前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/243114/
過去スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/
[スレ作成日時]2013-03-15 13:25:28
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
741:
入居済み住民さん
[2013-09-01 01:14:30]
|
||
742:
匿名さん
[2013-09-01 15:03:05]
検査会社ではNG、県民独自基準ではOKの回答。
耐震性を考えたら、地盤改良を優先したけど、もしかして構造を優先すべきだったかな? やっちゃったかな(笑) 今、内装なんだけど制振ダンパー後付け出来る? |
||
743:
匿名さん
[2013-09-01 15:44:44]
ちなみに震度7がきたら、県民共済の家と大手の住林とかミサワとかではどのくらい、被害状況が違うものなのでしょうか?
|
||
744:
契約済みさん
[2013-09-01 16:53:06]
気にはなるけど地震が来てみないと分からないと思います。
木連パネル?みたいなの説明されたけど、地震時の木造建物の応力がどうなるかなんて、地盤や震源との距離によって様々だろうし、耐震構造なら震度7がきたら大ダメージかと私は考えています。 やっぱり戸建免震や制震を重視した方が安心ですよね。 とはいえ、うちはダイライトは入れたけど、耐震等級2の普通の家を建てる予定です。 費用対効果と被災確率を考えた結果ですが、家を建てるのはある意味賭けみたいなものだと思うので、リスクばかり考えると『アパート住まいが一番』になってしまいます。 |
||
745:
入居済み住民さん
[2013-09-02 06:49:54]
埼玉で震度7の想定必要?
|
||
746:
匿名さん
[2013-09-02 10:23:43]
南関東直下地震(みなみかんとうちょっかじしん)は、関東地方の南部(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・茨城県南部)で歴史的に繰り返し発生するマグニチュード7級の大地震を指す総称。
首都圏の中心地域であることから首都直下地震、東京に焦点を絞った場合東京直下地震、東京大震災などともいう。日本で想定される都市直下型地震の一つ。 首都圏直下だと埼玉も入るし、東京直下だと東京なんだそうです。 埼玉は震度6強の予測とか。 とりあえず、川の近く、液状化する土地をさけとかしかないですよね。 いつくるかわからないから、東京でマンション買う人はわりきってるんじゃないかな。 |
||
747:
匿名さん
[2013-09-02 13:16:16]
そういう話になってくるとやっぱ地震保険入ったほうがいいよなって思う。
地震保険ではないけど単独で入れる「リスタ」ってどうなんだろ? |
||
748:
匿名さん
[2013-09-02 19:06:40]
竜巻でもおりる保険にはいりたい。
|
||
749:
匿名さん
[2013-09-02 19:56:38]
妻のヒステリーでもおりる保険にはいりたい。
|
||
750:
匿名さん
[2013-09-03 10:17:30]
>>749
つ生命保険 |
||
|
||
751:
匿名さん
[2013-09-03 11:25:16]
銀行ローンで付帯した古い、火災保険って竜巻はいってないらしい。総合型ってやつだと竜巻はいっているんだって。
県民共済の火災保険は竜巻入っているかな。 |
||
752:
匿名さん
[2013-09-03 12:49:21]
風災入ってれば竜巻旋風脚は対象ってわけでもないってこと?
|
||
753:
匿名さん
[2013-09-03 14:13:51]
地震対策の話が出てるけど、住宅密集地だと単純に構造だけしっかりしててもダメ。
地震の場合、消防が来るまでに時間がかかると仮定し、外壁を延焼しにくいものにした方がいいらしいよ。 もっとも木造住宅密集地で隣家との境界が少ないと隣家が潰れてのしかかり、自宅まで被害を受けるなんていうのもありそうだね。こればっかりは防ぎようがないな。 |
||
754:
匿名
[2013-09-04 00:28:49]
どんな保険も親(保険会社)が儲かるようになってる
低リスクに金かけてるだけ |
||
755:
匿名さん
[2013-09-04 10:30:28]
県民共済の外壁は燃えにくい素材えらべますか?
|
||
756:
匿名さん
[2013-09-04 16:23:35]
↑標準にALCがあるよ。
というか外壁が燃えることなんてめったにないよ。 延焼するときは熱せられた外壁の内側の温度が発火温度を超えて木とかが燃えるわけよ。 |
||
757:
匿名さん
[2013-09-04 18:01:14]
でも、鉄筋鉄骨にしても、漏電で宍戸ジョーの家は丸こげだったしな。
外壁関係ないのか~ |
||
758:
匿名さん
[2013-09-04 23:23:05]
消防がすぐ駆けつける通常火災じゃ延焼を防ぐ意味での外壁の差は少ないかもね。
でも消防がなかなか来ない災害時に、37ミリのALCと16ミリのサイディングが同じ機能だとは到底思えない。 外からの炎を受けて外壁は燃えないにしても、薄くて気泡のないサイディングの方が当然、内部温度の上がり方が早い。つまり着火しやすいんじゃない。 県民は断熱がグラスウールもしくはアイシネンあたりだからまだマシだけど、電気配線のケーブルだとかモノによっては燃えると有毒ガス出るから温度上昇だけでも怖いよね。 |
||
759:
匿名さん
[2013-09-05 09:48:36]
震度7って、いっても今後30年だし。人によっては今後10年。
対策っていっても、なにしていいやら~ |
||
760:
匿名さん
[2013-09-06 09:51:52]
40坪の土地で2階建てで2000万でできるでしょうか?
ハウスメーカーだと3000万以上ですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
例えば床や洗面台、風呂、キッチンシンクなんて後で変えられるけどダイライトを後で付け足すってことはできないからな