2009-08-05 03:17:00]
第1期購入予定者です。
いやー、盛況でしたね。日曜の重説。月曜も一杯来たのかな? さっさと手付金払って契約して入居して、是非、仲のいい、ご近所さんになりたいものです。 さて・・・・ 高値掴みかどうかは、購入者の価値観次第。 購入予定者の収入も、家族構成もまた人それぞれ。 今購入するか、3年後購入するかでも、税制優遇・その他含めて全く状況が変わってきます。 水路をドブと言う人もいれば川と言う人もいますが、そんなもんどっちでもいいです。 駅まで徒歩5分が駅近は納得ですが、それも造語。駅10分でも何の支障も無いです。 今私は、JR神戸線沿線に住んでますが、JRが人身事故などでストップしたときの代替輸送が使えません。 そこにJRと阪神に挟まれたこの物件。少々駅から遠くても、日本の路線に挟まれているとこに住む人によってはメリットとなります。 この日曜、月曜で重説を聞きに行った人、そしてこの週末に手付金を払い、契約する人にはもうどうでもいい話。 来春のタイミングで、ここに住みたいと思う人が買い、買える人が買うだけです。 第二期で検討されている皆さん、自分の価値観を大切にして、納得の物件をゲットしましょうね。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
465:
入居予定さん
[2009-08-05 06:56:00]
私も No.463 by 契約間近さん のお考えに賛成です。
また、No.464 by 匿名さん のような考えの方がおられることは否定しませんが、わざわざ、ここのスレに登場して購入意欲をそぐようなことを書きたいのですか? 私は、このマンションを買うために何度も何度も足を運びましたが、いつも沢山のお客さんがおられ人気物件なんだぁと実感できました。この前の登録においても、かなりの方が登録に来られたようで凄かったです。余計に満足感が高まりました。私は投資家でもないので、ここに住みたいと思うから買うだけのことです。前の川をドブと言われる方もおられますが、あれは小川ですよ。見に行かれたらわかります。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
466:
匿名はん
[2009-08-05 08:17:00]
464さんの意見はここの物件に限らず
このご時世、客観的にみて正論なのかも知れません が… ここは購入したい人、する人が見るところ しかも契約したて 464さんの言いたい事は承知の上、検討を重ね決めたんだろうから… 大きな買い物 みなさんいっぱいいっぱい考え、他も検討し やっぱりここと思えたんでしょう。 私はいっぱい考え 買えなかったんだけど 笑 |
||
467:
匿名さん
[2009-08-05 08:33:00]
甲子園口南口から普通の速さで物件まで歩いたら、何分くらいで着けますか?
|
||
468:
匿名さん
[2009-08-05 08:48:00]
たくさんの来場者があるから「イイ物件」に非ず。
それは近視眼的に判断し、単純過ぎる思考。 ・近隣に物件が無いから来訪してみる。 ・ちょっとどんな物なのか見てみたい。 ・ひょっとしたら、イイ話(値引き)があるかも。 このような動機付けが多いかと考えられます。 よって、「人が多いからすぐに無くなる。早く契約しなくては!」 と、思ってしまう心理が働き、契約へと…。 人が群がる=良い物。 この『=』を履き違えてはならない。 |
||
469:
匿名さん
[2009-08-05 09:37:00]
ま、最終的に買う人は買うし、買わない人は買わない。判定は将来にならないとわからないからね。
|
||
470:
近所をよく知る人
[2009-08-05 09:38:00]
467 さん
甲子園筋通りを通らず、上甲子園の住宅街を歩けば、 20分もかからないと思います。15分前後だと思います。 バス停まで歩くことを考えれば、歩いて駅までかかる時間とそんなに変わりないかもしれません。 |
||
471:
匿名さん
[2009-08-05 09:59:00]
べつに焦ってもなければ無理もしてない。
モデルの来場者が多いからって、そんなことになんら影響も受けてない。 自分の価値観で冷静に判断し決断し、しかも買えるから買うだけの話。 ひがみや嫉みも含み勝手な憶測で契約される方や申込を予定されている方に対して失礼な書き込みはやめてもらいたい。 |
||
472:
入居予定さん
[2009-08-05 10:10:00]
No.468 by 匿名さん へ
5000万もするような物を買うのに、皆さんそんな程度で買われていると思っているのですか?貴方が考えている以上に考え悩んでいますよ!ただ、ここのスレで建設的な意見を知りたくて見たり書いたりしているだけで、貴方たちのようなと意見は誰も興味ないと思いますよ。人気のあるなしは気になることは確かですが、ここに住みたいという強い思いが一番の決め手なんです。高いか安いかも、人それぞれによって違いますし・・・・私も、安いとは思っていませんが、納得の出来る価格に落ち着いたら決めました。貴方は、もしかしたら大金持ちで住まいを投機的にしか考えてないのかもしれませんが、一生の住みかとして考え買う人もいるのです。貴方は、なぜ、このマンションが売れることに反発したいのですか?やっぱり、近くの売れなくて困っている競合物件の方だからですか? |
||
473:
入居予定さん
[2009-08-05 10:24:00]
472さんへ
私も購入を決めました 464、468のように他の目的で書き込みをされている方は相手にしない方がよいかと思います 気にしなければ、そのうちにいなくなりますよ |
||
474:
購入予定さん
[2009-08-05 10:34:00]
No.463です。
No.468さんへ 近視眼的判断、単純すぎる思考。笑 それはすべてあなたの思考です。 本気で購入考えてる人は、あなたみたいな立派な単純思考の持ち主ではない。「人が群がる=良い物」って誰が言いました?No.465さんはそんなこと一言も言ってませんよ。満足感が得られたっておっしゃられただけ。No.469さんのように検討に検討を重ねて購入を断念(判断)された方もいます。 もしかして、相当古いログへのコメントですか?(笑) 正論とか、どこぞの研究家とか他人の受け売りしかできない人の発言は内容が薄いですね(笑)。 書き込まれる動機もよくわからないし。 No.467さんへ ゆっきり歩いて実質徒歩20分くらいだと思われた方が良いかと。歩きなれたら、もうちょい短くなります。2号線の横断歩道の信号が赤だとプラス3分は見込んでおいた方がいいかな。 |
||
475:
購入予定さん
[2009-08-05 10:49:00]
【訂正です】
No.469さんのように ↓ No.466さんのように |
||
476:
匿名さん
[2009-08-05 11:37:00]
痛いトコを突かれたのか、相当熱くなってる。
まともな意見だと思うが。 是非が有るのは当然で、契約済の方は是なのだから、 それはそれでいいのでは? 非の意見やアドバイスまでも、叩かれる理由はないのでは。 有益な情報は、検討者には参考になるだろうし。 |
||
477:
匿名さん
[2009-08-05 12:15:00]
ここは二重床だから最上階がいいでしょうね。
学校が近いので お子供さんのいらっしゃるご家庭が多そう。 ドタバタ走られると下の階は響くので4Fにします。 |
||
478:
匿名さん
[2009-08-05 13:34:00]
管理人さんへ。そろそろ(仮称)を外してはいかがでしょうか?
