前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/243114/
過去スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/
[スレ作成日時]2013-03-15 13:25:28
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
634:
匿名さん
[2013-08-13 23:24:48]
アイシネンって職人の腕でかなり違いますか?
|
||
635:
匿名
[2013-08-13 23:54:54]
今は、壁の厚み分吹き付けてるから、誰が施工しても、問題ないですよ!
|
||
636:
入居済み住民さん
[2013-08-14 02:10:51]
川口市の株式会社ヒールアースが県民のアイシネンを施工します。
|
||
637:
匿名
[2013-08-14 14:31:55]
吹き付け断熱だと必然的にダイライト貼りになるから、金額倍になりますよ!
家の耐久性が良くなるから良いんだけどね! |
||
638:
入居予定さん
[2013-08-14 16:35:15]
吹き付け断熱代
アイシネン 310000円 構造計算代 55000円 ダイライト 坪 8200円?位だったはず。 うちは80万位かかりました。 金額が違ってたらごめんなさい。 天井と外壁をやってくれるはずです。 二階天井は施工してくれたか忘れました。 |
||
639:
匿名さん
[2013-08-14 17:25:44]
吹付断熱は外壁面と屋根だよ。
天井と床には施工しない。 |
||
640:
匿名さん
[2013-08-14 18:30:02]
80万か~そこまでの効果はのぞめるんだろうか。
メンテは不要? |
||
641:
契約済みさん
[2013-08-15 00:42:35]
今年の猛暑のように外気が暑ければ、窓を開けても暑い風しか入らないのは当たり前だと思います。
多分、エアコンの効きが多少良い程度だと予想してますが、とりあえず導入してみました。 |
||
642:
匿名
[2013-08-15 10:22:08]
こだわりだけで、元はとれないでしょ
|
||
643:
匿名さん
[2013-08-15 17:09:53]
断熱材で元をとるって発想がよくわからんね
|
||
|
||
644:
匿名
[2013-08-15 17:34:06]
通常の断熱材で良いんじゃないですか?約100万、旅行に行けるし、美味しい物食べられますよ!
|
||
645:
匿名さん
[2013-08-15 18:02:00]
>>643
冷暖房費とかでってことでしょ。 |
||
646:
匿名さん
[2013-08-15 19:00:39]
どちらか一方の断熱仕様の家にしか住めないのに元がとれたかどうかなんて判定できるか?
断熱材の価値を旅行や食い物と比較するのもおかしなことだと思わないか? 方向違いのことばかり考えて家を建てると失敗するぞマジで。 |
||
647:
購入検討中さん
[2013-08-15 19:12:32]
入れてもいいんじゃない?
ダイライトないと間取り崩しづらくなるから建売っぽくなるよ。 まぁ施主が提案しないとどのみち建売なんだがな ダイライトいれないとなると耐震下げて間取りこだわるか、耐震は3等級維持したまま建売っぽくするか。 アイシネン代は31万でしょ。100万じゃないよ! 31万かけて普通の家よりも快適な暮らしができるかもしれないじゃない。 |
||
648:
購入検討中さん
[2013-08-15 19:22:54]
647だけど
ちょっと間違えた、県民は標準が耐震2等級だった オプションで3等級で構造計算だった・・・かと! |
||
649:
購入検討中さん
[2013-08-15 19:38:28]
>>647
647さんは、ダイライト使って耐震等級3仕様(オプション)の予定なんですか? うちは“コの字”なので、ダイライトを入れなければ駄目(+45万)だと言われ、 やむなく導入するんだけど、アイシネンのためにダイライトを使って(+60万円<)、 耐震等級2(標準)ってなんかもったいない気がするな。 筋交い+グラスウール(標準)で十分だと思うんだけど。 |
||
650:
匿名さん
[2013-08-15 20:01:41]
|
||
651:
購入経験者さん
[2013-08-15 20:48:38]
県民の多くが建売っぽいのはそういうところにも理由があったのか
|
||
652:
入居済み住民さん
[2013-08-15 22:32:51]
↑建売っぽいだけならまだマシ
窓の並びがチグハグだったり外観が酷い家も結構見かける |
||
653:
匿名
[2013-08-15 23:04:24]
構造計算は大した金額じゃないからやって耐震等級3はとるべき。数値の裏付けは大事だと思う。
県民安すぎて気にせずオプション入れらでしょ |
||
654:
購入検討中さん
[2013-08-16 00:14:28]
>>649
コの字いいなぁうらやましぃ・・・うちは土地の形でコの字はやりづらかった。 我が家は大体は正方形なのですが、中の間取りがぐちゃぐちゃで耐震3は厳しいかもって言われた。 1階と2階の壁をなるべく同じ間取りにするのがいいみたいだけど、納得できなくて崩しまくってます。 ダイライト入れると気密上がるっていうし、袋入りグラスウールは隙間だらけでカビ生えるような気もする。 僕の場合中の壁を自由にいじくりたいからダイライト使いますね。標準でもいじくれるけど、確実に耐震1だと思う。 アイシネンについては県民はコンセントの気密ボックスとか使ってないっていうし、間取り、耐震、気密、総合的に考えてアイシネンもありだと思いました。断熱は落ちるみたいだけどね。出来れば床もやってほしかった・・・ あくまで僕の場合は、ダイライトもアイシネンもそれぞれメリットが違うからセットでは考えてないです。 あと、標準が耐震2だけど、オプションで構造計算をやってもらって初めて耐震3にできる。 ダイライト入れなくても間取り次第では耐震3もできるよ。建売と同じような間取りにすればいいのだ。 最近の建売は耐震3もあるからね。 |
||
655:
入居済み住民さん
[2013-08-16 02:12:36]
アイシネン施工したけど、ダイライトはしなかった。
いつから必須になったの?ダイライトしないことによってデメリットある? |
||
656:
匿名
[2013-08-16 06:22:56]
ダイライト貼らないと外部に膨れてしまうからです。
施工の為ですね。 |
||
657:
匿名さん
[2013-08-16 08:39:08]
ダイライトにしないと筋交いだらけで断熱層が薄くなるからだってどこかで読んだ。
|
||
658:
購入検討中さん
[2013-08-16 10:36:53]
個人的に思うのは656さんのが本音で657さんのは建前じゃないかと思います。
アイシネン施工の初めの頃、構造用合板はらないと駄目なの知らなかったんじゃない? やっちゃったところはやりかえられんでしょ。 今になって膨れすぎて・・とか・・・・言えないよね~。 だから657さんの言い分になるじゃないか?間違ってないしね。 |
||
659:
購入経験者さん
[2013-08-16 16:03:12]
↑ダイライトが採用される前は何に吹き付けてたのか知ってるの?知らないんでしょ?
妄想は結構だけど、普通に考えて膨れすぎなんてありえないことだよ。 |
||
660:
購入検討中さん
[2013-08-16 16:22:00]
タイベックでしょ!違ったら教えて
|
||
661:
匿名
[2013-08-16 19:31:23]
↑正解です。だから、外部に膨れてしまって、施工方法検討したんだよね!
ダイライトじゃなくても、構造用ベニヤでも大丈夫です。 ただし、ダイライトの方が安くです。 |
||
662:
匿名さん
[2013-08-17 11:25:34]
タイベックに直吹きなんてヒールアースが断りそうだけど・・・
施工不良はヒールアースの責任になるわけだし。 私の友人は2年前に県民でアイシネンをやったけど指定しなくてもベニヤ使ってたよ? |
||
663:
匿名さん
[2013-08-17 12:14:47]
>654
>ダイライト入れると気密上がるっていうし ダイライトの件が終わりそうなのでリンク貼ってみます。 http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-145.html あわせて気密について http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-303.html 完成後に気密測定技能者に気密測定してもらいましょう。 |
||
664:
匿名さん
[2013-08-17 12:34:28]
気密測定なんかしたら残念な気持ちのまま新居で過ごすことになるだろ。
県民が数値を保証しているわけでもないのだから得るものはないぞ。 |
||
665:
導入検討中
[2013-08-17 18:52:29]
高気密住宅って空調のコントロールが難しいって聞いたことがある。
夏も冬もエアコンつけっぱなしにするから乾燥し過ぎるとか。室内の熱が外に出るのが勿体ないから、窓を開放しない生活になって微細なホコリが溜まりやすいんで、空気清浄機を年中回してるとか。 ダイライト+アイシネン使うと気密性が上がるから、やっぱりこういう問題は出てくるもんなの? |
||
666:
入居済み住民さん
[2013-08-17 19:08:05]
県民は数値の保証はしてない。。。
確かに。 でもパンフレットには似たようなものが書いてあるような。。。気のせいか。。 |
||
667:
匿名
[2013-08-17 21:48:09]
|
||
668:
匿名
[2013-08-17 21:50:09]
教えて下さい。
県民共済は、良いんですか? 現場監督さん、設計士さんとか、みな同じなのでしょうか? これから、行ってみようか迷っています。皆さんの意見聞かせて下さい。お願いします。 |
||
669:
匿名
[2013-08-17 21:58:51]
↑
>665さんへでした。 |
||
670:
入居済み住民さん
[2013-08-17 22:57:22]
|
||
671:
建設中さん
[2013-08-17 23:15:56]
確かに行かないのに意見聞くのは、おかしいですよ!
ちゃんと自分の足で行って確かめるのが普通です。 |
||
672:
665
[2013-08-18 00:03:32]
早速教えて下さってありがとうございます。
実は他のハウスメーカーの高気密住宅のモデルハウスで独特の暑苦しさ?息苦しさ?何ともいえない空気の澱み感を感じたので気になってます。 建築業者は良いことばかり云うけど、アレルギー的側面からだと高気密は良くないと云う意見もあります。実際に空気の澱みを感じてしまったのでアレルギー持ちの自分としては非常に迷うところです。 家族は高断熱高気密にしたいというのですが、色々参考にして、最終的にアイシネンをつけるかどうか考えたいと思います。 ありがとうございました。 |
||
673:
匿名さん
[2013-08-18 01:38:28]
つーか脳や人体にあまりよくないよね。
|
||
674:
匿名
[2013-08-18 05:28:38]
>672
じゃあ北海道の家は淀んでいる?息苦しい?地域からして高気密高断熱だけど人体に良くない? アイシネンは断熱性能からいったらそれほど高くないし、北海道ではあまり普及していない。高高は寒冷地域から広まったけどそちらでは断熱材は今でもGWが中心で、高い性能を発揮しているのは事実。断熱材は種類より厚みと施工精度が重要。 アレルギーを気にするならホルムアルデヒド0の断熱材、集成材ではなく接着剤使わない無垢材、無垢床、クロスや珪藻土(つなぎの科学粘着剤)をやめる。 そしてなにより換気システムが重要。 失礼ながらまだまだ勉強が必要だと感じるし、モデルハウスではなく実際に人が住む家を多く訪れた方がよい。高気密だからといっても息苦しくない恐らく計画換気の問題。 |
||
675:
665
[2013-08-18 09:08:04]
埼玉に住んでいますので、北海道の民家に行ったことはありません。
ある高断熱高気密のモデルハウスで息苦しさを感じたのも事実です。 でも5月の午後、窓を閉め空調はつけずしかも見学者が沢山いたので出入りは多い。もしかすると換気はその家が処理出来る範囲を超えていたのかもしれません。 仰るとおり自分には勉強が必要なので、業者以外の人に率直に高気密の使用感を聞いてみたかったのが本音です。 実際に住む人の家、知り合いはマンション住みが多く高気密は見つからないです。唯一、高気密でない県民共済住宅で建てた人の家は見学しましたが、大体平気でした。ただ和室の畳は酸っぱい化学的な臭いがしましたね。 業者はきれいごとというか自分の都合良い所ばかり押して、他の工法の業者をけなす所が多いので、正直何が本当なのか混乱してしまいます。 お金を出せば幾らでもいい家が建つんでしょうけど、不可能ですから悩むんですよね。 |
||
676:
匿名
[2013-08-18 15:48:08]
毎週完成見学会はどこかでやっているので、大手から地場工務店問わず足を運んで自身で体感するのが一番いいと思います。あとはアレルギー対策に絞ったスレを立てて情報を募るのも良いのではないでしょうか。
希望にそうメーカー見つかると良いですね。 |
||
677:
匿名さん
[2013-08-19 10:45:37]
高断熱・高気密の健康住宅が病気を作る始めにカビが大量の有害な揮発性有機化合物(VOC)を出している
室内に発生するカビが増殖するとき、化学反応を起こし揮発性有機化合物(VOC)を国の定めた基準の70倍も放出することが、あらゆる研究機関において証明され、このカビを抑えない限りシックハウス症候群は解決できないとわかってきたのです。 私は、初めはカビがVOCを出していると聞いたときには「本当かな?」と思っていましたが、カビの胞子が高濃度のVOCガスを出す様子がNHKテレビの特集番組で放映されたのを見て「本当だ、これはなんとかしないと・・」今まで取り組んできた家造りだけでは、本物の健康住宅は出来ないと思い家造り全体を見直すことにしました。 (このことはイギリスの権威ある科学雑誌「ネイチャー」などに研究成果として発表されているそうです) 一日の大半を過ごす住まいの中でシックハウス問題が発生し、その原因として建築材料や塗料・接着剤などから発生する揮発性有機化合物が1990年代後半から注目され、今は安全といわれる基準値も定められこれらを使った家が多く建築されています。 しかし、シックハウス問題で人体への影響を考えて使用量を制限したVOCのなかにはホルムアルデヒドのように防腐・防カビ効果のある物質が含まれていたため、その低減化は細菌やカビの増加という新たな問題を生じさせたのです。 さらに、それらが生成する微生物由来の揮発性有機化学物質(MVOC)によっても シックハウス症候群が発生することがわかってきたのです。http://www.1saisei.com/post-302.html カビは繁殖してくれば肉眼でも見えるので「ああ、カビだ」とわかりますが、 少しだと目には見えません、見えなければ「ない」と思ってしまいます。 しかし、目に見えなくても、有毒ガスを出して部屋の空気を汚染させているのです。それだけではなく、カビはダニの格好のエサになります。 だから、カビの多い環境はダニをも繁殖させてしまい、このダニの糞や死骸は アレルギーの素(アレルゲン)になります。 いま高断熱・高気密住宅の室内は、計画換気などで清潔になっていると思っていても、カビやダニが大量発生する温床となっているのです。 そしてカビの出すVOCが新たなシックハウスの要因になっているのです。 それは建材等の化学物質規制と計画換気の設置が義務付けられて、室内空気質が問題になった頃と比べて飛躍的に良くなったため、今ではこのシックハウス問題は解決し「健康住宅」は今では当たり前の家造りと思われています。 こうして「シックハウス」はなくなったはずなのに、ますますシックハウス症状で苦しんでいる人が増えています。 「安全で健康な家に住んでいるはずなのになぜ?」 これこそ今、住宅が抱える盲点・問題点なのです。 考えてもみてください。 隙間だらけの家で、生活用品などに化学物質がすくなかった時代にもかかわらず、新建材による揮発性化学物質が大きな社会問題となったのがシックハウス問題でした。 いまでは安全といわれている建材を使い、計画換気で空気が入れ替る「健康住宅」はどの建築会社や工務店でも当たり前に造っています。 しかし、その健康住宅に住んで家族が原因不明の病気になったら、どうでしょうか。 あなたは「これは住まいが原因ではないだろうか」と考えるでしょうか。 まず考えないでしょう。 なぜなら我が家は安全とされる建材を使って建てた高断熱・高気密の「快適な健康住宅」のはずだからです。 ところが、生活には健康を脅かすリスクが実は潜んでいるのです。 あらためて家の中を改めて見回すと、私たちの身のまわりは、合成化学物質を含むプラスチック、ドライクリーニングの衣類、生活用品、家庭用合成洗剤、化粧品などの日用品が溢れています。 寝具や合板などを使って作られた机やタンスには、接着剤が大量に使われています。 家具などは揮発性有機化合物などの規制がなく接着剤の固まりといってもいいのです。 それが密閉された子供部屋の中に、一つでもあれば有毒ガスを室内に発散し続けることになってしまいます。 その合成化学物質は、そもそも化学的に分子構造を組み替えて合成したもので、自然界にない物質です。 この有害な化学物質を全て「計画換気で除去」できると考えているとしたら、そこに住む家族が病気になってもなにも不思議ではありません。 計画換気があっても安全とはいえないにもかかわらず、寒いからといって計画換気を止めてしまう人もいます。 こうした揮発性の化学物質はアトピーやアレルギーの原因になるほか、ガンや成人病を誘発し、さらにうつ病や精神障害にも似た症状を引き起こすといいます。 シックハウスが問題となった当時よりもむしろ「高断熱・高気密化」した今の住まいは、その意味では何倍も危険な状態だといっても過言ではないのです。 |
||
678:
匿名さん
[2013-08-19 14:46:15]
↑文章が高気密やね
|
||
679:
665
[2013-08-19 16:20:15]
高気密住宅。
24時間換気、クリーンルームは厳重に換気してるのに、家一つで換気システムは静かな換気扇一個では十分なのかとか、空調や換気口のない納戸はどうなのかとか色々考えていたのですが、やっぱり自分には高気密住宅が向かないかもしれません。 いつも快適とはいわないけど、普通の性能の家+スッキリ開けっ放しできる生活を主人に提案してみます。 私のスレ違いっぽい質問に沢山の方が丁寧に回答してくださって、本当にありがとうございました。 |
||
680:
申込予定さん
[2013-08-19 17:46:53]
県民共済で高気密の家が出来るかわからないけど、うちはダイライトやるよ。
普通よりエアコンが良く効けば良いし、変わらなくてもやるだけやったと自己満足できるしね。 結局、万能なものなんてないから、納得して建てた注文住宅は、施主が満足すれば良い家なんじゃないのかな。 |
||
681:
匿名さん
[2013-08-19 19:28:12]
アイシネンとダイライトだけでは高気密と言えるレベルには達しないよ。
グラスウールに比べれば「まし」という程度。本当に自己満足の世界。 でも世の中の高気密住宅を謳っているHMの大半がこのレベルなのが現状。 |
||
682:
申込予定さん
[2013-08-19 19:42:22]
一条なんかは高気密のとか言うけど、他のHMの気密性ってどうなの?
下手な大工はゼロで、手抜きも絶対にありませんから、概ね高いレベルで出来上がりますって言われても、俺には信じられないな。 比較したいものだけど、家電なんかと違って、メーカー・施主ともに胡散臭い自讚サイトばかりで、困りものだね。 住み比べ出来ないし中立な視点で意見言える人もいないしね。 |
||
683:
入居済み住民さん
[2013-08-19 20:58:52]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |