エクセレントシティ西船橋 弐番館ってどうですか?
121:
匿名さん
[2013-08-26 10:20:47]
|
122:
購入検討中さん
[2013-08-28 10:12:47]
>121
それはわかります。 「何階の何号室がいい」とずばりその一室しか求めてない場合は同物件内の他を推薦されてもなかなか心が動かないですよね; たとえば我が家ならここの5階以上が良いです。そして4LDKが希望。 3LDKを推薦されてもさすがに部屋数を減らすことは考えることができません; 決断力の無さが間に合わなかった理由という結果になればこちらが悪いわけで考え直すかもしれないですが…。 |
123:
匿名さん
[2013-08-28 17:45:52]
>120です。
先日営業さんから、私の希望の部屋の商談が流れたので、どうですかー?っと電話がきました。 実は先客がほぼ購入される予定と聞いていたので、別のマンションにシフトして検討を始めてました。 なんか振り回されっぱなしで気持ちが戻らないので、家族と相談させてくれと言って保留しています。 こんな時、皆さんならどうされますか・・・? ここの部屋は気に入ってますが、過去の経緯で他の部屋への強引な誘導の蟠りが残っていて、 素直に購入に進めない自分がいます。 やめておいたほうがいいですかね。なんかすいません・・・ |
125:
周辺住民さん
[2013-08-30 00:56:34]
その通り。
営業マンは関係ない。 振り回されたのは自分のせいでもあることをしっかり理解して。 |
126:
匿名さん
[2013-08-31 18:00:38]
比較検討から決断までってけっこう大変なんですね。
自分たちだけでなく営業さんの言葉が入ると迷いが出てくるのも想像がつきます。 慣れた買い物ではないし高額なので慎重にもなりますし。 124さんの言うとおり、やはり冷静に部屋を比較して自分たちで決めるしかないのでしょうね。 いい部屋に条件のいい契約で背中を押してくれる営業さんに出会えたらラッキーですね。 |
127:
匿名さん
[2013-09-02 10:43:54]
123です。
みなさんありがとうございます。 自分自身で時間をかけて考えて行きたいと思います。 希望の部屋がそれまでに無くなるかもしれまえんが、 そこは成り行きに任せたいと思います。 |
128:
入居予定さん
[2013-09-02 11:18:17]
思い切りも大切ですね。
タイミングと判断力、決断力なければいつまでも買えません! |
129:
匿名さん
[2013-09-03 17:33:25]
ほぼ決まりかけて流れて、でもまた…となると
気持ちの切り替えも難しいですよね。 すごくお気持ちがわかります。 「でも…」と思って決断するよりも 「ここだ!」という気持ちで決断した方が気持ちいいですし。 127さんが100%納得される決断をされるといいですね。 |
130:
匿名さん
[2013-09-06 13:24:42]
あと1戸になったんですね。
販売されいる物件は角部屋なんですか…。 共用通路側の居室の窓も、角部屋という事で清掃や宅配便の人以外、 人が殆ど入り込まない場所でしょうから、 外の事をあまり気にしなくて済んでいいですね。 お値段的にはどうなんでしょう?! |
131:
匿名さん
[2013-09-08 16:08:11]
悩んだら立ち止まる!
進むと決めたときに、それがなかった場合は運命の物件ではなかったと諦める。 高額な買い物だけに! |
|
132:
購入検討中さん
[2013-09-09 09:31:25]
|
133:
匿名さん
[2013-09-10 14:18:31]
ここって壱番館があるってことですか??
一度コンセプトとか内容の違いを詳しく比べてみたいですね。 とりあえず西船(にしふな)が便利なことは知っています。人によっては通勤時間が長くて見解が違うと思いますけど地域内はとりあえず便利です。線路から微妙に離れてるみたいですね、スレスレじゃなくて良かった。 |
135:
匿名さん
[2013-09-15 15:35:37]
壱番館も検索すると出てきますよ。
間取りは1つだけしか見ることができないですけれど…。 壱番館はここよりも駅より遠いんですよ。 大通りを渡ったところにあります。 立地的には私はこちらの方が好みですね~。 |
136:
匿名さん
[2013-09-18 12:25:11]
駅からのアクセスを思うと、こちらはいいんじゃないかと僕も思います。
あまりに近すぎると繁華街過ぎてしまうのですが、 不便じゃないにしてもそこそこ離れているので、住環境としては良いのではないかと。 あと外食には困らない感じなのは良いです。 |
137:
購入検討中さん
[2013-09-18 13:33:34]
実際、こちらは壱番館より後発ですから諸々の条件を比較しながらこれから検討購入できるというメリットを持っていますね。エクセレントシティとしての趣旨は同じですから参考にしながらこちらをチェックしております。
たしかにより駅近、既にこの時点でメリットを見出しました。 壱番館と比べてより信号利用数が少ないこともストレスが少ないです。 買い物環境は特に変わらないですがこの微妙な立地の違い、バスや自転車、車を使うか否か、車や自転車に関してはそもそも持つか否かの選択に影響すると思います。 |
138:
匿名さん
[2013-09-19 09:52:21]
11月入居開始まであと少しですね。
契約者の皆様、こちらのマンションの決め手を良ければ教えてください。 |
140:
契約済みさん
[2013-09-21 15:25:33]
全戸完売しましたね!
販売開始四ヶ月、完成前に完売出来て購入者としては素直に嬉しいです。 私の購入の決め手は単純に立地と価格でした。 強気の価格だなぁと最初は思いましたが近隣相場と比較しても 新築の坪単価としては特別高いというワケではなかったので。 あと、ガスのエコ割等は魅力的に感じてます。 |
142:
匿名さん
[2013-09-21 17:10:59]
ここのガスのエコ割はプラズマクラスター搭載の浴室乾燥機が付いているので
他のマンションのエコ割より大幅にお得なんですよね。 |
144:
匿名さん
[2013-09-21 19:35:11]
ミスト+プラズマクラスターですね。
まぁあまり変わらないと思ってるならそれでいいんじゃないですかね。 138さんは購入の決め手を聞いてるのに、購入しない決め手をこたえて いてお門違いもいいとこですね。 てか、書き込みが早すぎてウケる。 |
145:
匿名さん
[2013-09-21 22:51:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
148:
匿名さん
[2013-09-22 20:46:34]
価格は抑えめでいいですね。立地も北口より南口は静かだし、駅近くの高圧電線鉄塔やパチンコ屋から離れており、葬儀屋もだいぶ先なのでいい方でしょう。ドラッグストア、建設中スーパーが近いのもメリットですね。
|
150:
匿名さん
[2013-09-23 13:23:26]
西船橋周辺ではここの立地がいいね。
|
151:
匿名さん
[2013-09-23 17:43:55]
南口風俗街を通るんだね、やはりパスじゃない。
|
152:
特命さん
[2013-10-07 13:27:02]
このマンションに着くまでには、目立つのはオカマバ―1件ですよ。
近くに新しくスーパーも作ってますし、その向かいの紳士服屋がレンタルCD屋とかもっと使いそうな店に変わってくれるとより住みやすいかも。 |
153:
匿名さん
[2013-10-07 18:47:29]
そうそう、風俗街は北口でしょ。あと図書館が北口のホテル側にできるのはまずいよね。
|
155:
名無し
[2013-12-21 19:47:11]
入居開始しましたね。
正直後悔してます。 |
156:
匿名さん
[2013-12-23 13:56:07]
155さん、
購入&入居したことを後悔してるのですか? 購入しなかったことを後悔してるのですか? お気持ち、教えてください! |
157:
名無し
[2013-12-24 11:34:17]
入居したことをですね。
みごとに住みづらいつくりのマンションです。 引っ越しに疲れてるだけだと思いたいです。 |
158:
匿名
[2013-12-24 22:15:39]
住みづらいとはどんな部分ですか?他のエクセレントを検討してるので是非教えて下さい!
|
159:
匿名さん
[2013-12-24 22:55:01]
157さん
ありがとうございます。 総武線の船橋市川辺りでマンションを探しており、新築マンションの間取りはどこも似ていると思っているので、住みづらい造りとなると、どのマンションも同じなのかな…と思いました。 引っ越しは本当に疲れますよね。。。 お疲れ様です! 近隣の方々が良い方たちだと、住みやすさとしては多少救われますよね。 |
160:
157です。
[2013-12-25 09:40:59]
細かいこと言わせてもらいますと、
玄関の床が真っ白でテカテカなので足跡汚れが目立つ フローリングがダークブラウンなので少しのチリが驚くぐらい目立ち1日二回の掃除が必要 トイレットペーパーのホルダーがつけれない仕様ですがステンレス?なので指紋が目立つ。 キッチンの収納が使いづらい。 キッチンはダウンライトなのですがつけても暗い これはうちのマンションの立地のせいですが救急車がよくとおります。 おまけに隣人が夜中に音楽を大音量で流してるらしく音漏れが聞こえます.. |
161:
入居者
[2013-12-27 14:48:42]
引越お疲れさまです。我が家は段ボールを少々残したまま年越しとなりそうです…。
ちょっと逸れますが、 > トイレットペーパーのホルダーがつけれない仕様ですが うちも手持ちのホルダー(上部と下部が全面繋がっているタイプ)は着けられませんでした。 上部と下部が2本マジックテープなどで繋がっているタイプなら使えるかなーと 思ったのですが、どうでしょう…。どなたか使っている方いらっしゃいますか? |
162:
周辺住民さん
[2013-12-27 23:14:53]
まぁ、夫婦で色々と試行錯誤の上に考えたことですのでいいのではと思います。
まぁ、失敗する点としては、モデルルームと実際の部屋の広さですよね。 失敗してほしくないので、ちゃんと周りの人を考えて売買してください。なんだか残念です。 |
163:
匿名
[2013-12-28 09:26:57]
隣人が大音量なのは迷惑ですね。。あまりにもひどければ、管理会社に動いてもらいましょう。エントランス床が汚れてる気がしますが、管理会社は毎日午前中にきて何してるんですかね。
|
164:
匿名
[2013-12-28 09:37:18]
エントランスからゴミ置き場に通ずるドアも汚れが目立ちますよね。。
|
165:
匿名
[2013-12-28 10:13:13]
管理人室に座ってる事が多い。共用部分の拭き掃除をてるところは見た事ない。
|
166:
157です。
[2013-12-31 22:29:12]
確かに掃除しているところをみたことありません...
風邪避けと廊下の間にあるドアは開けっ放しになっている日としまっている日があるのですが意味あるのでしょうか。 |
167:
匿名
[2014-01-04 05:07:47]
あの開けっ放しのドアはなんですかね。管理状況は住民で目を光らせて管理会社と緊張感ある関係を保つのが良さそうですね。あまりにひどければ他の管理会社を検討ですね。
|
168:
157です。
[2014-01-08 21:49:21]
ごみ捨て場のドアきれいになりましたね(*^^*)
|
169:
匿名
[2014-01-10 23:10:59]
綺麗になってましたね。ゴミ置き場の外側に放置されていた台車も片付けられてましたね。管理がしっかりしているマンションは長くもちますしイメージも良いので今後も住民に目に見える形で管理していってもらいたいですね。毎月の管理費もばかならないですからね。
|
170:
157です。
[2014-01-11 20:56:44]
トイレが入居時から下水のにおいがするのですがうちだけでしょうか。
ちなみに一階です。 あと、リビング入ってすぐのダウンライトって使ってますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
同じマンションだからと言って他の部屋に…という感じにはすぐなれないですよね
立地や周辺環境に相当惹かれている場合は
そういうのもアリかなとは思いますが…。
この辺りは空気を読んでほしいなって思いますよねェ。
まあ、あちらもお仕事だから、というのもあるのでしょうけれど。