マンションなんでも質問「マンション騒音に悩む日々」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音に悩む日々
 

広告を掲載

賛否両論 [更新日時] 2025-01-22 04:12:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ RSS

騒音スレが多い中、あえてたてました。
都会へ引っ越して、学生時代からアパートやマンションでした。
最初はもちろん賃貸で約8万〜、もしくは分譲を賃貸で借りていた時期もありました。
社会人になり、最高で家賃15万です。
アパート(安いとこで7万)も住みましたが音を気にしたことはありませんでした。

少し前に家庭を持ち、念願のマンションを購入。理由はありますが子供はまだです。
新築で購入したものですから、上階はどなたかもわかりませんでした。
しかし、住んで見れば上階のお子さんのバタバタ走る音、旦那は夜中に帰宅するような仕事をしてるみたいで、音に悩むようになったので質問しました。

今までに一番高級な住まいなのに、こんなに音が響くかと驚きました。
悩まされてすでに約、1年。
苦情も言ったし、警察にも相談しました。
同じような悩みを持つ方、何か良い対策等ありますか?

天井を叩くようなまねはしたくないです。
しかし、叩きたくなる気持ちはわかります。失敗して壁にへこみをつくってガックシしたよ(笑)
自分を傷つけないで上階へパッシングできますかね。

騒音に悩んでいる方、ご意見下さい。

※最上階に引っ越せや一戸建てに越せとか批判的な方は意見しないで下さい。
裁判も検討していますが非常識な家庭みたいなので使うお金が勿体ないです。
マンションを購入したばかりなので引越しする現金がないです。

[スレ作成日時]2008-11-03 01:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンション騒音に悩む日々

1031: 匿名 
[2021-06-07 19:39:47]
デリカシーとかない部類の方々だから、何言っても響かないのかな。他人に我慢を強いてるから、いつかご自身にかえってきますよ。普通に暮らしたい。
1032: 匿名さん 
[2021-06-08 09:47:04]
いつも朝方は階下の病気持ちのババアが
ドンドン煩くしてきて目が覚める。
タチが悪いのが他人の音には煩いくせに自分が出す音は静かだと思ってる事。
私、静かにしてますよみたいな態度出してるゴミキチ
1033: 匿名 
[2021-06-08 17:31:59]
>>1032 匿名さん
病気なら静かにしてればいいものを。うちの上も毎日全速力で姉妹で大運動会開催。何回管理会社から注意されてもやめないし、一度たりとも謝罪にも来ない。面の皮厚めです。
1034: マンコミュファンさん 
[2021-06-08 20:37:29]
>>1032 匿名さん
同じです、ただうちの下階も高齢者で耳が遠いから自分たちの出す生活騒音がわからないっぽいです。上階のうちは文句言われた事はないから(気をつけてますが)我慢してますが…朝は5時前から行動開始なので目覚まし時計は長年使ってないです。常に時間あれば昼寝したいです。
1035: 通りがかりさん 
[2021-06-09 13:18:24]
うちのマンションも、ま~ま~早朝5時前からドンガンゴンとうるさい奴ら周りに多いです。
そんな朝早くからどうした?家にこもって一日中毎日大暴れか?その他は大した用事ないよね。他人と話してるとこ見た事もないし…うるさいのわかってやってるよね!?自分ペースで満足か…騒音という音の暴力により他人苦しめてるんだからね、いつか自分にそれ相応のツケがくるよ。
1036: 匿名さん 
[2021-06-09 20:48:03]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
1037: マンション検討中さん 
[2021-06-09 22:29:05]
今のアパートに親子でうるさい人が居るので引っ越したい。
夜の21時過ぎてもうるさくして、さっきも仕返しに足音大きくしたら仕返ししてきて頭がおかしい、もう人とは認識出来ない。
1038: 通りがかりさん 
[2021-06-10 19:11:31]
>>1025 匿名さん
お辛いですよね、わかりますとても。
後一言、''うるさかったらいつでも遠慮なく言って下さい''と言わられらこちらも受忍許容範囲も広がるのにな…うちも上階が入れ替わり凄いの来ちゃったせいで色々生活変わりました。本来向き合うべき事も何もかも考えられず、騒音と戦うのがメインになってしまったので無駄に心身疲れてます。が、当の騒音家族たちはアホだから大した生き方してないからわからないんでしょうね。
1039: 匿名さん 
[2021-06-12 00:40:08]
隣人が壁をおもいッきり叩くおかしな奴で早朝からゴンゴンと大きな音で叩きまくり怖かったですよ。叩き返したものの収まる気配がなく数年。家って安らぎの場なのに、おかしな奴のことが脳内に蔓延る日々は無意味で無駄な数年間を過ごしバカらしくなり引っ越しました。おかしな奴はまだあの部屋にいる模様。新しく入居した人とのトラブルが勃発しているかもしれないな。今は実家(一軒家)で過ごすありがたみをひしひしと感じています。もう二度とマンションには住みたくないですね。
1040: 匿名さん 
[2021-06-14 00:42:48]
分譲。
昨年の春、上階でプロのインストラクターがダンスレッスンのネット配信をして、振動と騒音で具合を悪くしました。(最終的に警察を呼びました)
ネット検索をしても、住居用マンションでプロがダンスレッスン配信という例は見つけられません。
でも、「自宅でダンスレッスンを受ける」というサイトは沢山見かけます。

ダンス騒音についての認識ってどうなっているんだろうか、と思います。

一年経っても具合悪いまま、長引いています。
購入前に騒音トラブルがないか不動産屋に確認しました。購入後にダンサーが引っ越してきました。
規約なんか無視すればいいし、チラシも無視すればいいとなったら、何を頼りにマンションを選ぶのだか…。
1041: 匿名さん 
[2021-06-19 16:02:33]
騒音家族が留守にするととても静かで良い環境なので本当に残念でなりません。

酷い時は「人じゃないのかな」と思う位暴れまわってるけど、居ない時の良さでまだ耐えられる。
ドカドカ帰ってくる音がするととても残念ですが。
諸行無常。
1042: 匿名さん 
[2021-06-19 17:23:26]
>>1041 匿名さん
うちもです。
騒音一家がいないと本当に快適なんです。
あのお宅さえいなければ・・・と思ってしまいます。
1043: 匿名さん 
[2021-06-19 17:51:28]
先日、引っ越しの挨拶の時に活発な子供がいるから煩くするかも的な事を言われた者です。
うちのマンションは分譲で上の階だけ賃貸で貸し出されているのですが、上階を貸出している持ち主が今朝いきなり我が家に訪ねてきました。
何事かと思ったら、先日挨拶をしてきた上階の人が引っ越すことなったらしく、何で急に?と話を聞いたら我が家から恫喝を受けたので引っ越すと言われたそうで、その文句を言いに来たようでした。

思い当たる事と言えば上の階の人が挨拶に来た時に「音が響きやすいマンションなのでご配慮お願いします(ほぼ原文)」とお願いしたことくらいです。
これが原因なら、これすら言ってはいけないの?これが恫喝なの?という感じなのですが…
マンションを購入して引っ越した時に私も他の部屋の方に同じような事を言われましたが挨拶の1つだと思ったし恫喝とは感じませんでした。
ちなみに引っ越しの挨拶以降、上の人には会ってもないし音がしても何も言っていません。

これが恫喝だったら他になんて言えば良かったのか今だに分からないし、上階の分譲の持ち主から文句を言われるし、それを早々に他のマンション住人に言いふらされてヒソヒソされるし、どうすれば良かったのか正解がわからない…
このマンション買ってから悪い事ばかり起こる気がする…
1044: 匿名さん 
[2021-06-19 20:05:45]
うるさくしたらすみません、遠慮なく言ってくださいね、いえいえこちらこそ、お互い様ですから。
てな挨拶が普通ではないでしょうか。
気を付けてくださいとは、挨拶というより注意という感じがします。
1045: 通りがかりさん 
[2021-06-19 20:13:51]
>>1044 匿名さん





1046: 匿名さん 
[2021-06-19 20:51:28]
>>1045 通りがかりさん
挨拶=社交儀礼だから言葉通りに受け取るなって意味じゃないですかね
騒音主が注意されていると受け取るのは「気を付けてください」と言われた時だと
言いたいのではないかと思います
1047: ご近所さん 
[2021-06-21 15:33:57]
確かに。
五月蠅くしたら遠慮なく言ってくださいといわれても、
本当に言いに行ったら逆切れされそうよね。
1048: 匿名さん 
[2021-06-21 16:55:43]
>>1047 ご近所さん
上階の子供が走り回る騒音で苦情を出したら奥さんが一応謝罪に来て、「また何かあったら言ってください」って言われたんですよ。
で、本当にうるさかったから「静かにお願いします」と言いに行ったんです。
そしたら、「下の奥さんが直接来て、うちの妻が気を使っちゃって大変なんです」って管理会社に言ったんですよ。
自ら言ってくださいといいながら管理会社に言いつけるみたいなことして驚きました。
もちろん管理会社にはそのことはきちんと説明しました。
騒音一家、恐ろしいです。
1049: 匿名さん 
[2021-06-21 17:41:49]
騒音主って注意されると途端に被害者ぶりますよね。
その場しのぎで謝っても本当に悪いと思ってないから対策すらしない→また騒音→苦情言われるの繰り返しになるのに理解できてないんでしょうね。

集合住宅なら気を使って当たり前なのに、それすらわからない頭の悪い人が多すぎ。
他人に我慢を強いて自分たちは気を遣わず住もうなんてずうずうしい。
気を遣うのが嫌ならマンションになんて住まないで欲しいですよね。
1050: 匿名さん 
[2021-06-21 18:20:06]
>>1049 匿名さん
ほんと、ハズレ住人が近所に引っ越してきて本当に残念です
1051: 匿名さん 
[2021-06-22 23:14:49]
夜の11時なっても静かに動いたりしないクソガキうるさくて眠れない
親はどういう教育してんだよ!
親が馬鹿だと子も馬鹿なんだな
1052: 周辺住民さん 
[2021-07-08 01:20:17]
日本ってこんなんでした?って思う程......おかしい人、異常?
尋常ではない騒音?不快音です。ほんと病気なのかと
そう思いたいくらい。協調性の無い、モラルの無い家族は
集合マンに絶対に住まないで欲しいです。

貴方がたは『きち○いですか?同じ人ですか?』
もう許せないです
そこですることですか?その時間にすることですか??
1053: 匿名さん 
[2021-07-08 02:36:22]
キ〇ガイ天国
1054: 匿名さん 
[2021-07-08 02:52:20]
騒音で迷惑かけてるお詫びに一発やらせてあげるって言われたら機嫌直すだろ?
1055: 匿名さん 
[2021-07-08 09:53:47]
>>1048 匿名さん
言い方って難しいですよね。

日々騒音を受ける側からしてみれば、もう我慢の限界なので、
ご近所付き合いが気まずくなっても、
それを上回るデメリットなので伝えるのであり、
一度や二度くらいなら、それこそお互い様だし、煩いなと思う気持ちはおさめます。
でも、そうじゃないから、伝えるに至るんです。

でも、苦情やお願いを伝えられのはいい気分ではないので、
人によりますが、なるべく気を付けようと真摯に受け止めてくれる人、
言われた事に逆ギレ、逆恨み、する人、色々です。

特に嫌がらせをしてくるような騒音主は、まともではないので、
最初から武装して対処しないと、
逆にこちらに非があるように管理会社にさも被害者ヅラして訴えます。

他の住人に生活する権利があるように、自分の家だってあります。
騒音立てる人のおかげで穏やかに暮らせず、その対応にまであれこれ悩む。
あー面倒くさい!最初から最後?まで、つくづく迷惑でしかない。
1056: 名無しさん 
[2021-07-08 10:28:43]
>>1044 匿名さん

よく読んでみたら…
騒音主さん?て思ってしまいました。
(間違って参考になる押してしまいました

因みにですが、うちの場合は
お互い様じゃない、こちらは子供も居ないのに
これを言われました。
煩かったので
気をつけて下さい!とコチラ側は騒音主に言った事が有ります。
1057: 匿名さん 
[2021-07-08 11:20:38]
騒音主が使う「お互い様」の意味は
1,相手を黙らせる魔法の呪文
2,相手も子供の頃は五月蠅かったはず、ウチの子供と同じだ
3,自分は悪くない
こんなかんじですかね
1058: 評判気になるさん 
[2021-07-08 17:25:46]
本来なら、我慢して我慢して騒音配慮のお願いにきた相手には''お互いさまでしょ''なんて言わないですよね、ってか言っちゃいけないかとおもいますがうちの上階がそんな感じです。普段から他人とコミュニケーションがない''引きこ"か非常識の爆弾発言でしかない。
1059: 匿名さん 
[2021-07-10 17:08:55]
うるさいですなんて苦情がきたら、まず「お互い様」なんて返事は無いですね。
お互いうるさいからうるさくしましょうって意味なのかな?怖いわ。

百歩譲ってお互いうるさいから、お互い静かにしましょうねって事にできるのかな?
苦情がきてお互い様なんて返事する奴は静かに生活するのは無理だろうなー

とにかく子供は室内で遊ばせるのはやめてほしい。
物を叩いたり投げたりするようなじっとしていられない子供は部屋に閉じ込めないで日中外に出して。
子供には隣や上下に人が住んでるって一番に教えてやって下さい。
親のお前らも早く覚えろと言いたい。
近所の人に音や臭いで迷惑をかけるのはやめて下さい。
ホントに最近おかしな家族が多いですね。
1060: マンコミュファンさん 
[2021-07-10 19:13:20]
ちゃんとした"お互いさま''の意味をわからない中高年も悪質ですほんと。いい歳した子どもにもア○な親の生活習慣がちゃんと引き継がれてますので、多分そんな子世代も立派な非常識っぷりを発揮してるんでしょうね怒
1061: マンコミュファンさん 
[2021-07-23 00:36:19]
連休だからって親戚か友達か知らないけど23:30まで室内で他人の迷惑考えずドンドン遊ばせる非常識にも程がある。思い出したけど去年は2:30に子供が大声でバイバ~イって言っていたの思い出した。多分、同一犯だ!!ホントまじ最悪。毎年苦しめられるんだな~引っ越し考えようかな?
1062: 名無しさん 
[2021-07-23 06:22:36]
子供は夜8時に寝る。
8時以降は近所迷惑になるので大きな物音を立てない。
親は子を叱る。

これが普通の時代でしたが、今は酷い(泣)


騒音主の「お互い様」
→そうですね~。
私が、日中や深夜~早朝に何時間も叫んで走り回ったら初めてお互い様ですね。と言いたい。

2,相手も子供の頃は五月蠅かったはず、ウチの子供と同じだ
→あなたみないなチンパンジーと一緒にしないでください、走るのは公園、家では絵を描いたり本読んでましたよ。と言いたい。


昔は子供が寝る前は絵本を読む、が一般的でした。
今は叱らない自由教育で、走りたいだけ夜中走らせる。
将来、一人暮らしや子育て時に、近隣住民に恨まれて刺されても知らないよ?
刺した方が可哀想。

叱ってくれないのは(常識を教えてもらえずに育つ)愛情無いなと思う。
1063: 匿名さん 
[2021-07-23 10:20:39]
>>1062 名無しさん

賛同致します!まさにその通り
今時の子に8時に寝ては無理だけど。静かにするべきだし、親も叱るのは当たり前ですよねー?

一緒になって親もその親までも 
子供と孫と大暴れで室内でスポーツ始める始末。

お互い様、確かに…貴方の言う通りですね。
ウチの子も3人居ますけど野球、サッカー、テニス、バスケなどのスポーツから、ピアノなども習ってたりしましたか
一切家の中でした事有りませんよ!!

当たり前の話です。
子供が可愛いかったら止めさすべきですね
1064: 匿名さん 
[2021-07-23 11:00:44]
子供出来たら丸くなれるよきっと。
1065: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-23 11:10:55]
間違った子には育てたくない
それが普通のまともな親の思考では?
子ができたら丸くなる?ちょっと言ってる
意味が解らないんですけど!!
1066: 匿名さん 
[2021-07-23 11:15:02]
そうカリカリするなってこと、老けちゃうよ?
1067: 通りがかりさん 
[2021-07-23 11:33:41]
>>1066 匿名さん
カリカリするより
ストレスで老けちゃう方が先かな。

1068: 匿名さん 
[2021-07-23 13:40:08]
騒音主の書き込みに真面目に対応するだけ馬鹿らしいことだよ
彼らはどこかで聞いてきた言葉をそのまま真似して言っているだけの猿レベルの知能なんだから
1069: マンコミュファンさん 
[2021-07-23 19:53:17]
>>1062 名無しさん
他人に迷惑かけなきゃ何時まで起きていてもいい。騒ぎたいなら戸建てにどうぞって…まあ最近の戸建てはひしめきあって建ってるからクレーム出れば住みづらくなると思うけど、マンションで騒ぐのはホントに勘弁して!!親になったんだったら躾してよね。
1070: 名無しさん 
[2021-07-23 21:56:30]
>>1063 匿名さん
>>1069 マンコミュファンさん

1062名無しです、
ご返信どうもありがとうございます。

騒音に悩まれてお辛いのが、どうか少しでも和らぐよう心から祈ります。

こちらも、オリンピック開会式見ていますが、おちおち見れません(笑)走る音大きすぎます!


子供いたら丸くなる?
子供居て、他家の子が走り回る音に悩んでる方も居ますね。
一般的には人間は昼行性なので、夜寝ます。夜8時には老人や赤ちゃんが寝ている(起きてしまうから困る)。しかし、日中でも病人や夜勤の人が休んでいることもある。

夜勤は、医療・消防・警察・水道・電気、人のライフラインを守ってくださる方々のおかげで命が成り立っている。

子供が居る居ないの問題じゃあないよ(泣)

周りの人の迷惑、困らせることはしてはいけないよ、とは親が教えなくて誰が教えるんだろう。

気遣いが出来る優しい人間に育つと良いね。
昔は近所の方が叱ってくれて、地域で見守って育ったのにね。
1071: 匿名さん 
[2021-07-24 20:03:52]
○ねばいいと思うほど、嫌いだし怒っています
1072: ご近所さん 
[2021-07-25 22:18:06]
ぶっちゃけ、そう思ってない被害者の人1人も居ないよね
マンション内総出で喜ぶから急いで○んでね?
1073: 匿名さん 
[2021-07-25 22:24:34]
騒音被害のため引っ越してから1年以上経ちましたが
思い出せば未だに強い〇意を感じるほど騒音主を憎んでいます

平穏な日々と安住の住処を奪われたのですから当然ですよね
1074: 匿名さん 
[2021-07-25 22:58:29]
何処に行ってもノーモラルはいる、新居も時間の問題では。
冷たい言い方だけど。
1075: マンコミュファンさん 
[2021-07-26 00:11:20]
>>1073 匿名さん
私も去年の5月に騒音に悩まされ引っ越した。今でも憎い騒音家族が。実家があるので行かなきゃならないけど車を見たりすると◯意湧く。
警察まで呼ばれておいてよくのーのーと住んでいられると思う。◯◯団地のsさん頭腐ってる。

1076: 名無しさん 
[2021-07-27 19:40:26]
注意されたのが自分を否定されたと思っているのか、改善しない騒音主に限っておかしな人多い…見た目も生活行動も家族も。こんな奴らに私が神経質だのクレーマーだの思われても屁とも思わない、ただただ配慮してもらいたいだけ。
1077: マンション検討中さん 
[2021-07-28 11:36:45]
夏休みになって子供が親戚とかの家に行ったらしく気が楽だと思ってたらキチガイの親の方がうるさい。
子供がうるさいのは親がうるさくしてるから、ろくに教育が出来ない馬鹿が子供を産むな。
さっさと死ね
1078: 周辺住民さん 
[2021-07-28 20:20:02]
[名・形動]両方とも同じ立場や状態に置かれていること。また、そのさま。「困るのはお互い様です」

うちじゃありません。と言っておきながら、お互い様ですよね?とか
子供のすることなので...と、こちらの騒音主さんは第一被害の家に
言い放ったらしく、それを聞いてたその隣の御夫妻さんは爆笑だったらしく
翌朝、いろんな場所で事の様を聞いた。

恥ずかしい...。
家の中で隣接しているマンションで?
愚かすぎて聞いた第二被害に遭ってるうちも爆笑。

これ以上だと措置考えなきゃだけど。
その話知ってた周りの奥さんらに
どんな顔??とか色々と聞かれて

回してしまった...大人気ないことをしたので
ここで反省です。そこはごめんなさい。
1079: 匿名さん 
[2021-08-04 23:51:53]
やはり元から五月蝿い奴は何をどうしても変わらない。自分が五月蝿いとすら気づけない頭がイカれてるやばい奴、同じ人間とは思えない。
悪い事をしていれば、必ず自分に返ってくると思わないのかな?
1080: 匿名さん 
[2021-08-05 14:56:48]
あと、己の騒音棚に揚げて、他人に厳しい奴な。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる