マンションなんでも質問「マンション騒音に悩む日々」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音に悩む日々
 

広告を掲載

賛否両論 [更新日時] 2025-01-22 04:12:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ RSS

騒音スレが多い中、あえてたてました。
都会へ引っ越して、学生時代からアパートやマンションでした。
最初はもちろん賃貸で約8万〜、もしくは分譲を賃貸で借りていた時期もありました。
社会人になり、最高で家賃15万です。
アパート(安いとこで7万)も住みましたが音を気にしたことはありませんでした。

少し前に家庭を持ち、念願のマンションを購入。理由はありますが子供はまだです。
新築で購入したものですから、上階はどなたかもわかりませんでした。
しかし、住んで見れば上階のお子さんのバタバタ走る音、旦那は夜中に帰宅するような仕事をしてるみたいで、音に悩むようになったので質問しました。

今までに一番高級な住まいなのに、こんなに音が響くかと驚きました。
悩まされてすでに約、1年。
苦情も言ったし、警察にも相談しました。
同じような悩みを持つ方、何か良い対策等ありますか?

天井を叩くようなまねはしたくないです。
しかし、叩きたくなる気持ちはわかります。失敗して壁にへこみをつくってガックシしたよ(笑)
自分を傷つけないで上階へパッシングできますかね。

騒音に悩んでいる方、ご意見下さい。

※最上階に引っ越せや一戸建てに越せとか批判的な方は意見しないで下さい。
裁判も検討していますが非常識な家庭みたいなので使うお金が勿体ないです。
マンションを購入したばかりなので引越しする現金がないです。

[スレ作成日時]2008-11-03 01:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンション騒音に悩む日々

1135: 匿名 
[2021-09-17 21:35:23]
騒音主さん、色々な板に出没中みたい。
1136: 名無しさん 
[2021-09-17 21:59:37]
騒音計で測定しても足音って、なかなか数値が上がらないですよね。騒音計って周波数を検知した数値なんだそうです。だからA特性で測定しても実際に聞いている音とは差異が出るそうなんですね。
そこで周波数について調べようと思うのですが、ご主人で詳しい方いらっしゃいませんか?
モスキート音は子供が嫌がる音ですよね。不快な周波数があると思うんです。足音って低周波も含んでいるそうなんです。こういった事を研究している所ってないですかね?
1137: 坪単価比較中さん 
[2021-09-18 01:12:35]
騒音振動表示装置てのを借りてきた
1138: ご近所さん 
[2021-09-18 21:44:36]
それ借りたい庭に上向けて置いたら?って被害者仲間に言ってみよっかな
そしてそれをリアルに配信しますあ(マン内鍵付き、第71回w
1139: 名無しさん 
[2021-09-18 22:55:30]
1階で横からの振動って、どれくらいありますか?
うちは分譲マンションで壁厚180mmあります。
1140: デベにお勤めさん 
[2021-09-20 17:30:24]
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/152775
こちらのサイト参照・
ちなみにもし小境壁のことなら180って最低の厚みみたいネ
わたしも振動度数?気になります。
防音したくググってる最中ここにきたけど
こちらは電気の差込口があるからどうも空洞みたいなのと
中開けて見てみたら..コンクリに壁紙じゃなくボードだったわ最悪
床も壁も柱も天井も空洞ってどれぐらいか測ってみたい振動
音は35~60db越えてたよ





1141: 匿名さん 
[2021-09-20 21:46:43]
だから?
1142: 名無しさん 
[2021-09-20 22:10:48]
>>1140 デベにお勤めさん

小堺壁じゃなくて戸境壁です。
180mmは最低じゃないですよ!
150mmもありますからね。
振動度数じゃなくて周波数です。
1143: 職人さん 
[2021-09-21 00:30:44]
またかい、めんどくさ
1144: 周辺住民さん 
[2021-09-24 00:30:08]
>>1142 名無しさん 「ただ、鉄筋コンクリートの戸境壁であっても、厚さによって遮音性は変わってきます。戸境壁の鉄筋コンクリートの厚さは最低でも18㎝が目安ですが、これは戸境壁を挟んだ隣の住戸のリビングとこちらの住戸のリビング、居室と居室、水回りと水回りというように同じ用途のスペースの場合です。居室の向こうが隣の住戸の浴室やキッチン、トイレなどにあたる場合は、戸境壁の厚さは20㎝以上欲しいところです。18㎝だと静かな夜中や早朝などには水音が聞こえる可能性があります。さらに、寝室の向こうがエレベーターシャフトの場合、戸境壁の厚さは25㎝以上ないと、エレベーターが上下する音やドアの開閉音などが聞こえてくるかもしれません

と、>>1140さんが貼ったリンクとんだら書いてましたよ。
で?wwあなたが間違えてますよ。
小堺と書いたのはあなたでは?『最低でも18㎝』つまり180mm
1145: 匿名さん 
[2021-09-26 22:13:44]
多少は気にしていただけませんかね、お宅のお子さんの踵走り。超うるさいですよ、バカ丸出しな足音。プロレスごっこですか?ドタバタ凄まじい。外でやれ。今22:10ですよ。たまにはお勉強でもさせてはいかがですか?
1146: 濱 
[2021-10-01 15:49:21]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1147: マンション検討中さん 
[2021-10-05 22:54:12]
壁薄いのほ勘弁だわ
1148: マンション検討中さん 
[2021-10-05 22:54:54]
毎日耳栓してねてる笑笑
1149: 名無しさん 
[2021-11-15 21:41:32]
かれこれ2時間は走り回ってる、マジで頭おかしいわ、上のガキども。管理会社から再三注意受けてるのに、親はどんな神経してんだ?こんなに長い時間部屋の中で運動会。多動症なら病院行かせろよ。治療しろ。そしてマンションの最上階とか住むな。早く退去しろ、○03。
1150: マンコミュファンさん 
[2021-11-16 23:34:00]
騒音出す家族、スクールにでも通って常識から身につけてこい。深夜にドタンバタン、普通に考えて迷惑。そんなことも分からない。注意されてもなおさない。恥ずかしいですよ。そしてまたそんな親の子も同じように育ちますからね。要らないわー。
1151: 通りがかりさん 
[2021-11-22 19:53:40]
もう嫌なんだけど、揺れてんのよマジで!
一階の角、まるまるの隣の方よ

うちのマンのオプに貼ってきたけど
私より前に同じ件で書かれてんのにはワロタ
正式にどこの家ってなってるけど

上に響くから隣も響くから
やたら叩き返すから周り…かなんわ
周りが叩いて余計にうるさい、何これ?
1152: マンション検討中さん 
[2021-11-22 21:40:00]
壁薄い物件欠陥住宅で金請求できないかな?
1153: 周辺住民さん 
[2021-11-23 13:13:42]
できません。
1154: マンコミュファンさん 
[2021-11-24 10:14:59]
>>1152 マンション検討中さん

したいものです。我が家の上のガキも、在宅中は走り回ることしかしていない。ホント異常。でも、高いマンションでも騒音問題あるみたいだし、結局は住人のモラルなのでしょうね。公害ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる