海浜公園前の駅前でJRが建てるマンションのプロジェクトがあるそうです。
ご存知の方おられますか?
情報があれば教えて下さい!
[スレ作成日時]2008-10-16 11:20:00
ジェイグラン須磨海浜公園(旧称:須磨海浜公園駅前JRのマンション)について
422:
入居予定kさん
[2010-10-08 18:29:35]
|
423:
入居待ち
[2010-10-08 23:43:20]
|
424:
匿名
[2010-10-09 03:04:44]
言葉足らずですみません。一日の中で、10〜12時13〜15時15〜17時(時間の区切りが違うかもしれません)と二時間ごと3ブロックに分かれており希望の時間帯に予約を入れる…という意味です。それぞれの時間帯でスタッフの方が複数で対応されるでしょうから3日間のどこかは空きがあるのではないでしょうか。参加できるといいですね。
|
425:
契約済みさん k
[2010-10-09 22:21:44]
入居予定kさんへ
鬼兵コロッケ・・・あそこ安くておいしいですよね~^^ 私も新長田まで歩いている時に鬼兵コロッケを発見し、安いな~と思い買いました。 私はコロッケではなくから揚げとチキンカツを買いましたがとてもおいしかったです。 ブックオフで子供のものなど見たりします。(鷹取のブックオフは珍しく子供関係のものがありますからね) お勧めな場所などがあれば共有していきたいですね~♪ |
427:
入居予定kさん
[2010-10-10 01:27:21]
皆様今晩はですw
契約済みさんk様 色々おすすめのお店教えてくださいませw皆様もいいとこおしえてくださいねwww ブックオフwいいですね、子供服いっぱいですものねw 長田、鷹取、須磨界隈のラーメン屋さんっていいとこありますか?? 自分がはまってるのが、だいぶマンションから離れますが、兵庫駅の近所のラーメン屋さんで、つぼ ってお店のしょうゆラーメンがいけますよw 9日にインテリアフェア行ってきましたw いろいろ見積もりあげてもらいました。やっぱり気になったのが、床のコーティングでした。20年はもちますと説明されました。ん~~~どうしょう。 それと防水の分(玄関床やら、水周り、キッチンカウンターとか)これもコーティング。これは今回注文だすと、トイレと玄関だったかが、サービスになりますとの事。あと5年分くらい使える原液サービスします(コーティングは2年もつそう)との事だったので注文してきました。約10万円くらいでした(もちろんキャンセルできるそうですw) エアコンが40~55%引きとかありました。(部屋の中のホースが見えずらくなる物サービスらしい) こんな感じでした。 |
428:
匿名
[2010-10-10 09:59:25]
価格を調べてインテリアフェアに行きました。エアコンはホースの室内カバーが魅力でしたが値段がやや高かったです。照明は価格が同程度だった為デザインを選ばない部屋のものを一つ購入。限定商品10本のお得な家具はサイズの関係で断念。会場展示家具や紹介いただいたカタログ商品の中にフォルムのいいものや割引でお安いものがありました。見積り取り商品の質や製造先、市場価格を調べて検討します。行かれた皆さんまた教えてください。
|
429:
契約済みさん
[2010-10-10 12:58:06]
こんちには。
私も昨日オプション会とマンションまで行ってきました。 ちょっとだけですが、写真撮って来たのでアップします。 曇り空だったので・・・ ![]() ![]() |
430:
契約済みさん
[2010-10-10 13:03:03]
駐車場もなんとなーく撮れました。作業員の方も遅くまでがんばっていらっしゃるようでした。
ありがたいです。マンションを覆っていたカバーもほとんど外されてきていました。 入居の日が楽しみですね^^オプション会は畳下の除湿剤やらなんやらかんやらといろいろとありました。 私が気になったのはやはりフローリングですね。またゆっくり検討したいです。 ![]() ![]() |
431:
匿名
[2010-10-10 13:20:09]
なかなか現地に行けないのでお写真ありがたいです。
|
432:
契約済み・・・です
[2010-10-14 11:07:13]
皆様のお話の途中ですいません。
小学校についてなのですが、来年入学になりもうそろそろ入学前の健康診断などもあると 思います。また、幼稚園や保育園の願書受付も始まると思います。 まだ、転居していないわけなので、住民票をうつすのは先になると思うのですが、 区役所に問い合わせしたらいいでしょうか? もしくは、西須磨小学校に問い合わせしたらいいでしょうか? |
|
433:
匿名希望
[2010-10-14 22:14:21]
区役所学事係、就学事務担当者に問い合わせると就学時健康診断の日時を教えてもらえますよ。遠方でなければ住民票にかかわらず当初から健康診断や入学説明会を入学校でうけていた方が学校のイメージや購入品などが把握できていいかと思いますよ。
|
434:
契約済みさん
[2010-10-14 22:39:50]
432さんへ
うちにも来年入学予定の子がいます。 区役所に問い合わせたら、 「入学前健康診断は今住んでいる学区の小学校で受けて下さい、入学説明会は直接西須磨小学校へ問い合わせ して下さい。」と言われて西須磨小学校へ電話しました。 2月4日(金)を予定してるそうです。 決定するのが12月くらいで、 その頃もう一度問い合わせするか、 学校のHPを見て下さいとの事でした。 保護者と子供の名前・現住所・電話番号・入居予定の住所等聞かれたので、事前に問い合わせしておいた方がいいと思います。 |
435:
匿名さん
[2010-10-15 13:01:30]
入居楽しみです。子供もよろしくお願いします。中庭も楽しみです!
|
436:
契約済み・・・です
[2010-10-15 15:32:14]
433さんへ。
ありがとうございます。少し遠方になりますが、学校の雰囲気などぜひ見に行きたいですし、 子供もいっしょに行ってどんな学校か見ることができたほうが安心すると思いますので、行こうと思います。 詳しく教えていただき、ありがとうございました。 434さんへ。 ありがとうございます。区役所へ問い合わせてみました。 同じことを言っていただいたので、西須磨小学校に連絡してみようと思います。 健康診断の案内は、現在のところで来ていたので、こちらで受けようと思います。 クラス編成などもあるので、先に連絡しておいたほうがよいみたいですね。 幼稚園になる子供もいまして、先ほど連絡したら、10月1日に願書受付して、終了したみたいですが、 年長児は空きがあるからということで、願書を送っていただけることになりました。須磨幼稚園です。 西須磨幼稚園もとても評判がよかったのですが、連絡してみると定員がいっぱいになったようでした。 435さん。 こちらこそ、よろしくお願いいたします。 中庭・・・キッズルーム、楽しみですね^^ ★入居予定は、3月10日くらいと聞いてますが、工事は予定どおり進んでいるんでしょうか? 引っ越しの見積もりも早いほうがいいのでしょうね。 3月直前になると忙しくなりそうですね。 今は遠方に住んでいますので、こちらで写真を見せていただけて安心しています。 また、何かお聞きになった情報がありましたら、教えてください。 |
437:
匿名さん
[2010-10-15 20:12:31]
床のコーティングの事ですが他のマンションの掲示板を覗いた時も
話題になっていましたが そのマンションのコーティングは耐久年数は具体的に示されていなかったみたいです 20年も持つってすごいですね・・・ コーティングはその材料にもよるのかもしれませんが ほとんどの物が施工後見た目がピカピカの床になってしまうので フローリングの持ち味が無くなってしまうと言う物が多いようです そのピカピカが良いと言う方には適しているのかもしれません 部屋の模様替えをした時に今まで家具を置いていた部分との色の違いが 微妙に出てきたりする事もあったり コーティングの施工会社と床の施工会社が違っている場合は二重床で無い場合 コーティング材が床の隙間に入り込んで床鳴りの原因になる場合があり そのような理由での床鳴りは床の施工会社は手直しをしてもらえない場合があるなど 不安な事も聞きました都合の良い事もあれば不都合な事も出てくるようです 他のマンションの方ですがとどのつまりシートワックスでお手入れされた方が良いと 言われていた方も居ました フローリングは汚れよりも小さいお子さんの居る家庭ではおもちゃなど何か 物を落とした時傷に強いフローリングでなければ傷が入る事が一番厄介なので そう言う事に気をつけたらシートワックスのようなお手軽な物で手入れするのが 簡単でよいかと思います |
438:
匿名
[2010-10-15 21:52:47]
ルンルン♪
駅に近くて便利です。 パパシェフもローンあるけどがんばってね。これからも美味しい料理を作ってお客様に喜びを提供して下さいね。 共用施設がすごいです。 駐車場もすごいです 宣伝しちゃいました。 |
439:
匿名
[2010-10-15 22:37:29]
436様 入学前の子どもは学校までの道を歩いたりフェンス越しに校庭の遊具を見たりすることで、学校生活への期待や順応性を高めるものです。是非現地周辺を子どもさんと楽しんで散策されてはいかでしょうか。(3月中旬の引越後でも十分間に合うと思いますが。)子どもさんの新生活のスタートが楽しいものになるといいですね。大人は、契約、ローン金利、引越荷造りなどくたくたですが、ね!検討ネタでなくすみません、失礼しました。
|
440:
入居予定さん
[2010-10-16 12:11:54]
No.437様
フローリングの情報ありがとうございます。 先日、インテリアオプション会に行ってまいりました。 結局のところ、プレミアムコーティングをしても、物を落とした時には凹むそうです。 でも、マジックでいたずら書きをしても、メラミンスポンジで落ちます。と実際にやってくださいました。 ガラスコーティングが粒子が細かく強い?とかで、コーティングはメラミンスポンジでは削れないらしいです。 でも、最近出来たコーティングのようですし、実際に20年経った物件は無いわけで・・・。 『使い方にもよりますけど』って言われたら、信憑性に欠けると言いますか・・・。何かあって苦情を言った所で、使い方が悪いと流されてしまいそうですね。 そして、コーティングを注文しない場合も、初めの床板自体に薄いワックスみたいなものが付いた状態なので、光沢がある状態で引き渡されるそうです。 コーティングを注文した場合、そのワックスを剥離してからコーティングを掛けるそうです。 初めの見た目は、あまり変わらないようですね~。 NO.436様 我が家にも幼稚園児(須磨ではないですが・・・)がいます。現在も近所に住んでおりますが、西須磨幼稚園は、ほぼコネと言いますか、兄弟枠、プレ枠でいっぱいになる幼稚園ですので、入園が難しいですね。 須磨幼稚園から西須磨小に上がる子が多いと思いますが、この地域では他に、みどり・平田・近田くらいが候補に挙がる感じだと思いますよ。 |
441:
匿名
[2010-10-16 20:30:33]
5月入居後遅れて幼稚園を探したいのですが途中入学ができる幼稚園がありませんか?
|
442:
匿名さん
[2010-10-16 21:59:45]
物を落とした時の凹みも傷に強い加工を最初からしてあるフローリングは
凹みも傷も付きにくいのですが 後からのコーティングでそれと同等の物はなかなか無いかもしれませんね 最初のワックスのツヤと後からのコーティング材のツヤは全然違うと思います コーティング材のツヤはピッカピッカになりますから・・・ コーティングの加工も安い物ではないので 業者の言う事だけを信用するのではなくて 慎重に考えてしたほうが良いですね |
443:
匿名
[2010-10-16 22:17:12]
9月末迄15%offにひかれて申込んでしまいました。よく調べもせずに…。
マンション購入をきっかけに、色々調べること、考えて動くこと、自分の目で確かめることなど学ぶことが多いです。 情報ありがとうございました。また勉強させてください。 |
444:
匿名さん
[2010-10-16 23:18:24]
色んな事を調べながらって言うのは手間もかかり
面倒なですよね 又業者さんに言われたらそうかなぁ・・・と思ってしまいがちです ゆっくり色んな事を楽しむぐらいの気持ちで対応して行きたいですね |
445:
契約済みさん
[2010-10-16 23:27:22]
玄関の姿鏡を付けるか悩んでいます。あると便利なのですが、玄関ちょっと狭いので(モデルルームのFタイプと同じ幅)見えにくいかなって気がしてます。皆さんはどうされますか?
|
446:
入居予定さん
[2010-10-17 11:03:09]
No.441様
No.440です 引っ越しでの途中入園なら、どこでも受け入れてくれそうな感じなのですが・・・。 須磨幼稚園は誰でもウェルカムだと聞いているので受け入れてもらえそうです。現在の年少は定員60人の2倍の120人在籍しているそうなので、来春年中はどれほど受け入れてもらえるか分りませんが・・・。 平田も途中入園で入って来た子がいますので、大丈夫だと思います。 近田もいつでも入園できるという事を聞いたので、大丈夫だと思いますが、お勉強系なので、学年によっては途中からでも子供がついていけるのか??という所でしょうか。 みどりは少人数で、なかなかみどり幼稚園のママさんとお会いする機会もないので、どんな状況か分りません。すいません。 どこの園も特徴が違いますので、HP等をみてみて下さいね。 現在と来春は状況も変わっているかもなので、最終的には幼稚園に確認を取った方が確実だとは思います。 お子さんに合う幼稚園を見つかるといいですね。 No.442様 コーティングのツヤですが、オプション会でサンプルを見た感じ、オプションなしの状態と比べて、プレミアムコーティングの方が斜めから見たらちょっと光沢があるかな~程度にしか違いが解らなかったのですが・・・。 お部屋全体で見たら、全然違うかもしれませんね。 ツヤがないのが良いな~と思っていたので、どっちにしてもツヤ有りか~と思ってしまいました。 |
447:
契約済み・・・です
[2010-10-17 20:11:28]
439さま
436のものです。 ありがとうございます。そうですね。近くを探索しに行きたいと思います。 今は、送り迎えがあたりまえになっているので、自分で歩いて行くというのが まだまだ意識にないようです。いっしょに歩いてみたいと思います。 440さま コメントありがとうございます。 西須磨幼稚園の園長先生がすぐにメールをくださって、大変丁寧に教えていただきました。 近いのは、須磨幼稚園とみどり幼稚園であるということで。 西須磨幼稚園は、いっぱいのようですが、須磨幼稚園は受け入れてくださいましたので、 少し迷いますが、西須磨小学校へあがる子供さんが多いということで、須磨幼稚園に通わせようと思います。 みどり幼稚園は、バス通園がないようですので。 西須磨幼稚園は人気なのですね。園長先生の対応もとてもご親切で、好感が持てました。 ★フローリングのコーティングについて。 オプション説明会には色々あって、行けてないので、 ネットで探したエコプロートさんというところで、UVフロアコーティングのサンプル(実際木のフローリングにワックスがかけてあるもの)を送っていただきました。 確かにピカピカで、その雰囲気もあって、しようと決めていたのに、 家具とあわないかと二の足を踏んでいます。 アイロン・除光液(シンナー系)・椅子を上に置いてキズがつくか・・・とか試してみました。 熱や除光液には強くはがれることはありませんでした。 引き渡しのときは、ワックスがかかっていますが、440さんの言うとおり剥離しないと駄目で、 剥離するのもプラス費用がかかるそうです。 ワックスをかけない状態で引き渡ししてもらえるように頼んでくださいと言われましたが、 個々にその対応はできないとのマンションの方からの応答でした。 ということでまだ踏み切れず迷います。 HPはいいことしか書いてない気がするし・・・。 実際使ってみないことには分からない・・というところでしょうか・・。 |
448:
匿名さん
[2010-10-17 20:42:52]
>445さん
玄関の姿鏡の取り付けを悩んでいらっしゃる件ですが 友人宅のマンションは玄関が狭いのですが姿鏡が付いています あれば便利だなぁと思いましたが 狭い場所についているので顔だけとか髪型だけとか限定で あれば鏡は近距離から見ることは多々ありますが 姿見としては少し離れた状態で全体の雰囲気などを確認するのに 使いたいと思いますが狭いとそのような使い方は出来ません そのような使い方をしたい時は玄関が狭いと姿見じゃなくても 良いかと思いました |
449:
契約済みさん
[2010-10-18 10:27:20]
私も4月入居には間に合わないかもしれないのですが
便乗してすみません!! 教えて頂きたいのですが、須磨幼稚園はどのような雰囲気の幼稚園ですか? 保護者の出番が多いのかとか、雰囲気など教えて頂けるとうれしいです。 調べた限りでは、一番近い幼稚園で、西須磨小学校の学区なので、検討しています。 と、いうよりも、上の子が西須磨小学校なので、もし空きがあれば・・・の話ですが(汗) |
450:
契約済みさん
[2010-10-18 23:33:14]
№448様
コメントありがとうござます。 確かに、スペースを考えると下がって全身を見るのは厳しいですよね。 姿鏡は、室内に置いて、上半身ぐらいの鏡を玄関につけるのも考えてみようと思います。 アドバイスありがとうございました!! |
451:
入居予定さん
[2010-10-19 10:12:25]
No.449様 No.446です。 息子が通っているのは、違う幼稚園なので、須磨幼稚園の実際状況はわかりかねる所がありますが、昨年息子の幼稚園を選ぶ時点で聞いた話によりますと、みどり幼稚園よりは親の出番は少ないらしいです。 バザーがあるので、その時は出ないといけないと。後は週2お弁当、週3で仕出し弁当というのが特徴でしょうか。 年長になると、茶道や英会話があるとも聞いてます。 この辺りでは一番のびのび系と言われていますが、園庭はとても狭いです。 親の出番がほぼない幼稚園は平田幼稚園です。バザーもないですし、参観と遠足の日のお迎えくらいでしょうか。年3回の遠足以外はすべて園で作っている給食で、アレルギーにも対応してくれるそうです。 のびのび系とお勉強系の間くらいです。 みどりは親の出番多いです。園バスがないですから、結局毎日行きますしね。毎日お弁当です。少人数なので、みんなお友達と言う感じです。 近田は親も力が入っているお勉強系ですが、認定こども園なので、延長が一番長いですし、働いている親には参加を強要しないとか・・・。白米だけ持参すると聞いた覚えがあります。絶対音感やら言っていたので、よこみね式に近いかも? 聞いた話ばかりで申し訳ないです。 実際に通ってらっしゃる方からの情報があるといいですね。 |
452:
匿名
[2010-10-21 00:08:47]
大手幼稚園もいいですよ
|
453:
入居予定さん
[2010-10-21 09:08:00]
大手幼稚園も園バスなかったですよね?
|
454:
匿名
[2010-10-21 09:33:09]
大手幼稚園は残念ながら遠方からは車必須です。
あと月謝や入学金、児童のイベント活動費などお金にも多少余裕ないとしんどいかも知れません 初年度は入学金、月謝、制服、かばん、オヤツ保育代、その他費用込みで年間50〜60万弱みといたほうがいいです。 ただそのぶん他の幼稚園とは大分雰囲気も違いますし、勉強勉強じゃなくて、のびのび遊びながら知識への好奇心を養う方針だったのは、お金かかったけどよかったなと思いました。 |
455:
契約済みさん
[2010-10-21 14:10:04]
446様 とてもわかりやすく、丁寧に情報を教えて頂きまして、有難うございます。
のびのびと勉強系の間位で、バザーなどがない平田幼稚園もなんだかよさそうですね。 仕出し弁当ですか・・・(汗) 平田幼稚園の完全給食というのもいいですね。 須磨幼稚園は地図で見ると、西須磨小学校の真横にあるみたいなので、 立地は須磨幼稚園で、雰囲気や給食などは平田幼稚園だったら最高だったのに(笑) ありがとうございました。 |
456:
匿名さん
[2010-10-22 12:45:00]
幼稚園選びって悩むと思います
自分の子供にあっている事と生活スタイルに合っている事が 決め手になるかと思います 忙しいお母さんはやっぱり毎日お弁当より給食があったほうが絶対便利です 何かと親掛かりのイベントがある幼稚園が好きとおっしゃる方もいますが 仕事を持っている親にとってはそう言う機会が少ないほうが良いですよね 子供がのびのびできるような幼稚園が良いですね |
457:
物件比較中さん
[2010-10-23 12:51:56]
ここは中学校校区が悪いと評判ですが、皆さん子供の中学は私学を考えてるんでしょうか?
私はかなり校区を気にするタイプなので、調べたり色んな方に相談しましたがここは最終的 に見送ることにしました。 |
458:
匿名
[2010-10-23 12:55:23]
我が家も学区で見送りました。
|
459:
契約済みさん
[2010-10-23 15:05:18]
学区は気になるところではありますが、
今いいと言われている学区が10年後にも いい学区である保障はどこにもありません。 もちろんその逆もそうですし、 いい学区のまま、よくないと言われる学区のまま というのもあると思います。 子供にも多少の影響はあるのかもしれませんが、 結局は本人の性格次第だと思うので、 私は学区を気にしすぎるのは止めにしました。 (ちなみに私の出身中学も在籍時の評判は相当悪かった ですが、だからと言って周りの子まで影響があったかと いえばそうでもなかったです。普通の子は普通でしたし) むしろいろんなタイプの子どもがいる環境のほうが、 将来たくましく育つんじゃないかと思ってます。 過保護に育って打たれ弱い子供にはなって欲しくないので。 このあたりの感覚は人それぞれですよね。 |
460:
物件比較中さん
[2010-10-23 15:44:44]
↑
そんな必死に自分に言い聞かせてまで買わなくても・・・ まるで、たくましく育てる為にわざわざ評判の悪い学校区を選びましたって感じ に聞こえますよ。たくましさ=柄が悪いを目指すなら良いと思いますが・・・ 確かに感覚は人それぞれですね(^^) ちなみに私は評判の良い校区の方が子供の将来の為にも良いと思っています。 それが過保護ではなく普通のことだと思いますので。 |
461:
契約済みさん
[2010-10-23 15:59:40]
459です。
>そんな必死に自分に言い聞かせてまで買わなくても・・・ >まるで、たくましく育てる為にわざわざ評判の悪い学校区を選びましたって感じ >に聞こえますよ。たくましさ=柄が悪いを目指すなら良いと思いますが・・・ まったくそのつもりは無かったのですが・・・ そう見えてしまったのなら仕方ないですね。 言葉足らずでお恥ずかしい>< |
462:
周辺住民さん
[2010-10-23 16:04:53]
子供の教育を考えるなら、教育にいい地域を選ぶのが常道であるのは間違いないです。孟母三遷と言うくらいですからね。
子供が悪の道に流れない自信があるなら、ここのような問題学区も悪くないですよ。公立高校に進むのなら、勉強しないやつが多い学校のほうが、内心点が稼ぎやすいですから。西区とか勉強の熱心な地域に行くと、内心点の段階で競争に負けたりしますしね。 でも、いろいろ心配事も増えますし、中学生になると本当に悪くなるやつがいますから。うちは比較的おとなしい学区ですが、それでも私の子供の同級生に悪いやつがいて、うちに来たときに私の財布から2万円抜き取っていきました。事を荒立てず、以後は出入り禁止にしましたが。 |
463:
買い換え検討中
[2010-10-23 17:29:44]
とりあえず、ここを購入した人たちは子供の校区なんて後回しで価格重視でしょう。
子供を思って校区を気にする住環境重視の人は、まずここでは買わないでしょうし、 買った人は別に子供が多少ヤンチャでも気にもしないと思いますよ。 みんな価値観が違うんだから・・・ |
464:
契約済みさん
[2010-10-23 18:00:25]
みなさんそれぞれいろんな意見がおありかと思いますが、私はこどもの教育に関して無関心でこちらの物件を決めたわけではありません。こちらの学区には幼稚園や小学校など素敵な学校がたくさんあります。海も山も近く、自然が多く神戸のいい所がつまっています。子供に海のことや山のことを知ってもらうのもいい教育になります。温泉も近くにありますし。いろいろ勉強できると思います。中学校ではいろいろニュースにもなっていますが、中央区や東灘区の子供も関係していたことですし、大阪の子供も関係していたニュースです。須磨の子だけが関係している訳ではありません。どこにでもいい子わるい子はいると思います。大人もいい大人とわるい大人とどこにでもいる訳ですし。実際にこちらの中学生が登校や下校している風景を見かけたことがありますが、普通にかわいらしい子どもたちでした。平凡な中学生という感じでした。みんながみんなやんちゃという訳ではないと思います。須磨海岸が近くにありレジャーなどで各地から遊びに来るこどもや大人が多く訪れるだけに、いろいろな誘惑から大人が教育し守ってあげる必要はあると思います。高級住宅街にもいい大人や子供だけが住んでいるとも限りません。ニュースにならないだけで
|
465:
匿名
[2010-10-23 18:02:31]
楽しい入居!!
楽しい幼稚園!! こども手当て!! 私立幼稚園よりどりみどり!! |
466:
契約済みさん
[2010-10-23 18:22:13]
なんだか学区のことで盛り上がってますが・・
ここの学区が気になるという方は買わなければいいだけの話ですから それはそれで終わりにしませんか。いま学区がどうこうといって 何かが変わるものでもないですし。 それよりも今日、入居説明会の案内が来ました。 一斉講義形式ということは入居者の皆様が集まるということなんでしょうね。 どんな方が集まるのか楽しみです。 入居者同士、仲良くやっていきましょう。 よろしくお願いします。 |
467:
入居予定さん
[2010-10-23 19:21:02]
学区が気になるなら、わざわざここで買う必要はないので余計なこと言う人には
パークコートやカサーレに行ってもらいましょう!値段が高くて手が出ませんで したけど・・・ 皆さんよろしくお願いします(^^) |
468:
匿名
[2010-10-23 21:50:07]
個人的な価値観の相違については、そういう考え方もあるんだと、見流す聞き流すでいいと思います。結論などないわけですし。検討の優先順位は生活スタイルや家族構成、収入等によって違うわけで、マンション購入にあたってそれが顕著に表れるんだと、私はかえって勉強になりました。因みに私の優先事項は勤めの関係でJR駅近、遅く迄開いている買い物先、価格…で、こちらが候補です。病院が選べるくらいにあると更にいいのですが、まだ調べきれていません。駅前西の建物に今後病院が入るのでしょうか。と
|
469:
契約済みさん
[2010-10-23 23:30:03]
>468さんの意見が正論ですね。
興味のない物件の掲示板を覗いて、入居者が新生活の楽しい話題をしているところにネガティブな情報を書き込む・・・意図がミエミエですね。当然、購入を前向きに検討されている人の意見ではないので無視しましょう。ちなみに私は駅近、街近(三宮)、公園&海辺の散歩が決め手でした。入居者の書き込みを見ているとまともな書き込みが多いので私は安心しています。入居後はよろしくお願いします。 |
470:
契約済みさん
[2010-10-23 23:46:37]
そうです結論なんてありません。
優先事項はJR駅近、価格に同感です。このJR須磨海浜駅から小学校中学校どこにでも行かせる事ができますし。 私立名門小学校でも名門幼稚園にでも車でもJRでも送り迎えできますから。 ひとつの価値観を主張される方も居られますが、ここなら子供の教育費を十二分に掛けることができるとも言えます。教育に重点を置く家庭があることの価値観をもった人もいるのですよ。 中学生までの手当てもありますので、私立小学校に通うこともできます。 JR須磨駅JR住吉駅にも名門私立幼稚園小学校がありますから通学圏内ともいえます。 |
471:
入居予定さん
[2010-10-24 09:39:48]
No.468様
現在も近隣に住んでいますが、病院はたくさんありますよ。 徒歩圏内で言いますと、駅南側に新須磨病院(総合病院)、若宮病院(産婦人科、内科)月見山駅付近には、この辺では人気の林産婦人科があり、鷹取駅北側には高橋病院(循環器、内科)、井上こどもクリニック、整形外科など、ありますよ。 現在の所、駅のクリニックモールという所には、内科しか入っていませんが、駅前で『このモールに何科が入ってほしいですか?』とアンケートを受けた事があるので、そのうち増える可能性はありますね。 ちなみに、中学校ですが、3年前ぐらいから昨年までは衣掛公園(中学校近くの公園)で学校サボっていたりする姿を見かけてましたので、少し荒れていたのかな?と思いますが、今年は全く見かけません。 どこの学校でも学年によって荒れていたり、そうでなかったりってありますよね。 親がしっかりと教育していれば、そんな悪い子にはならないと思ってます。 それを、価格重視で子供を後回しだと言われるのも嫌ですね。 背伸びをして高額の物を買って、仕事ばかりしなくてはいけなくなって、結局、子供に目が行き届かなくなる事を考えたら、価格重視も賢い選択だと思います。 お金持ちの方は、他の物件へどうぞ・・・というわけで。 入居を楽しみにしている皆さんが、イヤな気持ちになるようなレスは控えてほしいものですね。 入居もだんだん近づき、家具やらインテリアを考えるのも楽しいですよね。近隣なので、何もなかった土地にマンションが着々と出来上がってくる様子を観ていますので、余計にテンション上がります。今は外枠がはずれ、ベランダ側からも自分の部屋があそこだ!!と解る状態ですよ。 我が家は、入居説明会に参加出来ないのですが、入居後、皆様と仲良くしていただけたら・・・と思っております。 皆様、よろしくお願いします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
金利の事とか、レールの事とか大変勉強になります。有り難う御座います。
スマイルブログ更新されましたねw(ぜんぜん勉強にならない>< 写り悪い><)
インテリアフェアいいの有るといいですね。明日行ってきます。うるさくしてるのがうちなんで、皆様お会いしたら宜しくお願い致します。
マンション近くにお住まいの方々なら知っていると思いますが、今マンション見学の帰り道にハマってる事がw
鬼平コロッケっておいしいですねw2国の鷹取交差点とこで、この頃いっつも買って帰ってますw