東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)目白台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 目白台
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)目白台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-11 22:53:14
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)目白台についての情報を希望しています。
3駅使えてとても便利そうだと注目しております。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区目白台2-203-1(地番)
交通:(1)東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅より徒歩6分
   (2)東京メトロ有楽町線「護国寺」駅より徒歩11分
   (3)JR山手線「目白」駅より徒歩16分
間取り:3LDK
専有面積:67.57m2~72m2

公式URL:http://mejirodai.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:木内建設(株)
管理会社:(株)東京建物アメニティサポート

【一部テキストを追加しました。2013年3月15日 管理担当】
【公式URLを修正しました。2013年3月17日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-14 15:51:24

現在の物件
Brillia(ブリリア)目白台
Brillia(ブリリア)目白台
 
所在地:東京都文京区目白台2丁目203番1(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩6分
総戸数: 28戸

Brillia(ブリリア)目白台ってどうですか?

82: 匿名さん 
[2013-06-21 23:58:15]
おまけだけど、どこでもやってるのは提携企業特典で、販売価格の割引とか。
83: 匿名さん 
[2013-06-22 00:02:00]
優先販売だと抽選に外れても、一般販売にも登録できてチャンスは2倍。ずるいでしょ。
84: 購入検討中さん 
[2013-06-22 00:26:27]
価格は6,000万前半から一番?条件の良いAタイプの最上階が7,500万くらいでした。
Cタイプは6,500万前後、A、Bタイプは6,600~7,200万くらいってとこでした。
早稲田と同じくらいか部屋によっては安いので、妥当なのかと錯覚に陥りそうです。
(決して安いとは思いませんが…)
眺望はタワーマンションみたくすごかったです。
んーあの眺望見たら揺らぎますね。
85: 購入検討中さん 
[2013-06-24 09:19:42]
先日夜の交通量が気になり、現地へ確認しにいきましたが思いの外交通量もなく、静かでした。道路沿いに住んだことがないので音の心配がありましたけど、想像よりも静かで安心しました。
86: 匿名さん 
[2013-06-25 10:12:48]
>85 良かったあ。

じゃあ低層階の住戸でも快適なんじゃないでしょうか、上とお値段の違いもあるはずですから我が家は上から下までこのマンションは検討対象にさせて頂きます。

もともと高台ということで低層からの景色も期待してるんです。
前に何があるか次第になりますが、高台という条件はまずは素敵だなと思いました。
87: 匿名さん 
[2013-06-26 23:17:13]
88: 物件比較中さん 
[2013-07-06 16:42:03]
ここは本当に場所がよいですよ。高台だし、有名私立高はすぐ近くですし公園もありますしね。
89: 匿名さん 
[2013-07-11 11:00:50]
基本的には静かな環境ですよね。
街としても落ち着きがあると思います。

買物はマルエツプチが一番近いですが、
ちょっと物足りなさは感じますね。
買い忘れなどちょっとしたものを買うには良いのですが。

色々と買い揃えたい時にはグルメシティが一番楽なように感じますが
いかがでしょうか?
90: 周辺住民さん 
[2013-07-11 11:04:39]
学習院下のよしやはいかがですか?
91: 匿名さん 
[2013-07-11 12:48:30]
>90

坂が急勾配すぎて生活エリア外です

 
92: 匿名さん 
[2013-07-11 13:23:17]
というか、駅周辺になんにもなくて不便過ぎです。
周辺の静かな環境は良いのですが、この物件自体は2つの通りに面していて一定水準以上の騒音は避けられないです。
最寄りの雑司が谷も不動産表記上は6分なのでしょうが、ホームが深すぎて実際に電車に乗るまでには10分は覚悟かな。

以上を考えると、一見妥当な予定価格もこの不便さ割引を考慮した価格じゃないと納得感がないな、というのが我が家の見解です。

93: 匿名さん 
[2013-07-16 16:48:37]
確かに雑司ケ谷の駅力はちょっと低いかな…と感じる部分もありますね。
大きい郵便局があるのと、
ちょっとお茶する場所には困らないというかんじですが、
普段のお買い物をする点では少々物足りなさは感じます。
普通にもう宅配に頼ってしまってもいいかもしれないですね。
94: 周辺住民さん 
[2013-07-16 17:46:10]
ここは文京区が好きで高台に住みたい人向きです。雑司が谷駅も使えますがビーグルも走っているし、都営バスもあるから困ることは無いでしょう。
95: 周辺住民さん 
[2013-07-17 11:39:51]
不忍通りって道路拡張予定なんですね。
このマンションもいずれ、今よりも本当に道路沿いって感じになってしまいそうです。

ただ夜間は昼間ほど交通量もなくて静かではありそう。
ギリギリ文京区なのでアドレス目当てならいいかも。
あとはやっぱり眺望の良さ。

自分は静けさ重視なので、同じ値段なら確実に静かな目白台ハウス横に出来るマンションの方買います。
97: 周辺住民さん 
[2013-07-18 00:05:53]
立地は目白台ハウス横が上ですが、あちらオープンレジデンシアなんですよね。でもこちらよりもしかしたらいいかも。
98: 匿名 
[2013-07-18 04:57:40]
なかなか立地とデベと施工の3拍子が揃った物件て無いですね。デベは物件名につくのでずーっとついて回るから重要ですね。うちはカタカナデベは検討外です。
99: 物件比較中さん 
[2013-07-18 06:01:45]
三菱地所レジデンス、三井不動産レジデンシャルは除外か。そうすると大手だと住友不動産、新星和不動産、阪急不動産、鹿島建設あたりですか。
100: 物件比較中さん 
[2013-07-20 00:31:47]
三拍子揃うと庶民には手が届かない。優先順位は人それぞれ。私はヤッパリ立地かな。不便な場所には住みたくない。
101: 物件比較中さん 
[2013-07-20 07:43:17]
不便とは思えませんけどね。利便性の考え方も人それぞれでしょう。
価格がほぼ出そろったようですね。
102: 物件比較中さん 
[2013-07-21 09:02:14]
駅は遠くないし便利だと私は思うのですが。。
グルメシティ高田店もたった7分の場所に、お買い物の心配もないですよね。

エンタメ関連(映画など)がぜんぜん無いというのは物寂しい気もしますがこの地域にあるとせっかくの風格的なものを乱してしまうのかもしれません。
103: 匿名さん 
[2013-07-21 10:55:05]
カタカナデベって、ゴクレ、イニシア、モリモト、ジョイントコーポレーションあたりを指すんじゃない。
104: 匿名さん 
[2013-07-22 00:30:17]
カタカナとか関係無いでしょ。
日本ですから、漢字のみのデベロッパーなんて山ほどあって、その中で一流は極一部。
買う人の目だよね。名前とマンションの相関なんてないよ。
本気で探している人の発言じゃないね。
まったく参考になりません。
105: 購入検討中さん 
[2013-07-22 09:19:56]
カタカナデペは対象外という話だったと思います。漢字デペだったらどれでもよいという話ではないはず。
読解力が必要ですね。
106: 匿名さん 
[2013-07-22 10:55:35]
カタカナデベの筆頭、ランドを忘れてもらっては困ります。
107: 匿名さん 
[2013-07-22 23:49:19]
早稲田のレスに不便と書かれてしまった。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322785/res/326
108: 匿名さん 
[2013-07-22 23:57:30]
新興系がカタカナってのが多い。それで新興系をカタカナデベと呼ぶことがある。
109: 匿名さん 
[2013-07-23 00:58:03]
漢字ならどこでも言い訳じゃないんですよ
(・Д・)ノ
110: 匿名さん 
[2013-07-24 07:56:17]
102さん
そういった娯楽施設が近くにあると、それなりに人通りも多くなるだろうし
住むのには落ち着かないですよね。個人的には現状の雑司が谷が気に入っています。
グルメシティ高田店は24時間営業の様なので便利ですね。
近くに病院があると思ったのですが、皮膚科の様ですね。となると一番近いのは
鬼子母神診療所になるかな。小児科だとどこが評判がいいのでしょうか?
111: 匿名さん 
[2013-07-24 08:14:24]
小児科だと目白台3丁目バス停前のすずき医院に行くケースが多いです。
最近「雑司が谷赤ちゃんこどもクリニック」の評判がいいらしいけど。
どっちも自転車で行ける距離だし坂道もないから安心。
112: 匿名さん 
[2013-07-24 10:35:35]
明治あたりから続く財閥系なら良いんでないの?
113: 匿名さん 
[2013-07-24 11:16:19]
噂ほど不便じゃないんです。
(・Д・)ノ
114: 周辺住民さん 
[2013-07-25 10:07:39]
102さん、
映画館とか、わかりやすいエンタメ関連はありませんけど、カテドラル教会で
毎月開かれるパイプオルガンコーサート、椿山荘のほたる祭りをはじめとした
様々な企画、野間美術館、永青文庫とか、文化レベルの高いエンタメが
これほど集約したエリアは東京において数少ないと思います。
日本女子大の成瀬記念講堂も素晴らしい文化財だし、少し離れますが護国寺
も楽しいですよ。坂を下りれば都電早稲田駅もあり、下町散策も可能です。
逆に、そういうものに興味無い方には、退屈なロケーションでしょうね。
115: 匿名さん 
[2013-07-27 01:06:17]
分かり難いかもしれませんが文化レベル高いんです
(・Д・)ノ
116: 匿名 
[2013-07-27 05:40:04]
聖マリア教会のクリスマスイブのミサは信者じゃなくても入ることができて鑑賞というか神父さんの説教を拝聴することができます。これはクリスチャンじゃない人でも価値のある経験ですね。
117: 匿名さん 
[2013-07-27 11:51:25]
いいなぁ、このマンション。

かみさんが絶対反対なので、買えないのですが。欲しいなぁ。
120: 匿名さん 
[2013-08-12 12:52:02]
書き込みが少ないですが、
いつの間にか第1期が終わってたんですね
今は2期の案内中

1期って何戸でどれくらい売れたのでしょうか
121: 購入検討中さん 
[2013-08-12 17:00:43]
ここは環境は抜群に良いですよ。正直、ブリリア早稲田より良いです。高台が低地より良いのは当たり前ですが、価格があまり変わらないみたいですね。
122: 匿名 
[2013-08-12 22:10:43]
ブリリア早稲田が高すぎたかんじですよね。
ここは南側の道路が気にならなければ眺望も抜けるし凄くいいですね。
123: 物件比較中さん 
[2013-08-12 23:39:44]
うちはオープンと迷ってます。立地はあちらが好きなんですが、なんせオープン!う~ん。どちらにしても、この辺りに住みたいです。
124: 物件比較中さん 
[2013-08-13 01:49:10]
迷うことではないですよ。リセールのこと考えましょう。近所の目もあります。
ええ、住まいは目白です、怒りすら覚えるキャッチです。
125: 物件比較中さん 
[2013-08-14 09:32:07]
実際に現地に足を運んでみました。以前から目白通りはたまに通りますが、新目白通りが下に通っているおかげでそれほど交通量は多くないです。不忍通りもしかりです。道幅が広い割に車は少ないです。皆さん、是非ご自分でも確認なさってください。物件の北側から西側にかけて不忍通りが地下に入りに最終的に早稲田通りに繋がる計画がありますが、私の予想では不忍通りが若干交通量が増えるとしても、目白通りは相変わらずそれほど車の量は増えないと思います。戸数が少ない分、管理費が若干割高のうに思いますがそれはやむなしでしょうか。非常に迷っています。
126: 匿名さん 
[2013-08-14 14:15:21]
新目白通りから道路がマンション真横につながりますよ。
護国寺へのショートカットができるわけですから、交通量は確実に増えます。
127: 匿名さん 
[2013-08-19 15:37:20]
現状では交通量はそれほどではないのですが、
今後どのように変化していくか、という感じですよね。
正直見通しがあまり立たないです、私では…。

管理費が高くなってしまうのはしょうがないと思います。
管理組合結成後、管理会社を替えたりすると管理費自体は下がるかもしれないですね。
戸数が少ないので、修繕費も高めになってくるのではと思っています
128: 匿名さん 
[2013-08-21 11:14:22]
モデルルームはまだ夏季休業中なんですね。
9月中旬から第二期販売が始まるようですが、一般販売住戸は23戸という少なさなので
売主側も切羽詰った感じではなさそう。。。
立地も部屋も良いので、普通に売っていれば竣工前に売れるでしょう。
129: 申込予定さん 
[2013-09-06 23:08:30]
ここは買いですよね!?
懸念材料ありますかね。
130: 購入検討中さん 
[2013-09-07 13:09:40]
ここ場所いいですよね。
周りの雰囲気は落ち着いてるし、物件自体も目の前に何も建っていないから眺望もいい。
買い物の便が気になるけど、池袋も自転車圏内だから許容範囲。
価格も文京区の中でも手頃感があって私としては買いかなと思いました。
131: かっぺ 
[2013-09-14 11:43:58]
オラからするど、住所が目白台って格好いいべな。
この物件は高いのか、安いのか教えてけろ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる