一条工務店は気密断熱を主張していますが、ふたを開けると一条のQ値はあくまで参考であって実邸のQ値を算出してくれるわけでもないようで、しかもその算出は施主の書き込みによると手計算だから無理して頼むと金額が発生するそうです。
その点大手は設計ツールがリアルタイムに計算していきますから設計変更しながらQ値を確認できます。
設計の質の点でもやはり零細は著しく次元が低いですがこの点について異議があればぜひ議論しましょう。
[スレ作成日時]2013-03-15 01:25:55
一条がQ値を語るのはおかしい
52:
匿名さん
[2013-03-15 23:49:38]
|
56:
匿名
[2013-03-16 00:13:58]
三井でも積水でもどこでもいいから
早く語るべきQ値を持ち合わせた商品を作って売れよ 話はそれからだろう 一条タタキの三文芝居は飽きた |
57:
匿名さん
[2013-03-16 00:26:09]
一条もせめてQ値の手計算は卒業したら?
(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*) |
58:
匿名さん
[2013-03-16 00:43:16]
一条くんがお金もちと同じことしたら三井くんがはぶられるじゃない(笑)
三井くんの価値を残してあげてる一条くんに感謝しないと。 |
59:
匿名さん
[2013-03-16 02:37:25]
一条も三井も含め、HMが実際の性能を語るのは10年早い。
これは例えでも、トップランナー達に追い付くには本当に10年は掛かるだろう。 HMに技術開発力はあっても、結局は要求コストと現場の施工精度でどうにもならない これはもちろんHM自身が一番良く知っているから、先頭は諦めてボトムアップだけに取り組む そこだけは一応尽力していると評価出来よう。 まあ現場に注力するよりは、営業と宣伝力にリソースを費やした方が実利が多いのもまた事実。 |
60:
匿名さん
[2013-03-16 06:43:19]
今、売れるのは、安価でそこそこの性能を持った商品。 高いけどハイ(オーバー)スペックってのは、ニーズに合ってない。 だから、売上が伸びてるってのに、まだ理解出来ないのかね? 良いもの作れば、必ず売れるって時代はとっくに終わってる。 マーケティングミスでしょ。だから赤字転落なんだよ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
61:
匿名さん
[2013-03-16 06:54:31]
ちょっと違う。
値段は高いけどロースペックだからね。 三井や積水は。 |
62:
匿名さん
[2013-03-16 07:55:43]
一条の家はそんなに安いですか?
建物仕様に興味があり見積もり取ろうとして展示場で相談はしたけど多くの完成事例の写真を見せ紹介してくれたが説明を受けた坪単価で計算するより総額は遥かに高くなっていた。 じゃあ説明を受けた坪単価はいったい何なの??? それよりも外観、内装、など一条独自のガラパゴス部材で古臭く感じパスすることにした。 I-Cubeなどは安いのかもしれないが外観がどこも似たような規格住宅のようで、規格住宅とすればあの価格なら当然かなと思われる。 またロスガードの0.5坪程の設置場所が必要だったりそれもコスト的にはアップ要因で、本来なら不要なスペースである。ロスガードは全熱型なので臭気や湿気も一緒に交換し室内へ戻してしまうはずなのに「臭気は戻りません」って説明されたが空気清浄器のように活性炭か何かで臭気を吸い取るだけなのかな? お隣さんがI-CUBEで建築されたがフィリピンの工場から運搬し、現場では組み立てるだけなので毒クモや外来シロアリを持ち込まないでくれっていうのが正直な気持ち(><) |
65:
匿名
[2013-03-16 08:25:06]
どれもそっくりな設備で建て売り賃貸住宅みたいだと指摘してるのではないでしょうか
|
66:
匿名さん
[2013-03-16 08:27:06]
>>62
本当は顕熱型のほうが優れてるのに全熱使わざるをえないのは、計算上の熱回収率を良くするためだろ。 所詮数値でしか勝負できないメーカーに消費者視点に立ったいい家を期待してもムダ。 コンマどれだけに引き寄せられる虫相手に商売するのが関の山。 |
|
68:
匿名さん
[2013-03-16 08:41:04]
|
70:
匿名さん
[2013-03-16 10:13:10]
>本当は顕熱型のほうが優れてるのに全熱使わざるをえないのは
タマホームは顕熱標準だが? 一条は終わったな。 |
73:
匿名さん
[2013-03-16 11:51:20]
|
74:
匿名さん
[2013-03-16 12:40:44]
一条以下のショボい家ばかりだから仕方がないな(笑)
|
75:
匿名
[2013-03-16 13:27:41]
皆さんお疲れさまでした
結論 一条>三井 |
77:
匿名さん
[2013-03-16 13:37:19]
>>68
>大手のどこらへんが消費者目線に立ってるのかわからんのですが。 大手が「消費者目線に立ってる」なんて書いた覚えはないが? 大手は名前で売りつけるビジネスモデルで、施主がそれを望んでるから購入に至る。 「名前」を付加価値にする商売もアレだが、「数字」を目眩ましに使う商売だって相当だろ。 |
79:
匿名
[2013-03-16 15:24:06]
省エネ基準から外されるような数値
これは業界目線でうっとうしいから力業で外されたというのが正しいのでは? |
82:
匿名さん
[2013-03-16 18:47:04]
一条程度の木造住宅・・・
この言葉に尽きるね。 |
83:
匿名さん
[2013-03-16 19:36:14]
わっはっは、一条大人気だね。
|
88:
匿名さん
[2013-03-16 21:40:46]
>>78
>しかも省エネ基準から外されるような数値だけに言及して これってC値の事でしょ? Q値は健在なんだよな。 なぜ『だけ』などと断定してミスリードしようとするの? まぁ、アンタは自分に都合の悪いレスには返事せず、都合の良い話ばかりするから 別にレスは期待しないけど。 |
91:
匿名さん
[2013-03-16 22:18:20]
省エネの数値の話ではQ値のよっちゃんスレでC値が除外された話がでてましたよ。
ちなみにC値が外されたのは鉄骨系のハウスメーカーに配慮があったとかなかったとか? |
95:
匿名さん
[2013-03-16 23:31:46]
でも、エアコンのカタログ見ると木造の方が畳数目安が小さいよね?
それって木造の方が空調効率が落ちるという意味だよね?(*≧∀≦*) 三井や積水など優秀な木造メーカーがあるのに一条やタマホームが性能の足引っ張るから イメージが悪くなる。 |
97:
匿名
[2013-03-16 23:45:58]
Q値も高けりゃ(今どき次世代省エネ止まり)
C値も高い(2とか5とか) ましてや熱橋だらけの鉄骨だったりする 一体どこのハウスメーカーがQ値を語るべきですか 中堅ならセルコ、SWH、土屋ぐらい? 是非一条なんかが退場するぐらい語ってほしい |
じゃあ、積水ハウスが戸建て住宅トップなのはどう言う理屈なんだ?
自分で三井、積水って名前出してるよね。