春風小前に建設中の野村不動産×NTT都市開発の物件が気になります。
皆さんどう思われますか?
戸数:95 73㎥~98.24㎥のようです。
やっぱり値段は高いのでしょうか?
所在地:兵庫県西宮市上甲子園3丁目136番(東棟)、137番(西棟)(地番)
交通:阪神本線 「甲子園」駅 徒歩10分
東海道本線(JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩15分
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
《ウェリス上甲子園ウエストレジデンスのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369234/
[スレ作成日時]2009-03-10 23:11:00
ウェリス上甲子園
1051:
匿名さん
[2010-06-22 10:17:05]
残り3戸?交渉するなら強気に出ていいんじゃないかな。
|
1052:
ご近所さん
[2010-06-22 23:00:19]
公式ホームページに、お詫びと訂正が乗ってますね。
やっぱり甲子園口は遠かった・・。 |
1053:
匿名さん
[2010-06-22 23:09:53]
最初から素直に「バス○分」と書いとけばいいものを・・・
|
1054:
匿名さん
[2010-06-22 23:22:49]
そうだね。
マンションからバス停まで歩いて、 うまく乗り合わせたら15分でいけるかもね。 |
1055:
匿名さん
[2010-06-23 14:41:36]
かわいそうですね・・
野村の責任として、なんか保障とかあるんですかね? |
1056:
匿名さん
[2010-06-23 17:36:52]
償いとして電動アシスト自転車を配るべきですね。
|
1057:
物件比較中さん
[2010-06-24 13:26:34]
JR甲子園口駅あたりで探してたのですがこっち方面にも足を伸ばしました。
甲子園口駅北側に比べると この辺りは低層階住宅が多くてかなり空間が広がっているように感じますね。 立地・環境はいいと思います。ただ、普段の交通移動を考えるとJRの方が都合がいいので非常に悩むところです。 |
1058:
近所をよく知る人
[2010-06-24 22:23:46]
確かに、JRを普段で使われつ場合は駅までの距離を考えると、
歩くのはちょっと遠いと思います。です。ただ、自転車だとすぐで、バスよりは早いと思います。 私は、上甲子園に住んでおり、周辺環境・騒音・低層エリアを考えると、甲子園口北側よりぜんぜんこちらのほうがいいと思っています。ウェリスには、ガラの悪そうな車はぜんぜん止まっていません。 ただ、両方とも私には手がだせません・・(イーストいある不人気の2階が安くなるのならと考えています) |
1059:
ご近所さん
[2010-06-25 01:12:58]
たまたま全く別の検索をしてたら、こちらのHPにぶちあたった。
へぇ、このマンション結構高値で売ってるんですね。 このご時世にびっくりした。 とりあえず、立地はいいと思うよ、鳴尾御影線沿いというのがネックだけど。 そういう点ではここよりももう少し南に建設中のマンションの方がずっと 立地という点ではいい。 そっちなら申し分なしだと思うけどね。 ちなみに鳴尾御影線沿いよりも超大ネックなのが、前のドブ川です。 今の季節はまだいい。 来月から10月あたりにかけて、南側ベランダできっと洗濯物は干せないです。 覚悟しておいてください。 死ぬほど蚊がでます。。。 市役所(詳しくは衛生なんとかだったかな)に電話して川に消毒剤流しまくっても すさまじい勢いで繁殖を繰り返し、効果はいっこうにあらわれない。 しかも目隠しに植栽まで植えてるから、去年より恐ろしいことになりそうな予感。 管理会社さん、お願いします。 近所民の為にも、植栽の消毒はこまめにして下さいね。 |
1060:
いつか買いたいさん
[2010-06-25 06:02:23]
No.1059 by ご近所さん は南側を売っている関係者なんでしょうね。ご近所さんには違いないし・・・・エルグレースは見ましたが、敷地一杯一杯に建てられていて、とてもじゃないですが、いいマンションには思えませんでした。車の出入りも、一方通行で出入りも大変そうです。何よりも、周囲の戸建てが身近過ぎて最大のネックですね。(笑)
|
|
1061:
ご近所さん
[2010-06-25 13:25:53]
1060 さんの言われるとおりだと思います。
周辺の道路、ほとんど一方通行で狭いです。夜は暗いですし・・ どう考えても、ウェリスのほうが立地はいいですよ。 |
1062:
匿名
[2010-06-25 14:47:00]
1058
一般的には甲子園口北側というと一般人には手が出ない人気高級住宅街ですが… この辺りよりはるかに高いでしょうね。 ちなみにガラの悪い車ってどこに止まってるんですか? |
1063:
近所をよく知る人
[2010-06-25 15:34:23]
エルグレースの不人気ぶりには同情しますがウェリスを貶すのは止めて欲しいですね。
ウェリスがエルグレースの販売の障害になっている訳ではない筈です。 |
1064:
匿名さん
[2010-06-26 06:24:23]
駅からの徒歩時間って、業者にとったら必ず守るべき表示です。
それを間違っていたなんて、「詐欺行為」。お詫びですむ問題じゃないです。 結局そういう業者だったんですね。ほかにもいい加減なところが存在してますよ。きっと。 |
1065:
匿名
[2010-06-26 10:01:09]
資産価値に大きく関わる部分だからね。
そこを間違えてたって、ここの購入者はホント悲惨…。 業者は杜撰にもほどがあるし悪質。 マンションの質まで心配になりますね。 |
1066:
匿名さん
[2010-06-26 14:21:12]
購入者から疑問の声が今まで無かったということでしょうか
それとも近隣の新築分譲物件からの指摘でしょうか ウェリスの徒歩時間に合わせることは そっちもウソつくことになりますからね。 |
1067:
マンコミュファンさん
[2010-06-26 19:31:19]
私は、近隣で販売に苦戦している販売業者の指摘(嫌がらせ)だと思います。それだけ、このマンションが脅威(勝てない?)ということなんじゃないでしょうか。でも、このマンションって阪神甲子園が最寄なんでしょ。このマンション買ってJR甲子園口を利用する人っているのですか?JR甲子園口にはもっといいマンションが沢山あるから普通は検討しないでしょ。だから、買われた方も、これから検討する方もあまり興味ないと思うな。
|
1068:
匿名
[2010-06-26 21:16:19]
実際使わない人は良いでしょうが、2ウェイを散々うたった末路がこれだから、見苦しいことこのうえないので残念ですよね…
実質被害もさることながら、マンションの格に関わる問題なんだと思います 近隣の競合にとっては売れ残っているとはいえもう新鮮さはない物件なのであまり関係はないのでは? どっちにしろこの辺りは競合含めて駅から遠すぎる印象 |
1069:
匿名さん
[2010-06-26 21:40:46]
地域で売れ行きの良い物件は、周辺の競合物件からすれば
「羨ましくて・悔しくて・妬ましい」ということなのです。 何故あの物件が売れているのに、ウチの物件は売れないのだろう? 何故お客様はあの物件のことばかり褒めて、ウチには振り向いてくれないのだろう? 売れない物件の営業担当の苦悩は尽きることはありません。 それならば、「あの物件を貶し貶めれば、ウチの物件が浮かび売れるようになるのだ!」 と思い込んだ愚かな業者がスレが荒らしているのです。 「一強多弱」という構図になっている市場において 「一強」は、「多弱」による「妬み」という集中砲火を浴びる運命なのです。 |
1070:
匿名
[2010-06-26 22:31:38]
同時期の物件なら「妬み」「足のひっぱりあい」はありますが
数戸余った竣工済物件なんて売り出し中の新築にとっては圏外かと(笑) 虚偽記載の件があったので盛り上げたい気持ちも分かりますが、 物件が変な注目は浴びたものの、ここを読むとむしろ同情的な雰囲気だしそんな気張らなくていいのでは? |