|
||
479:
匿名さん
[2009-08-05 21:01:00]
476へ
有益な情報って例えばどのレス? 有益って言葉の意味ちゃんとわかってる? |
||
480:
匿名さん
[2009-08-05 23:42:00]
このスレ結構荒れだしたね。まあ、物件の評価はさまざまだからね。この近辺はジェイグランが好評だったので、
それと比較する人も多いのかもね。 |
||
481:
匿名さん
[2009-08-06 01:07:00]
|
||
482:
匿名さん
[2009-08-06 01:14:00]
高い値段で購入し、銀行&不動産屋を肥やし、
その肥えた贅肉で、またぞろ投資し、その利益は富裕層へ。 一生かけて返済に迫られる中、その返済した金は市中へ流れ込む。 賢い消費者にならないと、いつまでも富裕層へ貢ぐ側なのに。 そうやって搾取されていくのを分かってないんだろうな。 |
||
483:
マンション投資家さん
[2009-08-06 01:20:00]
それなりに売れてるんだとすれば、それはそれで結構なことなんじゃないの。今時。
逆説的だが販売時点で割安な野村の物件って今まで見たことないが?結果論は兎も角。 どこも、そんな、バシッとしたイイ物件、今ないでしょ。まあ相対論で選ぶべきかは価値観次第だが。 |
||
484:
匿名さん
[2009-08-06 01:29:00]
プラス評価はどの部分なのだろう。
益回りで計算してみようと思って。 しかし、大枚はたいて購入に踏み切った人はえらい。 何をどう考えても割高に感じるのだが。 |
||
485:
マンション投資家さん
[2009-08-06 01:49:00]
アドレスが悪くはない。デベは悪くはない。仕様グレードも悪くはない。
それでいいと自用で判断するのは勝手なのでは。 収益性や転売見越した資産性、償却を新築マンション区分なぞに求める向きには全く引っ掛からない物件だろうが。 ってか、益回りとか又妙な単語使うのはイワゾノ地所オヤジチックだね。 |
||
486:
匿名さん
[2009-08-06 01:58:00]
新規分譲マンションの供給が大幅に下がったのは事実。特に阪神間は、物件の選択肢が急激に狭くなったし、すぐに回復するとも思えない。今現在購入を検討している層からすると、良いと思う物件が出れば、満点とはいえなくても踏み切る人は多いでしょう。
|
||
487:
匿名さん
[2009-08-06 02:01:00]
価値観は人それぞれ違うんです。この物件の良さがどうしてもわからないなら、それはそれでいいと思いますが、いちいちここで報告する必要ないです。
購入される方がいくらここで良さを語ったとしても、結局どうしてもおわかりにならないんでしょうから、 どうか早くこの物件のことはお忘れになって、ご自分の納得行く物件探しを頑張って下さい。 |
||
488:
マンション投資家さん
[2009-08-06 02:09:00]
↑そういう書き方は、又反論を産むだけのような気がするが・・・
契約してハイになってるのは判りますが、冷静に議論しましょう。 |
||
489:
匿名さん
[2009-08-06 04:20:00]
|
||
490:
マンション投資家さん
[2009-08-06 08:13:00]
大した橋でも棒でもなさそうだがな
|
||
491:
マンション投資家さん
[2009-08-06 08:14:00]
箸違いだな、板ズレすまん
|
||
492:
匿名さん
[2009-08-06 08:26:00]
昨日、467でJRの駅からの徒歩の時間をお聞きした者です。大変参考になりました。回答をもとに、よく検討してみます。
|
||
493:
匿名さん
[2009-08-06 08:30:00]
第一期販売の60戸中50戸以上に申し込みがあり、抽選に漏れた人の一部が第二希望の部屋を申し込んだ可能性を考えると、一期で売り出した部屋はおおかた即売に近い状態だったと考えられる。
売り方や値段設定に不満はあるが、結局は需要を見越してこの設定にしたデべの勝ち。 これだけ売れると、二期の販売でも値段を下げることは考えられないと思うが、それでもあまり売れ残ることはないように思う。 |
||
494:
申込予定さん
[2009-08-07 10:35:00]
久しぶりにスレを見たらかなり盛り上がっていてびっくりしました。
私は、色々検討した結果、購入することに決めました。 他の営業さんの悪質な妨害なのか、買えない僻みなのか、ただ単に荒らしたいだけなのかわかりませんが、このマンションのことを知ったかぶりで色々書き込みをされているのを読んで笑ってしまいました。 私は、正直のところ少し高すぎるのではと思いましたが、それでも毎週毎週、沢山の人だかり・・・・やはり、他社物件との比較で回遊されていたとしても、注目度は凄いと思います。私も、他のマンションを見に行きましたが、閑散としていました。ということは、それだけ、この物件の魅力が高いということでしょう!実際60件近く申し込まれたとか・・・・ それこそ、人気のない物件に資産価値など求められないわけですから、現段階において、この物件は資産価値があるといえますね(笑)でも、私は売る気がないのでどうでもいいですが・・・・ 私は、阪神を使って通勤の予定ですが、その気になればJR甲子園口からでも充分歩けるし、自転車を利用すれば大した距離じゃないと思っています。それよりも、子供のことやリタイアしたときのことを考えると、ここの環境は満足度が高いと思えました。価格も当初の案内に比べ、何とか手の届く価格に落ち着いてくれたのも決め手のひとつでした。将来、何が起きるかわかりませんが一生住もうと思う私たちにとっては最高の場所です。何度も現地に足を運び確かめましたが、小学校がうるさいとか前の道路の車の騒音のことも書かれてますが、そんなに大したことありません。ときおり、子供さんの元気な声が聞こえる程度だし、車の往来は少ないので全く気になりません。 それぞれのライフスタイルによって、自分に合う住まいはおのずと違うものになります。私は、ここでの生活のイメージがついてます。今から入居が楽しみです! |
||
495:
匿名はん
[2009-08-07 11:00:00]
ここも検討していたのですが、どうしとも仕事上JRを使うので断念しました。
何度も歩いてみたのですがやはり遠い… 自転車は駐輪場に何ヶ月かまたないといけないよう 私は実家が小学校前なのですが夜は静かです。 運動会なんかも年に一度の事たいして気にならなかったし 逆にかわいいダンスなんかを見て他人の子供なのに感動していました。 子育て世代も物騒な世の中 近いので安全ですね 近すぎて友達とおしゃべりしながら帰れないと言う事もありますが… 464さんの様に永く住もうと思う方が殆どでしょう 投資家達にあれこれ言われたくないですよね 私は結局はこことはご縁がなかったのですがこの辺りに住むつもりです。 購入を決めた方おめでとうございます。 家具やらカーテンなど楽しみいっぱいですね。 |
||
496:
申込予定さん
[2009-08-07 11:45:00]
No.495 by 匿名はん さん
ありがとうございます。No.495 by 匿名はん さんとご近所さんになりたかったですね! 仲良くなれたのかなぁと思います。 でも、ライフスタイルからJR中心となると毎日のことですから仕方ないですね。 良い住まいを探してくださいね! |
||
497:
マンション投資家さん
[2009-08-07 11:53:00]
あのねぇ、、良いったら良いんですぅ、みたいな子供染みた発言しか出来ないようだと逆に荒れると思うよ。
販売員や購入者専用のブログじゃないんだからここは。 あとね、投資家でも通常収益物件と別に自宅はあるんですよ。笑 もとより投資採算で合う訳などないし。 自用でも相対的評価以上の価値があるのか、この価格帯だと本来問われるんではないのって私は言ってるだけ。 利回りで合わんからどうのとくだらん無意味な発言してるのは別の爺さん。 あと意地悪言うようで悪いが、経験則的にも一度花開いたのがどんだけ咲き続けるかだけどな。まだ一期だし。 まあ、野村はでもよくやるよ。感心する。 |
||
498:
匿名さん
[2009-08-07 12:34:00]
まあまあ、買う買わない、後悔するしないは人それぞれですから。
|
||
499:
匿名さん
[2009-08-07 13:42:00]
売却するときは駅から遠いので難儀する。
ただし貸すときは小学校が近いので需要はある。 今回購入後どれだけの資産価値が残るかは微妙な物件ですね。 もともと高価格設定なので万一売るときになったらビックリするでしょうけど… ローンがなく子供好きで永住希望者はピッタリですね。 |
||
500:
匿名
[2009-08-07 17:29:00]
私は検討を止めました。
施工会社が気になったからです。 野村建設工業って何か引っ掛かりが有って。もう一つのナカノフドーも。 それ以外はよかったんですが残念です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
実質は、JRは徒歩圏外です。