http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32443/
からの続きです。
さあ、有意義で建設的なディスカッションをしましょう!
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分 ※東口より
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩18分 ※南口より
[スレ作成日時]2009-02-13 11:58:00
イニシア塚口ってどうですか?(PART2)
631:
匿名さん
[2010-01-12 17:35:52]
|
||
632:
631
[2010-01-12 17:46:56]
そう!完売して、完売表明をすればスレは落ちますね。
損気完売目指してください。 |
||
633:
住人
[2010-01-12 22:19:07]
買いたい人が値下げ必死ですね。
購入者であれば逆にそんな自分の資産価値を下げる事は書かないでしょう。 まぁ、購入者板でなくどうですか?板に書いていることが全てかと。 資産価値を下げたくない住人より |
||
634:
入居済み住民さん
[2010-01-13 03:05:20]
確かにキッズルームが新しいままなんだねと言う書込みでわかりますね。
他人が幾らで買おうが興味はありませんが、633さんに同意ですね。 しかし、ここは静かでいいですね。尼崎という勝手な偏見があり不安でしたが、満足しています。 |
||
635:
匿名さん
[2010-01-13 11:23:44]
>しかし、ここは静かでいいですね。尼崎という勝手な偏見があり不安でしたが、満足しています。
同感です。 用途地域は工業地域なのですが、 実質的に住居専用地域並みの住み心地の良さがあると感じています。 駅までの間に何もない不便さは感じますが、 駅近でありながら、ごちゃごちゃしてなくて子育てには逆に良いとも思えます。 |
||
636:
住民
[2010-01-13 16:07:06]
駅近だけど夜は真っ暗で怖い
怖くないですか? |
||
637:
匿名さん
[2010-01-13 16:10:35]
そうなんよ。な~んか怖いのよね。ひとり歩きだと。
|
||
638:
匿名さん
[2010-01-13 16:44:57]
南棟住民なので森永の南側の情報ですが、
たしかに街灯が少ないのか、暗いですね。 でも駅からマンションまでの間は人通りはそれなりに多いので、 暗い割りにはマシという感じがします。 なので、真夜中(終電後)で無い限りは心配ないかな…と思っています。 人通りが多いと言ってもイニシア住人の割合が多いんですけどね。 |
||
639:
住民
[2010-01-13 20:54:48]
北側なんで阪急線路ぞいを帰るけど真っ暗です。
20時ですでに怖い |
||
640:
物件比較中さん
[2010-01-15 12:37:23]
マンションの価格は住民の質に比例する。
このマンションの10年後が実に楽しみだ。 |
||
|
||
641:
南側住人さん
[2010-01-15 15:40:46]
|
||
642:
639
[2010-01-15 17:38:27]
1800万って書いてる人が居てるけど、プラス500万以上で買いましたよ 安くないです
|
||
643:
北側住人さん
[2010-01-15 18:32:09]
北側販売当初は南側は高くなるという話でしたが、南側販売時は、価格改訂があり安く買えた住人がいるだけ。
|
||
644:
入居済み住民さん
[2010-01-16 11:38:56]
その事を掘り起こそうとしただけでしょう。
たんなる、愉快犯ですね。 |
||
645:
北側住人さん
[2010-01-16 14:35:32]
>>644
はあ?安物買ったわけじゃないってことだよ。わかる? |
||
646:
入居済み住民さん
[2010-01-16 17:27:45]
|
||
647:
もうすぐ入居
[2010-01-16 18:32:01]
1800なんて書き込みの人がいましたが嘘だと思います(思いたい)笑
ウチもかなり交渉しましたがそんな叩き売りのような額全く無理でしたよ。 残りも数件になっているようですし、資産価値ウンヌン言う方がたくさんいますが中古物件もたくさん見て来て やはり駅近で南向きというだけでガタンと価値が落ちないんだな~という印象をうけ、イニシアもこの金額だったらアリ!!と納得して買いました。 塚口周辺の中古物件とそう変わらない金額で新築が買えたと満足しています。 住民のマナー等の書き込みもありますが、見学の時にすれ違ったり顔をあわせたりした時もみなさん会釈してくださりとてもいい印象を受けました。 もうすぐ入居ですが子供も喜んでいますし、近くに公園やショッピングセンターもあり、今からとても楽しみです☆ ただ保育園の空きが厳しいようで・・・ その点だけ少し不安です。 |
||
648:
南側住人
[2010-01-16 18:35:52]
1800万円で買った人は単純に1800万円の価値だと思ってるのでしょう。
私も2000万円程度ですのでそれぐらいだと。 北側を2000万以上でかわれたようで気の毒ですが、価値を下げる云々の前にそんな価値はないですよ。 |
||
649:
匿名さん
[2010-01-16 22:59:22]
1800+500…それでもじゅうぶん安いと思いますけど(^_^;)
|
||
650:
入居済み住民さん
[2010-01-17 10:29:07]
>>647
いくらで購入されましたか?差し支えなければ教えてください。 |
||
651:
A
[2010-01-17 11:39:36]
最上階を2300で買ったので安い方かな?
|
||
652:
入居済み住民さん
[2010-01-17 14:06:12]
安い時期もあったけど最後は販売も強め。資産価値はあがったのでしょうね。
家を買ってはいけない方に買えると思わせて破綻させるぐらいなら夢を壊してあげたほうがまし。破綻まで苦しむのは子供の教育にもよくない。そういう意味では強気な価格設定でやりきっていただきたいと切にお願いしたい。 |
||
653:
匿名さん
[2010-01-18 16:47:38]
もし値引きした場合、値引き額の大小に関わらず、契約時に値引きした事は一切口外しない旨の取り決めをし、実印を押す事になっているそうです。もし1800万円代で買ったのが本当だとしたら、恐らく、誰か特定できると思います。
1800万円代で買ったとの書き込みが原因でイニシア側が被害を被った場合はその保証をする覚悟はあるんですよね? 1800万円代以外の方も同様ですが、わざわざこんなトコロで買った金額を公表しても何もメリットないと思います。 なので、私はその情報は信じない事にします。 |
||
654:
匿名さん
[2010-01-18 21:32:18]
↑ なんでそんなに怒ってるんですか?
|
||
655:
匿名さん
[2010-01-18 21:32:33]
↑ なんでそんなに怒ってるんですか?
|
||
656:
住人
[2010-01-18 22:30:48]
あまり過剰反応はしないでおきましょう。
荒れること自体に喜ぶ人もいますから。 ここでは写真もUPできるので、 実際に購入されたならどこか分からない程度の部屋内写真でもUPしてもらいましょう。 証拠のない無茶な書き込みはなぜ書かれるか考えれば・・・。 安く買いたい?買えなくて嫌がらせ?単なる愉快犯? もし、本当に住人なら安く買った自慢はしないと思いますよ。 |
||
657:
匿名さん
[2010-01-19 18:28:17]
↑その通りだね。実際にそうだったなら敢えてどうのって事言わないよな。
書き込み見てるとモンクたらたらのヤツが沢山居るけど、イヤなら買わなきゃいいし、本当に安く買えるなら黙って安く買っときゃいいしさ。 |
||
658:
物件比較中さん
[2010-01-21 21:54:59]
倒産すると住んでる人はどんな被害を被るんですか?
今お買い得なんですかね? |
||
659:
入居済み住民さん
[2010-01-22 09:32:35]
資産価値はどうなのでしょうか?今の所、転売する気はないのでそこは、気にしていません。
買う前に率直にお伺いはしましたが、管理やアフターフォローに関しては、問題無い様ですね。 営業の方に聞いてみては?正直に答えてくれますよ。 既に住んでいるので、お買得かはわかりません。 |
||
660:
匿名さん
[2010-01-22 09:39:50]
売らないから資産価値は気にしないっていう人がここは多いけど、少なくとも2000万円前後のお金をローンもしくは貯金で払うんでしょ?
資産価値無いものにそんな大金払ってもったいないとは思わないのかなぁ? ローンを家賃変わりと考えるだけでは浅はかのような気が・・・ それではどんな資産も増えないし、底辺で頑張るということになりかねないと思います。 |
||
661:
匿名はん
[2010-01-22 13:20:06]
家を買うということは、住むだけの為としか考えないのはあまり賢くないですね。
660さんが言われるように、安くなったと言えど、何千万もする訳ですから、 資産価値を大事に考えられた方が良いかと。もしかすると少し予算を上げるだけで その上げた分以上に資産価値が上がると思える物件があるかもしれません。 少し上を目指し、不動産も含め少しずつ資産を増やすことが、自分や残される 家族の為になるという考えが大事ではないでしょうか。 自分が売らなくても、次の代かその次の代くらいでは売ることもあるでしょう。 いつかは建替えもあるわけですし。 その選択がこの物件だったという方がいらっしゃったらごめんなさい。。。 |
||
662:
住民
[2010-01-22 21:01:30]
そこまで考えて買う人は不動産関係の人が周りに居たりするのでは?
素人はそこまで考えないんじゃ? |
||
663:
匿名
[2010-01-23 12:30:41]
では、660さんや661さんがオススメの所はどこでしょうか? 資産価値が無いと言いますが、何を持って?お伺いしたい所です。 |
||
664:
661
[2010-01-23 13:09:47]
色々ありますよ。どこを重視するかですよね。
「資産価値」という言葉自体大きなくくりであって、住環境・教育環境・駅近・都心などなど、 様々な要素があると思います。 逆にこの物件はその資産価値の要素があまり感じられません。 あくまで一般論ではありますが、工場地域に建っているので住環境・教育環境が良いとは考えにくく、 駅からも微妙な距離、建物の設備は特に秀でるものなし・・・ 人によって見方は違うとは思いますが、ここが資産価値があるというポイントがあまり見当たりません。 そもそもよくここで書かれているように、一番の売りが「値段」で、この物件にある資産価値を評価して 買ったのではなく、「値段」で買っている人が多いですよね。 値段が安いとは「資産価値がある」ということではありません。 |
||
665:
イニシアで大満足
[2010-01-23 21:29:19]
資産価値にそんなに拘るならイニシアが無しなんじゃなくて尼崎は無しなんじゃないですか?
|
||
666:
匿名
[2010-01-23 21:59:14]
ですよね。何故そこまでイニシアに拘るのかと。
|
||
667:
購入検討中さん
[2010-01-24 00:36:26]
残り後2邸ですね。
安いだけでそんなに売れるものですか? 実際私はどうしようか、後2邸なら選べませんからねぇ。 |
||
668:
匿名さん
[2010-01-24 01:21:18]
ってか完成してからでも1年半くらいもたつのにまだ完売してない方が珍しい気がします。
たしか3~4年前くらいから販売はじめてませんでしたっけ??ずっと織り込みチラシや、SUUMOに載って どこよりもよく広告を見掛けるのに・・・ 同じ尼崎の物件で、70㎡中盤くらいの3000万円後半を検討したことがあって、 1週間後に申し込もうと思って行ったら、たまたまかもしれませんが、一気に2番手まで先客がついてしまって あきらめたことがありました。 ここは広さ一緒くらいで1000万円以上安いのにまだ残ってるって・・・ 値段だけ見れば安いですが、この場所の相場から言えばそんなに安くないということなんでしょうね。 |
||
669:
満足
[2010-02-03 23:09:45]
安くて駅からちかけりゃ何でもよかったし、買ってよかったよ
|
||
670:
匿名さん
[2010-02-04 11:59:42]
|
||
671:
入居済み
[2010-02-06 16:07:54]
私も駅からまあまあ近いし買ってよかったです。
今は車持ってませんが購入予定で中規模、小規模物件に比べて後からでも駐車場が確保できるので安心しています。 中規模以下だと空き待ちしないといけなかったりマンションの近くに借りなきゃいけなかったり・・・らしいので。 |
||
672:
近所をよく知る人
[2010-02-06 16:27:15]
基本、尼崎で環境のいいのは、神戸線より北で伊丹線より西です。
塚口と名が付いても、塚口町と塚口本町はまったく違いますし。上坂部にあって塚口というのも・・・。 まして産業道路の近く...。 昔よりは環境よくなったんですかね? |
||
673:
匿名さん
[2010-02-06 17:54:18]
たまたま最寄り駅の名が一緒の名前であって、雲泥の差でしょ。
神戸で言ったら・・・阪急御影か阪神御影って感じか?? それでも同じ名前になるんだよねぇ~。 まぁ、最寄り駅は一緒になるけど、武庫之荘の方でもここ武庫之荘・・・?って物件あるね。 |
||
674:
近所をよく知る人
[2010-02-07 21:31:37]
確かにね。
住んでいた者としては、塚口より武庫之荘の方が環境はいい感じだけど。 ただ南はね。昨日も中学校で窓ガラス割られたみたいだね。 塚口なら、交通の便は少し悪いけど6丁目の当たりは静かだね。3,4丁目でも幹線から少しはいると静か。 昔は阪急塚口>>>>>国鉄塚口だったけど、福知山線も複線電化されて少しは良くなったのかな? |
||
675:
匿名
[2010-02-08 18:13:37]
国鉄って、そんな昔の話されても…
何か、定期的に同一人物による自演が行われてるみたいな感じ |
||
676:
近所をよく知る人
[2010-02-09 07:51:47]
おはようございます。
国鉄って言われていた頃はそうだったってことです。 672=674=676です。 まあ、2、30年で土地柄が変わると考えている人にとっては古い話です。気にせずに。 |
||
677:
近所をよく知る人
[2010-02-10 00:41:11]
676さんって 何歳なんですかー???
『国鉄って言われていた頃はそうだったってことです』 から、推測すると・・・・。 それなりのお年の方かと、思いますが・・・。 なかなか、「イラッ」とさせる方ですね。 |
||
679:
入居済み住民さん
[2010-02-10 08:14:28]
いろいろ議論されてますが、
どちらにしても、もう完売したっぽいですね。 HPもつながらなくなりました。 事務所利用していたキッズルームも開放したみたいですし。 表の看板が出しっぱなしなのが気になりますが…。 |
||
680:
入居済み住民さん
[2010-02-10 13:30:05]
よかったよかった
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その価格がこの物件の新築前提の基準相場となりますよ。