海浜公園前の駅前でJRが建てるマンションのプロジェクトがあるそうです。
ご存知の方おられますか?
情報があれば教えて下さい!
[スレ作成日時]2008-10-16 11:20:00
ジェイグラン須磨海浜公園(旧称:須磨海浜公園駅前JRのマンション)について
342:
購入検討中さん
[2010-08-29 14:22:57]
値下げ情報ありがとう。さっそく見に行きます。
|
343:
匿名さん
[2010-08-29 14:44:07]
どのくらいの値引きかによりますが、お値段によっては再検討かと考えて、問い合わせてみます。かなり前から販売されていたので販売終了されていたと思っていました。個人の生活観によって違うとは思いますが、スーパーや駅への利便性はよいですね。反面、市営住宅と線路横の騒音、快速が停車しないところが気になります。学区は気にしてません。ただ、入居者層は良さそうに感じました。
|
344:
入居予定さん
[2010-08-29 20:11:09]
市営住宅や騒音、快速停車が気になるのであれば、値引き云々以前に検討する必要ないのでは?
もっと、お安い価格で、もっと不便な物件はあると思いますよ(^-^) 購入した皆さん、そう思いませんか? |
345:
購入済み
[2010-08-30 18:25:50]
私は三宮から歩いて15分20分の物件より三宮まで電車で13分で駅から歩いて3分のほうがいいかなと思って決めました。体力的にも◎
しかも駐車場も1万円以内に収まるし^^ 駐車場が一万円超えると高いなーーーーと思っていたので◎ ディスポーサー付きの物件もいいなと思ったのですが自分で修理したりしないといけないみたいだし・・・ ゴミドラムのほうが許容量多くていいかなと私は思ったので◎ 市営住宅はなにが気になるのか?HAT神戸にも市営住宅はあるし・・・ 騒音も車道のようにマフラーの音とか突然びっくりするような耳触りが悪いものではなく、ある一定の電車の音だから慣れるところもあるんじゃないのかな??? あと、環境はどうなんだろうとかは思います。 須磨海岸はいろんなところから若者などが遊びに来る場所だし。 悪さをする人とか悪さの質は気になります。 どこに住んでもいろんな心配はあるとは思いますし、100%安心・満足する物件はなかなかないですよねー これから一緒に住まれる方々とお会いできるのが楽しみです^^よろしくお願いします。 |
346:
入居予定さん
[2010-08-30 19:37:36]
今もマンションの近くに住んでますが、環境も良くいい所ですよ。ずっとここに住みたいと思い、マンションの購入を決めました。安心して皆さん入居してくださいね(^O^)/
|
347:
物件比較中さん
[2010-08-30 20:05:45]
同じ間取りでも価格の高い上層階の方から売れて、安く記載されているだけじゃないですか?
SUUMOよく見てますけど、価格の更新とかよくありますよ。 |
348:
契約済みさん k
[2010-08-30 23:41:38]
色々な情報が見れて嬉しいです^^
環境も良くいい所と聞いたので安心しました。 オプション説明会行ってきました。 プレミアムコートはいいかな~と思いたのみましたが、 ガラスの断熱シートは微妙かと思いました。(説明した人が微妙でしたし・・・。) 10年近くもつと聞きましたが結露の状況によって劣化が早まるとのこと。 最終的にははがれてきたら新しいのを買わないといけないと言われました。 エコカラットもすごく魅力的でしたが値段はやはりますね・・・。 照明も色々悩んでいるんですがみなさんはカタログで決めますか? それともどこかのお店で買いますか? いいところがあれば教えていただきたいです。 地元の方にお聞きしたいのですが駅周辺に銀行はあるもんなんでしょうか? 少し調べてはいるのですがあまりないように思いましたんで・・・ |
349:
入居予定さん
[2010-08-31 14:20:41]
駅前にはないですが徒歩圏内には三井とみなとはありますよ!
生活していて不便なことはないです。 子供も多くて公園などでみんな仲良しになれますし! |
350:
匿名
[2010-09-04 19:49:31]
オプション説明会での情報をお願いいたします。
|
351:
入居予定さん
[2010-09-05 23:12:00]
こんばんわ。前の方のスレで『向かいの団地に入れなかった』とありましたので、現地周りを歩いたついでに
入らせて頂いて来ました。団地の11階、廊下のテスリから携帯で撮影しました。もちろん線路はさんでいます。(地域の方達、良い人ばかりでしたよ。ご参考までに) |
|
352:
契約済みさん
[2010-09-07 00:02:43]
情報提供ありがとうございます。向かいの建物から見るのは思いつきませんでした。ブログで工事進捗がなかなか更新されないのでついつい見に行ってしまいますね。外観が少し見えてますのでもうすぐ完成しそうな錯覚もしますが、来年まではお預けなんですよね。。楽しみですね。
|
353:
入居予定さん
[2010-09-07 10:39:45]
>>>ガラスの断熱シートは微妙かと思いました。
10年近くもつと聞きましたが結露の状況によって劣化が早まるとのこと。 最終的にははがれてきたら新しいのを買わないといけないと言われました。 そうなんですねっ!! 私もインテリア説明会に行って断熱シートだけはしようと思ったのですが。。 といいますか、私が聞いた説明では 半永久で、逆に水貼り??するので ものすごく剥がしずらいっておっしゃってましたが。。。 どぉなんですかね〜 エアコンだけは購入する予定です ナノイー欲しいですっ! |
354:
匿名
[2010-09-07 21:54:14]
エアコンは量販店で上位機種が同等の値段だったので悩みます。入居時についている方がバタバタしなくていいと思いますが。
|
355:
入居予定
[2010-09-07 23:17:40]
私はカーテンを迷ってます。事前に自力で購入しようとすると寸法をサッシのサイズから予測するしかないのでオプションで購入した方がサイズがぴったりになるメリットがありそうです。ただ…ニトリやイケアに慣れている我が家としてはオプションが結構な価格に見えてしまいます。
|
356:
匿名さん
[2010-09-07 23:24:52]
カーテンは、ジャストカーテン とか カーテンDO でお願いしても
きれいにしてくれますよ。 絶対その方がいいと思いますよ。 |
357:
契約済みさん
[2010-09-08 20:58:33]
オプション説明会のカーテン高すぎますよ。
リビングが横長で広いせいかと思いましたが、ジャストカーテンで 探してみたらオプション説明会の見積もりの半額以下で済みました。 エアコンも家電量販店よりも明らかに高いですし。 ちなみにジャストカーテン使ってみたことありますが、 ジャストカーテンの人に言われた通りに測ったらピッタリの ものを作ってもらえましたよ。 内覧会のときにちゃんと測っておけば入居のときには 用意できるんじゃないかと思います。 |
358:
契約済みさん k
[2010-09-08 23:05:57]
オプション相談会の教えてくれる人が結構微妙でしたからね~。
耐久度やらなにやら色々聞いたんですがすぐにはわからなく後でのお答えが多かったですからね。 (耐熱シートもその一つ) エアコンも少し考えてたんですが、電気屋で来年に買えば絶対安くなると思いますね。 今使ってるエアコンを移動してもらう場合の金額も聞いたのですが4万近くかかるとのこと(配線は綺麗にするといってましたが・・・・) ネットで調べても電気屋に頼んだら2万近くでいけると書いていたのでなぜにそんなに高いんだって思いましたね。 オプション相談会ってやっぱ質がいいものを出してる分高いんでしょうかね~ 自分はそんなに高くお金をかけなくてもいいから安くていいものが手に入ったらな~と思ってます(甘い考えなのかな) |
359:
匿名
[2010-09-08 23:31:13]
駅で最終期分譲のチラシを見かけました。残り戸数が気になります。現地を歩くと駅近で落ち着いた環境が気に入りました。が、総戸数と価格から若いファミリー中心の物件と思われます。年配の私共としましては若い方ばかりに囲まれては浮いた存在で住みづらくならないか不安です。年齢層の割合が知りたいです。
|
360:
購入済み
[2010-09-09 20:39:02]
年齢層ははっきりわからないですが・・・
私が契約したときには、40から50代くらいの夫婦1組と30代から40代くらいの夫婦1組と20代から30代くらいの夫婦と30代くらいの女性1人?の方が契約されていたと思います。 60代から70代くらいの女性も買いたいと言って来られてるようでした。 入居の説明の時は50代後半から60代前半くらいの夫婦と30代から40代くらいの夫婦2組が来られてました。 実際はどのくらいの割合かわかりませんが・・・ お役に立てましたでしょうか??? 話変わって ブログで工事進捗をアップしてほしいです。 気になる。 とか、近所のお店とかお勧めとか |
361:
契約済みさん
[2010-09-09 23:55:46]
>>358さん
>オプション相談会ってやっぱ質がいいものを出してる分高いんでしょうかね~ ⇒きっとオプション相談会の説明に来ていた人たちに中間マージンが発生しているからです。 他で買えるものに関しては質はぜんぜん変わらないと思いますよ。 敢えて言うならこのマンションに関してよく知っている分、他に注文するより キレイに仕上げてくれる可能性が高いというくらいじゃないでしょうか。 |
362:
近所
[2010-09-10 00:18:48]
時間や手間を惜しまない方(お金も)はオプション購入で間違いもすくなくよいかと思います。
マンションのオプション購入はマージンがたっぷりなので少しでも安くあげたい方はご自身で調達したほうがよいです。 気をつけて欲しいのが施工業者選びです。家電をはじめ、あらゆる物の選定は物品だけならネット等で最安値の販社をみつけれますが、その販社の施工が悪ければもとも子もありませんのでお気をつけ下さい。 JRから毎日みてますが着々と出来上がってますね!よい住民層になりますように! |
363:
契約済みさん k
[2010-09-10 00:40:01]
No.361さんへ
へ~確かにって思いました。 中間マージンをとられるって考えるとなんかね~って思います。 自分は時間や手間をかけてゆっくり色々探してきめていこうかな~と考えております^^ 今週は住宅ローンの説明会に行ってきます~♪ |
364:
入居予定さん
[2010-09-10 01:37:34]
No,359さん&皆様 嫁とは齢が離れてますが自分もそこそこ齢くってます。359さん齢くっててもいいじゃないですか。 いいロケでいいマンションだとおもいますよ。 又お若い皆さんも仲良くしてくださいね。宜しくお願い致します。 残戸数てか、時間差販売?したみたいな事言ってましたが、8戸くらいを今週末、抽選販売するみたいですよ。 たしか、11階が2戸くらいあったような??うる憶えですみません。 工事の進行なんですが、今回は写真撮るの忘れて、マックスバリューの屋上から見とれてました。 外壁はそこそこ完成してるみたいでしたが、搬入口すぐの所にまだ土が山盛りにされてました。 No.363さん、皆様、お教え下さい。 住宅ローンの説明会って個別であるのですか??? |
365:
匿名
[2010-09-10 02:04:02]
363さん
住宅ローン説明会はMRであるのですか?提携ローンにされますか? |
366:
匿名
[2010-09-10 03:29:49]
ウキウキ 大きなマンションなのでこども達もよろしくお願いします。入居が楽しみ。
|
367:
購入済み
[2010-09-10 18:18:58]
お年寄りや体の不自由な方など、ご自身でいろいろと揃えるのが大変な方は特にこういうオプションって便利なんでしょうね。
私は住んでから少しずつ揃えていきたいので、カーテンなどもそんな立派なものは選ばないです。ネットで買うかもしれません。 フローリングは気になりますけど。ワックスしていないとどういう感じのフローリングなのか・・・ |
368:
匿名
[2010-09-10 20:56:19]
最終期分譲の抽選ドキドキですね。今まで抽選で当選された方、残念な結果になった方のお話を伺いたいです。外れた場合キャンセル待ちで可能があるでしょうか。
|
369:
入居予定kさん
[2010-09-10 22:40:55]
皆様今晩は、名前kに変更しました。以後宜しくお願い致します。
今日は忘れずに、ちゃんと写真撮って参りました。お目汚しの写真とは思いますが、皆様の参考になれば幸いです。 何枚か連貼りいきます。すみませんです。 これは線路と反対側(道路側)です。もう出来てる部屋もちらほら、楽しみですね。 皆様仲良くしてくださいね。 No,366様、ウキウキですね。うちも子供がいるので、よろしくです。 No,367様の所みたく、少しずつ揃えて行こうとおもいます。(うちは貧乏なんで><) No,368様、当たるといいですね。わくわくどきどきですね。 |
370:
入居予定kさん
[2010-09-10 22:42:33]
二枚目行きます。
搬入口すぐのとこです。盛り土なくなってました。 |
371:
入居予定kさん
[2010-09-10 22:44:32]
三枚目、バリューの上から駐車場です。
|
372:
入居予定kさん
[2010-09-10 22:46:12]
ラストで壁の色がきれいだったので。
|
373:
契約済みさん
[2010-09-11 15:56:12]
入居予定kさん
写真アップ感激ですっ! 私は現在大阪在住でしょっちゅう見にいけないのでうれしいです。 ローン説明会きになります 12月には契約なので そろそろローンも真剣に決めなければですね インテリア説明会はこのあいだ行きましたが 特にきになるものはなかったです ただうちは西向きの物件なので窓の断熱フィルムを検討中です。 |
374:
契約済みさん k
[2010-09-12 00:57:49]
No.364
住宅ローン説明会は個別で銀行の方と話して書類を書いたりしました。 365さんへ >住宅ローン説明会はMRであるのですか?提携ローンにされますか? MRとは何でしょう? 一応提携ローン(三井住友)でしましたが、こないだワールドビジネスサテライトで住友不動産がでていて 変動での場合1.6優遇ができると見たので「えっ!?」となり調べたところ住友信託銀行なら1.6優遇(たぶんですが・・・)ができるみたいなことを書いていたのでオプション説明会で担当の方に一度きいて、 住宅ローン説明会で聞こうと思っていたのにそのまま契約に(判子忘れたので仮契約ですが) なのでもう少し聞いてから考えようかと思いました。 |
375:
契約済みさん
[2010-09-12 02:12:07]
374さん
住友信託銀行で1.6優遇できましたよ。 なので私は住友信託銀行の予定です。 (変動金利で0.875%になります) ただ、金融機関として三井住友銀行と 比べた場合の安定感に差はありますので 一概に住友信託銀行がいいと言えるかは わかりませんが・・・ ※ちなみに住友信託銀行の場合には 住宅ローン説明会はありません。 納得できる契約ができるといいですね。 |
376:
契約済さん
[2010-09-12 08:47:42]
お子さんもちらほらいらっしゃるようで、楽しみです
我が家もよろしくお願いします! 我が家も仮審査を三井住友で通しましたが、 現在住友信託でも審査中です 担当者さん曰く、「銀行の担当者が住友信託の人は曲者だから、ちょっとイライラするかも・・・クレーム多いんです」そうですが、金利には変えられません 入居後は、勤め先の提携ローンに借り替えします |
377:
契約済みさん k
[2010-09-12 13:57:55]
No.375さんへ
>住友信託銀行で1.6優遇できましたよ。 今調べたんですが、ネットでは1.4%優遇と書いているんですが1.6ってまだいけるんでしょうか? 検討する場合、ジェイグランの担当者に一度行ってから直接住友信託銀行に行って審査をしてもらうんでしょうか? 昨日本当に担当者に聞かなかったことにすごく後悔しております。 少しの金利かもしれませんがやはり家計のことを考えると・・・。 |
378:
入居待ち
[2010-09-12 22:32:44]
ローン申し込みに行って来ました。
「住友信託さんの方が利率は良いですが、それでも三井住友さんが良いと思えるメリットってありますか??」 と失礼承知で聞かせて頂きました。 答えは 「利便性ですかねぇ」 という事でした。 繰り上げ返済の手数料がかからないのも一つとおっしゃっていましたが、悩みます。。。 元利にするか元金にするか 三大疾病つけるか癌だけにするか ローンって難しいですね。。。 ジェイグランの担当者の方が「住友信託さんをご希望だということでしたらまたご連絡下さい」 と今日おっしゃっていたので、直接ご相談されるといいかと思います。 |
379:
匿名さん
[2010-09-12 22:44:32]
子供がいる世帯ってどれくらいなんでしょうね・・・。
校区の西須磨小学校はマンモス校だけど、さらに増えて、 行事の日は大変だろうけど、活気もあるでしょうね。 |
380:
契約済みさん k
[2010-09-12 23:38:51]
No.378へ
わざわざ聞いてくださりありがとうございます。 確かによくよく考えると住友信託は全然なく利便性には欠けますね。 三大疾病や癌の保険を組むとか後々からでてくるのでかなり悩みますね~>< もう少し話し合って検討使用かと思います。 ジェイグランの担当者に一度住友信託銀行の話を聞いたのに言われてのは「確かに審査がおりたらできるかもしれないですね~じゃぁ」 って言われ全く相手にされなかったことがすごくカチンときてます!! 確かに忙しいときに聞いたかもしれませんがもう少しきちんとしてほしいもんです。 いい担当者様でよかったですね。 |
381:
匿名
[2010-09-13 00:45:26]
物件の説明は熱心でもお金の説明に不案内な担当者では嫌な気持ちになられたのは当然ですね。物件とローンは両輪ですから。ところで住友信託と中央三井信託は数年後に統合されますが住宅ローン関係に何か影響はあるのでしょうか?聞いておられましたら今後の参考に教えてください。
|
382:
匿名
[2010-09-13 22:13:48]
以前、ここのマンションを購入候補にしていた者です。
既に別の場所でマンションを購入し、入居していますが、うちのローンは住友信託です。 別に同社のまわし者ではないですが、店舗の窓口へ行ったのは最初の頃だけで、繰り上げ返済等は全てネットで申し込めますし、手数料も無料でしたよ。 |
383:
購入済み
[2010-09-14 12:38:15]
住友信託が一番利率が低そうですね。統合するとしたら利率は変わらないんですかね?
今は三井住友で進めていますが、SBIネット銀行も気になります。こちらも良さそうなんですが、店舗がないのが不安です。みなさんローンはどこで組まれますか? |
384:
契約済みさん
[2010-09-14 12:42:45]
物件の値引きは結局してなかったみたいですね。スーモに価格更新と出るのは値下げという意味ではないようです。違う価格の物件をアップしましたという意味のようです。良かった。残り戸数も17件ないようです。
|
385:
契約済みさん
[2010-09-14 19:51:09]
377さん
375です。返信遅くなってすみません。 >今調べたんですが、ネットでは1.4%優遇と書いているんですが1.6ってまだいけるんでしょうか? ⇒ネットの優遇と差異がある理由はわかりませんが、 審査で1.6%が認められればいけるはずです。 >検討する場合、ジェイグランの担当者に一度行ってから直接住友信託銀行に行って 審査をしてもらうんでしょうか? ⇒私も三井住友銀行で一度審査をいただいたうえで契約していましたが、 その後に担当者の方へ相談をして、改めて担当者の方を通して住友信託 銀行へ審査をしていただきました。 私は住友信託銀行へ審査を依頼する書類をマンションギャラリーで書いた だけで、住友信託銀行への審査依頼は担当者の方がしてくれましたよ。 (住友信託銀行での審査が通ったあとに改めて契約書を書き直す作業が発生します) 381さんや383さんの書いてらっしゃる中央三井信託との合併については すみませんが私も何も知らないです。 統合後の利率の心配をしないでいいのも三井住友銀行のようなメガバンク の利点なのかもしれないですね。 377さんの担当者さんの対応には確かに誠意に欠けますが、 ご自分で納得できるローンを組めるようにがんばってください。 |
386:
入居予定kさん
[2010-09-14 20:43:11]
皆様今晩はです。
374様 ローン説明会って皆で集まって教えてくれる物だと思って、うち誘われてない(聞き逃してた)と思い あせっちゃって、わけが解りました。有り難う御座いました。 また、皆さんの書き込みで勉強なりました。有り難う御座いました。うちもローンがんばります。 皆様のような有益な書き込みができませんが、また写真撮ってきました。 代わり映えしない写真ですが、皆様お付き合いくださいませ。 1枚目 今週の工事の予定です。 |
387:
入居予定kさん
[2010-09-14 20:48:43]
連張りすいません。今日は2枚だけおつきあいくださいね。
2枚目 エントランス付近、工事がすすんだんで撮ってきました。 なんか家でじっとできなく、見に行ってしまいます。 面白みのない写真ばかりですみませんです。 |
388:
契約済みさん k
[2010-09-15 00:13:54]
385様
ご返事ありがとうございます。 今日ジェイグランの担当者に話をした所審査依頼をしてくださることになりました。 掲示板を見たときどうしようかともやもやしていましたが勇気を出して担当者に話をしました。 一応審査して頂けるとのことでほっとしました。 本当に色々教えていただきありがとうございました。 親切な人がいっぱいいるような感じが掲示板を見て感じ取れるので本当に住むことが楽しみに思ってます。 何か不安なことや相談事があればみんなで相談していきましょうね~♪ |
389:
契約済みさん k
[2010-09-15 00:25:51]
入居予定kさん
今晩和です^^ 担当者にローン説明会があると言われたとき確かに集団での説明会って思いますよね! 自分もそうかな~と思いながらどんな人(住まれる人)がいるのかドキドキしてたのですが、 行ったら全く人がいてずローンの説明を先に聞いているご夫婦が一組・・・・!? あれ?って思いました。 ジェイグランの担当者と話もするのかと思いきや銀行の担当者と書類の記入の話になり記入することに・・・。 なんだかドキドキしていた自分が悲しくなりました>< 入居予定kさんの写真は皆さんにとってすごく良い情報だと思います。 なかなか遠い人などいてると思うので写真を見てるとなんか楽しくなってくると思います^^ 写真を見て思ったのですが、駐車場って抽選だと聞いていて担当者からほぼ大丈夫だと思うといわれたのですが、 本当に大丈夫なんですかね~・・・。 私はまだ車をもっていないんですが、車がないと駐車場を確保できないみたいなので車を買うつもりなんですが、 もし駐車場が確保できなくなったらと思うとかなり不安ではあります。 |
390:
契約済み・・・です
[2010-09-16 10:16:53]
こんにちわ。少したったら、掲示板にたくさんの書き込みが^^嬉しいです。
入居予定Kさんお写真ありがとうございます。 我が家も遠くてなかなか行けないので、工事の進行が気になっていました。 着々とできているみたいですね。お写真見せていただけてすごく嬉しいです。 我が家も子供がおります。西須磨小学校にいくので、いっしょに行ってもらえる子供さんが多いと とっても安心です。1歳の子供もいるので、キッズルームも楽しみです。 入居される層の方が気になっていましたが、掲示板を見ると安心しました。 よく他のマンションだと荒れている掲示板を見かけますので。 今、住んでいるところは、年配の方が多いですが、子供の様子に配慮してくださったり、 地域性があってそれはそれで快適でした。 なので、色んな年齢層の方がいらっしゃると子育ての面でも安心です。 我が家は自分で決めたいので、フローリングのUVコートというものを他社さんで 検討しています。 サンプル送っていただけたので、マネキュアの除光液やらアイロンやら色々試してみましたが、 はがれることなくキレイだったので、いいなぁと思っています。 ワックスをかけなくていいというところが魅力です^^ お値段も、9月末までとかとにかく早めに予約したら、水回りコートも含めて こちらから予算を言えば結構お安くしてくれそうでした。 あとは、実際に内覧会でもう一度色などを確かめてからネットとか通販とかも含め、 低価格でもしっかりしたものを楽しみながら検討したいと思っています。 長くなりましたが、入居者様、どうぞよろしくお願いします。 |
391:
入居予定kさん
[2010-09-21 21:24:33]
今晩はですw
皆様の暖かい気持ちに支えられ、懲りずに又写真撮ってきました。宜しくお願いします。(2枚だけお願いします) 契約済みさんk様 ですです。ローン説明会の問題解決、ほんと有り難う御座いました。 それと駐車場なんですが、第1期分譲申し込み様優先で当たるそうですよ。後は抽選らしいですね>< うちは違うんで外れたら涙ですよ>< No390様 ほんと皆様、心優しい方ばかりなんでうちも安心してます。 西須磨小、マンモス学校になりそうですね。うちは女の子2人なんで、仲良くしてくださいね。 皆様、インテリアフェアなる催しは行かれますか?10月9.10.11日あるみたいですね。 写真1枚目は今週の作業予定です。 |
392:
入居予定kさん
[2010-09-21 21:28:56]
連張りすみません。2枚目行きます。
2枚目はお向かいの市営住宅さんの11階東端からです。 住民の方の優しさに甘えて撮らせていただいてきました。 それでは皆様宜しくお願いします。 |
393:
匿名です
[2010-09-21 22:15:38]
作業予定を見ると、土曜日もあるのですね。猛暑の中でのお仕事、作業員さんにエールを送りたいです。お怪我ありませんように。
防音ネットが少しずつ外され、駐車場の三階?も見えますね。このちょっとずつのじらされ感が、微妙にいいです。いつも情報ありがとうございます。 |
394:
契約済みさん
[2010-09-25 11:23:27]
はじめまして。1期に購入したもので、実感わかないままボーっと過ごしてしまいまして・・・。
皆さんいろいろと考えていらっしゃるのだな~と少々焦りを感じました。 インテリアオプション相談会、皆さん行かれますか? 無理矢理売り込まれそうで、怖くて一度も行けていませんが、何も買わずに出てくることも可能なんでしょうか? フロアコーティング、お値段張りますが、皆さんされるのでしょうか? 自分でワックスを塗るとかムリですかね?床材は天然木って言ってた気がするんですが、その質感がコーティングでなくなるのももったいない気がしています。 あとは、ピクチャーレールも気になっています。 皆さんはどんなオプションを考えていらっしゃいますか? ちなみに、我が家には現在、幼稚園年少の息子がいます。 仲良くしていただけると、嬉しいです。皆様に会えるのを楽しみにしています。 |
395:
入居予定さん
[2010-09-26 17:21:02]
みなさん、こんにちは
今日、散歩しながらマンションの様子を見てきました 12月完了予定になっていました そこから諸々で入居は2月か3月のようですが、お正月をマンションで過ごせたらなぁ〜と思ってしまいました 想像より外壁がブルーが強くて、思っていたよりお洒落になっていて嬉しかったです |
396:
匿名
[2010-09-26 23:05:26]
暫く現地に行っていないので、皆さんの情報が楽しみです。仕事の関係上、値段や品質を検討にする時間がなく、入居後家具を入れたらすぐ生活できるように、オプション頼みであれこれつけてしまいました。選択肢も少なく無駄にお金を払っているな、と分かっていますが。もっと巷には安くていいものがあるのでしょうね。そうそう西日対策は野放しの状態です。情報があったら教えてください。おっと、こんなことかくと「こちらは物件の検討板ですよ」と注意されそうですが。
|
397:
契約済みさん k
[2010-09-27 01:10:04]
No.394様
初めましてです^^ インテリアオプション相談会ですがやはり向こうは最大限にメリットをいってきましたよ~(特に表札の受付の人は勝手に契約をとろうとしてきましたがね)ただ何も契約せずに出れると思いますよ~! まだ検討中とか言っていたらそうですか~って言ってくると思いますしね。 フロアコーティングなんですが初めは自分でワックスをしようかな~と思いましたがワックスってすごくすべるため 危険かと思います。(滑らなくなってきた頃にはワックスがすくなくなってるような・・・) フロアコーティングをしてるほうが質感も維持できるような感じがします。 コーティングすることによってフローリングも傷がつきにくくなるだろうし。 ピクチャーレール・・・・うちもかなり気になっています!! うちにはでかい絵があるためどうしても飾りたいな~と思っていたのですが、飾れる場所が限られているみたいらしくなやんでおります(結構高いですしね。) まだ時間はあるんだろうし色々悩んで決めていきましょ~^^ |
398:
契約済みさん
[2010-09-27 09:48:20]
No.397様
NO.394です。 お返事いただけて、とてもうれしく思ってます。 インテリアオプション相談会、とりあえず予約しました。 勧められると『なんだかとってもよさそう~』って思ってしまうもので・・・。 でも、なるべく安くて満足できるものを・・・と考えていますので、『検討中です』と切り抜けて、納得のいくものを探したいと思います。 表札、皆さんつけられるんでしょうか? ピクチャーレールは実際に部屋を見て、家具を置いてみてから、ここに飾りたいな~とか出てきそうですよね。 後付けもできますって、前の担当さんが言ってましたけど、つけれる場所が決まっているならつけてもらってた方が良いのでしょうか? 後から、つけていい場所かどうかって、わからないような・・・?? フロアコーティングも、やった方が良いんですね~。 このマンションの業者さんがどうかはわかりませんが、提携の業者は納期重視の事が多く、雑な事があると・・・ネットで読みまして、他社の方がお安かったり、丁寧だったりするのかな~と考えたり、でも、自分で探すってどうやって??とか悩みっぱなしです。 皆様も、いろいろとお悩みの事と思います。 私も、皆様の声を参考に、完成までの時間を楽しみに、妄想を膨らましたいと思います。 |
399:
匿名さん
[2010-09-27 15:17:16]
フロアコーティングをしたら普通のワックスに比べて光沢のある仕上がりになり
フローリング本来の質感とは違った感じに仕上がります (これは人それぞれ好き嫌いがあるので) お値段のわりにそんなに長持ちしないようです フロアコーティングの施工会社と床の施工会社は違う所が多い為 極端な話、入居後に床になにか手直しする部分があった場合(一部だけの張替え) 施工会社が別の場合その箇所だけコーティングがなくなったりとか じか張りの場合はコーティング材が隙間に入り込み床鳴りの原因になったりする事もあるそうです コーティング材が原因の床鳴りは床の施工会社の手直しはしてもらえない事もあり シートワックスでお手入れしたら十分だと言われた人もいるみたいです 価格も安い物じゃないので十分考えてした方が良さそうですね |
400:
匿名
[2010-09-27 15:40:10]
そうなんですか?何かと後付けが邪魔くさくてとりあえずオッケーしましたが再検討しましょうか。営業さんは他はそうすすめませんでしたがコーティングはいい話だったものですから。知らないと損しますね。
|
401:
契約済みさん
[2010-09-28 10:42:14]
No.399様
No.394・398です。 質感・・・そうなんです。我が家ではツヤなしの質感が良いな~と思ってまして・・・。 フロアコーティングした物は、ツヤッツヤのイメージだったもので、しっくりきてなかったんです。 でもちびっ子もいるので、どうしたものかと・・・。 業者間のお話も詳しく書いてくださり、なんだか納得というか、なるほど~~と思いました。 情報ありがとうございました。 じっくり考えたいと思います。 |
402:
匿名さん
[2010-09-28 15:00:26]
フロアーコーティング施工後の見本は小さいので全体的なイメージを
よく考えてしたほうが良いですね フローリングによっては最初から傷のつきにくい加工のしてある フローリングがありますはそう言うフローリングを 使ってくれていたら良いのですがね・・・ |
403:
入居予定kさん
[2010-09-29 00:46:21]
皆様今晩はですw
フローリングの話しとか色々勉強させて頂き有り難う御座います。 わ~うちもインテリアオプション会予約しました。色々見て検討してきます。 そうそう今日見に行ったら一部幕がはずれましたよ。楽しみですねw 早く引き渡しってか、中に入りたいですねw |
404:
匿名さん
[2010-09-29 16:28:49]
インテリアオプション会や色んな物を見て色んな人の話を聞いて
検討したらよいですね 中に入れたらもっと色んなイメージが湧いてきますよね |
405:
匿名
[2010-09-29 21:55:06]
先日インテリアオプション会を前に相場を知っておこうとショップを3店舗回ったらホント疲れました。何にしてもお金がかかる…。どこにお金をかけるか頭を冷やして購入する必要があると実感した次第です。皆さんの優先順位は、こだわりは、何ですか。
|
406:
契約済みさん
[2010-09-30 00:41:27]
こんばんわ。
私は洗面台パネル(天板~700mm)とクリーンフィルターが最優先です。 これらは高すぎるわけでもなさそうなので、オプションで対応してもらうつもりです。 あとはプレミアコートとエコカラットを悩んでいます。 インテリアオプション相談会で聞いたところ、オプションで申し込んだプレミア コートについては、入居後に不具合がわかった場合に、床の張替えに合わせて 張り替えた場所に対して無償でプレミアコートの再施工をしてくれるということ だったので、オプションで申し込んでもいいかなと思っています。 ただ、値段的にもリビングだけですが・・ エコカラットは他の業者に見積もりしてもらって検討しようと思っています。 少なくともオプションで申し込むことはないかなと考えてます。 ピクチャーレールも気になっていますが、これは入居後に考えようかと思っています。 |
407:
契約済みさん
[2010-09-30 00:48:14]
406です。連続ですみません。
インテリアオプション相談会ですが、その場で申込しても 内覧会までにキャンセルすればキャンセル料も発生しない ようですよ。 これから行かれる方、あまり気負わずに楽しんできてください。 ちなみに私は「とりあえず」でいろいろ申込してきました。 |
408:
匿名
[2010-09-30 01:41:28]
皆さん詳しくてびっくりしています。オプションにしろ、入居後にしろ、エコカラットとピクチャーレールを予定しています。エコカラットは凹凸のあるタイプを候補にあげていますが、埃がたまりやすいでしょうか?時期がずれた場合、取り付けはピクチャーレールとエコカラットではどちらが先でしょうか?わからないことだらけで、オプション会では業者の方に言われるまま鴨ネギ状態になりそうです。これから勉強します。
洗面台パネル、いいですね。私のオプションテーマは『末永く』と『ずぼら』なので、パネル再検討します。有難うございます。 |
409:
入居待ち
[2010-10-04 20:57:17]
ちょっと前にローンの書き込みが結構ありましたが、10.5のスーモに民間ローンの徹底比較特集が組まれていましたよ☆
楽しみ半分、悩みも半分ですよね。 |
410:
匿名
[2010-10-05 00:13:13]
お知らせ有難うございます。早速スーモ、手にいれます。これまでいくつか銀行に足を運んだり、FPに相談したりしましたが、結局落とし処の問題で何れにせよどこか損得がでるものですね。世間の皆さんは何事もなくやり過ごしておられて、すごいなと感心しています。マンションは北東側が見えます。いろんな意味でドキドキです。
|
411:
匿名
[2010-10-05 09:43:27]
ピクチャーレールは可能であれば付けた方がいいと思います。
前にマンションを購入した際、玄関に1箇所しかつけなかったんです。 それには満足したんですが、新しいマンションの壁に穴を開けるのって、 勇気いりますもんね。 リビングとかにも付けておけば、ちょっとした絵とかも気軽に 飾れますからね。 |
412:
入居予定さん
[2010-10-05 21:05:37]
やった~金利下がるよ。
|
413:
匿名さん
[2010-10-05 21:25:56]
金利が下がるのは優遇を受けたからですか??
|
414:
入居予定
[2010-10-06 00:21:21]
412さんのコメントが気になりますね。一般的に下がり始めてるというだけの話でしょうか!?
|
415:
契約済みさん k
[2010-10-06 01:11:47]
412さんのコメントは日銀のゼロ金利政策のことではないんでしょうかね?
本日ニュースでゼロ金利政策が発表されましたからね~。 これっていつから下げられるんでしょう? |
416:
匿名
[2010-10-06 02:00:48]
経済、世間に疎くよくわかりません。住宅ローン、変動、フラット35にどう影響するのですか。申込んだローンは…。自分でも調べなくてはと思いますがお知恵があればお願いします。そんなスレがあったら、場違い申し訳ありません。
|
417:
匿名さん
[2010-10-07 20:34:34]
|
418:
契約済みさん k
[2010-10-07 23:21:48]
416さんへ
私も実際わからないのですが、調べたところ変動金利がふりかもしれないと書いています。 私は変動金利なので少し不安であります。 ゼロ金利解除になった瞬間あがるんじゃないかと・・・・。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6229452.html 上記をみたらわかるかもしれないので一度見てください。 |
419:
匿名
[2010-10-08 01:28:43]
ご親切に有難うございます。情報通でいらっしゃいますね。うーんどうなるのでしょう。インテリアなど夢のある話をしているうちが華で、お金の心配は嫌ですね。
|
420:
入居待ち
[2010-10-08 08:01:51]
おはようございます。
お聞きしたいのですが、以前行ったオプション会で、家具の展示会があるので後日案内すると言われたのですが一向に案内がありません。いつどこであるか知ってらっしゃる方はいらっしゃいますか? おそらく案内される家具はいい値段するとは思いますが、良い物があればと興味はあります。 |
421:
匿名
[2010-10-08 17:18:05]
10/9、10、11、二時間単位で神戸市産業振興センター二階展示場でインテリアフェアがあります。当日は限定商品、クーポンがあるようです。
|
422:
入居予定kさん
[2010-10-08 18:29:35]
皆様今晩はです。
金利の事とか、レールの事とか大変勉強になります。有り難う御座います。 スマイルブログ更新されましたねw(ぜんぜん勉強にならない>< 写り悪い><) インテリアフェアいいの有るといいですね。明日行ってきます。うるさくしてるのがうちなんで、皆様お会いしたら宜しくお願い致します。 マンション近くにお住まいの方々なら知っていると思いますが、今マンション見学の帰り道にハマってる事がw 鬼平コロッケっておいしいですねw2国の鷹取交差点とこで、この頃いっつも買って帰ってますw |
423:
入居待ち
[2010-10-08 23:43:20]
|
424:
匿名
[2010-10-09 03:04:44]
言葉足らずですみません。一日の中で、10〜12時13〜15時15〜17時(時間の区切りが違うかもしれません)と二時間ごと3ブロックに分かれており希望の時間帯に予約を入れる…という意味です。それぞれの時間帯でスタッフの方が複数で対応されるでしょうから3日間のどこかは空きがあるのではないでしょうか。参加できるといいですね。
|
425:
契約済みさん k
[2010-10-09 22:21:44]
入居予定kさんへ
鬼兵コロッケ・・・あそこ安くておいしいですよね~^^ 私も新長田まで歩いている時に鬼兵コロッケを発見し、安いな~と思い買いました。 私はコロッケではなくから揚げとチキンカツを買いましたがとてもおいしかったです。 ブックオフで子供のものなど見たりします。(鷹取のブックオフは珍しく子供関係のものがありますからね) お勧めな場所などがあれば共有していきたいですね~♪ |
427:
入居予定kさん
[2010-10-10 01:27:21]
皆様今晩はですw
契約済みさんk様 色々おすすめのお店教えてくださいませw皆様もいいとこおしえてくださいねwww ブックオフwいいですね、子供服いっぱいですものねw 長田、鷹取、須磨界隈のラーメン屋さんっていいとこありますか?? 自分がはまってるのが、だいぶマンションから離れますが、兵庫駅の近所のラーメン屋さんで、つぼ ってお店のしょうゆラーメンがいけますよw 9日にインテリアフェア行ってきましたw いろいろ見積もりあげてもらいました。やっぱり気になったのが、床のコーティングでした。20年はもちますと説明されました。ん~~~どうしょう。 それと防水の分(玄関床やら、水周り、キッチンカウンターとか)これもコーティング。これは今回注文だすと、トイレと玄関だったかが、サービスになりますとの事。あと5年分くらい使える原液サービスします(コーティングは2年もつそう)との事だったので注文してきました。約10万円くらいでした(もちろんキャンセルできるそうですw) エアコンが40~55%引きとかありました。(部屋の中のホースが見えずらくなる物サービスらしい) こんな感じでした。 |
428:
匿名
[2010-10-10 09:59:25]
価格を調べてインテリアフェアに行きました。エアコンはホースの室内カバーが魅力でしたが値段がやや高かったです。照明は価格が同程度だった為デザインを選ばない部屋のものを一つ購入。限定商品10本のお得な家具はサイズの関係で断念。会場展示家具や紹介いただいたカタログ商品の中にフォルムのいいものや割引でお安いものがありました。見積り取り商品の質や製造先、市場価格を調べて検討します。行かれた皆さんまた教えてください。
|
429:
契約済みさん
[2010-10-10 12:58:06]
こんちには。
私も昨日オプション会とマンションまで行ってきました。 ちょっとだけですが、写真撮って来たのでアップします。 曇り空だったので・・・ |
430:
契約済みさん
[2010-10-10 13:03:03]
駐車場もなんとなーく撮れました。作業員の方も遅くまでがんばっていらっしゃるようでした。
ありがたいです。マンションを覆っていたカバーもほとんど外されてきていました。 入居の日が楽しみですね^^オプション会は畳下の除湿剤やらなんやらかんやらといろいろとありました。 私が気になったのはやはりフローリングですね。またゆっくり検討したいです。 |
431:
匿名
[2010-10-10 13:20:09]
なかなか現地に行けないのでお写真ありがたいです。
|
432:
契約済み・・・です
[2010-10-14 11:07:13]
皆様のお話の途中ですいません。
小学校についてなのですが、来年入学になりもうそろそろ入学前の健康診断などもあると 思います。また、幼稚園や保育園の願書受付も始まると思います。 まだ、転居していないわけなので、住民票をうつすのは先になると思うのですが、 区役所に問い合わせしたらいいでしょうか? もしくは、西須磨小学校に問い合わせしたらいいでしょうか? |
433:
匿名希望
[2010-10-14 22:14:21]
区役所学事係、就学事務担当者に問い合わせると就学時健康診断の日時を教えてもらえますよ。遠方でなければ住民票にかかわらず当初から健康診断や入学説明会を入学校でうけていた方が学校のイメージや購入品などが把握できていいかと思いますよ。
|
434:
契約済みさん
[2010-10-14 22:39:50]
432さんへ
うちにも来年入学予定の子がいます。 区役所に問い合わせたら、 「入学前健康診断は今住んでいる学区の小学校で受けて下さい、入学説明会は直接西須磨小学校へ問い合わせ して下さい。」と言われて西須磨小学校へ電話しました。 2月4日(金)を予定してるそうです。 決定するのが12月くらいで、 その頃もう一度問い合わせするか、 学校のHPを見て下さいとの事でした。 保護者と子供の名前・現住所・電話番号・入居予定の住所等聞かれたので、事前に問い合わせしておいた方がいいと思います。 |
435:
匿名さん
[2010-10-15 13:01:30]
入居楽しみです。子供もよろしくお願いします。中庭も楽しみです!
|
436:
契約済み・・・です
[2010-10-15 15:32:14]
433さんへ。
ありがとうございます。少し遠方になりますが、学校の雰囲気などぜひ見に行きたいですし、 子供もいっしょに行ってどんな学校か見ることができたほうが安心すると思いますので、行こうと思います。 詳しく教えていただき、ありがとうございました。 434さんへ。 ありがとうございます。区役所へ問い合わせてみました。 同じことを言っていただいたので、西須磨小学校に連絡してみようと思います。 健康診断の案内は、現在のところで来ていたので、こちらで受けようと思います。 クラス編成などもあるので、先に連絡しておいたほうがよいみたいですね。 幼稚園になる子供もいまして、先ほど連絡したら、10月1日に願書受付して、終了したみたいですが、 年長児は空きがあるからということで、願書を送っていただけることになりました。須磨幼稚園です。 西須磨幼稚園もとても評判がよかったのですが、連絡してみると定員がいっぱいになったようでした。 435さん。 こちらこそ、よろしくお願いいたします。 中庭・・・キッズルーム、楽しみですね^^ ★入居予定は、3月10日くらいと聞いてますが、工事は予定どおり進んでいるんでしょうか? 引っ越しの見積もりも早いほうがいいのでしょうね。 3月直前になると忙しくなりそうですね。 今は遠方に住んでいますので、こちらで写真を見せていただけて安心しています。 また、何かお聞きになった情報がありましたら、教えてください。 |
437:
匿名さん
[2010-10-15 20:12:31]
床のコーティングの事ですが他のマンションの掲示板を覗いた時も
話題になっていましたが そのマンションのコーティングは耐久年数は具体的に示されていなかったみたいです 20年も持つってすごいですね・・・ コーティングはその材料にもよるのかもしれませんが ほとんどの物が施工後見た目がピカピカの床になってしまうので フローリングの持ち味が無くなってしまうと言う物が多いようです そのピカピカが良いと言う方には適しているのかもしれません 部屋の模様替えをした時に今まで家具を置いていた部分との色の違いが 微妙に出てきたりする事もあったり コーティングの施工会社と床の施工会社が違っている場合は二重床で無い場合 コーティング材が床の隙間に入り込んで床鳴りの原因になる場合があり そのような理由での床鳴りは床の施工会社は手直しをしてもらえない場合があるなど 不安な事も聞きました都合の良い事もあれば不都合な事も出てくるようです 他のマンションの方ですがとどのつまりシートワックスでお手入れされた方が良いと 言われていた方も居ました フローリングは汚れよりも小さいお子さんの居る家庭ではおもちゃなど何か 物を落とした時傷に強いフローリングでなければ傷が入る事が一番厄介なので そう言う事に気をつけたらシートワックスのようなお手軽な物で手入れするのが 簡単でよいかと思います |
438:
匿名
[2010-10-15 21:52:47]
ルンルン♪
駅に近くて便利です。 パパシェフもローンあるけどがんばってね。これからも美味しい料理を作ってお客様に喜びを提供して下さいね。 共用施設がすごいです。 駐車場もすごいです 宣伝しちゃいました。 |
439:
匿名
[2010-10-15 22:37:29]
436様 入学前の子どもは学校までの道を歩いたりフェンス越しに校庭の遊具を見たりすることで、学校生活への期待や順応性を高めるものです。是非現地周辺を子どもさんと楽しんで散策されてはいかでしょうか。(3月中旬の引越後でも十分間に合うと思いますが。)子どもさんの新生活のスタートが楽しいものになるといいですね。大人は、契約、ローン金利、引越荷造りなどくたくたですが、ね!検討ネタでなくすみません、失礼しました。
|
440:
入居予定さん
[2010-10-16 12:11:54]
No.437様
フローリングの情報ありがとうございます。 先日、インテリアオプション会に行ってまいりました。 結局のところ、プレミアムコーティングをしても、物を落とした時には凹むそうです。 でも、マジックでいたずら書きをしても、メラミンスポンジで落ちます。と実際にやってくださいました。 ガラスコーティングが粒子が細かく強い?とかで、コーティングはメラミンスポンジでは削れないらしいです。 でも、最近出来たコーティングのようですし、実際に20年経った物件は無いわけで・・・。 『使い方にもよりますけど』って言われたら、信憑性に欠けると言いますか・・・。何かあって苦情を言った所で、使い方が悪いと流されてしまいそうですね。 そして、コーティングを注文しない場合も、初めの床板自体に薄いワックスみたいなものが付いた状態なので、光沢がある状態で引き渡されるそうです。 コーティングを注文した場合、そのワックスを剥離してからコーティングを掛けるそうです。 初めの見た目は、あまり変わらないようですね~。 NO.436様 我が家にも幼稚園児(須磨ではないですが・・・)がいます。現在も近所に住んでおりますが、西須磨幼稚園は、ほぼコネと言いますか、兄弟枠、プレ枠でいっぱいになる幼稚園ですので、入園が難しいですね。 須磨幼稚園から西須磨小に上がる子が多いと思いますが、この地域では他に、みどり・平田・近田くらいが候補に挙がる感じだと思いますよ。 |
441:
匿名
[2010-10-16 20:30:33]
5月入居後遅れて幼稚園を探したいのですが途中入学ができる幼稚園がありませんか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報