http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32443/
からの続きです。
さあ、有意義で建設的なディスカッションをしましょう!
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分 ※東口より
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩18分 ※南口より
[スレ作成日時]2009-02-13 11:58:00
イニシア塚口ってどうですか?(PART2)
94:
匿名さん
[2009-03-20 14:10:00]
|
||
95:
購入検討中さん
[2009-03-20 14:11:00]
№89さん、新価格で500~600万値下げとは今日現在でしょうか?
3/14現在で400~500万下がって1,998万~3,998万で説明受けてるんですが教えていただけませんか。 |
||
96:
ご近所さん
[2009-03-20 15:49:00]
今日の広告によると、400~570万値下げって感じですよ。今電卓たたきました。
1998万~3528万の間取りが載っています。 もうちょっと安くなるのを待ったらいかがですか。 |
||
97:
匿名さん
[2009-03-20 16:21:00]
これ以上下がると周りの中古物件を追い越してしまいそうな勢い・・・。そういう意味ではお得なのでしょうか?でもこの物件が3年後にはいくらで中古が出るんでしょうか?何か楽しみです。
|
||
98:
購入検討中さん
[2009-03-20 16:33:00]
入居状況どのくらいなんでしょうね?
北棟はわりと埋まってる感じがしますが・・・ |
||
99:
匿名さん
[2009-03-20 17:08:00]
何かそれを聞くのは恐ろしい。
|
||
100:
購入検討中さん
[2009-03-20 19:02:00]
北棟は九割埋まってるみたいですよ。
|
||
101:
購入検討中さん
[2009-03-20 19:24:00]
今日の値引き広告見ましたが、私はもう少し様子みようと思ってます。
この程度ではまだまだですね。 急がず焦らず・・・あと数ヶ月待ってみるべきです。 |
||
102:
サラリーマンさん
[2009-03-20 21:17:00]
契約をちらつかせれば、裏で引いてくれるかも。
うまく交渉してください。 今年は新規物件はないので、あせらずがんばりましょう。 下手すると来年もないかも?? |
||
103:
購入検討中さん
[2009-03-20 21:44:00]
そうですね。先着順申込受付なんて書いていますけど、この価格ではそう簡単に契約は入らないでしょうね。私ももうちょっと様子みてからにします。
|
||
|
||
104:
匿名はん
[2009-03-21 11:51:00]
今から行ってきます。あと300万円下げてくれたら即決するんだけど…
|
||
105:
匿名さん
[2009-03-21 12:03:00]
たぶん、大丈夫でしょう。ガンバレ!!
|
||
106:
匿名さん
[2009-03-21 14:42:00]
たった300万でいいのですか?
数か月後にはさらに700万くらい下がるのに 今年出たアウトレット物件は、 1300万~の値引きがありましたよ 80平米で1800万とか 110平米で家具付きで2800万とかありました もちろん地方ではありません |
||
107:
匿名さん
[2009-03-21 15:38:00]
もちろん、300万は織り込み済み4桁以上はあたりまえでしょう。
|
||
108:
社宅住まいさん
[2009-03-21 17:42:00]
今は全く購入は考えていなかったのですが、広告見て更にこちらを拝見したところ、値引き次第では検討してもいいかなと思いました。(会社も徒歩で行ける範囲になります)
私も広さにはこだわらないし、住宅費用にはあまりお金かけたくないんで、狭い部屋を現金購入できたらと思っています。 そこで少しお聞きしたいのですが、コスモスイニシアに関して悪い噂が流れているようですが、倒産した場合、どんな不具合が生じるのですか? 竣工前なら大問題でしょうけど、もう入居もされているわけですし・・・・・ 倒産を想定したら、現金で払ってしまうより、ローン組んだ方がメリットになるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、不動産に関して無知な私にどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 |
||
109:
匿名さん
[2009-03-21 20:30:00]
入居してしまえば特にありません。しいて言うならアフターフォローでしょうが、今の時代一応上場会社ですからあまり心配はないと思います。
|
||
110:
匿名さん
[2009-03-21 23:44:00]
イニシアが潰れる潰れないはおいといて、一般論として・・・
アフターフォローは無しでしょうね。 倒産したときに大量に売れてなければ、大幅値引きは避けられないでしょう。 特に地元では悪評判がつきますし、先に買った人は大損という訳です。 部屋内も共有部分もすべて自己負担で補修の可能性が高くなりますので、修繕積立金のアップがあるかと。 あと倒産して、売る方法が決まるまでは管理費はみんなで立替でしょう。 払わないと経費が払えなくなるわけですし。 半分売れてなかったら、それまでは単純に管理費が倍近くになることもありえます。 上場会社ですからあまり心配ないって・・・この株価大暴落時代は上場してる方が危ない。 現に数えられないくらい上場会社潰れてるし。 |
||
111:
購入検討中さん
[2009-03-22 00:14:00]
今の販売状況は残りはどのくらいなりか?
|
||
112:
匿名
[2009-03-22 00:56:00]
修繕積立金のアップ?ありえないでしょ。
ここはただでさえ高め設定。初期購入者を除けば 安いから買ったって人がほとんどでしょ。 管理会社切ってURのようにやってくのよ。 月一みんなで草むしりにどぶ掃除。 風の強い日はふとんがふっとんだり エントランス前の自転車が将棋倒しになったり。 それがいやなら、住人は一軒当たり3人位客を紹介しなさい。 検討者はこれ以上値引きを要求せずに即刻買いなさい。 地域住民は周辺の清掃や上品なまちづくりで盛りたてなさい。 早くしないと住人は金をどぶに・・・。 検討者は生涯賃貸生活に・・・。 地域住民は幽霊マンションが町のシンボルに・・・。 さあ急いで急いで。。。 |
||
113:
入居済み住民さん
[2009-03-22 02:21:00]
今、そんなに値下げしてるんですか?!私は第1期の初めに購入しましたが、そんなに値下がるのだったらもう少し待ってゆっくり買えば良かった・・ちょっと後悔です。マンションじたい不満はありませんが500万以上の値下がりは想像できませんでした。
|
||
114:
匿名はん
[2009-03-22 07:58:00]
一時、株価20円を切ってたよね?今は決算前で多少上がってるけど4月以降が怖いです…ただでさえ高い管理費、倍ですめばいいけど…
せっかくいいマンションだと喜んでたのに…もう少し待てば良かった… 夜も寝れません… |
||
115:
匿名さん
[2009-03-22 08:05:00]
修繕積立金アップとはアフターフォローが受けられなくなったという前提です。
部屋内だけでなくそれ以外もアフターフォローが入ってるわけですし、そういうところが不具合あれば本来は事業主が補修ですが、投売りでもされてたら入居者で補修しなければないのではないかと思います。 しょっちゅうあるかどうかは知りませんが。 |
||
116:
匿名はん
[2009-03-22 12:37:00]
管理費や修繕積立金が未払いのまま、その持ち主が手放した場合は次の所有者がそれを支払う義務があるはずなので、最終的にはそれほど心配することはないと思われます。瑕疵担保保証を含めたアフターサービスの懸念については、次のように考えてみてはいかがでしょうか?
最近のマンションでは、おおよそ10年に一度の大規模修繕が予定されています。修繕積立金や購入時に納める修繕積立基金は、大部分がこの大規模修繕につかわれ、その上で十一年目以降のためにある程度残るようになっています。したがって、修繕積立金10年分と修繕積立基金を合わせた額を各所有者が負担すれば、鉄筋不足みたいなとんでもない瑕疵でもない限り、大抵のことには対応できることになります。こちらのマンションの場合は、修繕積立金10年分と修繕積立基金の合計が150万程度で、それに占有部のアフターにかかる金額を20~30万程度想定して合計180万円。この額を売り出し価格に足してみて、それでも高いと思われないのであれば、一応買い得と言えるのではないでしょうか?普通アフターにそんなにお金はかかりませんし、この物件は現物を見られますから、アフターに多額のお金がかかりそうであれば、そもそも買うべきでもないですしね。 |
||
118:
サラリーマンさん
[2009-03-22 14:00:00]
でも、新規物件が出てこなければ ここでも検討するしかない・・
初期入居者とは-1000ぐらい購入層が変わってくるでしょうが、いか仕方ない。 建物価格まで落ちたときが買い時かと。 80m2で2000ぐらいかと思われ。 それ以上は、落ちにくいでしょうから。 買うタイミングも難しいですが、売ることは考えない方が良いかも。 |
||
119:
匿名はん
[2009-03-22 23:51:00]
安くなるのを待っていると、気に入ったお部屋が売れてなくなってしまいますよ~価格もそうですが、やっぱり広さや間取りを考えて購入するべきでは…
こんな時代なので、噂や将来のことを考えすぎると、マイホームなんて買えません。 服でも、バーゲンまで待ってると、結局気に入った服がなくなってしまってたりするでしょう?人が値下がりしてるだとか、個人には関係ないし、自分がピンと来たときが買い時だと思います。 |
||
120:
物件比較中さん
[2009-03-23 00:27:00]
梅田勤務であるため近隣で低価格な尼崎市で…と検討をしているものですが、ココかBELISTA尼崎、クレアガーデン尼崎エグゼで考えています。ココは会社が不安なのですが…皆さんのご意見を頂戴したいと思います。
|
||
121:
匿名はん
[2009-03-23 00:33:00]
ついに管理組合が発足されるみたいですね。どんな発言が飛び出すやら…。
|
||
122:
匿名さん
[2009-03-23 00:46:00]
安くなったのを待っている=価格が下がらないと買わない、魅力を感じない、ピンと来ない
ということでしょう。 ココで見てるとまださらに値段が下がらないと買わないという人が多いように見受けられますが・・・ やはり工場地域という場所が問題なのでしょうか。 これだけの評価であればもう資産価値は無いに近いですね。 |
||
123:
購入取り止めさん
[2009-03-23 01:26:00]
新価格との事で見学に行ってきましたが、見学中に北棟の方からの冷たい目線が…
住民板の内容どうり深刻な状況かもしれません。 入居したらしばらくは冷たい目線に耐えないと。 地域のせいにはしたくありませんが。裕福層が少ない地域ですし、 自分もそうなので、気持ちも分かります。 掲示板には総会の案内や車上荒らしの報告が。 また、営業マンの対応もどうでもいいという感じでした。 ディベロッパーも大変なのは分かりますが、 これでは買う気も失せてしまいます。 負の連鎖で、入居すると色々と面倒や不幸が舞い込むような感じがしました。 そんな物件は1円でもお金は出せません。 少し期待していたのですが、残念でした。 |
||
124:
購入検討中さん
[2009-03-23 02:38:00]
今はもう関係ないのかも知れませんが、この辺は〇〇地区でしたっけ?
夫婦だけなら問題ないでしょうけど、子供が心配です。 北棟からのバッシングも相当でしょう。 同じ住民同士、協力しあっていけるのならいいマンションだと思います。 しかし、現状は・・・ 買いたい気持ちはありますが、もう少し落ち着いてからにしようと思います。 |
||
125:
物件比較中さん
[2009-03-23 08:35:00]
初めて見に行ってきましたが、私が思い描くマンションではありませんでした。残念ながら、外観なども私の理想とは違いました。安いなら・・・・と思って行ってみましたが、後々ややこしいことに巻き込まれても大変だと思いました。
他物件も色々見ていますが、価格含めなかなか納得のいく物件がみつからない現状です。 |
||
126:
地元民でマンション購入検討者
[2009-03-23 13:18:00]
No.124
あなたの言う○○地区って、差別を意味するものですよね。未だにこのような方がいるとは悲しい現実です。 子供が心配ってありますが、あなたが差別意識を持った考えがあるなら、逆にあなたの思想や差別意識を刷り込まれる子供が可哀想です。 あなたは、自分が差別地区出身じゃないから差別地区出身の人とは一緒に住みたくないんですかねえ? なんだか悲しい書き込みに感じました。 |
||
127:
入居予定さん
[2009-03-23 15:40:00]
私も同感です。NO124さんとは一緒に住みたくないです。どうか他をさがしてください。
|
||
128:
匿名さん
[2009-03-23 20:36:00]
ここ、検討してたのですが、ちょっと職場から遠いのでやめておこうかと思っていましたが、No,126さんやNo,127さんのような人がいるのなら再検討します。
|
||
129:
匿名さん
[2009-03-26 00:35:00]
124さんへ
あなたは今まで傷ついたり、悲しい思いをしたことはないのですか あなたは人を傷つけたり、悲しくさせる事が平気なのですか 金持ちだろうと、貧乏だろうと、背が低いだろうと、障害を持っていようと、地位も名誉もあろうと人を傷つけ悲しい気持ちにさせる権利なんてないんじゃないでしょうか あなたの言う差別地区出身の方々は、世間の一部の方からの冷たい視線や扱いのために苦痛に絶えながら生きていっているんじゃないでしょうか でも、それは自分ではどうすることも出来ない事。 あなたは自分の子供にどのように差別問題を教えるのでしょうか。仮にあなたの子供が身体的な特徴や出身地区といった、本人ではどうしようもない事でいじめられたら、どのように思いますか マンションの掲示板とは少し離れた書き込みになってしまいましたが、楽しい新居選びについての掲示板なので誹謗中傷に似た書き込みは誰しもが不愉快になるだけじゃにでしょうか |
||
130:
匿名はん
[2009-03-26 09:54:00]
違うでしょう
日本の昔からのすりこみで そういった地域を差別する人が多いのが実情で 自分達はなんとも思わなくてもそういう差別する人達に子供が差別されないか心配だといってるのでしょう 勝手に悪い方に解釈して非難するのはどうかと思いますが… |
||
131:
匿名さん
[2009-03-26 12:10:00]
僕もそー思います。
実際この世の中にある問題ですよね? 安い買い物では無いので、そういった事も気にするのは当然かと思いますけど… |
||
132:
匿名
[2009-03-26 12:18:00]
|
||
133:
購入検討中さん
[2009-03-26 16:59:00]
差別うんぬんはどうでもええから
もっと値下げしてくれればね。 80平米2000万以下で。 もちろんリスクを背負ってでも。 |
||
134:
匿名さん
[2009-03-26 19:31:00]
もう既にその辺じゃないの?
|
||
135:
購入検討中さん
[2009-03-28 00:37:00]
先日、南棟のモデルルームを見に行き、結構気に入ってしまったので、
この土日に、価格についてお話しに行こうかと考えています。 先日、00(ゼロゼロ)キャンペーンなるチラシを見ました。 3月までの入居者限定で諸費用と頭金が0円というキャンペーンです。 これって、この程度であれば値引き可ということだと思うんですけど、 3月までの入居者限定って書いてあるので値引きの交渉の材料にするのは難しいですかね? このキャンペーンの話を、契約に至る迄、又は現在交渉中の方で 販売員さんと話したことのある方がいらっしゃれば、どんな感じだったか教えてほしいです。 ※例えば、このキャンペーンと50万の特典の併用は不可だったとか… 諸費用の内訳の中で適用されないものがあったとか… それによっては、交渉時に提示する額も変わりますので、よろしくお願いします。 |
||
137:
匿名はん
[2009-03-28 12:30:00]
書いてある事以外は、びた一文値引き出来ないとの事だったのでここは諦めて他を探してます。交渉の余地なし、と言うか、その分も含めてもう値引きしてますやんみたいな感じでした…
|
||
138:
サラリーマンさん
[2009-03-28 22:05:00]
まあ、新規物件も来年まで出ないでしょうから、ゆっくり交渉すれば良いでしょう。
建物価格を割れてきたら、買い かも・・ 環境は大事ですがね。 中古では500ぐらいしか値がつかないから、20年以上住みましょうね。 |
||
139:
匿名さん
[2009-03-29 21:25:00]
130さん
「自分達はなんとも思わなくてもそういう差別する人達に子供が差別されないか心配だといってるのでしょう」 正しい倫理観を子供に教えるなら、他人から差別されようと、その人の言う事が人として歪んだ思考であると教えるんじゃないですか? この発言自体まさしく「親が差別を恐れている = 差別意識がある」ってことじゃないでしょうかね。。。 130さん 当然ですか。。。あなた自身、差別を肯定している内容にしか思えませんが。。。 |
||
140:
匿名さん
[2009-03-30 00:57:00]
キモイなぁ・・・
空気よめよ |
||
141:
匿名はん
[2009-03-30 01:43:00]
|
||
142:
買い換え検討中
[2009-03-30 17:11:00]
>No140
そうですか? デリケートな問題ではありますけど、キモイ理由はなんでしょうか? こういう短絡的な発言を仰られる方がいるから根が深い問題なんでしょうね。 |
||
143:
匿名さん
[2009-03-30 19:36:00]
>自分達はなんとも思わなくてもそういう差別する人達に子供が差別されないか心配だといってるのでしょう
こういうことを掲示板で書くこと自体が差別地区であることを流布し、そこに住む人達を傷つけているということがわかってないみたいですね。 |
||
144:
購入検討中さん
[2009-03-30 23:15:00]
今の時代でも差別ってありますか?!昔の話では?!
年配の方は意識されるのかもしれませんが、私(20代)は今まで意識したことありませんよ。 話は変わりますが、ココ思ったほど値引きはないですね。 大幅値引きはまだまだ先なのかな? |
||
145:
匿名さん
[2009-03-31 19:18:00]
値段交渉しました。
逆に恐くて、買う気が失せましたよ。 |
||
146:
匿名はん
[2009-03-31 21:53:00]
それはどちらの棟ですか?
|
||
147:
匿名さん
[2009-04-01 03:40:00]
どれぐらい値引きしてくれたのですか?
|
||
148:
匿名さん
[2009-04-01 03:55:00]
>>141
住民板の人達がアゼルの例を出してたけど デベが倒産してもいいから値下げするな・値下げしたら値下げ分保証しろ、 というニュアンスの発言はもし本当にそうなったら、 どんなダメージがあるかを理解してない印象だな。 まあ、アゼルの場合は民事再生とかじゃなくて破産だから ちょっと極端な例かもしれないけど。 |
||
149:
周辺住民さん
[2009-04-01 18:13:00]
なんか大幅値下げで入居者の方の空気が悪くなってるみたいですね。
その方たちも竣工前に価格改定してもらってるし、売れ行き見れば更に値下げなんて予見の範囲。 いろいろとこの板で否定的見解がでても耳を貸さなかったのですからね。 ただデベもむやみやたらに相場を下げては欲しくないですね。こっちに影響します。 |
||
150:
匿名はん
[2009-04-05 23:06:00]
住民板では裁判するとかしないとかになってますね。
|
||
151:
匿名はん
[2009-04-06 00:03:00]
検討していましたがやめました。
安く買えそうでしたが、きっと入居後の僻み、苛めが酷そうなので。 |
||
152:
匿名はん
[2009-04-06 00:30:00]
今引っ越ししたら必然的に価格バレしますものね。怖いしやめた方がよさそうですね。
|
||
154:
匿名さん
[2009-04-06 10:21:00]
神戸でこの前完成したタワーマンション事業を撤退したらしいですね。
さらに裁判とか値下げとかなるとますます厳しくなってしまいそう・・・ |
||
155:
近所をよく知る人
[2009-04-06 17:43:00]
なぜ売れ行きに反して、条件の良い南棟だけ丸ごと後回しにしたのでしょうかね?
不思議です。 売り出しの頃ここを教えたあげた知人が・・・周辺の閑散ぶり、夜道の暗さ、物件コンセプトの幼稚さが嫌で、他の物件を買ってくれたことに、今更ながら心底ホッとしています。 南棟が今の値引価格で出てたら買ってたかも。 |
||
157:
匿名はん
[2009-04-06 20:12:00]
住民板では安く買った南棟住民とは仲良くできない旨の発言までありましだ。
総合的に勘案するとここは避けるべき。 |
||
158:
匿名さん
[2009-04-06 20:19:00]
こんだけもめているとこは半額でも無理ですね。イニシアも管理会社を売却したとか…
仮に裁判して勝訴してもイニシアがそこまであるのかなあ? |
||
159:
北棟住人
[2009-04-06 22:17:00]
南に引っ越してきた人に恨みをもつのはお門違いでしょう。
南住人には何の罪もないですよね。 ただ言うならばイニシアの販売の仕方には腹が立ちます。 |
||
160:
物件比較中さん
[2009-04-06 23:53:00]
安いだけで買うの迷ったけど、、、住民版見てたら
買わなくて良かった。買った人きついね。 まともな生活できることはないなぁーーー |
||
161:
匿名さん
[2009-04-07 12:38:00]
北棟の住民はイニシアに返金させるといきまいているが現実的にそんなことは不可能。
その時にその怒りが向かう先は安く買った南棟の住民。理不尽な嫉妬、怒りを受けることが目に浮かびます。 |
||
162:
匿名さん
[2009-04-07 14:15:00]
このままでは住みにくそうですね
真ん中にフェンスして、マンション名も管理も変えられないものか そしてもう一声値引きがあればね・・・ アウトレット待って入れば恨まれることないかな |
||
163:
物件比較中さん
[2009-04-07 16:38:00]
157さんの見てショックです。
子供達は親の姿をよく見ています。会話もよく聞いています。 子供達がこれから先、南棟とか北棟とか考えて友達を作っていくわけでも無いでしょう。 それともそうさせるおつもりなのでしょうか?・・・ 子供達には何の罪も無いのですから 親同士のギクシャクで子供同士もギクシャクなんてことは誰でも嫌でしょう。 |
||
164:
マンコミュファンさん
[2009-04-07 18:26:00]
北棟と南棟のギクシャクなんて1年もすればあきらめますよ。
北棟の人も騒げば騒ぐほど自分たちの物件イメージダウンになることに気づくでしょう。 とはいえ 明日潰れるかもしれない株価動向。アフターサービスも期待できない。 敢えて買う理由は見つかりませんね。 投資用ならともかく居住用に買ったマンションで どうしてそこまで騒ぐかな。 収入や家族に応じた物件買ったわけでしょう? 景気が悪くなれば、不動産といえども暴落することはバブルの時に学んだはずだが。 南棟の方が高いといった?値下げしないといった? 不動産屋の口約束なんて信じちゃいけません。 |
||
165:
匿名住人
[2009-04-07 21:39:00]
絶対に値下げはしません と言ったが いつまでの話かはしてない ってことです
|
||
166:
匿名さん
[2009-04-07 23:44:00]
購入板に判例でてますけど
結局は、いくらで売ろうと売り手の自由ってことみたいですね。 相場が変わるたびに返金してたんじゃ 売り手だけ損して 買い手は損しないってことになりますよね これで裁判しても無駄だとわかったから ちょっとは静まるかな? イニシアも全く返金する気ないみたいだし |
||
168:
匿名はん
[2009-04-09 00:47:00]
確かに倒産するのわかってて、買おうとは思わんな。南棟も値下げしても売れ行き悪いみたいだし、このマンションも終わったな。
|
||
169:
賃貸住まいさん
[2009-04-09 01:12:00]
そんなにいじめないで下さい。
マンション自体はいいんですから。 値段にちょっと見合わない感じがしただけで、安ければ本当にいいマンションなんだから。 北棟の人も、南棟がいいからもめてるんでしょ! 北棟の人からみたら、条件がよくて安い南棟をどうして買わずにおれましょうか? まあ、もうちょっと待ったら、もう少し安くなりそうだし。 それに、北棟の人がこれまで住んでて何の問題もないようなので、瑕疵もなさそうだし。 もうちょっと待ったら、絶対買いだと思います。 うちの会社がつぶれてなかったら、絶対に買いたいと思います。 |
||
170:
マンコミュファンさん
[2009-04-09 04:29:00]
>>169
なぜ瑕疵担保責任が10年もあるのか考えてみましょう。 今瑕疵が表面化してなければそれでよい! 売り主は絶対潰れない!経営が危なくなってもちゃんとアフターサービスしてもらえる! 潰れたときは自分の責任と負担で何とかする! とお考えなら買いだと思いますがね。 北棟の人から見れば南棟は条件が良く安いのかもしれませんが これからマンションを買いたい人から見れば それでも条件が悪く高いから売れないのでは? |
||
171:
匿名はん
[2009-04-09 07:44:00]
169業者っぽいコメですね。絶対買いとは思いません。一度見に行って検討したけど。モメてるなら尚更。価値なし。
|
||
172:
匿名はん
[2009-04-09 14:06:00]
弟が最上階2300万で買ったけど駅がさびれてようが北と南でもめてようがいい買い物したなって思いますけどね。。。
|
||
173:
匿名はん
[2009-04-09 19:24:00]
アウトレットになったらお得とも言えないような…
|
||
174:
賃貸住まいさん
[2009-04-09 22:54:00]
169です。
業者っぽいですか? ちがいますよ。 瑕疵担保が10年に設定されていている理由を考えてみたんですが、業者じゃなくて素人なのでわかりません。 でも、最初の一年間が完全に何の問題も無い状態であったとき、その後の9年間で大きな問題となる瑕疵担保とはどんなことでしょうか? デベが逝っても、その分安く買えたのなら自己責任で修繕してもしょうがないんじゃないの? マンコミュファンさん、どうお考えでしょうか?????? |
||
175:
匿名さん
[2009-04-09 23:06:00]
倒産?アウトレット?ありえないね。
ここは倒れないよ。 バブル崩壊時の負債額知ってる? 今の10倍以上だよ。ここの正体は・・・。 伊丹の某物件もイオン撤退?で暴落などと 騒がれていたが、売主は強気だった。 結局、イオンの撤退はなく購入者は安泰。 ここも今の価格逃すと後悔するだろうな。 すでに周辺の中古相場より安すかったりする。 |
||
176:
匿名はん
[2009-04-09 23:14:00]
子育て中なんで検討してます。ただ、駅周辺の暗さとマンション周辺の異様な静けさが怖く感じてしまいます。
治安などはどうなんでしょうか… |
||
177:
匿名さん
[2009-04-09 23:16:00]
倒産、アウトレットがありえない会社ならこんなに値下げせんでしょう
余裕があるなら強気で売ってほしいですな ここの売りはなにもないでしょう |
||
178:
近所をよく知る人
[2009-04-09 23:36:00]
住民板の書き込みみればわかりますが
マンション内の治安が悪いです マンションを安く買っただけで仲良くできないって書き込みも多いし レベルが低くて意地の悪い書き込みが多いです ~な方とは一緒に住めないですね が口癖です マンションの値段は安いですが マンションは共同生活なので そこの住民の事も考えた方がいいと思います 立地は周りは工場ばかり、異臭や騒音はゼロではありません あとは、さびれたJR塚口があるだけなので ファミリー向けとはいえないでしょう マンションの設備も賃貸に毛が生えた程度で、賃貸から乗り換える意味もないでしょう ローン+管理費等2万~なのも注意 これだけ書けば購入被害者が減るでしょう 知人が買って後悔してました |
||
179:
匿名はん
[2009-04-10 00:20:00]
178さん、ローン+管理費等2万円~ の注意はなんでしょうか?
|
||
180:
匿名さん
[2009-04-10 08:44:00]
値引き値引きって言ってるけど、HP見たら物件の魅力からしてそんなに安くないですね。
額面だけなら安そうに見えるけど、面積少ないのばっかりだし、そこに狭い部屋で3DKにしてるし。 確かに北棟と南棟の値段はアンバランス。階層差はあまり付けてないし。 見に行けば、実際これより相当引いてくれますかね? |
||
181:
物件比較中さん
[2009-04-10 22:48:00]
現在尼崎に引っ越してきて2年になりますが、自分としては過ごしやすい地域だと思っています。今後転勤がないこともありマンションを購入しようと検討しているのですが、価格帯、梅田(職場)への利便性を考えBELISTA尼崎かこちらで検討しております。皆さんのご意見を賜りたいと思いますがいかがでしょうか?ちなみに現在は夫婦二人ですが将来的には子供を計画しています。どうぞよろしくお願いします。
|
||
182:
匿名はん
[2009-04-10 23:35:00]
日曜日集まるみたいですねぇ。集まった所でイニシアさんは何とかしてくれるのでしょうかねぇ…。
|
||
185:
賃貸住まいさん
[2009-04-11 01:42:00]
イニシア塚口とベリスタ尼崎ですか?
利便性は、大阪に通勤の場合、圧倒的にベリスタでしょう。 残念ながら、福知山線は本数が少ないし、塚口は普通しかとまりません。 ベリスタは有名な三和商店街にも近いし。 とはいえ、阪神尼崎は歓楽街なので、それによる必要悪的な環境面の問題があると思います。 阪神尼崎は、ネオン街ですから仕方ありませんが、大人にはよくても子供は???です。 一方、建物自体はイニシアでしょう。 イニシアは敷地内に緑は一杯だし、駐車場も自走式で100%。 コンシェルジェがいたり、ゲストルームがあったりして付属の共用施設もベリスタを圧倒しています。 設備面では、カワックにミストがついてるし、二重窓だったと思うし。 その分、管理費が高くなるし、共用施設を使わないのだったら、シンプルなベリスタかもしれません。 アフターについては、ベリスタは施工の新井組は民事再生になったものの復活しつつあるし、藤和も地所に守られるので安心感があるかもしれません。イニシアは、今はちょっとまずいかもしれませんが、ここまでもつのだから復活する可能性も十分ある、いや、あって欲しいです。 ベリスタは現実的で、イニシアはユートピア的という気がします。 |
||
186:
近所に在住している人
[2009-04-11 12:36:00]
近所には、三菱や森永の工場が確かにありますが、
近松公園や上坂部西公園という、大きく緑の豊かな公園があります。 またスーパーやコンビにも徒歩で楽に行ける距離にあり、 学校も近くにあります。 何よりJR塚口駅が近くにあり、1時間に3本程度しか止まりませんが、 時間を把握しておけばそんなに気にするものでもないです。 近隣は昔ながらの住宅街で、閑静です。 治安も尼崎という括りで見るからイメージが悪く、ここ塚口という限定で見れば、 ぜんぜん悪くありません。 ここの地域を悪く言う方は、噂によってのみ判断している方です。 もしくは評判を下げようとしている業者? 本気で検討しているなら、できれば周辺の探索をすることをお勧めします。 むしろ、この地域の住居はファミリー向けと言えます。 イニシア内部の治安は良く知りませんが、永らく近辺に住んでいるものとして、 この地域の悪評は見過ごせず書き込みしました。 ちなみに現在、イニシアは検討中の物件の一つです。 この掲示板は、よく参考に見ています。 |
||
187:
匿名はん
[2009-04-11 14:33:00]
営業の方ですか?
一時間に一本の電車でも時間を合わせれば便利なの? 治安は分かりません。でもイニシアの中は良さそうです。ただ喧嘩してるみたいですが! |
||
188:
サラリーマンさん
[2009-04-11 18:42:00]
80㎡で2500切ってくれば、建物価格に近づくので買いかも。
環境に耐えられればですがね・・ 周りの中古さん かわいそ 状態?? |
||
189:
匿名さん
[2009-04-11 23:08:00]
No.185 by 賃貸住まいさんとNo.186 by 近所に在住している人の
回答は完璧だと思います。 ただ残念なのは 質問主がいまお住まいの「過ごしやすい地域」とおっしゃる 尼崎がどこなのか示されていない点と恐らく実際に現地を見学されていない点。 双方 まっーたく環境の違うところですから見れば簡単に判断がつく筈 先ずは自ら動いてから質問されてはいかがでしょうか。 |
||
190:
匿名さん
[2009-04-11 23:24:00]
今年出た大阪市内のアウトレットでは80㎡で1800万でした
買いませんでしたが・・・ なぜかというと 環境は大事ってことですかね 他に90㎡ 3LDKで2600万のとこがありましたが、 ここは欲しかったですねリビング20畳以上だし 悩んでる間に売れちゃいましたけど |
||
191:
匿名さん
[2009-04-12 16:34:00]
№187はどこの電車の何駅のことを言っているのでしょうか?
|
||
192:
匿名さん
[2009-04-13 15:39:00]
このご時世どこのマンションも多かれ少なかれ値下げは当たり前なのに、住人板すごいですね。
ましてやこれだけ売れてなくて、南ゾーンの後出しなんか見え見えだったのに。 他の地区の物件でここまで値引きにヒステリー起こしてるのは見ませんけど。 |
||
193:
匿名さん
[2009-04-13 16:37:00]
不動産は本当に怖い買い物です。私も過去に大損をした一人です。
誰でも知っているであろう大手の不動産屋。そんな営業マンを信用し、うまい口車に乗ってしまった。 しばらくはショックで落ち込み、気力も無くなり、営業マンを恨む毎日・・・。 私達も無知だったけど、身をもって不動産の、怖さを思い知った。 こんな値下げや営業マンの調子のいい話は日常茶飯事・・・イ二シアに限らず・・・。 「その時に売れる額がその時の査定額ですから・・・。」 そう言われた時・・・返す言葉も見つからなかった。 世の中本当にいい営業マンもいるでしょう。でもこの不景気で営業マンも自分の家族を守るのに 必死・・・。転職なんて出来ないし、会社の方針に従うしか道が無がないんでしょう。 だから今購入を検討中の方は、営業マンの言うことよりも何よりも、自分の信念を持って 自分の予算と条件のあったところを見極めて・・・後悔しない為にも頑張ってください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
客層がまるっきり違う。