株式会社コスモスイニシアの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「イニシア塚口ってどうですか?(PART2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. イニシア塚口ってどうですか?(PART2)
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2010-02-13 10:32:40
 

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32443/

からの続きです。

さあ、有意義で建設的なディスカッションをしましょう!


所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分 ※東口より
    阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩18分 ※南口より

[スレ作成日時]2009-02-13 11:58:00

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

イニシア塚口ってどうですか?(PART2)

101: 購入検討中さん 
[2009-03-20 19:24:00]
今日の値引き広告見ましたが、私はもう少し様子みようと思ってます。
この程度ではまだまだですね。
急がず焦らず・・・あと数ヶ月待ってみるべきです。
102: サラリーマンさん 
[2009-03-20 21:17:00]
契約をちらつかせれば、裏で引いてくれるかも。

うまく交渉してください。

今年は新規物件はないので、あせらずがんばりましょう。

下手すると来年もないかも??
103: 購入検討中さん 
[2009-03-20 21:44:00]
そうですね。先着順申込受付なんて書いていますけど、この価格ではそう簡単に契約は入らないでしょうね。私ももうちょっと様子みてからにします。
104: 匿名はん 
[2009-03-21 11:51:00]
今から行ってきます。あと300万円下げてくれたら即決するんだけど…
105: 匿名さん 
[2009-03-21 12:03:00]
たぶん、大丈夫でしょう。ガンバレ!!
106: 匿名さん 
[2009-03-21 14:42:00]
たった300万でいいのですか?
数か月後にはさらに700万くらい下がるのに

今年出たアウトレット物件は、
1300万~の値引きがありましたよ 80平米で1800万とか
110平米で家具付きで2800万とかありました
もちろん地方ではありません
107: 匿名さん 
[2009-03-21 15:38:00]
もちろん、300万は織り込み済み4桁以上はあたりまえでしょう。
108: 社宅住まいさん 
[2009-03-21 17:42:00]
今は全く購入は考えていなかったのですが、広告見て更にこちらを拝見したところ、値引き次第では検討してもいいかなと思いました。(会社も徒歩で行ける範囲になります)
私も広さにはこだわらないし、住宅費用にはあまりお金かけたくないんで、狭い部屋を現金購入できたらと思っています。
そこで少しお聞きしたいのですが、コスモスイニシアに関して悪い噂が流れているようですが、倒産した場合、どんな不具合が生じるのですか?
竣工前なら大問題でしょうけど、もう入居もされているわけですし・・・・・
倒産を想定したら、現金で払ってしまうより、ローン組んだ方がメリットになるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、不動産に関して無知な私にどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
109: 匿名さん 
[2009-03-21 20:30:00]
入居してしまえば特にありません。しいて言うならアフターフォローでしょうが、今の時代一応上場会社ですからあまり心配はないと思います。
110: 匿名さん 
[2009-03-21 23:44:00]
イニシアが潰れる潰れないはおいといて、一般論として・・・
アフターフォローは無しでしょうね。
倒産したときに大量に売れてなければ、大幅値引きは避けられないでしょう。
特に地元では悪評判がつきますし、先に買った人は大損という訳です。
部屋内も共有部分もすべて自己負担で補修の可能性が高くなりますので、修繕積立金のアップがあるかと。
あと倒産して、売る方法が決まるまでは管理費はみんなで立替でしょう。
払わないと経費が払えなくなるわけですし。
半分売れてなかったら、それまでは単純に管理費が倍近くになることもありえます。
上場会社ですからあまり心配ないって・・・この株価大暴落時代は上場してる方が危ない。
現に数えられないくらい上場会社潰れてるし。
111: 購入検討中さん 
[2009-03-22 00:14:00]
今の販売状況は残りはどのくらいなりか?
112: 匿名 
[2009-03-22 00:56:00]
修繕積立金のアップ?ありえないでしょ。
ここはただでさえ高め設定。初期購入者を除けば
安いから買ったって人がほとんどでしょ。

管理会社切ってURのようにやってくのよ。
月一みんなで草むしりにどぶ掃除。
風の強い日はふとんがふっとんだり
エントランス前の自転車が将棋倒しになったり。

それがいやなら、住人は一軒当たり3人位客を紹介しなさい。
検討者はこれ以上値引きを要求せずに即刻買いなさい。
地域住民は周辺の清掃や上品なまちづくりで盛りたてなさい。

早くしないと住人は金をどぶに・・・。
検討者は生涯賃貸生活に・・・。
地域住民は幽霊マンションが町のシンボルに・・・。
さあ急いで急いで。。。
113: 入居済み住民さん 
[2009-03-22 02:21:00]
今、そんなに値下げしてるんですか?!私は第1期の初めに購入しましたが、そんなに値下がるのだったらもう少し待ってゆっくり買えば良かった・・ちょっと後悔です。マンションじたい不満はありませんが500万以上の値下がりは想像できませんでした。
114: 匿名はん 
[2009-03-22 07:58:00]
一時、株価20円を切ってたよね?今は決算前で多少上がってるけど4月以降が怖いです…ただでさえ高い管理費、倍ですめばいいけど…
せっかくいいマンションだと喜んでたのに…もう少し待てば良かった…
夜も寝れません…
115: 匿名さん 
[2009-03-22 08:05:00]
修繕積立金アップとはアフターフォローが受けられなくなったという前提です。
部屋内だけでなくそれ以外もアフターフォローが入ってるわけですし、そういうところが不具合あれば本来は事業主が補修ですが、投売りでもされてたら入居者で補修しなければないのではないかと思います。
しょっちゅうあるかどうかは知りませんが。
116: 匿名はん 
[2009-03-22 12:37:00]
管理費や修繕積立金が未払いのまま、その持ち主が手放した場合は次の所有者がそれを支払う義務があるはずなので、最終的にはそれほど心配することはないと思われます。瑕疵担保保証を含めたアフターサービスの懸念については、次のように考えてみてはいかがでしょうか?
最近のマンションでは、おおよそ10年に一度の大規模修繕が予定されています。修繕積立金や購入時に納める修繕積立基金は、大部分がこの大規模修繕につかわれ、その上で十一年目以降のためにある程度残るようになっています。したがって、修繕積立金10年分と修繕積立基金を合わせた額を各所有者が負担すれば、鉄筋不足みたいなとんでもない瑕疵でもない限り、大抵のことには対応できることになります。こちらのマンションの場合は、修繕積立金10年分と修繕積立基金の合計が150万程度で、それに占有部のアフターにかかる金額を20~30万程度想定して合計180万円。この額を売り出し価格に足してみて、それでも高いと思われないのであれば、一応買い得と言えるのではないでしょうか?普通アフターにそんなにお金はかかりませんし、この物件は現物を見られますから、アフターに多額のお金がかかりそうであれば、そもそも買うべきでもないですしね。
118: サラリーマンさん 
[2009-03-22 14:00:00]
でも、新規物件が出てこなければ ここでも検討するしかない・・

初期入居者とは-1000ぐらい購入層が変わってくるでしょうが、いか仕方ない。

建物価格まで落ちたときが買い時かと。

80m2で2000ぐらいかと思われ。

それ以上は、落ちにくいでしょうから。

買うタイミングも難しいですが、売ることは考えない方が良いかも。
119: 匿名はん 
[2009-03-22 23:51:00]
安くなるのを待っていると、気に入ったお部屋が売れてなくなってしまいますよ~価格もそうですが、やっぱり広さや間取りを考えて購入するべきでは…
こんな時代なので、噂や将来のことを考えすぎると、マイホームなんて買えません。
服でも、バーゲンまで待ってると、結局気に入った服がなくなってしまってたりするでしょう?人が値下がりしてるだとか、個人には関係ないし、自分がピンと来たときが買い時だと思います。
120: 物件比較中さん 
[2009-03-23 00:27:00]
梅田勤務であるため近隣で低価格な尼崎市で…と検討をしているものですが、ココかBELISTA尼崎、クレアガーデン尼崎エグゼで考えています。ココは会社が不安なのですが…皆さんのご意見を頂戴したいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる