注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-19 23:36:30
 

前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/243114/

過去スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/

[スレ作成日時]2013-03-15 13:25:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7

601: 匿名さん 
[2013-08-07 17:14:16]
ははは、確かにこりゃ無限ループだわ
もうスレのテンプレにした方がいいのかもな

・県民共済住宅では価格の割に豪華仕様の家が建てられる。
・家の仕様と施工品質は別問題。職人の腕次第だ。
・安い代わりに施主の仕事は多いが、文句言わずに我慢しろ。
・県民ルールの全貌を知ろうとしてはいけない。徒労に終わる。
602: 匿名さん 
[2013-08-08 09:23:00]
・県民ルールは施主の知識と能力によって変わる
これ追加で
603: 入居済み住民さん 
[2013-08-08 14:42:46]
知識の能力ね…
こりゃ県民職員も大変だわ
604: 入居済み住民さん 
[2013-08-09 10:48:56]
忙しいくても、担当部件数が自分のキャパを超えても
契約外の仕事をやらされても、グレーな仕事をやらされても、
少ない人数でコキ使われても、安い給料でも・・・・

県民を辞めるずに仕事をしてるんだから、 
こりゃ県民職員も派遣も請け負いも大変だわ

施主は、もっと謙虚に感謝すべき
605: 入居済み住民さん 
[2013-08-09 23:39:31]
HM、工務店そして県民で家を建てましたが
県民以外の業者は引き渡し後は逃げるように去っていきました。
県民はそれなりに対応して頂きました。

地盤改良から基礎、そして引き渡しまでしっかり対応して頂いたような
気がします。
突発的なことに対しては雨水升が急に出てきたとか、変更を3回言った
とかありましたがこれも対応して頂きました。
もちろん金銭は発生しましたがReasonableな価格でOKでした。
606: 匿名さん 
[2013-08-10 18:10:55]
予約してから3ヶ月いないに完成しますか?
それともやっぱり今は忙しい?
607: 入居予定さん 
[2013-08-10 19:18:00]
すごい新人が現れたな!
608: 匿名 
[2013-08-11 08:55:50]
どんなに早くても8か月はかかるぞ
609: 匿名さん 
[2013-08-11 13:47:23]
8ヶ月も!?
予約後1ヶ月で契約
3ヶ月くらいで竣工だと思っていました
何でそんなに時間がかかるのでしょうか?
610: 契約済みさん 
[2013-08-11 13:53:41]
ご自分の最短計算でも4ヶ月かかってるみたいですね。
水道業者さん、基礎屋さん、大工さんが全てあなたのためだけにいるなら、その期間で建築出来るかも知れませんが、増税前の駆け込み需要のために、皆さん手一杯なんですよ。
611: 匿名さん 
[2013-08-11 14:38:16]
なるほど
土地をはじめ色々制約があるのに
県民共済も受注が増えているんですね
それほどコストパフォーマンスに
優れているということでしょうか

落ち着けば長くても半年くらいに
なりますか?
612: 購入検討中さん 
[2013-08-11 14:52:54]
急いで家建てるなら積水とか三井とか大手のHMに行った方がいいよ!そこら辺は金さえ出せば短期間で間取り、インテリア、その他もろもろ全部やってくれるから。奴ら仕事早ぇよぉ。

時間あるなら勉強がてらにやっぱりHMとか工務店とかに行って実際に見てみるといいよ。
いきなり県民に行くのはお勧めできんなぁ
613: 匿名さん 
[2013-08-11 18:17:06]
611は県民共済をナメすぎだね
614: 匿名さん 
[2013-08-11 19:32:41]
注文住宅でキチンと家を建てたいなら、8ヵ月は妥当だと思いますよ。
ウチは土地探し半年、購入してからハウスメーカーを選ぶまで半年。県民に申し込みをして入居まで1年。実際の施工期間は4ヵ月強かかりました。

どうしても3ヵ月で家を手に入れたいなら、クオリティと間取りは譲って、建て売りの物件をくまなく探すしかないのでは?
注文住宅の場合、急いでも急がせてもいい家は建たないと思います。
615: 購入検討中さん 
[2013-08-11 19:36:55]
最近打ち合わせに行ったら、朝日ウッドテックの無垢床(挽き板)が入っていて
びっくりしたよ。

価格もびっくり、差額坪18600円(ブラックウォルナット)!

高級志向な人もいるんだな。
616: 入居済み住民さん 
[2013-08-11 23:01:38]
ダーク系の床が好きな人も多いんだろうね
長く住むとほとんどの人が後悔するらしいけど
617: 周辺住民さん 
[2013-08-12 00:01:51]
価値観の押し付けっていやだね。
618: 入居済み住民さん 
[2013-08-12 00:20:19]
↑テメー喧嘩売ってるのか??
619: 相談中 
[2013-08-12 00:36:47]
屋根材ルーガって、良いのかな?
620: 契約済みさん 
[2013-08-12 04:54:15]
うちの設計士さんは、ルーガについて否定的でした。
メンテナンス面では瓦に敵わないし、構造計算にも屋根材は考慮しているから、メリットは薄いようなことを言っていた気がします。
地震がきたら頭は軽い方が良いと思うんですけどね。
621: 匿名さん 
[2013-08-12 10:11:51]
来るか来ないかわからない大地震より毎年来る台風に備えて
屋根は重くしておくって考えが建築業界でもまだ根強いね
パナのプラスチック便器と同じで実績がないものには施主も慎重
622: 相談中 
[2013-08-13 00:30:10]
ルーガは、瓦より強度が強いらしい!30年色も褪せないらしいです。
623: 匿名さん 
[2013-08-13 06:52:55]

コロニアルよりも瓦の方が夏は暑くないと言うのを見かけるのですが、ルーガだと夏の暑さはどうでしょうか?
624: 匿名 
[2013-08-13 08:07:17]
天井に銀次郎入れると良いですよ!あと吹き付け断熱ですね!そうすれば、屋根材は、何でも大丈夫です。
625: 匿名さん 
[2013-08-13 10:16:09]
吹付断熱は逆効果でしょ。
626: 匿名さん 
[2013-08-13 10:45:26]
吹付断熱は小屋裏に熱溜まりができるから暑いって?そんなことは無いよ。
ブログ見てても間違った知識を持ってる人が多いね。
627: 購入検討中さん 
[2013-08-13 12:05:42]
銀次郎はいらなくないか?標準で屋根の通気層あるじゃん
628: 匿名さん 
[2013-08-13 13:45:36]
通気層を超えて熱が入るから風通し銀次郎みたいな遮熱材を使うんだろ
そもそも通気層に遮熱効果はないんだからさ
629: 購入検討中さん 
[2013-08-13 19:14:06]
でも斜熱材の下に断熱材がくるんでしょ!意味ないじゃん。
壁の斜熱としてタイベックシルバーってのがあるけど効果無しって検証してるHPどっかで見たぞ。
銀次郎はタイベックシルバーの斜熱を屋根にも出来ますってだけじゃないのかな。

ちなみに断熱材がなければ効果有るみたいだよ。

630: 入居済み住民さん 
[2013-08-13 19:53:41]
↑斜熱材???
遮熱材だろ?!バーカ!!!
631: 入居済み住民さん 
[2013-08-13 20:44:56]
>>629
遮熱材の下に断熱材?もしかして吹付断熱+銀次郎の話しだったか?
通気層+銀次郎+吹付断熱だったら通気層は無意味だな。
でもこの場合、普通はわざわざ通気層を作らないと思うが?
632: 契約済みさん 
[2013-08-13 22:11:51]
変換ミスくらい各自で補完してね。


633: 匿名 
[2013-08-13 22:53:48]
断熱層に通気層は、必ず入れないと、結露してしまうよ
吹き付けほど、通気層作らなきゃ!
野地の下は、吹き付けの場合は、通気君入れるから、問題ないけどね!
634: 匿名さん 
[2013-08-13 23:24:48]
アイシネンって職人の腕でかなり違いますか?
635: 匿名 
[2013-08-13 23:54:54]
今は、壁の厚み分吹き付けてるから、誰が施工しても、問題ないですよ!
636: 入居済み住民さん 
[2013-08-14 02:10:51]
川口市の株式会社ヒールアースが県民のアイシネンを施工します。
637: 匿名 
[2013-08-14 14:31:55]
吹き付け断熱だと必然的にダイライト貼りになるから、金額倍になりますよ!
家の耐久性が良くなるから良いんだけどね!
638: 入居予定さん 
[2013-08-14 16:35:15]
吹き付け断熱代
アイシネン 310000円
構造計算代 55000円
ダイライト 坪 8200円?位だったはず。

うちは80万位かかりました。

金額が違ってたらごめんなさい。
天井と外壁をやってくれるはずです。
二階天井は施工してくれたか忘れました。
639: 匿名さん 
[2013-08-14 17:25:44]
吹付断熱は外壁面と屋根だよ。
天井と床には施工しない。
640: 匿名さん 
[2013-08-14 18:30:02]
80万か~そこまでの効果はのぞめるんだろうか。
メンテは不要?
641: 契約済みさん 
[2013-08-15 00:42:35]
今年の猛暑のように外気が暑ければ、窓を開けても暑い風しか入らないのは当たり前だと思います。
多分、エアコンの効きが多少良い程度だと予想してますが、とりあえず導入してみました。
642: 匿名 
[2013-08-15 10:22:08]
こだわりだけで、元はとれないでしょ
643: 匿名さん 
[2013-08-15 17:09:53]
断熱材で元をとるって発想がよくわからんね
644: 匿名 
[2013-08-15 17:34:06]
通常の断熱材で良いんじゃないですか?約100万、旅行に行けるし、美味しい物食べられますよ!
645: 匿名さん 
[2013-08-15 18:02:00]
>>643
冷暖房費とかでってことでしょ。
646: 匿名さん 
[2013-08-15 19:00:39]
どちらか一方の断熱仕様の家にしか住めないのに元がとれたかどうかなんて判定できるか?
断熱材の価値を旅行や食い物と比較するのもおかしなことだと思わないか?
方向違いのことばかり考えて家を建てると失敗するぞマジで。
647: 購入検討中さん 
[2013-08-15 19:12:32]
入れてもいいんじゃない?
ダイライトないと間取り崩しづらくなるから建売っぽくなるよ。
まぁ施主が提案しないとどのみち建売なんだがな

ダイライトいれないとなると耐震下げて間取りこだわるか、耐震は3等級維持したまま建売っぽくするか。

アイシネン代は31万でしょ。100万じゃないよ!
31万かけて普通の家よりも快適な暮らしができるかもしれないじゃない。
648: 購入検討中さん 
[2013-08-15 19:22:54]
647だけど

ちょっと間違えた、県民は標準が耐震2等級だった
オプションで3等級で構造計算だった・・・かと!

649: 購入検討中さん 
[2013-08-15 19:38:28]
>>647

647さんは、ダイライト使って耐震等級3仕様(オプション)の予定なんですか?

うちは“コの字”なので、ダイライトを入れなければ駄目(+45万)だと言われ、
やむなく導入するんだけど、アイシネンのためにダイライトを使って(+60万円<)、
耐震等級2(標準)ってなんかもったいない気がするな。

筋交い+グラスウール(標準)で十分だと思うんだけど。
650: 匿名さん 
[2013-08-15 20:01:41]
>>647
アイシネンは31万だけど、ダイライト必須だから60前後にはなる。

つーか面積関係なく棟あたり31万って何でだろ?
651: 購入経験者さん 
[2013-08-15 20:48:38]
県民の多くが建売っぽいのはそういうところにも理由があったのか
652: 入居済み住民さん 
[2013-08-15 22:32:51]
↑建売っぽいだけならまだマシ
窓の並びがチグハグだったり外観が酷い家も結構見かける
653: 匿名 
[2013-08-15 23:04:24]
構造計算は大した金額じゃないからやって耐震等級3はとるべき。数値の裏付けは大事だと思う。

県民安すぎて気にせずオプション入れらでしょ
654: 購入検討中さん 
[2013-08-16 00:14:28]
>>649
コの字いいなぁうらやましぃ・・・うちは土地の形でコの字はやりづらかった。

我が家は大体は正方形なのですが、中の間取りがぐちゃぐちゃで耐震3は厳しいかもって言われた。
1階と2階の壁をなるべく同じ間取りにするのがいいみたいだけど、納得できなくて崩しまくってます。

ダイライト入れると気密上がるっていうし、袋入りグラスウールは隙間だらけでカビ生えるような気もする。
僕の場合中の壁を自由にいじくりたいからダイライト使いますね。標準でもいじくれるけど、確実に耐震1だと思う。

アイシネンについては県民はコンセントの気密ボックスとか使ってないっていうし、間取り、耐震、気密、総合的に考えてアイシネンもありだと思いました。断熱は落ちるみたいだけどね。出来れば床もやってほしかった・・・

あくまで僕の場合は、ダイライトもアイシネンもそれぞれメリットが違うからセットでは考えてないです。

あと、標準が耐震2だけど、オプションで構造計算をやってもらって初めて耐震3にできる。
ダイライト入れなくても間取り次第では耐震3もできるよ。建売と同じような間取りにすればいいのだ。
最近の建売は耐震3もあるからね。
655: 入居済み住民さん 
[2013-08-16 02:12:36]
アイシネン施工したけど、ダイライトはしなかった。
いつから必須になったの?ダイライトしないことによってデメリットある?
656: 匿名 
[2013-08-16 06:22:56]
ダイライト貼らないと外部に膨れてしまうからです。
施工の為ですね。
657: 匿名さん 
[2013-08-16 08:39:08]
ダイライトにしないと筋交いだらけで断熱層が薄くなるからだってどこかで読んだ。
658: 購入検討中さん 
[2013-08-16 10:36:53]
個人的に思うのは656さんのが本音で657さんのは建前じゃないかと思います。
アイシネン施工の初めの頃、構造用合板はらないと駄目なの知らなかったんじゃない?
やっちゃったところはやりかえられんでしょ。
今になって膨れすぎて・・とか・・・・言えないよね~。
だから657さんの言い分になるじゃないか?間違ってないしね。
659: 購入経験者さん 
[2013-08-16 16:03:12]
↑ダイライトが採用される前は何に吹き付けてたのか知ってるの?知らないんでしょ?
妄想は結構だけど、普通に考えて膨れすぎなんてありえないことだよ。
660: 購入検討中さん 
[2013-08-16 16:22:00]
タイベックでしょ!違ったら教えて
661: 匿名 
[2013-08-16 19:31:23]
↑正解です。だから、外部に膨れてしまって、施工方法検討したんだよね!
ダイライトじゃなくても、構造用ベニヤでも大丈夫です。
ただし、ダイライトの方が安くです。
662: 匿名さん 
[2013-08-17 11:25:34]
タイベックに直吹きなんてヒールアースが断りそうだけど・・・
施工不良はヒールアースの責任になるわけだし。
私の友人は2年前に県民でアイシネンをやったけど指定しなくてもベニヤ使ってたよ?
663: 匿名さん 
[2013-08-17 12:14:47]
>654
>ダイライト入れると気密上がるっていうし

ダイライトの件が終わりそうなのでリンク貼ってみます。

http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-145.html
あわせて気密について
http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-303.html

完成後に気密測定技能者に気密測定してもらいましょう。
664: 匿名さん 
[2013-08-17 12:34:28]
気密測定なんかしたら残念な気持ちのまま新居で過ごすことになるだろ。
県民が数値を保証しているわけでもないのだから得るものはないぞ。
665: 導入検討中 
[2013-08-17 18:52:29]
高気密住宅って空調のコントロールが難しいって聞いたことがある。

夏も冬もエアコンつけっぱなしにするから乾燥し過ぎるとか。室内の熱が外に出るのが勿体ないから、窓を開放しない生活になって微細なホコリが溜まりやすいんで、空気清浄機を年中回してるとか。

ダイライト+アイシネン使うと気密性が上がるから、やっぱりこういう問題は出てくるもんなの?
666: 入居済み住民さん 
[2013-08-17 19:08:05]
県民は数値の保証はしてない。。。

確かに。


でもパンフレットには似たようなものが書いてあるような。。。気のせいか。。





667: 匿名 
[2013-08-17 21:48:09]
>664さん
上記のリンク先のサイトに詳しい解説ありました。

気密測定技能者 埼玉で検索すると気密にこだわっている!?メーカー出てきます。契約書に数値盛り込みで。
668: 匿名 
[2013-08-17 21:50:09]
教えて下さい。
県民共済は、良いんですか?
現場監督さん、設計士さんとか、みな同じなのでしょうか?
これから、行ってみようか迷っています。皆さんの意見聞かせて下さい。お願いします。
669: 匿名 
[2013-08-17 21:58:51]

>665さんへでした。
670: 入居済み住民さん 
[2013-08-17 22:57:22]
>>668
順序が逆でしょう。県民へ行って、自分の考えが少し持ててから
ここでしょう。いきなり、良いかって聞くかな?
いゃ、いたずらの書き込みだ。きっと。
671: 建設中さん 
[2013-08-17 23:15:56]
確かに行かないのに意見聞くのは、おかしいですよ!
ちゃんと自分の足で行って確かめるのが普通です。
672: 665 
[2013-08-18 00:03:32]
早速教えて下さってありがとうございます。

実は他のハウスメーカーの高気密住宅のモデルハウスで独特の暑苦しさ?息苦しさ?何ともいえない空気の澱み感を感じたので気になってます。

建築業者は良いことばかり云うけど、アレルギー的側面からだと高気密は良くないと云う意見もあります。実際に空気の澱みを感じてしまったのでアレルギー持ちの自分としては非常に迷うところです。

家族は高断熱高気密にしたいというのですが、色々参考にして、最終的にアイシネンをつけるかどうか考えたいと思います。
ありがとうございました。
673: 匿名さん 
[2013-08-18 01:38:28]
つーか脳や人体にあまりよくないよね。
674: 匿名 
[2013-08-18 05:28:38]
>672
じゃあ北海道の家は淀んでいる?息苦しい?地域からして高気密高断熱だけど人体に良くない?
アイシネンは断熱性能からいったらそれほど高くないし、北海道ではあまり普及していない。高高は寒冷地域から広まったけどそちらでは断熱材は今でもGWが中心で、高い性能を発揮しているのは事実。断熱材は種類より厚みと施工精度が重要。

アレルギーを気にするならホルムアルデヒド0の断熱材、集成材ではなく接着剤使わない無垢材、無垢床、クロスや珪藻土(つなぎの科学粘着剤)をやめる。
そしてなにより換気システムが重要。

失礼ながらまだまだ勉強が必要だと感じるし、モデルハウスではなく実際に人が住む家を多く訪れた方がよい。高気密だからといっても息苦しくない恐らく計画換気の問題。
675: 665 
[2013-08-18 09:08:04]
埼玉に住んでいますので、北海道の民家に行ったことはありません。
ある高断熱高気密のモデルハウスで息苦しさを感じたのも事実です。
でも5月の午後、窓を閉め空調はつけずしかも見学者が沢山いたので出入りは多い。もしかすると換気はその家が処理出来る範囲を超えていたのかもしれません。

仰るとおり自分には勉強が必要なので、業者以外の人に率直に高気密の使用感を聞いてみたかったのが本音です。
実際に住む人の家、知り合いはマンション住みが多く高気密は見つからないです。唯一、高気密でない県民共済住宅で建てた人の家は見学しましたが、大体平気でした。ただ和室の畳は酸っぱい化学的な臭いがしましたね。

業者はきれいごとというか自分の都合良い所ばかり押して、他の工法の業者をけなす所が多いので、正直何が本当なのか混乱してしまいます。
お金を出せば幾らでもいい家が建つんでしょうけど、不可能ですから悩むんですよね。
676: 匿名 
[2013-08-18 15:48:08]
毎週完成見学会はどこかでやっているので、大手から地場工務店問わず足を運んで自身で体感するのが一番いいと思います。あとはアレルギー対策に絞ったスレを立てて情報を募るのも良いのではないでしょうか。
希望にそうメーカー見つかると良いですね。
677: 匿名さん 
[2013-08-19 10:45:37]
高断熱・高気密の健康住宅が病気を作る始めにカビが大量の有害な揮発性有機化合物(VOC)を出している
室内に発生するカビが増殖するとき、化学反応を起こし揮発性有機化合物(VOC)を国の定めた基準の70倍も放出することが、あらゆる研究機関において証明され、このカビを抑えない限りシックハウス症候群は解決できないとわかってきたのです。

私は、初めはカビがVOCを出していると聞いたときには「本当かな?」と思っていましたが、カビの胞子が高濃度のVOCガスを出す様子がNHKテレビの特集番組で放映されたのを見て「本当だ、これはなんとかしないと・・」今まで取り組んできた家造りだけでは、本物の健康住宅は出来ないと思い家造り全体を見直すことにしました。

(このことはイギリスの権威ある科学雑誌「ネイチャー」などに研究成果として発表されているそうです)

一日の大半を過ごす住まいの中でシックハウス問題が発生し、その原因として建築材料や塗料・接着剤などから発生する揮発性有機化合物が1990年代後半から注目され、今は安全といわれる基準値も定められこれらを使った家が多く建築されています。

しかし、シックハウス問題で人体への影響を考えて使用量を制限したVOCのなかにはホルムアルデヒドのように防腐・防カビ効果のある物質が含まれていたため、その低減化は細菌やカビの増加という新たな問題を生じさせたのです。

さらに、それらが生成する微生物由来の揮発性有機化学物質(MVOC)によっても

シックハウス症候群が発生することがわかってきたのです。http://www.1saisei.com/post-302.html

カビは繁殖してくれば肉眼でも見えるので「ああ、カビだ」とわかりますが、

少しだと目には見えません、見えなければ「ない」と思ってしまいます。

しかし、目に見えなくても、有毒ガスを出して部屋の空気を汚染させているのです。それだけではなく、カビはダニの格好のエサになります。

だから、カビの多い環境はダニをも繁殖させてしまい、このダニの糞や死骸は

アレルギーの素(アレルゲン)になります。

いま高断熱・高気密住宅の室内は、計画換気などで清潔になっていると思っていても、カビやダニが大量発生する温床となっているのです。

そしてカビの出すVOCが新たなシックハウスの要因になっているのです。


それは建材等の化学物質規制と計画換気の設置が義務付けられて、室内空気質が問題になった頃と比べて飛躍的に良くなったため、今ではこのシックハウス問題は解決し「健康住宅」は今では当たり前の家造りと思われています。


こうして「シックハウス」はなくなったはずなのに、ますますシックハウス症状で苦しんでいる人が増えています。
「安全で健康な家に住んでいるはずなのになぜ?」
これこそ今、住宅が抱える盲点・問題点なのです。
考えてもみてください。

隙間だらけの家で、生活用品などに化学物質がすくなかった時代にもかかわらず、新建材による揮発性化学物質が大きな社会問題となったのがシックハウス問題でした。

いまでは安全といわれている建材を使い、計画換気で空気が入れ替る「健康住宅」はどの建築会社や工務店でも当たり前に造っています。

しかし、その健康住宅に住んで家族が原因不明の病気になったら、どうでしょうか。

あなたは「これは住まいが原因ではないだろうか」と考えるでしょうか。

まず考えないでしょう。

なぜなら我が家は安全とされる建材を使って建てた高断熱・高気密の「快適な健康住宅」のはずだからです。

ところが、生活には健康を脅かすリスクが実は潜んでいるのです。

あらためて家の中を改めて見回すと、私たちの身のまわりは、合成化学物質を含むプラスチック、ドライクリーニングの衣類、生活用品、家庭用合成洗剤、化粧品などの日用品が溢れています。

寝具や合板などを使って作られた机やタンスには、接着剤が大量に使われています。

家具などは揮発性有機化合物などの規制がなく接着剤の固まりといってもいいのです。

それが密閉された子供部屋の中に、一つでもあれば有毒ガスを室内に発散し続けることになってしまいます。

その合成化学物質は、そもそも化学的に分子構造を組み替えて合成したもので、自然界にない物質です。

この有害な化学物質を全て「計画換気で除去」できると考えているとしたら、そこに住む家族が病気になってもなにも不思議ではありません。

計画換気があっても安全とはいえないにもかかわらず、寒いからといって計画換気を止めてしまう人もいます。

こうした揮発性の化学物質はアトピーやアレルギーの原因になるほか、ガンや成人病を誘発し、さらにうつ病や精神障害にも似た症状を引き起こすといいます。

シックハウスが問題となった当時よりもむしろ「高断熱・高気密化」した今の住まいは、その意味では何倍も危険な状態だといっても過言ではないのです。


678: 匿名さん 
[2013-08-19 14:46:15]
↑文章が高気密やね
679: 665 
[2013-08-19 16:20:15]
高気密住宅。
24時間換気、クリーンルームは厳重に換気してるのに、家一つで換気システムは静かな換気扇一個では十分なのかとか、空調や換気口のない納戸はどうなのかとか色々考えていたのですが、やっぱり自分には高気密住宅が向かないかもしれません。
いつも快適とはいわないけど、普通の性能の家+スッキリ開けっ放しできる生活を主人に提案してみます。

私のスレ違いっぽい質問に沢山の方が丁寧に回答してくださって、本当にありがとうございました。
680: 申込予定さん 
[2013-08-19 17:46:53]
県民共済で高気密の家が出来るかわからないけど、うちはダイライトやるよ。
普通よりエアコンが良く効けば良いし、変わらなくてもやるだけやったと自己満足できるしね。
結局、万能なものなんてないから、納得して建てた注文住宅は、施主が満足すれば良い家なんじゃないのかな。
681: 匿名さん 
[2013-08-19 19:28:12]
アイシネンとダイライトだけでは高気密と言えるレベルには達しないよ。
グラスウールに比べれば「まし」という程度。本当に自己満足の世界。
でも世の中の高気密住宅を謳っているHMの大半がこのレベルなのが現状。
682: 申込予定さん 
[2013-08-19 19:42:22]
一条なんかは高気密のとか言うけど、他のHMの気密性ってどうなの?
下手な大工はゼロで、手抜きも絶対にありませんから、概ね高いレベルで出来上がりますって言われても、俺には信じられないな。
比較したいものだけど、家電なんかと違って、メーカー・施主ともに胡散臭い自讚サイトばかりで、困りものだね。
住み比べ出来ないし中立な視点で意見言える人もいないしね。
683: 入居済み住民さん 
[2013-08-19 20:58:52]
>>682
その通り。簡単に比較ができないね。
仮に信頼できる人から正確な情報を得ても、個人の感性があるから
鵜呑みにする訳にもいかないし。

結局は自分で何軒か建てるしかないのかも?
684: 匿名 
[2013-08-20 06:23:09]
>682さん
だからこそ、せめて数値の裏付けが必要なのかと。
基礎の強度や構造計算にC値測定とか。
数値はあくまで数値でしかないけど、概ね高いレベルで仕上がってますなんてこと言う人よりは信用できる。
実際C値はアイシネンかGWなど断熱材の種類じゃなくて、それらの気密施工を高いレベルでできるかだから。
契約に基礎強度○○以上、C値○.○以下、構造計算有りを盛り込めないHM、工務店だと文句も言えないけど。
685: 匿名さん 
[2013-08-20 08:36:46]
グラスウールで十分
普通の建材でしっかり施工していれば
体感できる快適性に差は出ないよ

雪国でもなければ高高は過剰
空調をよく考えないと
カビやシックハウスの原因にもなりかねない
686: 匿名さん 
[2013-08-20 11:18:57]
全熱交換器ならアイシネンでも問題無さそうですか?
687: 匿名 
[2013-08-20 13:58:43]
>686
気密がしっかりとれていればね。
688: 匿名さん 
[2013-08-20 15:09:43]
第三種換気で全然問題ないよ
689: 入居済み住民さん 
[2013-08-21 22:12:09]
設計士へ要望したときはNGだったけど、監督に要望したらOKだったことってどんなのがある?
690: 建築中 
[2013-08-22 07:44:07]
それは多々ありますね〜
かなりの事を監督に話すと可能になってますよ。
691: 入居済み住民さん 
[2013-08-22 09:48:01]
アンテナの壁付け。電波状況によるが設計段階では県民では出来ないと言われた。
692: 建築中 
[2013-08-23 07:42:08]
アンテナの壁付けは私も設計では対応不可と言われましたが監督には対応できると言われました。
693: 匿名さん 
[2013-08-23 13:37:56]
壁付ってどこにつけるの?
逆にダサくならない?
695: 匿名さん 
[2013-08-23 20:45:19]
壁付けは、電波状況で付けられない場合がありますよ。
だから、付けられるかは、事前に調査が必要です。
696: 入居済み住民さん 
[2013-08-23 22:51:17]
↑アンテナ取り付けの電気屋さんが取り付け時にチェックしてくれる
電波が弱いと判明すれば屋根に載せる等々その場で対処してくれるけどな
事前の調査?
697: 匿名 
[2013-08-24 01:54:37]
てか屋根にのせればいいじゃん。誰も見てねぇよ
698: 入居済み住民さん 
[2013-08-24 02:29:56]
↑見るんだよ、自分が。
699: 匿名さん 
[2013-08-24 05:34:24]
屋根上のアンテナってカッコ悪いよね〜
700: 匿名さん 
[2013-08-24 06:37:51]
自己満足!です。
701: 入居済み住民さん 
[2013-08-24 09:19:24]
片流れ屋根は壁付けなのかな?
何も言わなくてもやってくれました。
702: 匿名さん 
[2013-08-24 10:04:28]
壁付けって、普通のアンテナを壁付けなのかな?かえって格好悪いよね?どうせならスカイウォーリー付けた方が良くないか?
703: 建築中 
[2013-08-24 17:56:04]
ここで皆さんが言ってるのはスカイウォーリーのような壁付けの箱形の物を言ってると思います。
私はそうですが…
704: 入居済み住民さん 
[2013-08-24 19:02:26]
わざわざ壁付けにするくらいだから箱型にするだろうね
705: 匿名さん 
[2013-08-24 19:56:06]
スカイウォーリーは、オプションだったはず。だから、業者が勝手にその場で対応しないはずでは?見た目きにするなら、ケーブルが一番スッキリでしょ!
706: 匿名さん 
[2013-08-24 22:10:33]
今はどうだか知らんが、自分が作った時は、壁面設置アンテナは屋根上のアンテナより受信性能は下でオススメしないといわれて、結局ケーブルにしたよ。
電波が強い所なら問題ないみたいだから、近所に壁面設置アンテナを採用してる家があれば問題はないんじゃない。

707: 入居済み住民さん 
[2013-08-24 23:50:02]
↑その通り。
県北の久喜とか羽生とかの土田舎なら八木アンテナにしろってことだな。
708: 匿名さん 
[2013-08-24 23:55:30]
>>703
流れからいって違うでしょ。標準の魚骨でしょ。
709: 入居済み住民さん 
[2013-08-25 06:14:58]
うちも片流れ屋根で壁設置だったよ。
というか、片流れだとアンテナの屋根馬が設置出来ないから、普通サイドベース使って壁設置だわな。

平面アンテナは全然別な話。
710: 入居済み住民さん 
[2013-08-25 10:48:01]
↑いやいや、うちは方流れで屋根上設置だよ
711: 匿名さん 
[2013-08-25 14:59:32]
隣んちが片流れ屋根で、見た目は屋根上設置アンテナの家。
今見たら、サイディングの壁にベースとなるポールがビス止めで取り付けてある感じだね。
ポールが屋根の上まで伸びて普通のアンテナが付いてる。
みんなそんな感じじゃないの?
712: 入居済み住民さん 
[2013-08-25 15:24:41]
↑いやいや、うちのは片流れに馬が載せてある。
713: 入居済み住民さん 
[2013-08-25 15:51:13]
証拠写真。
証拠写真。
714: 匿名さん 
[2013-08-25 16:39:34]
本当だー。
ビス止めの壁付けより、こっちの方が安定するかもね。

715: 709 
[2013-08-25 21:30:25]
今調べたら、足を加工することで片流れ屋根でも馬設置出来るんだね。

設置が楽だから壁付けされたのかな??まぁいいけど。
716: 入居済み住民さん 
[2013-08-26 21:37:46]
最近、木材利用ポイントの表示が看板に張ってあるけど、ポイントの算出は床面積なんですか?
ホームページ見ても良く分かりませんでした。
717: 匿名さん 
[2013-08-26 22:24:14]
県民に展示してある瓦はキレイだけど実際の現場で使われてる瓦は展示品と違ってキズ多いし塗料の色薄いし酷いね。業者が材料代けちり過ぎみたい。
718: 匿名さん 
[2013-08-26 22:52:51]
↑うちもいま瓦のせてるけど別に気になるような品質不良はないぞ
719: 匿名 
[2013-08-27 12:27:38]
ウチもない 717のトコだけだろ
720: 匿名 
[2013-08-27 21:40:53]
717さんの言うことは、全然違います!業者は、材料は、仕入れてないそうです。全て県民共済が支給しているそうです。
721: 匿名さん 
[2013-08-27 22:22:59]
↑いや、たぶんそういうことじゃないと思うよ。
722: 建設中 
[2013-08-27 22:37:14]
↑どういう事?
意味が良く分からないです。
723: 入居済み住民さん 
[2013-08-27 23:03:03]
↑瓦メーカーが原材料の質を落としているってことだろ
724: 匿名さん 
[2013-08-27 23:29:07]
まぁ普通に売れてる製品の塗料の色を薄くしてケチるなんて無いと思うけどね。
725: 購入経験者さん 
[2013-08-28 10:00:12]
建材ってのは直接メーカーまで客が来て買っていくようなものじゃないからな。
取引HMには質が落ちたらすぐバレるし、少しのコストをけちって取引が無くなるような危ない橋は渡らない。
726: 入居済み住民さん 
[2013-08-29 20:30:01]
小さいことを、ごちゃごちゃとまぁ~ 本当に家を建てるつもりなら
論点が違いますよ。
727: 匿名 
[2013-08-29 20:40:27]
県民オプションでダイライト工法を採用せず、標準で耐震等級3を確保することは可能でしょうか?
728: 匿名君 
[2013-08-29 21:27:23]
地震対策用の装置使えば大丈夫じゃないですか?
詳しくは、分からないですけど
729: 購入検討中さん 
[2013-08-29 21:27:32]
今日北与野行ってきたが、最短で来年6月請負契約の11月竣工だそうな。
契約だけでも早められるか聞いたがダメ。
さすがに1年以上待つのは無理・・・ 実家土地持ちの御仁以外は対象外だな。
本当に安くて高グレードなんだがね・・・
730: 匿名さん 
[2013-08-29 21:47:21]
↑しょうがないですよ駆け込みが多すぎて、対応出来ないみたいです。
731: 匿名さん 
[2013-08-29 23:14:09]
もしかして今ってALC使っても火災保険安くならない??
732: 入居予定さん 
[2013-08-30 09:39:01]
↑AIUなら少し安くなるよ。
たしかH構造耐火性能割引が適用される。
733: 入居済み住民さん 
[2013-08-30 12:17:11]
県民の場合は確か、ALCの厚さが40mm前後だったと思うが
構造耐火基準の厚さ(確か50mm)に達してないので
適用されないです。
734: 匿名さん 
[2013-08-30 14:53:57]
耐火構造にはならないけど割引はあるよ
735: 匿名さん 
[2013-08-30 15:05:25]
>>734
どこの保険会社ですか?
736: 匿名さん 
[2013-08-30 15:29:36]
>>735
AIUだよ。先週代理店で聞いたから間違いではないと思う。
737: 入居済み住民さん 
[2013-08-31 20:31:44]
>>727 県民オプションでダイライト工法を採用せず、標準で耐震等級3を確保することは可能でしょうか?

可能だよ。壁や柱がやたらと多くなるけどね。
738: 匿名 
[2013-08-31 20:51:37]
設計士に聞いたり、予約まだなら問い合わせたらいいんじゃない?という質問が多い。
739: 匿名 
[2013-08-31 21:27:10]
〉〉737
ありがとうございます。設計士に相談したところ、当方の間取りではダイライト工法を採用しなければ無理との事であきらめました。〉〉728
最近制震ダンパーがオプションで可能になったと聞きました。我が家では耐震等級には関係ないようなので採用しませんでしたが、ハウスメーカーなどよりは安いと思うので、導入を検討してみてもいいと思います。
740: 入居済み住民さん 
[2013-08-31 23:11:24]
↑ダイライトなんて数十万でしょ?他のHMに比べたら格安なんだから採用すればいいのに
741: 入居済み住民さん 
[2013-09-01 01:14:30]
↑↑耐震とか気にしているのだったら構造に関するものは後で変更不可だから金かけたほうがいいよ
例えば床や洗面台、風呂、キッチンシンクなんて後で変えられるけどダイライトを後で付け足すってことはできないからな
742: 匿名さん 
[2013-09-01 15:03:05]
検査会社ではNG、県民独自基準ではOKの回答。
耐震性を考えたら、地盤改良を優先したけど、もしかして構造を優先すべきだったかな?
やっちゃったかな(笑)

今、内装なんだけど制振ダンパー後付け出来る?
743: 匿名さん 
[2013-09-01 15:44:44]
ちなみに震度7がきたら、県民共済の家と大手の住林とかミサワとかではどのくらい、被害状況が違うものなのでしょうか?
744: 契約済みさん 
[2013-09-01 16:53:06]
気にはなるけど地震が来てみないと分からないと思います。
木連パネル?みたいなの説明されたけど、地震時の木造建物の応力がどうなるかなんて、地盤や震源との距離によって様々だろうし、耐震構造なら震度7がきたら大ダメージかと私は考えています。
やっぱり戸建免震や制震を重視した方が安心ですよね。

とはいえ、うちはダイライトは入れたけど、耐震等級2の普通の家を建てる予定です。
費用対効果と被災確率を考えた結果ですが、家を建てるのはある意味賭けみたいなものだと思うので、リスクばかり考えると『アパート住まいが一番』になってしまいます。
745: 入居済み住民さん 
[2013-09-02 06:49:54]
埼玉で震度7の想定必要?

746: 匿名さん 
[2013-09-02 10:23:43]
南関東直下地震(みなみかんとうちょっかじしん)は、関東地方の南部(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・茨城県南部)で歴史的に繰り返し発生するマグニチュード7級の大地震を指す総称。
首都圏の中心地域であることから首都直下地震、東京に焦点を絞った場合東京直下地震、東京大震災などともいう。日本で想定される都市直下型地震の一つ。

首都圏直下だと埼玉も入るし、東京直下だと東京なんだそうです。

埼玉は震度6強の予測とか。

とりあえず、川の近く、液状化する土地をさけとかしかないですよね。

いつくるかわからないから、東京でマンション買う人はわりきってるんじゃないかな。
747: 匿名さん 
[2013-09-02 13:16:16]
そういう話になってくるとやっぱ地震保険入ったほうがいいよなって思う。
地震保険ではないけど単独で入れる「リスタ」ってどうなんだろ?
748: 匿名さん 
[2013-09-02 19:06:40]
竜巻でもおりる保険にはいりたい。
749: 匿名さん 
[2013-09-02 19:56:38]
妻のヒステリーでもおりる保険にはいりたい。
750: 匿名さん 
[2013-09-03 10:17:30]
>>749
つ生命保険
751: 匿名さん 
[2013-09-03 11:25:16]
銀行ローンで付帯した古い、火災保険って竜巻はいってないらしい。総合型ってやつだと竜巻はいっているんだって。

県民共済の火災保険は竜巻入っているかな。 
752: 匿名さん 
[2013-09-03 12:49:21]
風災入ってれば竜巻旋風脚は対象ってわけでもないってこと?
753: 匿名さん 
[2013-09-03 14:13:51]
地震対策の話が出てるけど、住宅密集地だと単純に構造だけしっかりしててもダメ。
地震の場合、消防が来るまでに時間がかかると仮定し、外壁を延焼しにくいものにした方がいいらしいよ。

もっとも木造住宅密集地で隣家との境界が少ないと隣家が潰れてのしかかり、自宅まで被害を受けるなんていうのもありそうだね。こればっかりは防ぎようがないな。
754: 匿名 
[2013-09-04 00:28:49]
どんな保険も親(保険会社)が儲かるようになってる
低リスクに金かけてるだけ
755: 匿名さん 
[2013-09-04 10:30:28]
県民共済の外壁は燃えにくい素材えらべますか?
756: 匿名さん 
[2013-09-04 16:23:35]
↑標準にALCがあるよ。
というか外壁が燃えることなんてめったにないよ。
延焼するときは熱せられた外壁の内側の温度が発火温度を超えて木とかが燃えるわけよ。
757: 匿名さん 
[2013-09-04 18:01:14]
でも、鉄筋鉄骨にしても、漏電で宍戸ジョーの家は丸こげだったしな。

外壁関係ないのか~
758: 匿名さん 
[2013-09-04 23:23:05]
消防がすぐ駆けつける通常火災じゃ延焼を防ぐ意味での外壁の差は少ないかもね。
でも消防がなかなか来ない災害時に、37ミリのALCと16ミリのサイディングが同じ機能だとは到底思えない。

外からの炎を受けて外壁は燃えないにしても、薄くて気泡のないサイディングの方が当然、内部温度の上がり方が早い。つまり着火しやすいんじゃない。

県民は断熱がグラスウールもしくはアイシネンあたりだからまだマシだけど、電気配線のケーブルだとかモノによっては燃えると有毒ガス出るから温度上昇だけでも怖いよね。
759: 匿名さん 
[2013-09-05 09:48:36]
震度7って、いっても今後30年だし。人によっては今後10年。
対策っていっても、なにしていいやら~
760: 匿名さん 
[2013-09-06 09:51:52]
40坪の土地で2階建てで2000万でできるでしょうか?
ハウスメーカーだと3000万以上ですよね。
762: 匿名さん 
[2013-09-06 12:20:55]
ずいぶん、下品な人がすんでるようで・・・ 
763: 匿名さん 
[2013-09-06 12:33:47]
>760 のような方は県民で建てると苦労しますよ。
40坪の土地に2階建て建てて幾らかかるか掲示板で聞いているような方は止めておいた方が無難です。
764: 入居住み住民さん 
[2013-09-06 12:54:26]
土地代外構考えないで、建物だけなら、よっぽどオプションつけなければ出来る。
オイラのうちは地盤改良アリ、オプションチョコッとカーテン込40坪の建物が1840万円だった。土地代外構別。

安いと他のメーカーと比べて、ローン支払いが少ないから、一家の大黒柱としては責任が軽くて楽だぞ(笑)
○水で建てた同期の家を図面から真似て作ったから、あんまり変わらないが、月々のローン支払いが違う。

だが俺の小遣いが何故か変わらない。いやむしろ減った…。なぜだ(T_T)
765: 匿名さん 
[2013-09-06 13:56:08]
1840万円だったら、セキスイや住林でたてるより、相当安いよ。
あとは住み心地はどうでしょうか?
766: 入居済み住民さん 
[2013-09-06 14:46:51]
住み心地はセキスイや住林に住んだことないから比較は出来ないかな。

設備は面倒だから、ほぼ基本仕様のみ。
オール電化で20坪の前の家より光熱費はダウンした。
前と違って軟弱地盤で県道沿いでも地盤改良のせいか揺れない。
エアコン、今はつけてなくても27℃で快適。てゆーか普通にかけると効きすぎなんでいつもおやすみモード。
冬場はエアコン無しは寒かったけど、高気密住宅じゃないから短時間ガンガンファンヒーターをかけて室温を上げて切る。後はエアコンを弱くつけてれば十分。
エコカラット単価が安いからあらゆる所につけた。エアコンつけっぱだから、湿度も40~60%と年中一定でかなり快適。
今のところ結露は見たことない。

住宅設備は他のメーカーと変わらないから違いはないと思う。
一番良いことは坪単価が安いから、坪数を当初他のハウスメーカーで予定してた34坪から40坪に上げて俺の書斎が確保できた事だね。

この掲示板やネットを見て作れば基本セットでも、時間はかかるがもっと良い家になると思う。
でも、俺にはこれで十分だよ。長くなった、スマン。
767: 匿名さん 
[2013-09-06 15:31:55]
↑文体からしてアンタがアホなことは分かった。
768: 匿名さん 
[2013-09-06 16:24:51]
>766 ありがとうございます。地元も工務店だとたくさんありすぎて、どれを選んでいいかわからないし、大手ハウスメーカーは高いなと思って。カビが発生するという高気密とか特にのぞんでいないし、普通に窓あけて換気したいんで。
あとは、食品庫とか、使いやすい収納をいれたいです。
769: 766 
[2013-09-06 17:46:02]
↑良い家になるといいね。

食品庫造るなら、加えて必ずゴミ箱の位置も考えておくといいよ。
770: 建設完了済み 
[2013-09-06 21:17:35]
なにが良くて、何が悪いかは、自分しだいだと思います。結局自分が納得すれば良いんじゃないですかね?
771: 匿名さん 
[2013-09-07 09:14:56]
↑当たり前のこと
773: 匿名さん 
[2013-09-07 11:29:32]
県民共済、今、何年待ち?
774: 匿名さん 
[2013-09-07 13:33:19]
え?
予約後最短3ヶ月で着工だけど?
775: 匿名さん 
[2013-09-07 21:34:20]
↑誰に聞いたんだ。そんなわけないだろ!!
776: 匿名 
[2013-09-07 22:23:17]
>766
地盤改良と地震についてと高気密住宅じゃない〜結露の部分は勘違いしています
>768
高気密だからカビが生える訳じゃないし、閉めっきりで生活するわけでもない。気密の高さってそうではない。
わかっていると思うけど。
777: 入居済み住民さん 
[2013-09-07 23:47:32]
>776
指摘のあとに説明がないよ?

どういうことなのかみんながわかるように説明してくれる?
778: 匿名さん 
[2013-09-08 00:21:50]
またいつもの他メーカーの営業マンが絡んでるね。
今回は支払い金額とか具体的数字が出てるから、何とかして意見つぶしたいんだろ。

ご指摘、毎度お疲れさまです。
779: 匿名 
[2013-09-08 07:43:40]
766のは地盤改良したから揺れないのでない、むしろ感じ方としてはかたい地盤の方が揺れを感じるし木造より鉄筋の方が揺れを大きく感じます。

文章としては 高気密だからエアコンで一度暖まれば熱損失が少なくしばらく暖かさが残る なら分かります。
エアコンガンガン使えば快適だ、としか読めません。
揺れの感じ方は人それぞれだし、快適性もその人次第それが良いか悪いかではなく、文章からはその理由が?と思いました。
780: 匿名さん 
[2013-09-08 10:13:41]
>766が馬鹿な勘違い野郎ってことで終わりにしますか?
781: 入居者さん 
[2013-09-08 12:06:41]
なんか批判してるヤツ多いけど、自分で納得してんだから、わざわざ棚にあげる必要ないだろ。意味分かんないです。
782: 匿名さん 
[2013-09-08 12:06:44]
大手より1000万やすく買えるんだから、別に、最新の設備とかなくてもいいんです。県民で。
高気密高性能ってうたっている住宅近所にあるけど、24時間床暖房つけるは、24時間換気の排気口、他人の家にむけるは、窓は夏冬しめっぱなしで、単なる騒音住宅になってる。
ひとなみの性能でいいんです。

783: 匿名さん 
[2013-09-08 12:17:52]
↑オマエ馬鹿か?24時間換気の排気口から排出される排気なんか微々たるものだろ
24時間床暖房つけっ放しと窓閉めっ放しが騒音住宅とどのような関係あるんだよ?
ちなみに県民は木造住宅では割と最新の設備だけどね。
784: 買い換え検討中 
[2013-09-08 12:22:13]
それは住んでいる人の問題では?
大手とか関係ない
785: 匿名さん 
[2013-09-08 12:26:27]
エコキュートの室外機は隣人の居間に窓に向けるし、24時間床暖房も室外機が60デシベルあるそうですよ。

住んでいる人はエコキュートの騒音問題知っていて、、隣地境界線にむけて問題ないのかときいたら、HMのほうが1.5メートル離れているから置いちゃいましょうといったそうです。だまされたといってました。

786: 匿名さん 
[2013-09-08 12:32:35]
県民と大手ってなにが違うんですか?どっちも大工さんのあたりはずれあるというし。

建築の専門用語いろいろ言う人が言うが、素人にはよくわからん。
787: 申込予定さん 
[2013-09-08 12:42:28]
大工抱えているビルダーが良い
788: 匿名さん 
[2013-09-08 12:46:31]
そうですね。基礎屋はどこで大工は誰ってわかるところは良いです。
789: 匿名さん 
[2013-09-08 12:55:49]
↑それが分かったところで何なのさ?
大工の名前聞いて良し悪し分かるわけ?
最近この板、低能野郎が湧いて出てるな
790: 申込予定さん 
[2013-09-08 13:00:48]
大工の顔が見えるビルダーってことなのに
誰も名前を知るとかいう意味に取ってないんだけど
低能ってどっちよ恥ずかしい
791: 匿名さん 
[2013-09-08 13:14:55]
↑だから大工の顔が見えると何が良い訳???
大工の顔で仕事の良し悪し分かるのかよ?!
アンタ日本語分かる??
792: 匿名さん 
[2013-09-08 13:16:10]
・・・・で俺は>788に言ってるんだけどね
793: 匿名さん 
[2013-09-08 13:17:01]
>789
>791
788ですが大工の名前が重要なのではないですよ。

>それが分かったところで何なのさ?
>大工の顔で仕事の良し悪し分かるのかよ?!

どこの大工が建ててくれることになるか分からないより、分かっていた方が
その大工が建てた家(建築中も含み)も見ることも可能だし判断材用にはなるのではないでしょうか?
大工の当たりはずれといった問題はだいぶ解消されると思います。

>低能
どのあたりが低能でした?
794: 匿名さん 
[2013-09-08 13:28:47]
↑やはりアンタは本物の低能だよ。
どこの大工と知ったところでその大工が建てた家を見られるわけ?
見れたとしても外観だけだろ?!
外壁貼った家を見て良し悪し分かるのかよ?
それとも既に入居している家に上がりこんで中を見せてもらうのか?
仮に家の中を見たってボード張ってある壁を見て何か分かるのかよ?

・・・でね、大工の名前を聞いて誰と知ったところで仕事の良し悪しが分かるのかよ?ってことなんだよ
姓名判断じゃねーんだから名前そのもので良し悪し分かるのかなんて言ってねーよ!落語かよ!!
795: 匿名さん 
[2013-09-08 13:41:15]
>大工が建てた家を見られるわけ

見られましたよ。大体の入居希望の日を伝え、工期逆算してもらって、その時期に手が空く大工はこの大工ですと教えてもらい、その大工が現在建設中の現場実際に見にいきました。当然中に入って見学しました。
断熱材入れてるところで気密テープ貼ってました。
というか他メーカー含めそこ以外でも完成後、建築中、仕上がり間際などタイミングによっていろいろな現場みましたが・・・。

>見れたとしても外観だけだろ?!
>仮に家の中を見たってボード張ってある壁を見て何か分かるのかよ?

なぜ↑前提でしか見れないと思う方が理解できない。



796: 匿名さん 
[2013-09-08 13:49:59]
↑アンタ本当に日本語分かる?頭大丈夫??
建築中の家のことじゃなくてアンタが言った「その大工が建てた家」のこと言ってるんだけどね。
完成後の外壁貼った家を見て良し悪し分かるのか?って聞いてるんだよ!
797: 申込予定さん 
[2013-09-08 14:57:45]
やめときな
言葉の意味の通りしか理解出来ないやつがいるようで
何言っても無駄だから
暴言ばかりで書きっぷりからお里が知れます
798: 入居済み住民さん 
[2013-09-08 15:18:08]
↑文体から低学歴なのがバレバレだよ
799: 匿名さん 
[2013-09-08 17:19:05]
県民共済でも建築中の家、見せてもらえるのですね。安心です。
800: 匿名さん 
[2013-09-08 17:26:44]
アンタ とか 低脳とか 下品な言動の方はどんなバックグランドの方ですか?

県民共済とどんな関係でしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる