ジークレフ新神戸タワー その2
741:
匿名さん
[2010-01-31 13:50:29]
|
742:
匿名さん
[2010-02-17 16:04:32]
今日の我が家からの南窓の眺望です。
空気が澄んでいるのか、いつも以上に、泉南方面までよく見えました。 このタワーはほとんど真南を向いているので他の建物がほとんど 斜めに見えます。 ポートタワーが化粧直し中で蓑虫みたいです。 ![]() ![]() |
743:
匿名さん
[2010-02-17 16:13:03]
三宮方面の眺望です。
中層階なので、30階のスカイラウンジからはもう少し 海の面積が広がります。 ![]() ![]() |
744:
匿名さん
[2010-02-17 16:25:00]
東側からは、梅田のビル群が朝焼けの中見えました。
![]() ![]() |
745:
スカイラウンジ
[2010-02-17 21:48:43]
神戸のシンボル
ポートタワー 早く養生を脱いでほしいです。 今は、丸ビルみたいです。 |
746:
匿名
[2010-02-18 16:39:55]
こうして見ると、ホテルオークラはよく考えられた立地にあるんだなと思いますね。駅からは遠いですけど。
|
747:
匿名さん
[2010-02-19 15:32:14]
残戸数がようやく20戸になりました。垂れ幕が早く無くなりますように。
|
748:
住まいに詳しい人
[2010-02-20 15:50:52]
まだ20戸も残ってるの?
ありえないでしょ~ ライオンズタワー神戸元町はとっくに完売してるのに・・ |
749:
匿名さん
[2010-02-20 16:30:13]
ジークレフの皆様は相手にしないで下さいね。
|
750:
入居済み住民さん
[2010-02-20 18:17:55]
|
|
751:
匿名さん
[2010-02-21 14:31:49]
トータル戸数がジークレフはその2タワーより100戸ずつくらい多いですからね。
|
752:
匿名さん
[2010-02-21 17:20:52]
なるほど。
ジークレフが残り20なら戸数の少ない2タワーはすでに完売してないとおかしいというわけか。 でもいつまでも完売できないような価格設定のままずるずる引きずるというのもいかがかと思うが。 戸数が多いなら多いなりの完売させる戦略あって然りなわけで残戸数は決して褒められたもんじゃない。 |
753:
物件比較中さん
[2010-02-21 21:45:15]
残20戸というのもなんかあやしいと思う、
他のタワーは夜、結構電気付いて賑やかだが、ここはほとんど電気がついてない・・・ これが現実の姿なような気がする。 |
754:
入居済さん
[2010-02-21 21:50:19]
あれ?入居者に紹介のキャンペーンのチラシ入ってたけど
価格表の残戸数数えたら19戸になってましたよ。 入居者にもごまかしますかね。 |
755:
匿名はん
[2010-02-22 07:33:43]
確かに、実際電気がついてないのはさびしいですね
残戸数を調整するくらい、かわいらしいもの(どこでもやってること)、 この数字を信用する人は一般の人くらいです 完売とかうたって、実際は系列の賃貸部や販売部に出回ってる物件よりはましじゃないかな |
756:
匿名さん
[2010-02-22 19:17:52]
今日のホームページの更新で18戸になってました。
|
757:
匿名さん
[2010-02-22 19:19:19]
購入した人のこと考えたらたとえ系列や他の不動産会社に回してでも完売はさせるべきだと思う。
中古としていくら数出回ってても価格が低くてもしょせん中古は中古として見なされる。 新築のまま売れ残って値段下げられたらまずそれがそこの新築の価格基準として見なされてしまう。 そこからさらに中古として値引いた分を現在の価値として見なされたらたまったもんじゃない。 自分が購入した同タイプの部屋が新築でいつまでも残ってて値引きされて販売されたらどう思うか。 販売会社はいくら戸数が多かろうと不況だろうと購入した人の利益を守る為に完売させる義務があると思う。 それが購入した方の資産価値を守り安心して暮らして頂く為の最低限の売る側の勤めじゃないだろうか。 あくまでも目指せ完売ジークレフ! そして大戸数を完売させた実績は購入者の自信とともにこの建物の資産価値をゆるぎなきものにせしめん。 |
758:
地元不動産業者さん
[2010-02-22 21:01:29]
残念ながら、春以降値引きするという話ですよ・・・
|
759:
匿名さん
[2010-02-23 13:51:57]
宝塚のタワーマンションみたいな1000万円級の値下げはまだまだ先だね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
住友不動産販売でしたよ。
良くもなく悪くもなくという感じでした。