野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド奥沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 奥沢
  6. 3丁目
  7. プラウド奥沢ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-22 14:13:38
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都世田谷区奥沢3丁目357番1
交通:目黒線 「奥沢」駅  徒歩3分 、東横線 「自由が丘」駅  徒歩11分 、大井町線 「自由が丘」駅  徒歩11分 、
目黒線 「田園調布」駅  徒歩11分 、東横線 「田園調布」駅  徒歩11分
総戸数:32戸
間取り:1LDK ~3LDK(47.79m2~95.71m2)

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/p-okusawa/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-03-15 02:46:31

現在の物件
プラウド奥沢
プラウド奥沢
 
所在地:東京都世田谷区奥沢3丁目357番1(地番)
交通:東急目黒線 「奥沢」駅 徒歩3分
総戸数: 32戸

プラウド奥沢ってどうですか?

266: 匿名さん 
[2013-05-06 20:50:31]
図星のようですね
268: 匿名さん 
[2013-05-06 22:00:06]
寂れた町の名ばかりの設備の良くないプラウドかぁ。
だったら同じ値段なら九品仏とか奥沢7丁目あたりの戸建を買うほうがいいかな。
やっぱり良い奥沢は5〜8丁目。だから某マンションは前評判悪かったが、設備等に力を入れた結果完売。価値ある物件。
奥沢3丁目のあの場所だとよくいって7000万が妥当だと思います。

269: 匿名さん 
[2013-05-06 22:07:01]
ここは自由が丘も徒歩圏の良い物件だと思いますが・・・

私は広い間取り希望だったので、そうなると9000万円~1億強の部屋しか
選べず、奥沢や等々力の戸建てに方針変更することにしました。
10分以内・30坪で検討可能ですから。

このマンションは売主もあきらかに当初想定よりも4~5百万価格を上げて
います。そうなると戸建てでよいかなという結論になりました。

業者ではないので、このマンションを否定するわけではありません。
特にお年寄りにはマンションのほうが楽ですし、ニーズがマッチすれば
とても良いマンションだと思います。
270: 匿名さん 
[2013-05-06 23:26:40]
道路沿いでもないのにやけに高さがあると思ったら、このあたりはなぜか近商なのね。
271: 匿名 
[2013-05-06 23:31:27]
267さんの書込みもそうですが、それこそ他社の人が書込みしてそうですよね。
内容からして。
273: 匿名さん 
[2013-05-06 23:53:01]
まさにその通りだね笑

たまにまともな意見もあるけど。
274: 匿名さん 
[2013-05-08 17:05:53]
ここは割高だね。
でも希少価値があるから売れるだろうな。
275: 匿名さん 
[2013-05-08 22:05:21]
九品仏のまともな戸建ては9000万では買えないでしょ。
276: 匿名さん 
[2013-05-08 22:58:38]
ここの79㎡よりは確実にまともな戸建が買えるがな
277: 匿名さん 
[2013-05-09 00:01:10]
ランニングコストを考えると戸建てのほうが有利ですしね。

うちはマンション派ですが。。。
278: 匿名さん 
[2013-05-09 09:03:06]
野村は大型物件は意外と安いのに小型だと割高なのね。
279: 匿名さん 
[2013-05-09 09:10:16]
ここは立地の希少価値があるので、特殊な物件だからですよ。
数百万は予定より値上げしてます。
280: 購入検討中さん 
[2013-05-09 20:02:41]
なぜそんな事がわかるんですか?
不動産に凄く詳しいのですね。うらやましいです。
それでは、どこを買うのが正解でしょうか?
教えて下さい。
281: 物件比較中さん 
[2013-05-09 20:04:24]
9000万台だとショボい戸建しかかえないですよね。それなら買わない方が良い気がします。
282: 匿名さん 
[2013-05-09 21:02:47]
280さん
値上げは営業自ら言ってましたし、別のルートで裏もとっています。
ただ希少価値があるのは事実ですから、欲しければ買っても良いのでは。

我が家は撤退で、今のところこの近辺でよい物件は見当たらないですね〜
283: 匿名さん 
[2013-05-09 21:06:10]
こういうのは希少価値とは言わないのでは?
奥沢で近隣商業地域なんかに誰も住みたくないからマンションも建たなかった地区です
284: 匿名さん 
[2013-05-09 21:21:31]
相変わらず一人おかしいのがいるな。

住宅街でマンション建てられる用地がなかったから希少なんだよ。
ここは4つの土地をうまく地上げしてできた稀有なマンションなのは事実。
それで割高なマンションになってるにもかかわらず、人気なのも事実。
285: 匿名さん 
[2013-05-09 22:22:52]
地上げがうまいのは認めるが、近隣商業地域だからこそ、付近に古いマンションが多くてそれが町並みを悪くしてる。また南面が同じように地上げされるリスクもあるし。
奥沢ブランドの価値は一低の街並みの不変性であって、近隣商業地域に住むなら他にいくらでも選択肢があるでしょう。
286: 匿名さん 
[2013-05-09 23:55:59]
このマンションの問題は柱だらけの使いにくい間取りやリビングギロチン連発のクソ建築かと。
環境は駅近、閑静、眺望よしでいい。
287: 匿名 
[2013-05-10 00:48:48]
286,
リビングギロチンって?
288: 匿名さん 
[2013-05-10 07:55:46]
ギロチンマンションで検索すればわかるよ。
289: 物件比較中さん 
[2013-05-10 21:24:54]
で、そんな皆様がオススメするマンション教えて。
本当に良いのあれば検討したいと思うので。
まあ、あればですが。
290: 匿名さん 
[2013-05-10 23:04:31]
他にもっと良いマンションあるけど教えません。
ライバル増えると困りますので。
291: 匿名さん 
[2013-05-10 23:36:25]
このマンションは無理して建ててるのか、ほんと梁や柱がひどいよね。
坪単価350超のマンションとは思えない。
292: 匿名さん 
[2013-05-11 00:10:08]
そうなんですよね、モデルルームも内装の仕様の確認しか出来ないので、梁の低さがイメージ出来ないですよね。
293: ご近所さん 
[2013-05-11 04:45:58]
郊外プラウドと違って、外壁にALC使っていないから高級プラウドかと思ったが、
外壁が160mmしかなくて二重壁だ。

場所はいいと思うけれども、チープな造りだね。
294: 匿名さん 
[2013-05-11 05:30:16]
ここは高級住宅地の奥沢ではないから作りがチープ仕様なのもむべなるかな
295: 匿名さん 
[2013-05-11 05:45:32]
建物のチープ感は結構ひどいよね。
駅近だからそれでもすぐ売れそうだけど。

こういう商売をやらせたら良くないよ。
296: 匿名さん 
[2013-05-11 07:24:18]
それが野村の出したこの立地に対する評価ですよ
商店街の中のマンションそれ以上でもそれ以下でもないということです
297: 匿名さん 
[2013-05-11 08:06:58]
でも、学芸大学と同様、すんなり売れてしまう

駅から近い、これは何より強い
298: 匿名さん 
[2013-05-11 12:20:45]
ここは商店街の中ではないでしょ。
ネガしても無駄無駄笑
299: 匿名さん 
[2013-05-11 12:30:38]
値段はのっかってるし、内装は低仕様。駅近というのが最大のとりえでしょう。
300: 匿名さん 
[2013-05-11 12:35:56]
環境を捨てて交通利便性優先なら都心に買うよね
わざわざ奥沢の近隣商業地域に買う意義がない
奥沢の高級住宅街の中だったら価値があるけど
301: 匿名さん 
[2013-05-11 12:44:06]
はいはい、高くて買えないからってひがみはもういいよ。

いろいろデメリットもあるけど、ここは売れる。
302: 匿名さん 
[2013-05-11 15:07:03]
私も売れるとは思いますよ。
本当に奥沢の雰囲気が好きな人は好まないと思いますが、あまり奥沢を知らないでイメージで買う人も30人ぐらいは集まると思います。
その意味で、ここは野村の企画勝ちという印象です。
303: 匿名さん 
[2013-05-12 07:57:32]
奥沢よく知ってるけど、ここはまずまず閑静だよ。
ヶ丘11分だし、いいよね。

野村は高値売りできてホクホクですな。
304: 匿名さん 
[2013-05-12 08:10:12]
立地の野村と呼ばれたのも今は昔
以前の野村だったら絶対にこんなところにはプラウドを建てなかったのにな
落ちたもんだわ
305: 匿名さん 
[2013-05-12 08:30:20]
発売開始はいつですか?
306: 匿名さん 
[2013-05-13 14:41:00]
6月頭
307: 匿名さん 
[2013-05-13 21:30:50]
すぐ売れちゃうだろうね、値下げ期待してる人は無駄なので、諦めて他探しましょう。
308: 匿名さん 
[2013-05-13 22:51:55]
ここは売れ残ると思うよ。
地元の富裕層はまず避けるような土地だし。
309: 匿名さん 
[2013-05-14 06:36:05]
場所は悪くないと思います。
仕様は今ひとつですが、戸数も少ないので近隣の御屋敷の方のご子息等で、早々に完売するでしょうね。
310: 物件比較中さん 
[2013-05-14 12:25:38]
まあ、売れますよ。
どう考えても。
311: 匿名さん 
[2013-05-14 22:53:10]
絶対に売れ残りますよ
312: 匿名さん 
[2013-05-14 23:29:46]
絶対に完売するというポジと、
絶対に売れ残るというネガの、
ホコタテ対決だな。
313: 匿名さん 
[2013-05-15 09:06:32]
売れないって言ってる人は、マンションのことを全然わかってない人だな。恥ずかしい。
314: 匿名 
[2013-05-15 09:53:45]
どっちだっていいじゃん!
オマエに関係あんのか!
業者か?それとも‥
とにかくよそ様の物件に売れるだ売れないだと偉そうに評論するのは不必要ってわけさ。
315: 申込予定さん 
[2013-05-15 13:24:46]
売れないとかいう前に、ギャラリーに行って要望書のバラを見てみたらいいのに。
抽選は6月9日。ローン審査も通ったし、何とか当たってほしい!!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる