Brillia(ブリリア)目白台についての情報を希望しています。
3駅使えてとても便利そうだと注目しております。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都文京区目白台2-203-1(地番)
交通:(1)東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅より徒歩6分
(2)東京メトロ有楽町線「護国寺」駅より徒歩11分
(3)JR山手線「目白」駅より徒歩16分
間取り:3LDK
専有面積:67.57m2~72m2
公式URL:http://mejirodai.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:木内建設(株)
管理会社:(株)東京建物アメニティサポート
【一部テキストを追加しました。2013年3月15日 管理担当】
【公式URLを修正しました。2013年3月17日 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-14 15:51:24
Brillia(ブリリア)目白台ってどうですか?
1:
匿名さん
[2013-03-22 09:20:40]
|
2:
匿名さん
[2013-03-22 10:20:30]
1様
現地前の目白通りは交通量少ないです でもすぐ横の三差路で目白通りと不忍通りを行き来する車は多いですよ ダンプカーやトラックの割合は低いですが 近いうちに不忍通りが拡張されて立体交差になるので、 よく確認したほうがいいと思います |
3:
匿名さん
[2013-03-22 11:27:28]
文京区の都市計画図によれば、マンションの西側が大通りに面することになりますね。
間取りを見ても西側の窓が小さくとってあるのはそのせいでしょうか。 頑張れば目白駅まで歩けるのはいいと思いますけど。 東隣のご商売がちょっと気になります・・・。 |
4:
周辺住民さん
[2013-03-23 10:11:19]
坪300万では売れる立地ですく。
戸数が少なく、賃貸マンションみたい。。 |
5:
匿名さん
[2013-03-23 17:03:23]
こことか早稲田とか、
最近のブリリアはペンシルが多いね ブランドイメージに影響するのでは? |
6:
匿名さん
[2013-03-23 17:54:21]
小規模低層ならいいが、小規模ペンシルは微妙。
|
7:
匿名さん
[2013-03-23 17:55:51]
ブリリアにブランドイメージはないから大丈夫ですよ。
|
8:
匿名さん
[2013-03-24 15:11:56]
7
意味のない煽りはやめましょう |
9:
匿名さん
[2013-03-24 18:33:14]
3駅利用可と言っても、目白は徒歩16分なので日常的に歩くのはかなりきつい。
護国寺に行くのも、護国寺西の交差点は、幹線道路と首都高の出入り口があるので、 信号待ち時間が長く、表示の徒歩11分よりももっと時間がかかる。 副都心線は新宿・渋谷に出るには便利だが、東京方面に行くのは不便。 交通利便性はイマイチだよね。 住環境も南側が目白通りで、西側が不忍通りで、騒音や排気ガスの不安は大きい。 プラス面は・・文京区であることかな。 |
10:
匿名さん
[2013-03-24 21:48:18]
南傾斜の高台ですからね。上の階はタワマン並の眺望が期待できそうです。あとは道路をどう考えるか。
|
|
11:
匿名
[2013-03-24 23:04:33]
大和郷とか小日向の低層ブリリアは良かったが護国寺とかここのペンシルブリリアは頂けないね。ブリリアは、みずほ銀行と同じ芙蓉グループ(旧安田財閥)のブランドだからそんなに捨てたもんじゃないんですけどね。
|
12:
匿名さん
[2013-03-24 23:51:26]
ポン女の学生たちは元気に歩いてますけどね
子連れや通勤なら目白から都バス利用でしょう そこそこ本数があるので使えます メトロの雑司が谷駅は ホームから目白通り出口までの経路を一度体験してみてください すごいですよ >11 小日向のブリリアは良かったですね 今も憧れです 全然買えませんが |
13:
匿名さん
[2013-03-25 08:47:10]
文京区の低層物件がお好みの方は住友不動産の小石川物件が4階建てで着工するようですのでそちらを待つと良いでしょう。
|
14:
匿名さん
[2013-03-26 09:02:47]
9さん
目白までも徒歩16分では着かないでしょうね。あくまでもこれは1分に80m歩いた場合の 計算なので。信号も考慮されていなければ、建物だって考慮されていない場合もあるみたいですし。 目白まで出るとしたら自転車が便利でしょうね。住むなら多少高くても南向きと思っているので この全邸南向きというのも我が家の利点になっている一つです。周辺は落ち着いた雰囲気があり 住むのにはいいですよね。 |
15:
購入検討中さん
[2013-04-10 12:03:32]
東側の部屋なら、あまりうるさくなさそうですね。MRオープンが待ち遠しいです。
|
16:
匿名さん
[2013-04-11 12:55:50]
有楽町線も使えるのはいいと思う。山手だと回っていかないといけない駅もありますがこの路線なら都内の真ん中を突っ切って時短ですから。通勤ルートがまさにこんな人には嬉しい限りなのでは。
途中飯田橋で他複数路線に乗り換えられるのもメリット大きいですね。南北線と東西線のクロスがかなり強いですよ。都内移動ならほぼ完璧といってもいい交通環境なのでは。 |
17:
購入検討中さん
[2013-04-11 13:12:41]
ここは坪いくらくらいになりそうですかね?
手頃なところで落ちついてくれればいいのですが。 |
18:
匿名さん
[2013-04-11 14:09:49]
|
19:
匿名さん
[2013-04-12 14:38:27]
個人的には全戸が70㎡台の3LDKという点が魅力です
ファミリーかディンクスがメインでシングルが入居する可能性は低いでしょう 価格差も生活リズムの違いも少なくて まとまりのいいコミュニティになるのではと期待してます この場所から護国寺の駅はとっても使いづらいですよ 我が家の場合は目白駅までバス、 バスがない遅い時間には副都心線利用になると思います |
20:
匿名さん
[2013-04-13 17:08:16]
たしかに池袋駅で歩いてまた有楽町線の池袋駅に行かなければ行けないので
副都心線から有楽町線に乗り換えは大変かもしれませんね しかし副都心線は東横線まで繋がったので便利になりましたよね |
立地としてはどうなんでしょう?
目白通りってそんなに混雑している道路という印象はないのですが。
副都心線の駅までは6分とそこそこの近さです。