マンションなんでも質問「マンション騒音に悩む日々」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音に悩む日々
 

広告を掲載

賛否両論 [更新日時] 2025-01-22 04:12:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ RSS

騒音スレが多い中、あえてたてました。
都会へ引っ越して、学生時代からアパートやマンションでした。
最初はもちろん賃貸で約8万〜、もしくは分譲を賃貸で借りていた時期もありました。
社会人になり、最高で家賃15万です。
アパート(安いとこで7万)も住みましたが音を気にしたことはありませんでした。

少し前に家庭を持ち、念願のマンションを購入。理由はありますが子供はまだです。
新築で購入したものですから、上階はどなたかもわかりませんでした。
しかし、住んで見れば上階のお子さんのバタバタ走る音、旦那は夜中に帰宅するような仕事をしてるみたいで、音に悩むようになったので質問しました。

今までに一番高級な住まいなのに、こんなに音が響くかと驚きました。
悩まされてすでに約、1年。
苦情も言ったし、警察にも相談しました。
同じような悩みを持つ方、何か良い対策等ありますか?

天井を叩くようなまねはしたくないです。
しかし、叩きたくなる気持ちはわかります。失敗して壁にへこみをつくってガックシしたよ(笑)
自分を傷つけないで上階へパッシングできますかね。

騒音に悩んでいる方、ご意見下さい。

※最上階に引っ越せや一戸建てに越せとか批判的な方は意見しないで下さい。
裁判も検討していますが非常識な家庭みたいなので使うお金が勿体ないです。
マンションを購入したばかりなので引越しする現金がないです。

[スレ作成日時]2008-11-03 01:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンション騒音に悩む日々

929: マンション比較中さん 
[2021-02-19 16:46:08]
うちはもうクロスに皺が出てて捲ったら亀裂が入ってきてて
床も響いてるからこれ以上だと本気で危ないから『被害届』
弁償して貰いたいから...壁って幾らかかるのかな??
地震とかきたら怖くって、本気で家の中でやめて欲しい
天井も空洞の造りだから?やばいよね?
930: ご近所さん 
[2021-02-20 19:30:40]
>>926 通りがかりさん
同感です。
上にも音や振動は上がってくるので室内はどうかと…

室内で走ったり暴れさせるのが問題だと思います。
集合住宅で遊ばせるなら外で。(家の周りもやめてほしいですが)
室内で遊ばせたいなら一軒家で周りの迷惑にならない程度に。

思う存分遊ばせたいならそれなりの場所で。
家は遊び場じゃありません。
931: 匿名 
[2021-02-20 19:42:33]
>>924 匿名さん

そう思います。躾をしない親御さんなら、集合住宅は無理ですね。何故他人に迷惑をかけてはいけまんよ、程度の躾ができないのか、、、。
変な大人多すぎますね。
932: 匿名さん 
[2021-02-20 22:12:56]
>>931 匿名さん
子供が親になってるから仕方ない。
前マンションの家族がそうだった。
子供のババアが子供を育て、その子供が親になっても大人になれるわけないじゃない。

933: 匿名 
[2021-02-20 22:54:43]
>>932 匿名さん
おっしゃる通りですね。叱らない親、よく目にします。今日、百貨店のお高そうなブティックの中で、躾されてないガキがソファーに靴のまま寝そべって、母親それを無視、挙げ句ガキだけ放置で違う店に行く始末。顎がはずれそうになりました。あんな家族が上だったら、、、と思うと、悲しいかな納得せざるを得ません。アホはまず教育を受け直して所帯持ってくれ。
934: 通りがかりさん 
[2021-02-20 23:04:43]
前のマンションに騒音があり、
その為の買い替えで中古マンションを購入しました。
それが前のマンションの数百倍の騒音になってしまいました。不動産屋は騒音による買い替えとは聞いてないだの、酷いものです。。まだ買い替えて1年しか経っていませんが一戸建てを買おうと思案中です。
管理会社も最悪な管理会社です。
ここの管理会社は管理をしたくないのに管理会社やってるんですよね。頭のおかしい親はまた頭のおかしい親を製造するので延々と負のループですね。
935: 匿名さん 
[2021-02-21 08:13:23]
日曜日なんだから朝早くからの行動は慎んで欲しい。洗濯機の音とかは仕方ないにしろ、普通なら物事考えれるような歳の大人がバタバタ歩き回り、扉をバンバン開け閉めしてホントに煩いんだよ。
毎日、毎日なんでこんな思いをしなければならないのか、涙出てくる。
936: 匿名 
[2021-02-21 22:08:43]
>>935 匿名さん
分かります。こちらは普通に暮らしたいだけなのに、毎日毎日一方的にうっさい音聞かされて、心の中がささくれだってきますよね。騒音主=馬鹿。ホント山の中の一軒家にでも転居しろ。集合住宅不適合者。うちのインコの方が知的にすら見えますよ笑笑。
937: 匿名さん 
[2021-02-22 01:01:28]
通報されても苦情出してもやめない人らって
人として親としてどうなの?と言いたい

もう理由聞かせて欲しい
室内で暴れる理由
938: 匿名 
[2021-02-22 09:07:53]
非常識で傲慢の賜物でしょうね。ご自分達がされたらやっと気付く?のでしょうか。
他人に思いを馳せるとか、想像力を働かせるとか脳ミソにないのでしょう。
言われても改善しないなんて、よくそれで生活できたもんだな、と思いますよ。
変なのですよ。
939: 言葉が汚くてすみません。 
[2021-02-23 00:24:20]
隣人騒音アホ夫婦、ホント死んでこい。
毎日、毎日0時過ぎて引戸バーン。
9軒しかないのに1軒だけ煩いって最悪じゃない?他なんか物音一つしないんだよ。
普通右習えしませんか?
下階にキレられて、キレた行動起こしてるし。本当嫌だ、こーいう奴ら。引っ越してって!!
940: 匿名 
[2021-02-23 08:27:45]
>>939 言葉が汚くてすみません。さん

お察しいたします、吐き出してスッキリされて下さい。よく分かりますよ。私もイライラして罵詈雑言笑笑。自分が嫌な人になってる時があります。
普通に暮らしたいだけなのに、寛げるはずの我が家でイライラするとか、本当に奴らおかしい。
941: 匿名さん 
[2021-02-23 08:46:35]
本当に上おかしいんだと思います。
で、私、自分の下に振動行っては申し訳ないのですが(角部屋の方で流すので隣へは大丈夫かと)上からの音が響くのが続いたら、
大音量でAFN流してます。
英語のニュースと結構激しい曲が流れるので、
10分すると、上は静かになります。
なにもしなければ、延々と走ったり飛んだりしてます。
良いとは思えない方法ですが、管理会社にも話し、逆に上以外の部屋からクレーム来たら知らせてくださいと伝えてますが、うちへのクレームは10ヶ月ないです。上が何かを感じても、煩くしてるの上だし、そんな時に流すから何も言えないのかもしれません。
ちなみに、早朝深夜ではないので。
私自身も、その大音量の部屋では煩くて過ごせず、
音を出した時は、その部屋とリビングのドアを閉め、
リビングで聞いていて、ちょうどいいくらいです。
942: 匿名さん 
[2021-02-24 13:46:59]
>>746 通りがかりさん
うちも固体音で(ボール)で困っています。
仕事も出来ず、横になることも出来ず、食事も...
高校生くらいの子供も居て最悪です。
警察の言う通り、もう被害届を出して
訴える位しかないのかなと思ってます。

正直、騒音主が止めるか?防音、遮音、防振する
の二択ですね(引っ越すことは全く視野にありませんし
943: マンション比較中さん 
[2021-02-27 20:44:25]
子供が分かるまで教えないから走り回るんだよね。
スーパーなどで走る子供が典型例だわ。
944: 匿名さん 
[2021-02-27 20:47:57]
それはどうかな?
945: 匿名さん 
[2021-02-27 21:29:02]
>>943 マンション比較中さん

教える能力がない親なんですよ。
その親たちが育った環境にも問題がある。、

被害者の私達には関係ない、
とにかく静かにしろなんですけどね。
946: 匿名さん 
[2021-02-27 21:55:02]
>>945 匿名さん

そうそう今の親は怒らないから、子供は
育つわけないでしょ!!うちの従姉妹の子供は小さい時から怒り過ぎなぐらい怒ってた。でも、その分賢い子に育ってるよ。吸収し過ぎて、頭が大きくなったけどね。
モラルも分からない大人はモラルのない親に育てられたから~303号隣人騒音アホ夫婦。
947: 匿名さん 
[2021-02-27 22:27:44]
ごめんやけど...二回ともうちじゃないから『通 報』
警察...ドア越しに眼があったから呼び止めたけど
残念ですね??これって意味分かるかしら??

うち以外も被害被ってるってことよね
948: 匿名さん 
[2021-02-28 08:49:49]
数軒から苦情が何回も来てるのに引っ越さない騒音主ってどういう神経なんでしょうか。
お子さんが多動なら集合住宅に住むのには向かないでしょう。
一戸建ての賃貸もあるのだからそういうところに引っ越してほしい。
949: 匿名さん 
[2021-02-28 09:11:34]
>>948 匿名さん

複数の家から苦情があるのに改善が無いのは異常ですね。
注意が当該迷惑住民にどのように伝わってるのかも気になりますが。
950: 匿名さん 
[2021-02-28 13:40:49]
子供だけでは無く親たちまで家内サッカーで
私も移転は絶対にしないので、周りと連携で
通報しまくる?しかない感じです。
ま、完璧にマンション敷地外で
してくれれば通報も、この先、被害届や損害賠償請求もしないでおこうかと思います。

幸いなのは、その家が暴れてるって事が
上の方の強力でクリアーな音が撮れたので
それをWeb保存、閲覧数も増えてるし
他の住戸にも知れ渡ってることです。

周りには被害届出そうと言われました
951: 匿名 
[2021-02-28 14:01:23]
701が引っ越したのは
601の高橋の騒音が原因
今も他の住人が迷惑していることを気づいていない
952: 匿名さん 
[2021-02-28 15:27:56]
そもそも回覧板の無い分マンで
非常扉の隙間から笑えるメモ帳
回ってきたよ
新しいシステムで画期的

気付いてないのは○○宅だけとか?
なのに恥ずかしげも無くまたやってたんだって?
ちな、旦那もそこの世帯主の職場前
通りすがりに…ママ友ならぬパパ友に紹介してたよ
どんな人かを
953: 匿名さん 
[2021-03-03 00:27:02]
度が過ぎるから今度は私も通報しよッ
954: 匿名さん 
[2021-03-03 01:14:35]
子持ち世帯は1階へどうぞ!
955: 匿名さん 
[2021-03-03 08:39:52]
生活音はご容赦ください、音はうちだけとは限らない…なんて、返信手紙ありましたが、
生活音とは思えないから伝えているのに。
音は斜め上からも聞こえることはあるのかもしれないけど、同じ建物で、斜め上からの騒音に困っていた人がいるけど、斜めか、真上かは分かるものだし、うちは角部屋なので、窓が多く、声と連動した足音の(ドタバタorドンドン)なので、明らかに真上。
更にマンション内の引っ越しで以前の部屋の真上は4年住んでいて、うるさいと感じたのは2度だけで、しかも短時間。ほぼ無音…しっかりとしたマンションのはず、本来は。
今は、ほぼ毎日うるさい。全く無音で過ごせるのは、真上が家族か母子で帰省している、春休み、GW、夏休み、年末年始位です。
956: 買い替え検討中さん 
[2021-03-03 11:01:01]
全くの無音のマンション?
うらやましい
1億以上の物件ならありそうだけど
マンションはピンキリだから
そこそこの高値でも生活音聞こえるからね
957: 周辺住民さん 
[2021-03-03 11:25:42]
1億レベルじゃだめだよ
3億以上出さないと
959: 匿名 
[2021-03-03 21:54:39]
我が家の上か横か分からんが、物凄いよー足音。どうしたら出せる?そして今もう22時になろうとしてるよー。アホそうな走り回る音。親御さん、何回注意受けたらしつけますかー?
アホって害です。
960: 匿名さん 
[2021-03-03 23:05:48]
もう成人していて子供ではないのです。

夕方から何か転がしたり落としたりぶつけたり。
そしてこの時間から足音が酷くなります。

そうです。
他のおうちは、夜も更けて来たらみんな静かにします。

みんなが静かにしているから、
そうじゃない、おうちの立てる音は、とてもよく響くのです。

この状態が25時過ぎまで続きます、毎日です。
身体だけ大人になっても脳みそは幼稚園以下。
961: 匿名さん 
[2021-03-04 12:17:54]
>>960 匿名さん
うちの隣人騒音夫婦もそうだと思います。まあ40歳近いと思いますがねー、騒音苦情の紙が来ても何も思わないのでしょう。
今日も朝から雨が降ってるのにもかかわらず洗濯物干していて、2時間後位に気づいて網戸サッシバシャッ窓バーン開けて、慌てて取り込み、日が差して来たらまた網戸サッシバシャッ窓バーンで干して、朝早くから起きてるんだったらニュースとか天気予報とか役に立つものを見て幼稚園以下の脳みそを大人にさせた方がいいんじゃないですか?
あと隣人騒音夫婦は水栓の開閉の回数が尋常じゃない。
962: 匿名さん 
[2021-03-04 13:02:07]
>>956 買い替え検討中さん

本当に以前の部屋は、年に数度以外は
上の音は無音だったんです。
たまたま静かな親子だったのか。
都内で5000万円後半の、ごく一般的なマンションです。
会社の同僚にも騒音愚痴はするのですが、
そこも無音みたいです。
うちより物価が少し高い区だから、その分…でも6000万円位のマンションかと思いますが。
外国人の…お金持ちが住むような室内でサッカーしても響かない、もちろんかなり高額のマンションもありますが、
マンションの値段よりは、住む人の
住みかたの差だと思います、生活音も、騒音も。
963: マンション掲示板さん 
[2021-03-04 15:08:17]
>>960 匿名さん
うちの上階も子もみんな成人ですが、奥さん引きこもりで娘成人も夜中まで起きてて旦那も屁理屈ばかりですので、一年中うるさいです。踵落としはもちろんの事、いつデカい音が襲ってくるかわかりませんし言っても一時的に静かになるだけです。前にドカンと凄い音したので苦情言いに行ったら、冷凍肉落としたと笑顔で言われました…うちも結構苦情出してるけど、どんな音がうるさく響くのかも未だ分かっていないのなら相当バ○、それとも嫌がらせなのか。私の戦いはまだまだ長期戦になりそうです。
964: 匿名さん 
[2021-03-04 19:15:39]
要は...そこでそれってすることなの?でしょうか
こちらの場合は生活音ではないので事件になりそうです

本気でどうかしてるんじゃないかって?住人3人から今日もお電話で

家の中で数度、通報が入っても?尚、大暴れ
通報入ると一度止むみたいなのと注意喚起しても
知らぬ存ぜぬと代表で長が出てきまして...

以前、外でも駐輪場で自転車殴ってたとか...も

理事やってますこちらへ連絡が又で...困りました
何かいい方法有りませんかね?直接又行くべきなのか(ため息
965: 匿名 
[2021-03-04 19:21:38]
>>963 マンション掲示板さん

お察しします。私も同じように思います。馬鹿なのかわざとなのか、もう訳が分かりません。
何処かに行かないかなぁ。何故最上階に入居するかなぁ。子どもが馬鹿で多動なら戸建てやろー。
966: 匿名さん 
[2021-03-05 00:05:30]
あーあ、本日も303隣人騒音アホ夫婦の家だけが煩い。
恥ずかしくないのかな~丸分かりじゃん。
9軒のうちの1軒なんだよ。0時回ろうとしてるのに引戸をバーンしてるの。
こういう家ホント嫌だ!!乱す家!!
引っ越した方がいいよ。きっとね、静かに出来ないからその分、騒音苦情の紙が回って皆気をつけて静かにしてるから生活しにくいと思うので引っ越して下さい。
そしたら、嫌な思いしてる苦情を出した人やうちも平和になれるので…3月中で結構です。
引っ越しを考えて下さい。
967: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-06 21:16:25]
>>957 周辺住民さん
いや、思うにそれだけ出してもマンションにーなら
上も左右もと周りも自分が買う?とか馬鹿な事
本気で思ってしまった。
968: 匿名 
[2021-03-06 21:18:11]
21時過ぎてますが、未就学児の多動の女児の物凄い走り回る足音してます。少しは大人しくさせて頭を使わせたらいかがでしょうか?
私も子育てしましたが、お宅のお子様の走り回る足音と時間の長さ、異常ですよ。大迷惑。
969: ご近所さん 
[2021-03-07 20:34:51]
うちにも夕方からこのくらいの時間まで、ずーっとゴトゴトドスドス騒音響かせてる騒音主います。

朝は5時台から8時に出かけるまでドッスンバッタンしてます、毎日。
最近本当に酷くて大変迷惑しています。
騒音主あんた達集合住宅向いてないから出て行ってほしい。
970: ご近所さん 
[2021-03-07 21:59:07]
〇真上から音がしても真上が原因とは限らない〇
真上から音が聞こえていても、実際は真上の住人ではなく斜め上の住人だったということは実際によくある話です。
また、下の階の音や2つ隣の部屋の音が真上から聞こえるケースもあります。
よって、騒音が真上から聞こえたからといって、真上の住人が騒音主だと極めつけるのは早合点です。
苦情を入れる前に、一度立ち止まって他の場所から音が聞こえている可能性を考慮しなければいけません。
〇マンションの音が複雑な伝わり方をする理由〇
では、なぜマンションでは遠くの部屋の音が聞こえたり、下の部屋の音が上から聞こえたりするのでしょうか。
〇音は壁を伝って聞こえる〇
まず「音」というものについてその原理を知る必要があります。
音の原理は空気の振動です。空気の振動がわたしたちの耳に伝わることで、「音」であると感知されるわけです。
マンションの音も同様です。ある部屋で発生した音は空気を媒介し、床や壁に伝達します。
そしてその振動がマンションの骨組みを伝っていき、遠く離れた部屋にまで到達するのです。
そのため、思いもよらないような場所から発生した音が自分の部屋に聞こえるということが起こるわけです。
〇コンクリートは空気の15倍も音を伝える〇
鉄筋コンクリート造のマンションなら音は響きにくいと思われがちですが、実際にはそうではありません。
実はコンクリートは音を伝達させやすいのです。
なんと、空気の15倍も音を伝えやすいということが実証されています。
たしかに鉄筋コンクリート造のほうが木造の住居よりは防音効果が高いですが、すべてのマンションがそうだとは限りません。
中には驚くほど音が筒抜けの鉄筋コンクリート造のマンションもあるのです。
「うちのマンションは鉄筋コンクリートだから音は大丈夫だろう」と思い込むのは危険です。コンクリートゆえに、音が伝わりやすくなってしまっているマンションもあるのです。
〇床の下の空洞で音が増幅される〇
これらの理由により、マンションでは遠く離れた部屋で発生した音が伝わってくることがあるということがわかっていただけたと思います。
では、それらの遠くの部屋で発生した音や、階下から発生した音のほとんどが真上から聞こえるのはどうしてでしょうか。
その理由は、「床の下が空洞になっているから」です。
マンションの床には、配管などを通すために空洞が設けられています。他の部屋から壁や鉄骨を伝ってきた音がその空洞で共鳴し、より大きな音に増幅されます。
床で音が増幅されることにより、その下に住んでいる人からすると天井から音が聞こえるというわけです。上の部屋の住人が発した物音だと感じるわけですね。
でも実際には遠くの部屋の音が伝ってきて、上階の床で増幅されているという可能性だってあるわけです。
このような空洞で音を増幅する現象は「太鼓現象」と呼ばれています。太鼓が大きい音が鳴るのは、その中が空洞になっているためです。

〇まとめ〇
音は壁を伝って聞こえる
コンクリートは空気の15倍も音を伝える
床の下の空洞で音が増幅される
以上のような理由により、マンションでは複雑な音の伝わり方が起こるというわけです。
騒音主を特定するのは容易ではありませんが、このようなマンションの音の伝わり方の特性を把握しておくことで、不要なトラブルを回避できるかもしれません。
真上の住人に「うちじゃない」と言われた場合は、その話が本当である可能性も十分にあるということを念頭において、適切に対処しましょう。

※「マンション騒音で困っている人のためのお助けサイト」から一部抜粋しています。とても参考になるので読んでみてください。


971: 名無しさん 
[2021-03-08 00:10:31]
あ~あ、本日も始まりました。引戸バーン、0時回りました。なんで騒音苦情出てるのにやるわけ?ホント、信じれない。303隣人騒音アホ夫婦。下階が怒るの無理ない、うちはまだ何とか我慢出来てるけど、管理会社も警告だしたらいいのに…子供じゃないんだから、2度も出てるんだから次はありませんって!!!
972: 匿名さん 
[2021-03-08 17:25:00]
騒音被害に遭ってから極端に音に敏感になって生活しづらくなりました。
今まで聞こえても何とも思わなかった飛行機や車のドア開閉音を聞くたびに不安になったり怒りが沸いたりてくるようになってしまって、酷いと自分でシンクにスプーンを落とした音ですら心臓が止まってしまいそうな苦しい気分になります。
家族が出したちょっとした音でも気が滅入って仕方ありません。
流石にこれは病気になってしまったと思う…
もうこれ騒音家族に傷害罪を適応してくれないかな…
973: 匿名 
[2021-03-08 19:45:36]
>>972 匿名さん
分かります、敏感になりますよね。イライラするし心臓がドキドキしたり。こちらは何も悪くないので、どうかお身体やメンタルを壊されませんように。
騒音主、馬鹿で鈍いですからね、うるさい音出して、お前もうるさいやろーが、と思います。
どこかに行けばいいのに、騒音**みたいな場所に。
974: 名無しさん 
[2021-03-08 20:58:54]
>>972 匿名さん

お気持ちお察しします。
あまりに続くと過敏症を患ってしまいますよね。
私も同じような事で悩んでいます。
管理人や管理会社はハッキリ言ってアテにならないので、耳栓やホワイトノイズ等で何とか耐え続ける毎日です。
あとは一度、診療内科にご相談されてはいかがでしょうか?
これらはあくまでも気休め程度でしかありませんが、やらないよりはマシかと思います。
なんで被害を受けてる方が我慢したりお金をかけたりしなきゃいけないでしょうね…
少しでも楽になれますように。
975: 匿名さん 
[2021-03-08 21:23:52]
うちも上階には長年どんな音がどんなに響くかお願いしていますがその都度''うちも音がする''とか開き直り言い訳されてふと思いました…だったらわかっていて騒音出すの故意ですよね?知ってて配慮しないのわざとですよね?…という事になると気づいた。タチが悪いな、うちの引きこもり上階。
976: 名無しさん 
[2021-03-08 22:50:28]
>>975 匿名さん
どんなに丁重にお願いしても最後は逆ギレされます。前の上階の騒音アホ女はそうでした。後から引っ越してきて、その態度は何様と思いました。

977: 匿名さん 
[2021-03-09 01:48:46]
>>332 匿名さん
あなたの言う通りだと思います!静かにするか...騒音主側が移転するか2択ですよね


978: 購入経験者さん 
[2021-03-19 17:54:56]
無駄に騒音を出す子供を隣と隣接する部屋に放置しないでほしい。
壁にぶつかるし叩くし、隣に住んでるのわかってるよね?
なんでいつまでも躾ないのか不思議。
バカ親。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる