騒音スレが多い中、あえてたてました。
都会へ引っ越して、学生時代からアパートやマンションでした。
最初はもちろん賃貸で約8万〜、もしくは分譲を賃貸で借りていた時期もありました。
社会人になり、最高で家賃15万です。
アパート(安いとこで7万)も住みましたが音を気にしたことはありませんでした。
少し前に家庭を持ち、念願のマンションを購入。理由はありますが子供はまだです。
新築で購入したものですから、上階はどなたかもわかりませんでした。
しかし、住んで見れば上階のお子さんのバタバタ走る音、旦那は夜中に帰宅するような仕事をしてるみたいで、音に悩むようになったので質問しました。
今までに一番高級な住まいなのに、こんなに音が響くかと驚きました。
悩まされてすでに約、1年。
苦情も言ったし、警察にも相談しました。
同じような悩みを持つ方、何か良い対策等ありますか?
天井を叩くようなまねはしたくないです。
しかし、叩きたくなる気持ちはわかります。失敗して壁にへこみをつくってガックシしたよ(笑)
自分を傷つけないで上階へパッシングできますかね。
騒音に悩んでいる方、ご意見下さい。
※最上階に引っ越せや一戸建てに越せとか批判的な方は意見しないで下さい。
裁判も検討していますが非常識な家庭みたいなので使うお金が勿体ないです。
マンションを購入したばかりなので引越しする現金がないです。
[スレ作成日時]2008-11-03 01:50:00
マンション騒音に悩む日々
1011:
名無しさん
[2021-05-04 00:08:12]
|
1012:
匿名さん
[2021-05-15 20:17:15]
騒音主が逆ギレで嫌がらせをしてくる
ただそのことを全て鍵付きのBlogへ載せてる 鍵は気づけば、マンションの大方の人が知ってる つまり、やればやるほど広まっていく事に |
1013:
匿名さん
[2021-05-15 21:36:25]
我が家のマンションで自分がいつも、カンカンカンカン!って
何を叩いているのか分からないけど、自分がうるさい音だしているのに、 管理に下がうるさいとか横がうるさいとか、張り紙だして 自分がカンカンカンカンうるさい音を出していることに気が付け! この馬鹿夫婦! 管理が呆れていることに気が付け! お前みたいな自己中には無理か? |
1014:
マンコミュファンさん
[2021-05-18 00:53:48]
>>1013 匿名さん
最上階の人がやってるの?毎日?時間は決まってるんですか?うちも聞こえるんだよね…うちは中階だと思うけど…管理にあなたも苦情言ってるの?管理は相手側に言ってるの?なんで呆れてるって分かるのかな? うちにも深夜にガタガタ音立てていつまでも風呂入って引戸バーンって閉めてホントに非常識きわまりない。 周りの人何人か聞き込みして皆で管理に言ってるから、次は直接管理は警告出すって言ってたよ。 |
1015:
匿名さん
[2021-05-27 20:35:49]
下の階のババアのドアを閉める音と足音がうるさすぎ!
周りの住人に迷惑をかけてるとも思ってない老害 |
1016:
匿名さん
[2021-05-27 23:26:15]
クソババアとガキの騒音はいつになったら静かになるのか?ろくでもないキチガイはさっさと**
|
1017:
購入経験者さん
[2021-05-28 14:46:07]
皆さんそんな騒音に悩まされているんですね。。
私の部屋は両隣小さい子供が居る家庭が住んでいるのに「本当に住んでいるのか?」ってくらい静か・・・建物の構造が良いのかな・・・ |
1018:
名無し
[2021-05-29 22:42:52]
どうして騒音出す人って自分がうるさい事に気付かないかな??
自分達は大きい音を出す癖に、此方の音が大きくなったりしたら仕返しに大きい音立ててくるし、どういう神経してるのだろうか。 |
1019:
マンション掲示板さん
[2021-06-01 14:14:46]
階下の人の足音やドアの開閉音がうるさくて仕事にならない? あとたまに怒鳴り声も聞こえる
本当に頭のおかしい人。病気かな? 自分の部屋に入るのに玄関ドアをノックして入っていたり、お子さんもいるみたいだけど虐待とかしてないよね? |
1020:
マンコミュファンさん
[2021-06-01 15:31:41]
今日は久しぶりの休みで天気が良くて洗濯と布団を干したりして家にいたけど…後悔した。たまには家にいる時位、静かにして。ドンゴンバン何してるの?昼も夜も静かする時ないわけ?
皆、迷惑してるの気付きなさいよ!!いい加減に…。 [個人情報を含む投稿のため、一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
1021:
匿名
[2021-06-03 18:20:24]
毎日夕方5時半から上階のお子さん達の大運動会。決めてるのか?(怒)
もう少し足音なんとかならないかなぁ。親は親で、深夜2時半に床に硬くて重いものらしき物を落とす、この行為も多々ある。夜中に何してる? 非常識な家庭とは接触したくもないが、真下の我が家は毎日地獄、管理会社から注意してもらうもスルー。 間違いなくいつか天罰が下る。他人に嫌なことをしてはいけない、当たり前だよ。 |
1022:
匿名さん
[2021-06-03 20:12:50]
先週、鉄骨騒音マンションから鉄筋のマンションへ逃げてきたけど住んで3日後に隣の外国人が深夜1時に大声でゲラゲラ笑いながら電話したり今週月曜日も深夜に電話して110通報して警察がきて静かになったと思いきやもう片方の隣が大音量でテレビ観始めてもうどうしたら良いのやら
せっかく足音の騒音から逃げてきたのに… 引越し費用も高かったし元取るまでは通報し続けるしかないわ |
1023:
匿名さん
[2021-06-03 23:46:06]
小さい子持ち無職の主婦はマジウルサイ
四六時中子供といるからストレスがたまるのか 早朝から夫婦交代でバンバン何かを叩いてるし 夕方テレビを小さな音で観ている時に 大声で「うるさい!」と自分らのことを棚にあげて叫んでいるから始末が悪い その境遇が不幸だからと罪のない人間に八つ当たりするヒステリーババア、ヒステリージジイいい加減にしてくれ ヒステリーババアの声と子供の声、叩く音がウルサイわ ドアの開閉音も毎回ウルサイ 不定期で聞こえる何かわからないような異様な爆音もめっちゃウルサイ 自分の子供に「かわいいー、かわいいー」と馬鹿面のババアの甲高い声が丸聞こえ ま、不細工な子供でおめでとう! 馬鹿な親が英語教えてるけど子供はやる気なしで笑えるわ 共用廊下も私物置いてるし、性格も悪いがマナーも悪い 自分らの爆音は、しれっと聞こえないらしく 他人の小さな音は地獄耳なのか、小声でも大きく聞こえるというヘドロのような馬鹿夫婦 とっとと家族揃って逝ってくれ! |
1024:
匿名
[2021-06-04 09:06:44]
朝っぱらから茶髪のババアが煩い
201の母親はナマポ確定、子供も障害持ってんだろ キチガイ親子の騒音祭りか? |
1025:
匿名さん
[2021-06-05 14:26:50]
3月末に騒音家族が出て行って2か月間、本当に静かで心穏やかだったのに今日新しい住人が挨拶に来た。
しょっぱなに「活発な子供がいるのでうるさくしてしまうと思う」と言われた。 もうこれ騒音宣言じゃん… 確かに朝から走り回る音が聞こえてて今日はこれで目が覚めたんだよね。 これからあのバタバタって走り回る音を毎日聞かされることになるの? あーもう今から気が狂いそう… 走り回るような子供がいる家は一軒家買ってくれよ… その方が子供の為にもなるだろ… |
1026:
匿名さん
[2021-06-05 14:45:17]
>「活発な子供がいるのでうるさくしてしまうと思う」
これで本人は隣人に気遣いしたからいくら騒いでも大丈夫って考えるんだよね そうじゃない 気遣いをして静かにするんだよ なぜこんな簡単な思考ができないんだろうね・・・ |
1027:
通りがかりさん
[2021-06-05 18:18:09]
>>1025 匿名さん
その時に、『集合住宅なので、煩くされるのは困ります。前の住民の方が煩くて、悩まされていたので、気をつけて頂けたら助かります。集合住宅ですので』って、伝えられたら良かったですね。 もし、上が引っ越し、新たな住民が来たら、私は、そう伝えちゃいます。 うちの上は、分譲だし引っ越さないかと。 収入が平均の倍…位の方々は、それよりは教育熱心な方々は、うちの地域は、隣の区に引っ越す方々がいます。(子供が小中学辺りまで、その間、賃貸にして) うえは、そんな家族ではないし、そもそも人に迷惑かける家庭なので、非常識で、お受験無理ですよね。 |
1028:
匿名さん
[2021-06-05 21:17:02]
|
1029:
匿名
[2021-06-06 09:24:36]
そうそう、子どもの出す音だから我慢しろみたいな。誰が出そうと関係ないから。うるさいのを我慢する理由は一切ないから。子どもが発作みたく走り出したら、静かにさすか、外に連れ出すのが親の務めやろ。放置するな。馬鹿は公害。退去させたい。現に事件になってるケースもあるし、騒音出してる側、考えた方がいい。こちらはそのくらい追い詰められてる。
|
1030:
匿名さん
[2021-06-06 11:09:19]
ほんと、親戚でも何でもない他人の子供が出す非常識な走りまわる音をなんでこっちが我慢しなければならないのか。
多動児持ちの方がポツンと一軒家に住むべき。 だって加害者が残ったら周囲のお宅や、被害者の退去後に入居した人が迷惑受けるままなんだから。 |
我が家の上の更に上はルーフバルコニーだから、可能性はなくはないです。
真上じゃないから、そんなには響かない。
でも音は聞こえる。そんな感じですからね。