東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)目白台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 目白台
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)目白台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-11 22:53:14
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)目白台についての情報を希望しています。
3駅使えてとても便利そうだと注目しております。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区目白台2-203-1(地番)
交通:(1)東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅より徒歩6分
   (2)東京メトロ有楽町線「護国寺」駅より徒歩11分
   (3)JR山手線「目白」駅より徒歩16分
間取り:3LDK
専有面積:67.57m2~72m2

公式URL:http://mejirodai.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:木内建設(株)
管理会社:(株)東京建物アメニティサポート

【一部テキストを追加しました。2013年3月15日 管理担当】
【公式URLを修正しました。2013年3月17日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-14 15:51:24

現在の物件
Brillia(ブリリア)目白台
Brillia(ブリリア)目白台
 
所在地:東京都文京区目白台2丁目203番1(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩6分
総戸数: 28戸

Brillia(ブリリア)目白台ってどうですか?

21: 購入検討中さん 
[2013-04-18 08:46:39]
いくらくらいになるかな?
6000万いく?
22: 周辺住民さん 
[2013-04-18 22:58:33]
坪200万台って事はないから、6000万は越えるのでは。
23: 匿名 
[2013-04-19 17:44:10]
70平米、7000万、じゃない?
24: 購入検討中さん 
[2013-04-20 09:13:06]
>19さんへ

Cタイプのお部屋は、60平米代みたいですよ。

向きは、一番良いのですが、いまいち狭いですね。

うちは、Bタイプ狙いになると思います。
25: 匿名 
[2013-04-21 21:13:19]
AやCも2部屋に窓があるタイプもいいなと思います。角住戸ならなおいいのですが
収納も標準的にあるようですし、それほど広くなくても子供1人だからいいかなと思っています。
26: 周辺住民さん 
[2013-04-29 22:23:14]
立地は良いが坪350万も出すマンションじゃない。
それでも売れるのかな?!
27: 購入検討中さん 
[2013-05-03 08:12:05]
やっぱり、最寄りの一番使えるスーパーって、「よしや」になりますよね?

帰りの坂道って、相当きつくないですか?

みなさん、買い物どうされます?

マルエツプチは、行ってみましたが、ほとんど魚が置いていないとか、緊急用には使えそうですが、普段使いは、よしやになりそうでちょっと心配です。
28: 匿名さん 
[2013-05-03 12:13:43]
このあたりに住んでる方は基本的に車で買い物に行きます。

近い所で目白のピーコック、あとは池袋の西武とか。
郊外と同じで週末のまとめ買いが一般的。

学校や公園が多くて人口密度が低く、それでいて地価は高いので、スーパーは成り立たないそうです。
29: 周辺住民さん 
[2013-05-03 12:22:50]
庶民の我が家は車が無いため目白のピーコックは遠いので、
ネットスーパーで週に1~2度まとめ買い。
あとイオン系のまいばすけっとも普段使いには割と重宝しますよ。

文京区のこのあたりは一種低層か何かで、大きい店舗は作れなかったはず。
豊島区~目白駅方面に入るとまた雰囲気も変わって、
コンビ二や小さいスーパーもありますよ。
30: 27 
[2013-05-03 13:34:03]
我が家も車ないです。

車がないので、都内(山手線の内側)に住んでいます。というか、車を持ちたくない。
年収的には、買えないことはないのですが、主義として、都心に住むならムダだなと思って、もう何年も車なし生活です。
(以前は、BMWでしたが。。。)


なので、徒歩圏内にきちんとしたスーパーがあるのが必須なんです。

ここは、やっぱりきびしいですかねぇ。マイバスケットも3丁目の方ですよね。マルエツプチよりは、良さそうですが。。。うーん、悩みどころですね。
31: ご近所さん 
[2013-05-03 21:11:50]
よしやの坂道は厳しすぎますね。電動自転車でも登れないかも。うちは最近エムアイデリなんでスーパー行かなくなっちゃいましたが。
32: 匿名さん 
[2013-05-04 10:31:15]
やはり買い物はバスですよ。
目白のピーコックか、江戸川橋の地蔵通り商店街とか。
来春には目白駅前に伊勢丹系のスーパーも開店しますし。
33: 購入検討中さん 
[2013-05-04 21:13:17]
やっぱり、買い物が不便そうなので、我が家はこちらの物件は、諦める事にいたしました。
34: 匿名さん 
[2013-05-04 22:38:29]
山手線内側って買い物不便な場所が多いですよね
マルエツプチかまいばすけっとか、そうでなければデパ地下くらいしか選択肢がないとか。

山手線から外側へ行くと駅周辺に複数スーパーがあって物価も安いです。
こちら方面で言えば椎名町とか千川とか東中野とか。あと大山とかも。

結局、何に重きを置くかの問題ではないでしょうか。
35: 匿名さん 
[2013-05-04 22:38:31]
東京都文京区目白台

あゝなんと麗しき響き
36: 匿名さん 
[2013-05-04 23:19:03]
現地を見ればドン引きするような立地だけどね。
37: 購入検討中さん 
[2013-05-05 00:11:11]
>34さんへ

東池袋の再開発地域なんかは、近くに2F建ての西友があって、買い物も大変便利ですよ。

他にもモリモトのディアナコート小石川播磨坂だって、すぐ近くに三徳があって、食材は充実しています。

ブランズタワー文京小日向も当然、同様ですし、ブランズ新大塚だって、3F建てのライフがすぐ近くです。

周辺の物件は、いずれも買い物には、困らない物件ばかりです。

つまり、山手線の内側にだって、買い物に困らない物件はいくらでもあります。ここは、ちょっといくらなんでもですよ。
38: 物件比較中さん 
[2013-05-05 07:27:35]
買い物の不便さをとるか、立地の良さをとるか。

あの辺りは、眺望的には、best of bestの立地だよね。道路も、幹線道路という程交通量もないし。

欲しいなぁ、でも、高いんだろうなぁ。だいいち、スーパーないのをいやがる嫁さんを説得できていない。
39: 匿名さん 
[2013-05-05 10:12:14]
37さんって情報たくさん持ってるのになんでここにいるんだろう・・・
40: 匿名 
[2013-05-05 11:53:52]
副都心線が2008年に開通して駅ができて数年ですから商業地は少ない、でも文京区目白台というアドレスはいい、
店が少ないのが難点、池袋まで自転車での買い物になりそうな場所です、雑司が谷は池袋と新宿へのアクセスがいい、
2つのターミナル駅に近いというのもなかなか、あとはお値段がいくらか?ですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる