積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン芦屋翠ヶ丘style(仮称:積水グランメゾン芦屋翠ヶ丘(仮))について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 翠ケ丘町
  6. グランドメゾン芦屋翠ヶ丘style(仮称:積水グランメゾン芦屋翠ヶ丘(仮))について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-01-01 17:04:33
 削除依頼 投稿する

看板が立ってました。
どうでしょうか。



所在地:兵庫県芦屋市翠ケ丘町134番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩12分
    阪神本線 「打出」駅 徒歩12分

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2013.6.6 管理担当】

[スレ作成日時]2009-01-10 23:49:00

現在の物件
グランドメゾン芦屋翠ヶ丘style
グランドメゾン芦屋翠ヶ丘style
 
所在地:兵庫県芦屋市翠ケ丘町134番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 芦屋駅 徒歩12分
総戸数: 25戸

グランドメゾン芦屋翠ヶ丘style(仮称:積水グランメゾン芦屋翠ヶ丘(仮))について

161: 匿名さん 
[2009-03-15 09:24:00]
>160

159さんではありませんが、159さんに同意見です。

私個人としてはレゾネア以下はあり得ないと思います。
レゾネアの時期は全体的に最安値だったのではないかと思います。
積水はここの土地をかなりの高値で取得したと思います。
レゾネアは悪くありませんが、グランドメゾンとは仕様が違いすぎます。
今の情報があまりないHPを見るだけでも外壁、駐車場(レゾネアは駐車場がいただけません)等
違いは明らかです。
野村の呉川町のは坪150万、と比べるのは無意味です。
比べるのであれば野村の駅南でしょう。

ただ北向きであれば160さんのおっしゃるように
坪168~200万くらいだと思います。
162: 159 
[2009-03-15 12:00:00]
翠ヶ丘マンション住民として、感じたままの書込みにて計算根拠はありません。

私のマンションは投資用として賃貸されているものも多いですが空室無く、
気に入って売ってくれと言っても持ち主に断られているとのこと。
手書きのどうしても住みたいので売ってくれみたいなのもよくポストに入ってます。
翠ヶ丘に新築マンション建てる場所がもうないということでしょう。
住宅街に入ったら反対運動もすごいし。
6000万で買ってもリセールバリュー大、何かあったも賃貸可。
(ここについては、山幹が全通した時のリスクはありますが)。

本日、JR芦屋徒歩12分、築平成2年、83㎡、4階の物件(ロイヤル芦屋翠ヶ丘)
が3480万でチラシ入ってました。  がんばれ、たてみちくん。
163: 購入検討中さん 
[2009-03-15 13:03:00]
>162さん

ロイヤル芦屋翠ヶ丘は分譲駐車場付きなので実質は3000万くらいでしょう。
6000万で買ったものがマンション法定耐用年数50年もあるのに
20年弱で半値ですね。

まあマンションはそんなものかもしれませんが。芦屋といえど例外ではないですね。
164: 匿名さん 
[2009-03-15 14:30:00]
20年弱で半値というより、20年弱経過して半値は維持しているのなら、むしろプラス評価かと思う。

他の場所なら二束三文、戸建なら売ることすら困難では?
165: マンコミュファンさん 
[2009-03-15 16:04:00]
分譲駐車場価格を中古からのみ引くのは変。
新築時にも含まれているとの考えに立つなら、新築価格は5500万円。
半額まで落ちてないですね。
166: 購入検討中さん 
[2009-03-15 20:26:00]
>新築時にも含まれているとの考えに立つなら、新築価格は5500万円。

本物件は駐車場込みの値段で6000万換算との意味でしょうか。
それなら物件価格そのものは5500万円で少し安くなりますね。

>ただ北向きであれば坪168~200万くらいだと思います。

168万という細かい数値ですが、物件価格は公表されているのでしょうか。
ホームページ確認しましたが、まだ記載ないようです・・。
なかなか物件価格がでてこないので情報ほしいのですが、
どこなら入手された情報でしょうか。よかったらお教えください。
167: 購入検討中さん 
[2009-03-15 20:48:00]
この物件、ホームページで見る限りは、玄関アプローチが豪華ですね。
119.45㎡の部屋もあるようで、この部屋は南西角の部屋でしょうかね。

いろいろ意見あるようですが、早く詳細が公表されるといいですね。
168: 芦屋マンション住民 
[2009-03-28 17:15:00]
翠ヶ丘町地区計画が決定されたようですが、下記疑問点についてご存知の方がいらっしゃったら
教えて下さい。
①芦屋市ホームページを見たら、まちづくり協議会のチラシに比して、制限加えられるA地区が拡大されている?
②既存建物の建替えは許容されているが、土地の10分の1の空地(緑地)が
道路に面している必要がある、とは現在そうでなければ、建替時に制限が加えられるのか?
③芦屋市は反対意見は完全に無視した?既存マンション住民の居住権侵害ではないのか?
169: 匿名さん 
[2009-03-29 00:03:00]
この物件は恐らくB地区、建替えに関して何らかの制限受けます。
この点は良く確認しておくべき。
170: 匿名さん 
[2009-04-15 12:33:00]
行かれた方、いらっしゃいますか?
171: 匿名さん 
[2009-04-18 10:41:00]
たしか4月下旬の販売予定だったような。
今ホームページでは7月の販売になっていますね。

販売延期したのかな。なにか理由があるのか・・。
172: 匿名さん 
[2009-05-21 15:42:00]
なんか・・・
とっても高くてうちにはムリでした・・・
173: 匿名さん 
[2009-05-21 20:11:00]
南西角は、おいくらくらいなのですか??
174: 匿名さん 
[2009-05-23 00:33:00]
翠ケ丘の住民の方に小中学生がいる方は、どれほどおられますか。山手中学までの距離が少し遠いような気がしますが、通学しておられる方はたくさんおられるのでしょうか。購入を希望していますが、このことが気になっています。
175: 物件比較中さん 
[2009-05-23 08:39:00]
翠ヶ丘の小学校は岩園小学校。
岩園小学校の私立の受験率は98%くらい。

山手中学が通いずらいというより、この近辺は受験熱高く
中高一貫の私立校が人気なので。
176: 匿名さん 
[2009-05-23 13:45:00]
六甲のサンクタスと比べられると嫌ですか?
177: 匿名さん 
[2009-05-23 23:18:00]
>176さん

客観的に見て、嫌というより、違い過ぎるので意味ないでしょうね。
178: 匿名さん 
[2009-05-24 08:40:00]
何が違いすぎるのですか?
179: 匿名さん 
[2009-05-24 08:41:00]
フィルグリーンってどんなマンションですか?
180: 匿名さん 
[2009-05-29 17:42:00]
>>175
ありえない。98%の根拠は?いつの年度の受験率?
翠ヶ丘町からでも山手中学に普通に通学してますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる