海浜公園前の駅前でJRが建てるマンションのプロジェクトがあるそうです。
ご存知の方おられますか?
情報があれば教えて下さい!
[スレ作成日時]2008-10-16 11:20:00
ジェイグラン須磨海浜公園(旧称:須磨海浜公園駅前JRのマンション)について
22:
匿名さん
[2009-09-13 21:42:53]
|
23:
匿名さん
[2009-09-15 01:39:24]
NO.19さんへ。
今建設中のマンションからは、おそらく海は見えないだろうと思います。 線路を挟んで、向かい合うように同じくらいの高さの市営住宅が建っています。 こちら側に立つマンションは階数が低いので、最上階からでも見えないのではないでしょうか。 スーパの駐車場(屋上)に行ってみましたが、高い建物がなく眺めが良かったので、 こちら側なら、海が見えたと思います。 ちょっと残念ですね。 |
24:
匿名
[2009-09-15 01:41:43]
なんか好きになれないのはなぜだろうか。
飛び付きたくなる物件ではないがなんか気になる。 |
25:
匿名さん
[2009-09-15 08:15:16]
No.23さんへ
やはり海は見えないみたいですね。 グーグルマップで見ますと、線路向いに10階ぐらい建ての住宅が建っていましたね。 うーーーん。 スーパーが建ってるところにマンションが建てばよかったですね。 でも、そこに建てたら相手のベランダが見えてしまうので、わざと離したのかもしれません。 海と飛行機が見えないのはちょっとじゃなくてとても残念です。。。 うーん。 |
27:
購入検討中さん
[2009-09-15 16:32:56]
>No.19さん
営業の方曰く、サウスウエスト棟の上層階であれば須磨浦方面は小さく海が見えそう、 とのことです(^^; サウスイースト棟からは全く見えないのがすごく残念です。 線路を挟んで市営住宅と真向かいというのはすごく微妙・・・(偏見ですみません) マンションと線路は道路等を挟むことなく隣接しているので、市営住宅との距離も余りなさそうです。 日照は問題ないと思いますが。 すごく気になる物件ではあるんですが、悩む面もあります。 |
30:
匿名さん
[2009-09-15 22:01:42]
うちは周りに市営住宅があるところに分譲マンションに住んでいますが、環境は悪くないですよ。
市営住宅に住む方は一般にいう低所得者を指すところもありますけど、特別市営といってある程度所得がある方でないと住めないところもありますし。 かといって、市営があるからガラ悪いというのは地域にもよるのでひとくくりには言えないかと。 テレビに出るほどの有名な場所の近くに分譲マンションが建つと聞けば考えてしまいますが。 何よりも駅から近い、割と遅くまであいてるスーパーがあるだけでも魅力です。 |
31:
匿名さん
[2009-09-17 14:51:59]
ふと思ったのですが、須磨海浜公園駅周辺は再開発の対象なのでしょうか?
新しい駅ができたことで開発される場合があると聞くので。 また本が大好きなので本屋やレンタルDVDができる店が駅周辺にはある、またはできる予定は聞かないでしょうか? |
32:
匿名さん
[2009-09-23 17:29:26]
モデルルーム見に行かれた方いますか、どうだったでしょうか?
|
33:
匿名さん
[2009-09-28 21:43:16]
行きました。眺望はなしです。ここは駅ちかMAX横がうり。
JRも快速とまらないので通勤が遠い人はダメ。 なんといっても市住に囲まれた環境。子供いる人はそれなりの覚悟いる。まるで長田か兵庫のガラよくないとこみたい。この環境で大規模マンションなのでそれなりの住民がすむのでしょうね。 なんかイメージしてた須磨って感じではない。 こんな感触でしたがあとは価格!まだ検討したい。嫁が気に入るかが問題だ。 じつは悪いとこもわかったからリアルに検討できるのだが。 |
34:
匿名さん
[2009-09-28 22:06:42]
No33さんへ
価格のほうはまだ決まってないのですか? 悪いとこもわかったとはどんなことでしょうか。 よければ教えていただけないでしょうか? わたしも検討しているのですが、本当にここはいいのだろうかと悩む毎日です。 |
|
35:
匿名さん
[2009-09-29 00:34:35]
33です。
悪いというか私のイメージと乖離があったというのが本音です。 大倉山が実家で土地勘は薄ですが、地域性については期待悪です。須磨ってもっと古くて静かに落ちついた郊外良住宅街でお屋敷もそこそこというイメージでしたが。このマンション周りはゴミも多く落ちており、夜はガラ悪い若者もいた。こんなこといいたくないけど、絶対全てではないがやはり市住近くはそれなりの人が多くなるのかと。 現地に何回かいって周辺住民と数回立ち話してみてください。親切に教えて下さいます。地元の方は地域を愛してる人も多いので長所短所正直に話てくれますよ。 価格についてはマンションギャラリーいって聞いてみて下さい。。こちら検討中なので興味本位でデベに今後のブライシング判断材料あたえるような書き込みは勘弁なのでご了承下さいませ。 |
36:
匿名さん
[2009-09-29 00:39:01]
付け加えます。
惹かれるのは駅ちか以外にJRのブランドが私には一番いいです。何かあっても安心です! |
38:
匿名さん
[2009-09-29 08:59:24]
なぜ、須磨海浜駅はよくて須磨駅はダメなのですか?
須磨駅もけっこうレトロな感じがして好きなのですが。 釣りによく行くので港が近い須磨に住むのもいいなぁと思っています。 |
40:
匿名さん
[2009-09-29 15:16:34]
39さんへ
なるほど、そういう意味ですか。 でも、高い安いは別にして須磨の街は古い街も残ってるから好きですね。 自分は須磨に住んだことはないのですが、電車でよく下車してぶらりと行きました。 JRのマンションは駅から近いのでそれだけでも魅力があります 見晴らしは線路向かいに市営が建っているからあまり期待はできないでしょうねぇ。 |
41:
匿名さん
[2009-09-29 18:23:51]
ご存知のかた、教えて下さいませんか。前はJR社宅だったらしいですが、JRの社員はたくさん入居するのでしょうか?
|
42:
匿名さん
[2009-09-29 19:52:37]
そんなこと聞いてどうするんですか?聞く意図が分かりませんね。
|
43:
匿名さん
[2009-09-29 21:59:17]
JRの社員の事より駅周辺であった
土壌汚染の問題の方が気になりますが… 大丈夫なのでしょうか?? |
44:
匿名さん
[2009-09-29 22:50:05]
JR社宅だったからと、社員が入居するとは限らないと思いますよ、それぞれのローン問題もありますし。
土壌汚染の話は聞いたことがないのでわかりませんが、、周辺を歩いてもそんな汚いところは見受けられませんでした。 いつの話でしょうか。 このマンションの駐車場代って毎月いくらぐらいかかるんでしょうか。 0円にするマンションも増えてきているので気になるところです。 |
45:
匿名さん
[2009-10-01 12:29:36]
シルバーウィークにMRに行きましたが
駐車場代はまだ教えてもらえまえんでした。 あまり安くはなさそうでした だいたい平均的な値段になりそうな気がしました。 O円ではないみたいです。 |
46:
匿名さん
[2009-10-03 22:27:31]
私も学校が気になります。
地元にお住まいのママさんと接触する機会がありましたが、中学校は最悪との事。 どうしても、兵庫・長田・須磨は学校だけでいうと難ありなのかもしれません・・・。 隣の学区(須磨駅側)の高倉中学?は普通だそうです。こちらの学区なら嬉しかったのに。 航空写真(説明会にて)見せてもらいましたが、南側はみごとに市営住宅と向かい合わせでした。 景色は諦めざるを得ません。 西側は高層階は良かったです、海が見えました。西日を懸念されない場合は良いかと思います。夏は覚悟がいります。 保育所はあるものの、駅南側と、隣の鷹取駅南側が歩いて行ける範囲かと思います。 最近、マンションが増えて待機児童が増えたそうです。 基本的に、保育所より、幼稚園の需要が多い地域(おそらく離宮より西の地域)だそうです。 区役所は移転計画があるそうで、板宿駅前の大黒小学校跡地に出来る予定だそうです。 区役所が近かったのに・・・残念。 スーパーは月見山近辺にコープとジョイエールがありましたので、全く問題ないかと思います。 銀行も三井住友がありました。 購入を検討していますが、やはり学校と保育所が多少ネックです。 景色はかなり残念です。 |
47:
匿名さん
[2009-10-04 09:48:30]
No46さん
確かに場所としては駅近、買い物便利なのでいいと思います。 ただ、家を買うのに100%はなくて必ずひとつはデメリットが出てきます。 そのデメリットを許すかどうかの問題です。 また、何の為に家を買うのか、1位、2位と優先条件を付けていって、70%ぐらい条件が満たされたらあとは資金もメドがついたら買うって感じの方が多いかなとは思います。 学校と保育所は環境も大事ですよね。 毎日通うものですし、先生や生徒との相性が良くないとストレスたまったら体も壊してしまうし。 親がしっかりしていれば大丈夫かと。学校は6年間だけで卒業したら家だけの問題で済めますし。 どんどん悩んで決めましょう! |
49:
匿名さん
[2009-10-09 19:33:16]
悩んで決めました。やめときます。
|
51:
匿名さん
[2009-10-09 22:22:28]
荒れている学校からのほうが長田にいきやすい。その通りですね。実績がものがたる。
というか鷹中がそこまで荒れているというのも誰がいっているのか。 |
52:
匿名さん
[2009-10-13 17:06:03]
学校関連は子供がいるから話し合いになるけど子供がいない夫婦にとっては住みやすい場所なのかどうなのかな?
私は共働きなのですが、二人ともJR沿線で働いているので通勤が必至な駅近は魅力なのですが、周辺の環境が悪いとかよく聞くので躊躇しています。 みなさんはどうでしょうか? 須磨や長田は住んだ事がないので。 |
53:
不動産購入勉強中さん
[2009-10-14 18:35:20]
ここより少し北の月見山に住んでた事
ありますけど、すごく住みやすかったですよ。 スーパー、銀行、美味しいパン屋・ケーキ屋 あるし、海は歩いていけるし小学校は人気の校区です。 JR沿線でないのだけがネックでしたが海浜公園できたので 、絶対この辺り住みたくて検討してます。 確かに鷹取方面(長田区)に近づくにつれガラは良くなくて 個人的にはもう少し月見山寄りが良かった(値段は高くなる) んですが、そういった意味でここは価格は妥当だと思います。 他にも月見山・海浜公園周辺マンション数件立つようですし 活気づいてくるんではないでしょうか。 |
54:
匿名さん
[2009-10-14 22:19:07]
いろんなお店があるんですね。
食べ歩き、雑貨めぐりが好きなのでそれがあれば楽しそうですね! このマンションの管理費や駐車場代が判明してきましたね。 今週は登録受付するそうです。 自分はどうしようか、、まだ悩み中です。 あと、須磨海浜公園南にあるコーストタワーの西にもう1軒高層マンションが建つと聞いたけど、本当でしょうか。 あちこち高層マンション建築がラッシュにンなってますねぇ。。。 |
55:
つきみやまん
[2009-10-15 17:07:45]
月見山在住です。
JR以南、以北~山電、山電以北では、街の雰囲気は全然違うので、 一度、ゆっくりと散策されることをおすすめします。 幸い、マンション価格や地価は、東灘のように極端に変わることはありませんので、 どのあたりがご自身の雰囲気とマッチするかですね。 中学校区についても確か山電あたりを境にして、がらっと変わります。 一方は人気の高倉、片や昔から荒れた学校といわれ続けている鷹取…。 小学校は西須磨・北須磨どちらも良い学校だと思います。 お子さんがいるご家庭はしっかり悩んでいただきたいですね。 ちなみに、月見山駅のすぐ近くに13階建てのマンションができるようです。 神戸市住宅供給公社?が絡んでいるようなので、 価格は少しお安いかもしれませんよ。 |
57:
匿名さん
[2009-10-15 22:20:52]
No52、54の者です。
公団のタワーマンションですか!なるほど。 でも、大通りに立つマンションは車の排気ガスが入ってきそうですね。 また海が近いので塩害とかは受けないのかなぁ。。 月見山駅周辺にもマンションが建つそうで私は通勤をJRをメインに使っているのでできたらJRから近いところがいいです。 あと、犬も飼うのが夢でこのマンションは飼育OKなのでいいなあと思い始めています。 今住んでいるマンションは飼えないので。。 子供はいないのでやはり通勤至便、買い物、病院に重視を置いています。 |
59:
匿名はん
[2009-10-15 23:27:12]
57さん、58さんへ
須磨で本当にいいのですか? 三宮まで遠い。総合病院少ない。高速渋滞してる。 数年後、購入する方が多ければいいですね。 でも、 ここは、JRグループの開発、第一種住居地域・建ぺい率70%・容積率200%。 退職できたら、住みたいです。 毎日ここから散歩したいです。 |
63:
匿名さん
[2009-10-16 09:58:18]
須磨駅前は場所が狭いのでマンションが建つ数が限られているかも。
このマンションはたまたまJRの元社宅を取り払って建てたからスペースはたくさんありましたね 三宮まで遠いですか? 駅から6駅なので時間も15分あれば行けますし、そんなに不便は感じませんが、何よりもバスを使わずに徒歩で駅まで行けるのが魅力です。以前はバスで10分かかるところに住んでいて不便さを痛感していたので。 |
64:
匿名さん
[2009-10-16 10:00:57]
駅前にレンタルビデオ屋さんができたらいいのにな。
スーパー、スポーツクラブ、医療ができるのは嬉しいですね。 どんどん開発してほしいです。 |
66:
周辺住民さん
[2009-10-16 12:19:30]
環境は維持どころか落ち込む一方…
マナーの守れる人はこんなマンション買いません。 安けりゃ良いって問題ではないでしょ… |
67:
匿名さん
[2009-10-16 12:27:39]
公営住宅って、どの場所にでも分譲住宅と混在してるとは思うのですが、ここのマンション周辺は特にひどいと言うことでしょうか?
私も公営住宅に囲まれた分譲マンションに住んでいますが、特に問題は起きていません。 もし、問題が起きたとして市や県に掛け合って対応してくれたらいいのですが。 |
70:
匿名さん
[2009-10-16 13:23:16]
あまりにも公営住宅の事が書かれると須磨全体だけでなく全国のマンションは住まないほうがいいってなってしまいますよ。
キリがないと思うのですが。 私としては通勤至便と買い物が一番に重視をおいているのでそれさえよければいいと思っています。あと隣の方と仲良くやっていけたらいいな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
66.72平米-113.14平米で価格はまだ決まってないとのことですよ。
9月下旬から一般にモデルルーム公開されるそうなので、その時には価格も決まってるんじゃないかなと思います。
自分は分譲マンションに住んでいて、ローン残りもあり買い替えの形になるので慎重になってしまいます。
同じ方いませんか?
引っ越す前に売って残りのローンを払って残った金を頭金にして新しいマンションを買うか、先に新しい家を貯金を頭金に回して買って、それからゆっくりと前の家を売りに出して売れたら残りのローンを払って残った金を繰り上げ返済にするかのどちらがお得になるのかな?とか考えています。
今の不動産状況は景気が悪いので家は買わないほうがいいとか聞きますが、どうなんでしょうか?