前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/243114/
過去スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/
[スレ作成日時]2013-03-15 13:25:28
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
590:
購入検討中さん
[2013-08-06 00:55:55]
|
||
591:
匿名
[2013-08-06 09:12:51]
グレーな部分というのは、やってはいけないことではないでしょ。
施主が要望を設計なりに伝えた結果、あんまりやりたくないけど、できますよって感じでしょ。 ただ言いなりの施主じゃどこで建てても、本人は気づかないが、不公平は存在するだろうし。 こだわりたいなら、やっぱり、営業がいない分、施主が色々調べて県民でやったことがないことでも、面倒がらず交渉。 |
||
592:
入居済み住民さん
[2013-08-06 09:53:10]
一般的な建築にグレーなところなんてないでしょう。
要望に対して出来る、出来ないだけだよ。 グレーなのは自分自身の迷いと心の問題です。 |
||
593:
入居済み住民さん
[2013-08-06 16:44:50]
他のHMでは、グレーな所は確かにあるけど。県民にはグレーな部分は全く無いんじゃないかな
バレたり告発を受ければ黒だけど、ばれなければグレーと云うより純白 ってのは、 県民以外は、何処の会社でも一緒じゃないかな? 訴訟案件抱える大手HMとか沢山ある訳だし 例えば、他のHMが指導を受け業務停止となった事例は 主任技術者 厚生労働省管轄の労働者派遣法では、現場監督を派遣出来る 国交省管轄の建設業法では、建設工事現場毎に主任技術者を配置しなければないが、 派遣現場監督を主任技術者としてはならない 派遣現場監督を主任技術者として申請したり、元請会社社員現場監督の名義貸し、で業務停止3ヶ月 工事監理者 法令で義務づけられた監理報告書の未提出、工事監理を行なわず工事監理義務違反 建築士 法令では、元請(設計事務所や建設業者)所属の建築士でなければ、重要事項説明は出来ない が、派遣建築士が重要事項説明を行っていた 法令では、元請(設計事務所や建設業者)所属の建築士でなければ、役所申請書類に設計者として著名捺印出来ない が、役所申請書類で派遣建築士を設計者とし提出した 派遣での事例を書いてみたけど、業務請負での事例も沢山ある。暇な時にレスしよう 県民はグレーな事はやらない会社だから施主は一切心配しなくていいんじゃないかな >>581が言う様に、そもそも社員を大切にしない業者がいい仕事をする訳ない 立場上弱い社員に法令違反をさせたり、責任を負わせたりすればいい仕事をする訳ない 県民は、派遣だろうが正社員だろうが、社員を大事にする会社じゃないかな >>581が言う様に、家造りは人間関係も大切 県民は、派遣だろうが正社員だろうが社員皆、社員を大事にする県民で働く事に満足してるんじゃないかな |
||
594:
匿名さん
[2013-08-06 17:22:35]
人間がやることだから信頼しすぎるのは危険だよ
職員も大工も魔が差すことはあるから施主は常に疑っているべきだよ 県民共済は大丈夫!なんて盲信してはいけない |
||
598:
589
[2013-08-06 20:56:07]
グレーってのは誤解を産む表現でしたね、すみません。
如何わしい意味ではなく、OPで一応可能だけど問題が起きやすい仕様って事です。 自分は施工例でもやってる仕様をいちいち反対されました。 納得いかなかったので何が駄目なのかを問い正すと、 例えば、ふかし壁はその位置だと後で室外機や雨どいと取り合いになるとか 折り上げ天井はウチの場合梁が出るし、防音断熱も不利になるとか アーチ壁は職人の腕によっては残念な仕上がりなるとか。 なので問題が起きないように詳細に詰めて解決しました。 そういった手間を惜しまなければ県民ルールも変わってきますよと。 あと不公平感があるというのはごもっともですが、 設計士を変えてもらうという手段も残されていますよ。 |
||
599:
匿名さん
[2013-08-07 09:24:27]
県民は営業がいないがその分(以上に)安い
ってことは施主が営業分働かなきゃいけないってことでしょ こだわりなく県民標準仕様で建てるか、自分で努力してこだわりを通すか決めるのは本人 こだわるけど手間隙かけるのは嫌って人には向かないよ |
||
601:
匿名さん
[2013-08-07 17:14:16]
ははは、確かにこりゃ無限ループだわ
もうスレのテンプレにした方がいいのかもな ・県民共済住宅では価格の割に豪華仕様の家が建てられる。 ・家の仕様と施工品質は別問題。職人の腕次第だ。 ・安い代わりに施主の仕事は多いが、文句言わずに我慢しろ。 ・県民ルールの全貌を知ろうとしてはいけない。徒労に終わる。 |
||
602:
匿名さん
[2013-08-08 09:23:00]
・県民ルールは施主の知識と能力によって変わる
これ追加で |
||
603:
入居済み住民さん
[2013-08-08 14:42:46]
知識の能力ね…
こりゃ県民職員も大変だわ |
||
|
||
604:
入居済み住民さん
[2013-08-09 10:48:56]
忙しいくても、担当部件数が自分のキャパを超えても
契約外の仕事をやらされても、グレーな仕事をやらされても、 少ない人数でコキ使われても、安い給料でも・・・・ 県民を辞めるずに仕事をしてるんだから、 こりゃ県民職員も派遣も請け負いも大変だわ 施主は、もっと謙虚に感謝すべき |
||
605:
入居済み住民さん
[2013-08-09 23:39:31]
HM、工務店そして県民で家を建てましたが
県民以外の業者は引き渡し後は逃げるように去っていきました。 県民はそれなりに対応して頂きました。 地盤改良から基礎、そして引き渡しまでしっかり対応して頂いたような 気がします。 突発的なことに対しては雨水升が急に出てきたとか、変更を3回言った とかありましたがこれも対応して頂きました。 もちろん金銭は発生しましたがReasonableな価格でOKでした。 |
||
606:
匿名さん
[2013-08-10 18:10:55]
予約してから3ヶ月いないに完成しますか?
それともやっぱり今は忙しい? |
||
607:
入居予定さん
[2013-08-10 19:18:00]
すごい新人が現れたな!
|
||
608:
匿名
[2013-08-11 08:55:50]
どんなに早くても8か月はかかるぞ
|
||
609:
匿名さん
[2013-08-11 13:47:23]
8ヶ月も!?
予約後1ヶ月で契約 3ヶ月くらいで竣工だと思っていました 何でそんなに時間がかかるのでしょうか? |
||
610:
契約済みさん
[2013-08-11 13:53:41]
ご自分の最短計算でも4ヶ月かかってるみたいですね。
水道業者さん、基礎屋さん、大工さんが全てあなたのためだけにいるなら、その期間で建築出来るかも知れませんが、増税前の駆け込み需要のために、皆さん手一杯なんですよ。 |
||
611:
匿名さん
[2013-08-11 14:38:16]
なるほど
土地をはじめ色々制約があるのに 県民共済も受注が増えているんですね それほどコストパフォーマンスに 優れているということでしょうか 落ち着けば長くても半年くらいに なりますか? |
||
612:
購入検討中さん
[2013-08-11 14:52:54]
急いで家建てるなら積水とか三井とか大手のHMに行った方がいいよ!そこら辺は金さえ出せば短期間で間取り、インテリア、その他もろもろ全部やってくれるから。奴ら仕事早ぇよぉ。
時間あるなら勉強がてらにやっぱりHMとか工務店とかに行って実際に見てみるといいよ。 いきなり県民に行くのはお勧めできんなぁ |
||
613:
匿名さん
[2013-08-11 18:17:06]
611は県民共済をナメすぎだね
|
||
614:
匿名さん
[2013-08-11 19:32:41]
注文住宅でキチンと家を建てたいなら、8ヵ月は妥当だと思いますよ。
ウチは土地探し半年、購入してからハウスメーカーを選ぶまで半年。県民に申し込みをして入居まで1年。実際の施工期間は4ヵ月強かかりました。 どうしても3ヵ月で家を手に入れたいなら、クオリティと間取りは譲って、建て売りの物件をくまなく探すしかないのでは? 注文住宅の場合、急いでも急がせてもいい家は建たないと思います。 |
||
615:
購入検討中さん
[2013-08-11 19:36:55]
最近打ち合わせに行ったら、朝日ウッドテックの無垢床(挽き板)が入っていて
びっくりしたよ。 価格もびっくり、差額坪18600円(ブラックウォルナット)! 高級志向な人もいるんだな。 |
||
616:
入居済み住民さん
[2013-08-11 23:01:38]
ダーク系の床が好きな人も多いんだろうね
長く住むとほとんどの人が後悔するらしいけど |
||
617:
周辺住民さん
[2013-08-12 00:01:51]
価値観の押し付けっていやだね。
|
||
618:
入居済み住民さん
[2013-08-12 00:20:19]
↑テメー喧嘩売ってるのか??
|
||
619:
相談中
[2013-08-12 00:36:47]
屋根材ルーガって、良いのかな?
|
||
620:
契約済みさん
[2013-08-12 04:54:15]
うちの設計士さんは、ルーガについて否定的でした。
メンテナンス面では瓦に敵わないし、構造計算にも屋根材は考慮しているから、メリットは薄いようなことを言っていた気がします。 地震がきたら頭は軽い方が良いと思うんですけどね。 |
||
621:
匿名さん
[2013-08-12 10:11:51]
来るか来ないかわからない大地震より毎年来る台風に備えて
屋根は重くしておくって考えが建築業界でもまだ根強いね パナのプラスチック便器と同じで実績がないものには施主も慎重 |
||
622:
相談中
[2013-08-13 00:30:10]
ルーガは、瓦より強度が強いらしい!30年色も褪せないらしいです。
|
||
623:
匿名さん
[2013-08-13 06:52:55]
コロニアルよりも瓦の方が夏は暑くないと言うのを見かけるのですが、ルーガだと夏の暑さはどうでしょうか? |
||
624:
匿名
[2013-08-13 08:07:17]
天井に銀次郎入れると良いですよ!あと吹き付け断熱ですね!そうすれば、屋根材は、何でも大丈夫です。
|
||
625:
匿名さん
[2013-08-13 10:16:09]
吹付断熱は逆効果でしょ。
|
||
626:
匿名さん
[2013-08-13 10:45:26]
吹付断熱は小屋裏に熱溜まりができるから暑いって?そんなことは無いよ。
ブログ見てても間違った知識を持ってる人が多いね。 |
||
627:
購入検討中さん
[2013-08-13 12:05:42]
銀次郎はいらなくないか?標準で屋根の通気層あるじゃん
|
||
628:
匿名さん
[2013-08-13 13:45:36]
通気層を超えて熱が入るから風通し銀次郎みたいな遮熱材を使うんだろ
そもそも通気層に遮熱効果はないんだからさ |
||
629:
購入検討中さん
[2013-08-13 19:14:06]
でも斜熱材の下に断熱材がくるんでしょ!意味ないじゃん。
壁の斜熱としてタイベックシルバーってのがあるけど効果無しって検証してるHPどっかで見たぞ。 銀次郎はタイベックシルバーの斜熱を屋根にも出来ますってだけじゃないのかな。 ちなみに断熱材がなければ効果有るみたいだよ。 |
||
630:
入居済み住民さん
[2013-08-13 19:53:41]
↑斜熱材???
遮熱材だろ?!バーカ!!! |
||
631:
入居済み住民さん
[2013-08-13 20:44:56]
|
||
632:
契約済みさん
[2013-08-13 22:11:51]
変換ミスくらい各自で補完してね。
|
||
633:
匿名
[2013-08-13 22:53:48]
断熱層に通気層は、必ず入れないと、結露してしまうよ
吹き付けほど、通気層作らなきゃ! 野地の下は、吹き付けの場合は、通気君入れるから、問題ないけどね! |
||
634:
匿名さん
[2013-08-13 23:24:48]
アイシネンって職人の腕でかなり違いますか?
|
||
635:
匿名
[2013-08-13 23:54:54]
今は、壁の厚み分吹き付けてるから、誰が施工しても、問題ないですよ!
|
||
636:
入居済み住民さん
[2013-08-14 02:10:51]
川口市の株式会社ヒールアースが県民のアイシネンを施工します。
|
||
637:
匿名
[2013-08-14 14:31:55]
吹き付け断熱だと必然的にダイライト貼りになるから、金額倍になりますよ!
家の耐久性が良くなるから良いんだけどね! |
||
638:
入居予定さん
[2013-08-14 16:35:15]
吹き付け断熱代
アイシネン 310000円 構造計算代 55000円 ダイライト 坪 8200円?位だったはず。 うちは80万位かかりました。 金額が違ってたらごめんなさい。 天井と外壁をやってくれるはずです。 二階天井は施工してくれたか忘れました。 |
||
639:
匿名さん
[2013-08-14 17:25:44]
吹付断熱は外壁面と屋根だよ。
天井と床には施工しない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
言えるのは不公平感のある対応だということ