騒音スレが多い中、あえてたてました。
都会へ引っ越して、学生時代からアパートやマンションでした。
最初はもちろん賃貸で約8万〜、もしくは分譲を賃貸で借りていた時期もありました。
社会人になり、最高で家賃15万です。
アパート(安いとこで7万)も住みましたが音を気にしたことはありませんでした。
少し前に家庭を持ち、念願のマンションを購入。理由はありますが子供はまだです。
新築で購入したものですから、上階はどなたかもわかりませんでした。
しかし、住んで見れば上階のお子さんのバタバタ走る音、旦那は夜中に帰宅するような仕事をしてるみたいで、音に悩むようになったので質問しました。
今までに一番高級な住まいなのに、こんなに音が響くかと驚きました。
悩まされてすでに約、1年。
苦情も言ったし、警察にも相談しました。
同じような悩みを持つ方、何か良い対策等ありますか?
天井を叩くようなまねはしたくないです。
しかし、叩きたくなる気持ちはわかります。失敗して壁にへこみをつくってガックシしたよ(笑)
自分を傷つけないで上階へパッシングできますかね。
騒音に悩んでいる方、ご意見下さい。
※最上階に引っ越せや一戸建てに越せとか批判的な方は意見しないで下さい。
裁判も検討していますが非常識な家庭みたいなので使うお金が勿体ないです。
マンションを購入したばかりなので引越しする現金がないです。
[スレ作成日時]2008-11-03 01:50:00
マンション騒音に悩む日々
246:
購入経験者さん
[2017-06-11 17:28:25]
|
247:
匿名さん
[2017-06-11 18:02:13]
お気の毒なので、お気の毒と慰めているだけで、お気の毒なだけです。
スレ主さんのおっしゃるように、自分の求めた環境には、なかなかなりません。 マンションでも、一戸建てでも同様ですが、何かを我慢しなければなりません。 警察沙汰なら警察へ、火災救急なら消防へ、裁判沙汰なら裁判所や弁護士へ、その他、地方公共機関にも相談窓口がありますから、そちらへどうぞ。 マンションなら、マンション管理センター等がありますが、解決はむつかしいでしょうね。 |
248:
購入経験者さん
[2017-06-11 20:31:14]
「お気の毒ですね」でいいでしょう。
「安物のマンションですね」が余計。 安物全てが騒音被害に合ってるわけでもなく、高いマンションでも音が響くと言ってる人はいます。 マンション管理センターに相談したって解決しないから、こういった場で意見交換したり、他の人の話が聞けたらなぁって思ってるんじゃないの。実際、被害に合ってる人達はね。 |
249:
匿名さん
[2017-06-11 20:39:28]
被害が嫌なら野中の一軒家へ引っ越せば、マンション騒音に悩まずに済みます。
井桁の付いた財閥系悪徳管理会社の被害にも会わずに済みます。 |
250:
購入経験者さん
[2017-06-11 20:44:38]
確かに、一軒家は管理会社も組合もないから、被害はないよね。
野中なら騒音もないだろうな・・・・ |
251:
匿名さん
[2017-06-12 06:06:38]
野中の一軒家でも、烏がいるとうるさいですよ。 犬がいるとうるさいですよ。 狂犬病予防注射を受けて、役所の鑑札を受けていれば、マシですが、野犬なら怖いですね。 どうしましょう?
|
252:
購入経験者さん
[2017-06-12 07:10:38]
ほんとだ!
鳥や犬ねぇ・・・・ 山奥だとイノシシも出るしね。あ、イノシシは騒音じゃないか・・・ |
253:
匿名
[2017-06-15 07:55:23]
子供の走り回る音が一番耳触りだわ。鳥や犬など動物は平気なんだけど。たぶん、親がちゃんと注意してないんじゃない?!や、下にマットなど引くなどのできるかぎり対策をやってないのでは!と人間の場合は思うから、腹立つ、、
|
254:
匿名さん
[2017-06-15 08:25:46]
まあそういう子供の親は大体モラル無いから、注意すると逆ギレするからタチ悪い。
|
255:
匿名さん
[2017-06-15 08:46:26]
財閥系悪徳管理会社は、子供クラスのモラルすらありません。 親さんはそれなりなのに。
|
|
256:
匿名
[2017-06-15 10:00:34]
三井なんですが、騒音で悩んでいるので管理人を通して、注意を促してくれるようお願いしたのですのが、当人同士で行ってください、規約で管理人は関与できないと言われました。
住民同士で直接対決となるとトラブルのもとだと思うのですが・・・ そんな規約、あるんでしょうか |
257:
匿名さん
[2017-06-15 21:23:50]
都内マンション管理員やコンシェルジュしてます。
騒音関係の相談や苦情は多いですね。個数は150と少なめですが、たまに注意してくれと頼まれます。 専有部内で起きたものに関しては居住者が解決するというのが一般的のようですが、共用部(設備など)に影響が来ているなら対応してます。 ただ部屋内で聞こえる音は分からない(実際に入室して調べるとか出来ない)ので、当事者同士でという事なのかもしれませんが。居住者が分からしたら、逃げてると言われてもしょうがないような感じでしょうか。 管理員同伴の下で相手宅にインターホンするのが良いのでは。 ○○号室からだと断定してる方もいますが、配管やダクトが入り組んだ作りも多いので、特定は難しいです。 それに騒音は大体が夜中なので、その時間帯にインターホンはかなり怖いです。「住民から騒音の苦情が出ているが、音源が特定できなくて大事になりかけてるから助けて欲しい」と警察呼んでしまったほうが早いかと思いますが。 管理員だからって何でもしてくれるとは思うのはどうかと。何でも出来るような契約なら居住者の為にもっと良くしてます。 |
258:
購入経験者さん
[2017-06-15 21:25:47]
残念ながら騒音については、基本「当事者同士で」らしいです。
どっちにしても管理人ではダメですね。 管理会社に言えばばチラシ位は入れてくれるはずです。でもおそらく何も変わらないと思いますよ。 分譲マンションで管理組合がしっかりしているのであれば、管理会社より組合に相談した方がいいかもしれません。 ただ、音については「感じ方に個人差がある」とか「音は色んな方向から響くので(例えば斜め方向)どこの部屋かの特定が難しい」とか言われるので、なかなか解決しにくいようです。 でも最終的には住人同士で直接対決です。騒音の場合、相手がどういう人かよく調べてから行動に出た方がいいかもしれません。たまに逆ギレしたり、わざと余計にドスドス歩いたりドタバタする人もいるそうですので。 |
259:
匿名さん
[2017-06-15 21:43:54]
>>258
騒音とは別ですが、無断駐車(ベンツ)に貼紙した事があります。 そのオーナーがキレたのか分かりませんが、ほぼ毎日管理室へ電話してきて「上から音がするから注意して来い」と電話してきました。それが何ヶ月も続きました。 タワマンなので日中は管理会社員が常駐していましたが、下請けの我々に対応させるばかりで何も解決せず。 途中で私は別物件に異動しましたが、どうなったことやら。 報復目的で嫌がらせする大人の精神構造が理解出来ませんね。 ちなみに騒音に関する注意文は周辺のお部屋ポストに入れますが、まぁ改善しませんね。すぐ捨てられますし。 本人が行くのがベストですね。 |
260:
匿名さん
[2017-06-15 21:43:55]
皆、自分のポジションで話すけど、マンション騒音なんてお互い様なんだけどね。
民事で訴える、天井や床を叩くなんて実力行使は大人気なくて虚しくなるだけだし、時間と金の無駄だな。 直接話すのは問題をこじらすだけだから、管理人を挟むのが正解。それでダメなら引っ越すしかない。 |
261:
匿名さん
[2017-06-15 23:29:37]
管理もできない財閥系悪徳管理会社なら、管理組合の運営に介入して、話をややこしくするのは、「得意技」でしょうね。
騒音問題には対応しなくていいから断わり 諸法令、管理委託契約、管理規約は遵守してね。 |
262:
匿名さん
[2017-06-16 11:27:10]
参考になれば。私も失敗したものです。まさか、こんなに上の足音が響くなんて。ですよね。。お察しいたします。
私の場合、全ての手を尽くしても、騒音主の意識が変わることは永遠にない。ということが解り、売却いたしました。二度と同じ失敗をしないよう、現在はディンクス向けマンションの最上階に住んでいます。隣人の音は多少ありますが、上からのドスドス音に比べたら、ずいぶん、ましです。 悩んでいる時間がもったいないですよ!はやく、安らげる場所に引っ越しましょう。 |
263:
匿名さん
[2017-06-16 11:41:24]
続き。
とりあえず、すぐ、賃貸に引っ越して、また、良いマンションが出たら、購入する!でいいと思いますよ。私もそうしてますから。 最上階がなければ、上に住んでる方が、大人一名か、二名限定にしてください。 子供のいる家庭の下は絶対にダメです! 旦那様を、なんとか説得できるといいですね。 |
264:
匿名さん
[2017-06-16 11:48:21]
引っ越すお金がないとのことですが、敷金礼金なしの物件、スーモで検索すると結構出てきます。中には諸費用ゼロの物件もありますから、とりあえず、そこに避難しましょう。騒音のない暮らしがどんなに素晴らしいか、心がこんなに休まるなんて。実感されると思います。
|
265:
匿名
[2017-06-16 12:35:58]
いいな、わたしもディンクス向けの最上階へ引っ越したい・・
今のマンション、この春新築で引っ越してきたばかりなんですよ。 262さんは、住んでどのくらいで売却しましたか? やはりファミリーマンションはダメですね。自分には子供がいないのもあって、寛容にはなれないです。 |
ここは騒音で悩んでる人や、解決策、なんかで悩んでる人達のための場だからね、悩んでない人は入って来ないで。
っていうか、騒音で悩んでもないのに何で入って来たの?