クリーンリバーフィネス東札幌スクエアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:札幌市白石区東札幌1条3丁目9-1他
交通:地下鉄東西線「東札幌」駅徒歩9分
間取り:3LDK(42戸)・4LDK(28戸)
専有面積:75.16m2(14戸)~95.69m2(14戸)
公式URL:http://www.117cr.com/main/higashisapporosquare/
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:株式会社クリーンリバー
[スレ作成日時]2013-03-14 15:15:52
クリーンリバーフィネス東札幌スクエアってどうですか?
47:
匿名
[2013-09-26 20:49:58]
|
48:
匿名さん
[2013-09-26 21:12:36]
45です
宮の沢の物件見たけどコンクリートスラブ厚は、計算したら180mmだったはず。フローリング材など合わせて200mm。よそはコンクリートスラブ厚が200mmで他の材料合わせたら225mmとかになると思うが。 他のクリーンリバーは見てないから知らない。 その差がどの程度影響あるかも知らないが。 音の問題は上階の住民によるところが殆どで、床厚のこの程度の差は関係ない気もする。 |
49:
匿名さん
[2013-09-26 21:59:45]
3LDKを真ん中に持ってくる間取りはいただけませんが、風呂窓は魅力ですよね。
|
50:
匿名さん
[2013-09-26 22:31:02]
カギはだいじょうぶ?
|
51:
匿名さん
[2013-09-26 23:43:11]
鍵問題絶対クリーンリバースレに書く人いるけどそんな、むしかえしたくなるほど心配ですかね。
共有部の鍵、今非接触キーです。 |
52:
匿名さん
[2013-09-26 23:59:57]
そうです非接触キーは、マンションの常識です
|
53:
匿名さん
[2013-09-27 03:18:43]
そういうことじゃないでしょ。
|
54:
匿名さん
[2013-09-27 07:39:51]
そう言うことなんです。今のまマンションでは当たり前です。アパートとの違いがここにあります。
|
55:
匿名
[2013-09-27 09:21:13]
CRでもマンションによってはスラブ厚200だよ
|
56:
匿名さん
[2013-09-27 12:56:56]
CRの社員が非接触キーでも入ることができるのが、問題ってことじゃない?
|
|
57:
匿名さん
[2013-09-27 13:04:47]
>CRでもマンションによってはスラブ厚200だよ
どこよ? |
58:
匿名さん
[2013-09-27 14:16:32]
56
社員というか、管理会社が共有部の鍵もつのが問題なんですか? 普通なきがします。 個人の部屋の鍵の預りは絶対してくれないようだし。 57上には宮の沢の名前でてますね、 |
59:
匿名さん
[2013-09-27 14:20:36]
57勘違いして上かきました。失礼しました
|
60:
匿名さん
[2013-09-27 14:39:24]
|
61:
匿名
[2013-09-27 16:12:06]
>>57
札幌植物園もそうだったような |
62:
匿名
[2013-09-27 16:22:09]
|
63:
匿名さん
[2013-09-27 17:11:13]
CRってHPでも遮音等級みたいの表示してないんだね。
|
64:
匿名さん
[2013-09-27 17:24:06]
セキュリティーはいいですよね
|
65:
匿名さん
[2013-09-27 17:34:57]
>63
クリーンリバーの手稲は遮音等級でてる。なんでもクリーンリバーでまとめられても各々ちがう |
66:
匿名さん
[2013-09-27 18:03:28]
65
HP見たけど手稲も見当たらないよ。 他の物件はLHー4とかって記載してるけど。 薄いから、もしかして5なの? |
大手にひけをとらない造りと設備でお買い得だと思いました。