マンションなんでも質問「マンション騒音に悩む日々」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音に悩む日々
 

広告を掲載

賛否両論 [更新日時] 2025-01-22 04:12:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ RSS

騒音スレが多い中、あえてたてました。
都会へ引っ越して、学生時代からアパートやマンションでした。
最初はもちろん賃貸で約8万〜、もしくは分譲を賃貸で借りていた時期もありました。
社会人になり、最高で家賃15万です。
アパート(安いとこで7万)も住みましたが音を気にしたことはありませんでした。

少し前に家庭を持ち、念願のマンションを購入。理由はありますが子供はまだです。
新築で購入したものですから、上階はどなたかもわかりませんでした。
しかし、住んで見れば上階のお子さんのバタバタ走る音、旦那は夜中に帰宅するような仕事をしてるみたいで、音に悩むようになったので質問しました。

今までに一番高級な住まいなのに、こんなに音が響くかと驚きました。
悩まされてすでに約、1年。
苦情も言ったし、警察にも相談しました。
同じような悩みを持つ方、何か良い対策等ありますか?

天井を叩くようなまねはしたくないです。
しかし、叩きたくなる気持ちはわかります。失敗して壁にへこみをつくってガックシしたよ(笑)
自分を傷つけないで上階へパッシングできますかね。

騒音に悩んでいる方、ご意見下さい。

※最上階に引っ越せや一戸建てに越せとか批判的な方は意見しないで下さい。
裁判も検討していますが非常識な家庭みたいなので使うお金が勿体ないです。
マンションを購入したばかりなので引越しする現金がないです。

[スレ作成日時]2008-11-03 01:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンション騒音に悩む日々

909: 名無しさん 
[2021-02-09 21:13:57]
はー、最近また走り回る足音、半端ないわ。親、何考えてるん?3回注意受けてるよね、1度も謝罪ないけど。滑って転んで痛い思いして学んでくれ。ほんっっっとやかましい。足音にも知性が出るんだな、と上のガキから学んだ。顔みたら納得。今どき可愛くない(笑)。
910: 匿名さん 
[2021-02-09 21:56:03]
>>909 名無しさん

うちの上階も騒いでました。1才半なのでといつも言い訳。
1才半を10時まで寝かさないで暴れさせる変な家族。
早くいなくなりますように。
911: 通りがかりさん 
[2021-02-09 22:36:16]
私は隣、中学生と小学校2、3年なのに
「うち、子供いるんで」って言われました。

もの凄い騒音と振動です。
912: 匿名さん 
[2021-02-09 22:59:36]
元気な子供は暴れるもんでっせ
913: 通りがかりさん 
[2021-02-09 23:08:46]
元気で賢い子供は然るべきところで騒いだり
運動したりします。

家の中で暴れるのは馬鹿だからじゃないですか?
躾のされていない下等動物なんだと思います。
914: 名無しさん 
[2021-02-09 23:53:08]
>>910 匿名さん
そうなんですよね、要は親の躾の問題ですよ。
昼間の小一時間とかなら、元気だなぁくらいで笑って済みますが、いつまでやってんねん?てレベルだから騒音なんですよね。
早く居なくなってくれたらいいですね。
そんな家族ばかりの変なマンションに入居してくれ笑。
915: 名無しさん 
[2021-02-09 23:55:27]
>>911 通りがかりさん
お察しします。
だから何?と言い返したいですよね、しかもデカいお子さんだし。遠慮なくお外でやってこい、ですね。
916: 名無しさん 
[2021-02-09 23:59:12]
>>913 通りがかりさん

そう思います。場所をわきまえないのは論外ですね。親も躾されずに育って、案の定その子どもも非常識。
非常識家族ばかりのマンションに引越してほしい。
住民皆が非常識ならお互い平和かもですね、よく分かりませんが。
917: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 23:59:20]
>>911 通りがかりさん

子供いるから…だから何?って、私なら言う。
子供だから何してもいいわけない。
集合住宅に住んでるんでしょ?それなりのモラル分かりませんかねー?
ホントに躾できない親が多すぎ。子供がいない隣人夫婦だって0時回るってのにバタバタやってるしさぁ~子供を暴れさせたいなら1軒家に住めよって感じだね。
918: 匿名さん 
[2021-02-10 00:23:42]
親がバカなら子もバカか、なんて言うとケンカになりますよ
919: 匿名さん 
[2021-02-10 00:35:19]
騒音は音量がどうのこうのと言う以前に、その部屋の住人が気に食わないという
人の好き嫌いが影響するから、どうにもならないんだな。
スタイルも愛想もいい奥さんの足音はワクワクして聞いてしまう。台所にいるなとか
トイレで気張ってるな、とか想像すると楽しい。
でも、ドブスには、歩くんじゃねーよ、タコ、とか毒づいてしまう。
人とはワガママな生き物だ。
920: 通りがかりさん 
[2021-02-10 05:45:25]
>>919

イケメンだったら、こちらも許容出来るかな。
ブ男だから、息するなって思っちゃうよ。
しかも夫婦揃って、ちんちくりん。。
921: 通りがかりさん 
[2021-02-12 08:08:52]
生活音ではなく生活騒音出す住人は、うちも音がするだのわざとじゃないだの言い訳ばかりです。うちの上は"文句を言われ可哀想な私たち"くらいしか思ってないようです、いい歳して。引きこもりは勝手だけど"配慮するという言葉と行為をちゃんと覚えろ"
922: 名無しさん 
[2021-02-14 16:40:49]
本日も死ぬほど2時間くらいらうるさかったと娘からライン。アホでしょうね。何回注意されても直す気なし。シレーっとした顔して厚かましい。普通に考えて、部屋の中でドタバタ、うるさいに決まってるやろ!想像しろ。
923: ご近所さん 
[2021-02-18 19:34:13]
子供は走る動物です。親が注意して聞くようなら苦労しない。低学年くらいまでかな。それまでは何を言っても、どんなに叱っても無駄。子供を持てばきっとあなたも下の人から言われます。かくいう私も上の音に悩まされ苦情を伝えた後子供が生まれ、今度は下の人からうるさいと連日文句を言われた経験あり。一軒家に引っ越しました。上の人に防音マット敷いてくださいと言ってみたら?少しは効果あるかも。
924: 匿名さん 
[2021-02-18 19:51:16]
>>923 ご近所さん

それちょっと違います。
3、4歳になれば、子供も話せば分かります。
かなり元気な男の子を育てて、今は二十歳ですが、
言葉がしっかり理解出来るようになれば、
理解できましたよ。
少なくとも小学生になって、下に迷惑をかけるような走り方、うちの上も含めて以上です。
走り回るのは、親の怠惰です。
外で遊び足りないか、注意、しつけのやり方が
しっかり出来ていない。親子の信頼関係も。
もしくは、発達障害などなんらかの原因がある。
発達障害となると、親ではなんとも出来ませんが。
どちらにしても、一階か、一軒家にするべきかと、
注意できない家庭は。

925: 匿名さん 
[2021-02-18 19:58:34]
924ですが、続き。

保育園でお手伝いしていた事がありますが、
もう0歳児クラス(実際は1歳児)から、
聞き分けがある子とそうじゃない子は
分かれますし、3歳になるとはっきりします。
うちは保育園で0歳児から育ったから、
親の私が苦労せずに、聞き分けが良かったのか。
それは分かりませんが、小さい頃から
スポーツしていたし、走り回るのは外と認識していて、家で走ることはなかったですよ。
今の我が家の上のように。
一時期は,運動会してるのかと思うくらい。
幼稚園児と低学年の兄弟ですが。
926: 通りがかりさん 
[2021-02-18 20:03:27]
>>924

1階だから走っても大丈夫だと思わないで欲しいな。
隣にも人が住んでいるのですから。

927: 匿名さん 
[2021-02-18 20:37:03]
親の育て方しかないと、とても思います…私は幼少期から集合住宅で育ちましたが、何も暴れてないし歩くだけにもかかわらず親に''ドンドンしたら下に響くし迷惑だから''と言われ育ってきましたがそれに対して文句も違和感もなかったですし親も社交的でした。私も所帯を持ちマンションに住んでみたら、いい歳した騒音主が開き直りする(世帯主からして言い訳ばかり)で呆れます。
928: 匿名さん 
[2021-02-19 09:16:31]
>>926 通りがかりさん
ホントにそうです。音は上にもあがってきますし、隣の音も聞こえます。RCでも…

子供を暴れさせたいなら外で!!
大人で騒ぎたいなら1軒家に行って下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる