プラウド奥沢ってどうですか?
223:
匿名さん
[2013-05-04 01:15:23]
|
224:
検討中
[2013-05-04 01:32:23]
情報が少ないので、モデルルームに行かれた方、情報ください。
間取りと値段に興味があります。 前のマンションが6階建くらいなので、7階、8階が日当たりが期待できると考えています。 70-75㎡の南向きの部屋はありますでしょうか? また、おいくらくらいでしょうか? 今までの掲示板を読むと、7・8階を希望で、予算坪330では手が届かないかなあ。 |
225:
匿名さん
[2013-05-04 01:46:33]
>224さん
330で高層階は無理です。370程度必要です。1・2Fだったら何とかいけるかも。 |
226:
224
[2013-05-04 14:41:17]
225さん、情報ありがとうございました。
75㎡で8,400万ですか。 我が家は撤退です。 ブランドマンションは予算的にきびしいかな。2 |
227:
匿名さん
[2013-05-04 23:01:27]
奥沢に住みたい人は二子玉タワーは選ばないと思う。
そもそも二子玉よりは奥沢のほうが格上。 |
228:
匿名さん
[2013-05-04 23:06:29]
二子玉川エリアでも瀬田や上野毛の高台なら奥沢と同格
|
229:
匿名さん
[2013-05-05 02:38:59]
何をもって「格上」とみるかは、価値観の違いもあるような
ブランズ二子玉川の分譲が間もなく始まる 再開発が進むなか、シネコンも誕生するし、街力は増す 奥沢との対比なら、瀬田や上野毛のほうが勝るとも劣らぬ 大井町線沿線なら、等々力アドレスもいい |
230:
匿名さん
[2013-05-05 03:00:03]
ここは「格」を論ずるような土地でありませんね。論外ですから。
郊外の商店街の中のマンションって一番価値がないと思う。 郊外特有の閑静な街並みや緑の多い街並みも享受できず都心特有の利便性も享受できないのに価格だけは立派という最悪のパターン。 |
231:
匿名さん
[2013-05-05 03:08:57]
奥沢レジデンスはよく完売したと思います
それに比べれば、割高でも「プラウド」の名前で捌けそう 駅かた遠い学芸大学だって、残り2戸 |
232:
匿名さん
[2013-05-05 08:38:29]
相変わらず一人頭おかしいのがいるな。
価値ないと思うなら来なくていいよ。 現実にはすぐに完売してしまう。見てな。 |
|
233:
匿名さん
[2013-05-05 09:29:48]
ここを買う前に東横を渡って奥沢の西半分の雰囲気を確認してみた方がいい。なぜ奥沢がブランドになったかと、なぜここが否定されてるかが分かるから。
|
234:
匿名さん
[2013-05-05 09:45:00]
奥沢がうんぬん以前に、立地。ブランドエリアだから、黙っても買う、売れるわけでなし。
|
235:
匿名さん
[2013-05-05 12:17:18]
竣工後まで残ってたらダメマンションと認めるよ。
年内に完売すれば、否定した人は現実を知らず嫉妬にまみれたおバカさんということで。 |
236:
匿名さん
[2013-05-05 14:28:43]
完売しようがしまいがそんなことは問題じゃない
ここは高級住宅街の奥沢じゃないから嫉妬のしようがないんだよ |
237:
匿名さん
[2013-05-05 14:55:52]
じゃあなんで顔真っ赤にして書いてるのw
気にならないマンションなら見なきゃいいのにw |
238:
匿名さん
[2013-05-05 14:58:43]
顔真っ赤にしてるのはあなたでは?
wなんて付けちゃって取り乱しているように見受けられますよ 冷静にこのマンションを評価しましょう |
239:
匿名さん
[2013-05-05 15:37:40]
このマンション、駅近以外の魅力が1つもない。
この立地との比較ならブランド化してない洗足とかの方が環境も良いし、多分ここより安いよね。 |
240:
匿名さん
[2013-05-05 15:40:12]
そう思います
|
241:
匿名さん
[2013-05-05 16:33:47]
確かに駅近で静かな環境なのが最大の長所だと思います。
それ以外はごく普通のマンション。 でもマンションは立地がすべてですからね。 |
242:
匿名さん
[2013-05-05 16:46:32]
洗足がブランド化してないとか、それは違うでしょう。洗足は東急(旧田園都市株式会社)が発足して真っ先に開発した場所ですよ。正直、目黒区洗足>>世田谷区奥沢かと。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここで8000万、9000万? 二子玉川のタワマンが買えますよ!!