一条工務店は気密断熱を主張していますが、ふたを開けると一条のQ値はあくまで参考であって実邸のQ値を算出してくれるわけでもないようで、しかもその算出は施主の書き込みによると手計算だから無理して頼むと金額が発生するそうです。
その点大手は設計ツールがリアルタイムに計算していきますから設計変更しながらQ値を確認できます。
設計の質の点でもやはり零細は著しく次元が低いですがこの点について異議があればぜひ議論しましょう。
[スレ作成日時]2013-03-15 01:25:55
一条がQ値を語るのはおかしい
341:
口コミ知りたいさん
[2023-04-09 07:47:40]
|
342:
検討者さん
[2023-04-09 07:50:55]
違う
C値がシーチキン Q値がキューピー 二つ合わせてシーマヨが正解 一人親方に教えとけ |
343:
匿名さん
[2023-04-09 14:45:09]
性能
|
344:
匿名さん
[2024-03-03 10:57:28]
一条工務店の家はなんだかんだ断熱と機密の性能はいいよ、木造の中ではピカイチだと思う。めちゃ寒い日に宿泊体験したけどまじで快適だった。ただ乾燥がエグい。ホテル並みにカラカラになるから各部屋に加湿器必須。オプションでビルトインの加湿機能を追加できるみたいだけど効果はどうなんだろう?
|
345:
匿名さん
[2024-03-03 19:38:35]
>>344
秘密凄そう |
HPがヒットポイント
MPがマジックパワー
Q値は吸引力かな?
C値はシーチキン持てる容量かな?
と言っていた