神戸最高層のタワーマンション、御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月下旬(予定)
・前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32309/
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
売主:住友商事(株)・オリックス不動産(株)・近鉄不動産(株)・阪神電気鉄道(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)
[スレ作成日時]2009-07-25 19:10:00
御影タワーレジデンス(その4)
419:
マンコミ
[2010-03-30 14:44:21]
|
||
422:
購入検討中さん
[2010-03-30 15:15:59]
|
||
423:
匿名さん
[2010-03-30 15:31:47]
個人的に阪急御影より阪神御影の方が便利。
阪神御影よりJR住吉の方が便利。 便利さとイメージは一緒とは限らない。 |
||
424:
423
[2010-03-30 15:38:36]
あっ釣られてしまった。
あこや亭あとのタワーの営業さんの誘導尋問に引っ掛かっちゃったよ(笑)。 あそこならJR住吉まで10分弱。御影のタワーも10分弱。それなら阪神御影徒歩1分の方がよいかも。 営業さん、お疲れ様。ワコーレさんより売れるだろうから心配いらないのではないですか? |
||
425:
匿名さん
[2010-03-30 15:55:28]
こちらの物件、残戸数50戸近くもある理由は何でしょうか?
トアロードや南京町のタワマンは残がほとんどないのに・・・ |
||
426:
匿名さん
[2010-03-30 16:18:58]
残っているのは南側と億ション高層階
いわゆる価格の高いところだけ。 キャンセル住戸が残っている理由は私も知りたいところですが(笑) 需要と供給のバランスで言えば 全体の価格設定が高いとしか言い様がないですね。 1000万違えば向きを変えて南側も検討した方が居たと思います。 これだけ高い物件で90%も売れたんですから 皆さんの購入検討意識は高いと思いますよ。 他のタワマンは投資物件の価値があるでしょうが 御影タワーレジデンスは投資には不向きですね。 営業の方はそうは見てないようですが。 御影は全くの住宅街です。 ま、個人的な感想です。 |
||
427:
匿名さん
[2010-03-30 16:58:19]
しかし南向き物件や上層階が売れ残るって珍しいですね。
要するに、お金持ちはこの物件を買わないということですか・・・ |
||
428:
匿名さん
[2010-03-30 17:27:15]
本当のお金持ちは阪神の御影ではなく、別のところで住みます。
利便性と治安と教育環境は まあ 合格点ですから 金額が折り合えば買いでしょう 惜しいかな 全体的に高すぎた。 あと、南側からの景色は 評価しにくいですね。 |
||
429:
検討中
[2010-03-30 17:53:59]
値段で躊躇しています。三宮や元町はファミリーが住む環境ではないので検討しません。 住環境は御影の方が魅力的なので検討してますが、残っている物件が高くて。
うちはそういった理由です。 |
||
430:
匿名さん
[2010-03-30 20:28:50]
三宮や元町のタワーは高くて手が出なかったのでこの物件を検討しています。
今後売れ残ったままでしたら、2割引きくらいになるということを聞いたのですがいつ頃からでしょうか? |
||
|
||
431:
匿名
[2010-03-31 07:40:49]
三宮や元町のタワーも売れ残ったままですがそっちも割り引きしてくれるんじゃないですか? 割り引き率をみて検討ですね。
|
||
432:
購入検討中さん
[2010-03-31 14:40:44]
トアロードと南京町のタワー以外はこの物件同様かなり売れ残ってますね。 残ってる部屋は何だか微妙な物件が多すぎますね・・・ |
||
433:
匿名さん
[2010-03-31 15:00:59]
ネガキャン割引作戦?
|
||
434:
匿名
[2010-03-31 15:07:44]
Sは強気だから
値引きしないんじゃないかなー 千里も値引きしてないしー |
||
435:
匿名さん
[2010-03-31 17:57:15]
最初に南向き物件を割高にしていた理由が明確になった感じがします。
結局一番売りやすい南向き物件を最終的に2~3割引いて売り切る戦略だろう。 よくあるパターンだな。 |
||
436:
匿名
[2010-03-31 18:10:51]
2~3割引いてもらえたら買えるかな。 いつのことになるんだろ?
|
||
437:
匿名
[2010-03-31 18:29:48]
夏まで待って売れそうになかったら、人件費もかかるし、痺れも切れる時期じゃないだろうか。
秋くらいと思います。 |
||
438:
匿名
[2010-03-31 20:31:11]
どうですかね。
1年以内には御影駅も改装され、 デッキもでき、駅直結マンションに生まれかわるので、 簡単には値引しないでしょうね。 住吉〜御影間は新しい飲食店も増えたり、 なかなか楽しい地域になってきた感じですね。 長崎屋跡地はまだ決まらないのかな? |
||
439:
匿名さん
[2010-03-31 21:40:37]
すでに値引きの計画は進んでいるようです
定価で購入しなくて本当に良かったと思います |
||
440:
入居予定さん
[2010-03-31 22:12:02]
それは、良かったですね。
入居にいたった場合は、よろしくお願いします。 |
||
441:
匿名さん
[2010-03-31 22:43:24]
入居も始まってる割に
この物件って確かに他のタワーと比べ残戸数多いですね・・・ いろんな原因が考えられますが、やはり阪神沿線ってのが一番のネックでしょうか・・・ |
||
442:
匿名
[2010-03-31 22:58:10]
>>439
一般ユーザーが値引きの計画なんて知る由もないし、仮にあったとしてもデベロッパが教える訳もない。 「そうなったらいいな」で希望的観測に基づく書き込みをする場合もある程度その根拠を述べるべきでしょう。でないといらぬ誤解を与えかねません。 |
||
443:
物件比較中さん
[2010-03-31 23:59:23]
どこかの営業さんが書き込んでるだけでしょ?
他を妨害しないとやっていけないくらい売れなくて切羽詰っているようですね。 手当ても出ないのに時間外労働ご苦労様。 あるかないかの値引きを待って余ったところを安く手に入れるかは自由だと思います。 |
||
444:
物件比較中さん
[2010-04-01 04:02:06]
余った部屋がこの物件では南向きの良い部屋ばかりだからな、計算通りって感じはしますね。
しかし阪神っていうことで苦戦してるのはよくわかるな。 同じ神戸の人気のタワーマンションは入居時にはほぼ完売していたはずなのに・・・ |
||
445:
匿名さん
[2010-04-01 20:12:54]
他のタワーマンションでいえば、竣工時に多く売れ残っていた物件は神戸には色々ありますよ。○○とか○○とかね。
むしろ販売開始から竣工までにリーマンショックをくぐり抜けてきたタワー物件はここくらい? その割には9割近い成約率はかなり健闘しているんじゃない? |
||
446:
匿名
[2010-04-01 21:04:14]
ここはかなり売れてるって聞きましたよ? 他は売り出しから一年たってもまだ残ってて値下げしても売れないみたいで、やはり不景気の影響あるんですねえ。
御影のこの場所にしては健闘してるみたいで資産価値はでそうなんで検討しているところです。 |
||
447:
匿名
[2010-04-01 22:49:31]
この辺りは阪急、JR、阪神の3路線が比較的接近している地域ですので、
どの沿線ぞいかは、さほど気にする必要もない感じもします。 御影駅改装したら、なんば線への直通電車はとまるようになるんですか? なんば線の存在は結構魅力的です。 この路線のおかげで奈良方面から神戸にくる人も増えたみたいですね。 阪神電鉄の快挙ってテレビで言ってました。 |
||
448:
匿名
[2010-04-02 07:56:31]
阪神電鉄をもう何十年も利用してますが、JRと違ってめったに遅れないし、止まらないし、安心感はありますね。 これでなんば線の停車駅にでもなれば、もっと人気がでるかもしれませんね。
|
||
449:
購入検討中さん
[2010-04-02 09:14:22]
阪急、阪神、JRと比較する人が多いけど、その土地で全然違うので、一概には言えませんよね・・・
沿線にこだわりを持つのはわかるけど、阪神御影は、クラッセも出来て、全然別格のような気がします。駅も改装されるみたいだし・・・ 阪急沿線の坂もないから、阪神御影はこれからますます資産価値上がりそうですよね!!! |
||
450:
匿名さん
[2010-04-02 09:27:33]
同じ方の同じような書き込みが連投されているようにみえますが、
残戸数が多い理由はただ阪神御影の需要が少ないという一言にすぎるかと思います。 まだすぐ近所の古びた潰れそうな商店街などの開発が進めば需要も増えそうですが・・・ 昔から、阪神沿線の不人気が神戸では常識みたいになってることは否定できません。 |
||
451:
物件比較中さん
[2010-04-02 09:35:01]
資産価値が上がる物件なら、とっくに企業が買いあさってるよ
そんなに甘くないと思うが ハーバーランドの阪急やポーアイのイケヤ前のイズミヤなど簡単につぶれる時代やし |
||
452:
購入検討中さん
[2010-04-02 09:46:02]
阪神沿線が神戸で不人気が常識ってのはよく聞く話ですが、それに拘ってるとなかなかいい物件に住めなかったり、新たな価値観を開拓できないのも残念ですね・・・
|
||
454:
神戸に嫁いだ人
[2010-04-02 15:19:24]
地球に国境はないと言うが神戸には境目がたくさんあってびっくり!
山幹、2号、43、阪急、JR、阪神。東西でもある。 子どもが産まれて姑に浜の子どもと付き合いをもったらあかんと言われさらにびっくり! 差別意識はないのか…。長田に住んでた頃は東の阪神沿線の人にも馬鹿にされ…。阪神沿線だと下町だとよい意味で思っていたのに、長田は住むとこじゃないと言われ…。 我が子には視野を広く持ってほしい。山手だから付き合う。浜の方とは付き合わんなんて、小さな神戸でおさまって欲しくない。 |
||
456:
匿名
[2010-04-02 16:28:35]
東京でも成城や目白・田園調布が良いと一般的には言われるが
過去に田園調布に賃貸で1Kで住んでた友人が居たし、 所詮 一般論だよね。 視野の狭い世界での区別意識に過ぎない。 遠くからみたら神戸は1都市でしかない。 本人が気持ちよく住めるところが一番です。 |
||
457:
購入検討中さん
[2010-04-02 16:54:22]
阪神沿線がだめとか、浜の方の人とはつきあっちゃいけないと考える山の手の人とのお付き合いはしたくないですね・・・私は現在阪急沿線ですが、やはり中には勘違い?な人や先入観、転勤族で誰かに言われてそれをそのまま言ってる人、阪神電車は乗りたくなーいなんて言って、自宅まで阪急最寄り駅から20分もバス乗る人・・・
何様なんですかね?親子共々お付き合いしたくないです。 そういう方々は一度神戸から出られた方が、人生観変わって良いかもしれないですね・・・一度の人生ですし。 |
||
462:
匿名さん
[2010-04-02 21:29:56]
タワーからクラッセ裏2階に入れたときはとても感動した。
れはいいし、クラッセはタワーが出来てやっと完成した感じがする。 ここのファサードや噴水は、他のタワーと比較してもダンチに豪華だよ。 あとはタワー前広場の広いこと。 そして阪神の魅力はなんといってもなんば線。 たしかに奈良行きの快速急行は止まらないが、これに乗っちゃうと尼崎の連結開放に8分停車をしいられるから、どっちにしても直通特急経由の尼崎乗換えになってしまうね。 なら直特停車駅の御影は全く問題ない。 あとは御影駅のデッキ建設に正式アナウンスがあったんだからもっと売れてもおかしくない。 |
||
463:
近隣住民
[2010-04-02 21:49:22]
問題が多すぎって言われていますが、
みてると、マンションの問題というか 買う側の価値観、経済力の問題だと思います。 ふつうに住んでみたいマンションです。 私は再開発のおかげで、新しいお店ができたり 街が綺麗になっていってることが単純にうれしい |
||
464:
契約済みさん
[2010-04-02 22:30:01]
460~462 へ
契約者として実際、50戸も残ってってとても不安です・・・ 南京町のタワーもトアロードのタワーも居留地のタワーも売れ行きが良いのに なんだか必死な書き込みになってる気がする、冷静にならないと 売れてる物件は売れてる物件できちんと受け入れ認めなければ・・・ 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
住民(契約済)の方は住民版へどうぞ
>> 契約者・入居者専用スレ
住民板 御影タワーレジデンス
↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15088/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※