ジークレフ新神戸タワー その2
682:
匿名さん
[2009-10-07 06:53:49]
680さん 内装は平均的な感じですが、将来的に、水廻りまで位置を好きなように変えられる構造や、各階にゴミステーションがあるなど地味ながら歳とっても住めそうかなと思いました。ダイエーとピーコックもすぐですしね。
|
683:
通りスガリ
[2009-10-19 12:31:29]
大分入居の方増えたみたいですね。夜阪急線から見ると、光のタワーという感じがしました。特に最上部のライトアップは幻想的でいい感じです。
|
685:
スカイラウンジ
[2009-10-19 22:37:16]
特に最上部のライトアップは
ティアラをイメージしているそうです。 そう言われれば、 輝くティアラに見えます。 |
687:
匿名さん
[2009-10-19 23:23:49]
686さん、そういうことは
言わないの。じゃなくて、書かないの。 |
688:
匿名さん
[2009-10-20 00:07:26]
ごめん。どうしてもアレそういう風にしか見えないんで。
輝くティアラいつ見ても綺麗ですね。 |
690:
匿名さん
[2009-10-25 06:37:26]
ホームページの更新がまた遅れ遅れになってますね。
|
691:
匿名さん
[2009-10-27 04:33:56]
住不はかなり時間をかけてじっくり売る方針なのでのんびりしてるんでしょう。
|
692:
入居済み住民さん
[2009-10-27 08:43:55]
入居していろいろ不満がある人もおられるようですが、私はとても満足しています。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
694:
匿名さん
[2009-10-27 12:48:44]
話は変わりますが、廊下の足音や隣接する部屋の音がちょっと気になりませんか?
以前ワコーレのマンションに住んでいましたが、ここまでひどくなかったように思うのですが。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
695:
匿名さん
[2009-10-27 13:30:53]
内廊下の場合どうしても音が響いてしまいます。
内廊下は外廊下と比べて外の騒音が防げるとかプライバシーの確保ができるというメリットもありますが、 歩く足音や話し声が響くというデメリットもあります。 必ずしも外廊下より全てがいいというわけではないのでそこらへんは欠陥ではなく特性なので仕方ありません。 隣の音が響くというのもタワーの場合付加加重を避ける為にコンクリート厚が薄めになってる場合があります。 これもタワーの特性なので欠陥ともいい難い面なので仕方ないですかね。 タワー物件は眺望面では素晴らしいですが必ずしも高級高性能という訳ではないのでご注意を。 |
|
696:
物件比較中さん
[2009-10-27 22:32:35]
いろいろ内覧会に出席していますが、特にライオンズタワー神戸元町とここは内廊下を歩いてるだけで響いていることをとても感じました。居留地のアーバン、神戸タワー、御影タワーは比較的響きにくいように感じたのですが、何故なのでしょうか?
|
697:
匿名さん
[2009-10-27 22:46:49]
内廊下は歩く靴によってもかなり響き方が違いますよ。
スニーカーで歩くのと硬い革靴で歩くのとで驚くほど違います。 あとは構造的な違いもあるかも知れませんね。 |
698:
匿名さん
[2009-11-03 19:34:42]
眺望はここがいいですね。
中層階でも大阪湾一望です。 南側は抜けているので、ハーバーランドまでよく見えましたよ。 |
699:
入居済み住民さん
[2009-11-03 21:26:15]
昔から神戸で長田、生田川はかなり環境が悪い地域と言われていることは知っていましたが
子供もいませんので購入しました。 残戸数も他の物件と比べかなりたくさんあるということが少し気になっています・・・ 南西が一番眺望が良いですが、バルコニー幅が狭いので西日がとてもきついです。 |
700:
ご近所さん
[2009-11-03 22:44:25]
住民とは思えないコメント何が楽しいんでしょうね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報