騒音スレが多い中、あえてたてました。
都会へ引っ越して、学生時代からアパートやマンションでした。
最初はもちろん賃貸で約8万〜、もしくは分譲を賃貸で借りていた時期もありました。
社会人になり、最高で家賃15万です。
アパート(安いとこで7万)も住みましたが音を気にしたことはありませんでした。
少し前に家庭を持ち、念願のマンションを購入。理由はありますが子供はまだです。
新築で購入したものですから、上階はどなたかもわかりませんでした。
しかし、住んで見れば上階のお子さんのバタバタ走る音、旦那は夜中に帰宅するような仕事をしてるみたいで、音に悩むようになったので質問しました。
今までに一番高級な住まいなのに、こんなに音が響くかと驚きました。
悩まされてすでに約、1年。
苦情も言ったし、警察にも相談しました。
同じような悩みを持つ方、何か良い対策等ありますか?
天井を叩くようなまねはしたくないです。
しかし、叩きたくなる気持ちはわかります。失敗して壁にへこみをつくってガックシしたよ(笑)
自分を傷つけないで上階へパッシングできますかね。
騒音に悩んでいる方、ご意見下さい。
※最上階に引っ越せや一戸建てに越せとか批判的な方は意見しないで下さい。
裁判も検討していますが非常識な家庭みたいなので使うお金が勿体ないです。
マンションを購入したばかりなので引越しする現金がないです。
[スレ作成日時]2008-11-03 01:50:00
マンション騒音に悩む日々
528:
名無しさ
[2020-03-31 17:57:32]
|
529:
マンション住民さん
[2020-04-01 11:00:43]
>>527 通りすがりさん
警察にですか?? 効果ありました? |
530:
名無しさ
[2020-04-01 18:50:29]
>>529
騒音出してる奴は、騒音という自覚はないですから、警察に通報しても無意味ですよ。 うちも夜中に騒がれて通報したけれど、警察は来てくれたけれど、結局証拠つかめず何もしてくれなかったので恥かくだけですよ。 |
531:
匿名さん
[2020-04-02 16:58:07]
引っ越すしかないよ。
|
532:
口コミ知りたいさん
[2020-04-04 00:41:18]
小学校1年生を0:30にお風呂に入れるってあり?なんですかね~?どういう親が教育してるんでしょう?
|
533:
匿名さん
[2020-04-08 17:54:01]
上階は子供だけじゃなく母親も煩いこと。
何かするたびたびドン、ゴン、バンと音させる。品がない、貧乏くせー要らないってそんな人。みっともない!! |
534:
匿名さん
[2020-04-08 18:03:07]
引っ越せ。
|
535:
評判気になるさん
[2020-04-08 18:15:08]
龍馬伝で坂本龍馬も言ってたけど?
「憎しみからは、何も生まれんのじゃ!」 と言ってたのを思い出した。 対立では無く、和解するのがベストだと思います。 直接対面するのが不安な場合は、賃貸なら管理会社、分譲なら管理組合に入ってもらいましょう。 |
536:
匿名さん
[2020-04-08 23:27:50]
|
537:
匿名さん
[2020-04-09 00:18:11]
和解なんて無理だよ。
騒音問題で和解したなんて話聞いた事ない。 和解ができるような人なら最初から騒音なんて出さないよ。 |
|
538:
匿名さん
[2020-04-09 13:30:05]
早く引っ越せ
|
539:
匿名さん
[2020-04-13 13:53:40]
あー煩いこと。家で静かに出来ないなら雨だろうがコロナだろうが外に行けよ。
|
540:
通りがかりさん
[2020-04-14 13:40:53]
天井は叩かないでボールをぶつければ良いですよ!
|
541:
匿名さん
[2020-04-14 14:45:43]
私の場合、始めはマンション構造上、騒音主が特定出来なかったですが、新コロナ在宅時間を使って周辺世帯を音の発生について、自分がヒアリングした結果、騒音主がある程度絞られてきた。
恐らく騒音主が否定してる為、完全特定は出来ないが、その後の騒音頻度が明らかに減ってきた。 (騒音主が気を使い出した!?) 面倒だが小さい努力が功を奏した形かな!? と思っている。 |
542:
匿名さん
[2020-04-14 15:33:15]
目星をつけた部屋を除いて聞きまわったということでしょうか?
|
543:
匿名さん
[2020-04-14 16:15:15]
>>542 匿名さん
その通りです。 某中堅の管理会社(担当者)に言っても、なかなか動きが悪いので、最終手段で自分で騒音主を絞って音が発生した直後に伺い、ヒアリングを繰り返しました。 そしたら、騒音に頻度が減ってきました。 一時的じゃ無ければいいけど…汗 |
544:
匿名さん
[2020-04-14 16:20:50]
すごい行動力ですね!一時的でないことを祈ります。。
周辺世帯も同調頂ける様子でしたでしょうか?私も我慢できない程ではないですが騒音に苦しんでいて、数世帯で苦情を入れた方が効果的かと思っておりまして。 |
545:
マンション掲示板さん
[2020-04-14 17:14:49]
分譲マンションの住民です
最近引越してきた隣人の騒音が気になります いつもではありませんが2週間に一度程度朝までビート音がします それはまだいいのですが、 夜中に廊下で複数名の若者が何か作業をしていたりして、目障りです(内廊下のマンション) 見た目もやんちゃな感じなので、 注意するのも怖いのですが、 どこから攻めていくべきなのでしょうか? 管理組合?理事会?オーナー(彼らが賃貸入居の場合)? 問題があるのはほぼ夜中なので、中々腰も上がらずで。 この先、賃貸に出すこともあり得るので、 なんとか穏便に解決しておきたいと思っています |
546:
匿名さん
[2020-04-14 17:31:57]
クリニックで診て貰うべきでは。
|
547:
匿名さん
[2020-04-14 21:24:59]
|
品がないんだよな~引っ越してくんなよ~
バーカ。