Brillia(ブリリア)目白台についての情報を希望しています。
3駅使えてとても便利そうだと注目しております。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都文京区目白台2-203-1(地番)
交通:(1)東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅より徒歩6分
(2)東京メトロ有楽町線「護国寺」駅より徒歩11分
(3)JR山手線「目白」駅より徒歩16分
間取り:3LDK
専有面積:67.57m2~72m2
公式URL:http://mejirodai.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:木内建設(株)
管理会社:(株)東京建物アメニティサポート
【一部テキストを追加しました。2013年3月15日 管理担当】
【公式URLを修正しました。2013年3月17日 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-14 15:51:24
Brillia(ブリリア)目白台ってどうですか?
61:
匿名さん
[2013-06-04 14:21:28]
|
62:
匿名さん
[2013-06-10 10:23:06]
買物環境は思いのほかこの辺りはいいですよね。
お子さんが小さい方はともかく ネットスーパーは特に使うほどじゃないかなぁ?ってわたしも思います。 マルエツプチはメインのお店として使うにはちょっと物足りないですが、 買い忘れがあったり、本当にちょっとしたものを買う時には特に近くにあると嬉しいなと思う店です。 |
63:
ご近所さん
[2013-06-12 09:28:13]
周辺の小規模スーパーは商品がかなり高いです。
車があれば千石のライフか、東池袋の西友で大体の 生活用品がそろいます。ただ、坂道が多いので 車が無い人は電動アシスト自転車が必須です。 (東池袋まではずっと上り坂です。 千石までは上り下りの高低差が地獄です。) ちなみに、千石のライフは周辺の住民が集まり 車だと駐車場のため待たされます。特に週末は ひどいです。西友は都電が使えますが東池袋まで 行きそこからさらに5分ほど歩かなければなら ないのでお米や水など重たいものは少し大変です。 地下鉄は護国寺と雑司が谷が使えますが護国寺から 現地まで上り坂が続きます。雑司が谷は地下5階位 まで降りないとホームにたどり着けません。 病院は歯科ばかりで、大きなところだと大塚まで でなければなりません。これもまた坂ばかりなので 車が必須です。 以上、運動不足の方には大変素晴らしい地域に ありますが、車がない方、ご年配の方や体の 不自由な方には毎日の生活が大変です。 |
64:
物件比較中さん
[2013-06-12 10:55:41]
事前の説明会はとっくに終わったんですよね?
行かれた方、大体の価格はどうなんでしょうか。以前、電話で問い合わせた時に中層で6500万程度と言われて、少し悩んでいます。 |
65:
匿名さん
[2013-06-12 17:28:55]
もうほとんど決まったのではないでしょうか。
このあたりに住む方は都営バスを上手に利用してますよ。 目白駅との間には通常の「練馬車庫-新宿駅西口」以外に、椿山荘発着、日本女子大発着の系統があって本数が多いです。 目白駅~下落合4丁目付近には評判のいいクリニックが多いですし、 聖母病院や東京女子医大など総合病院へもバス1本です。 |
66:
匿名さん
[2013-06-13 19:11:44]
週末、モデルルームがグランドオープンなんですね。
スーパーはちょっと少なめですが、おしゃれなレストランなどがあって、 暮らしやすそうな雰囲気の街だなーって思います。 ネットスーパーや近隣のスーパーなど、使い分けしながら 便利にお買い物できたらいいですね。 |
67:
物件比較中さん
[2013-06-13 19:28:10]
高台立地という環境に住んだことがないのですが、坂を上るということ以外に何かデメリットはあるのでしょうか。
とにかく窓の前に何も無ければ見晴らしがさぞかし良いのだろうと想像してしまい、良さだけが先行します。 こちらのブリリアに関しては神田川方面を向いていることもあり期待できる景色なのではと。 例えば下から上がってくる風が強い、風に砂や埃が乗ってくる、こういった事例はありますでしょうか。 |
68:
匿名さん
[2013-06-15 05:44:05]
基本的に高台立地にネガはないです
「高台」=メリットの代名詞なので 都内の場合は特に顕著ですが、最大の利点は地盤です 要は地耐力 マンションの場合、恩恵は比較的少ないですが戸建ての場合は低地の軟地盤と高台では雲泥の差ですね 標高差が急だとアップダウンがキツイとかその程度しかネガは見当たりません それも趣ありますが… |
69:
匿名
[2013-06-15 14:13:14]
モデルルーム行って来ました。モデルルーム見学前に現地を案内されましたが、営業の方がスーツにネクタイを締めていて、ものすごい汗をかいていました。何故クールビズでやらないのでしょうか?案内されていて辛そうで暑そうで可哀想で、ゆっくり話も聞けませんでした。早々に改善するべきだと思います。多分営業に出ない机に座っているだけの人が決めているのだと思いますが…。戻ってからのモデル案内も汗の染みたシャツが見えて正直不快でした。物件云々より最初でマイナスです。
|
70:
匿名
[2013-06-15 14:32:18]
三井はさっさとクールビズしてたけど
|
|
71:
匿名さん
[2013-06-16 16:09:49]
比較的高額な物件だからスーツを着なきゃという発想なのだろうけど、
客が不快になるようじゃ本末転倒だね。 それとも昨日飲み過ぎて二日酔いの汗が・・・(以下自粛) |
72:
購入検討中さん
[2013-06-18 05:55:42]
まあ、三井の物件もここより高額なのは沢山ありますがね。
会社の方針でしょう。ちなみにすみふもクールビズでした。 |
73:
物件比較中さん
[2013-06-19 10:55:55]
本当に高台なんだとマップ見て納得しました。
上野公園より高いと公園が窓から遠くに見えるのかなと期待までしちゃいますね。 タワーではないですがこの眺望には期待を持ちます。 間取り、角がやっぱりいいのかなと思いましたけど角を生かして窓が豊富とまではいかないみたいですねえ。 これなら中住戸=Bもあまり環境に差はないのかなと思いました。 |
75:
匿名さん
[2013-06-19 14:54:36]
|
76:
購入検討中さん
[2013-06-20 06:07:46]
上野公園見えるわけないと思いますよ。
見えて新江戸川公園でしょ。過度な期待かけないほうがいいですよ。 |
77:
購入検討中さん
[2013-06-21 17:13:19]
しかし、価格帯が知りたいところですが。どうなんでしょう? それによってはうちは撤退かな。
|
78:
匿名さん
[2013-06-21 22:10:08]
ここ一般販売より先に提携企業優先販売なんてのがあるよ。
|
79:
匿名さん
[2013-06-21 22:31:21]
ブリリア大山町も提携企業優先販売やってましたね。
|
80:
マンコミュファンさん
[2013-06-21 23:29:25]
どこでもやってるでしょ。
|
81:
匿名さん
[2013-06-21 23:55:00]
やってないよ。
今日、会社の共済会のHPみて優先販売のことはじめて知った。他ではこんなことないからちょっと興味を持ってここを覗いてみた。 ちなみに公正取引規約で優先販売って対象が物件販売告知前からの友の会会員とか限定されている。提携企業社員ってのはアウトかもしれない。最近、野村も掟破りなことはじめてるし。 |
スーパーはまるえつプチが徒歩4分ほどの距離にありますし、10分圏内にざっと7~8店
あるので家では問題なしです。
自転車に乗れればわざわざネットスーパーを利用するような立地でもないような?