神戸最高層のタワーマンション、御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月下旬(予定)
・前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32309/
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
売主:住友商事(株)・オリックス不動産(株)・近鉄不動産(株)・阪神電気鉄道(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)
[スレ作成日時]2009-07-25 19:10:00
御影タワーレジデンス(その4)
2:
ご近所さん
[2009-07-27 19:31:00]
|
||
3:
契約済みさん
[2009-07-27 20:34:00]
クラッセのどこに阪急オアシスが入るんでしょうか?
もし、本当だとしたら、とっても楽しみです。 阪神御影の南側も、きれいに素敵に変わっていってほしいものです。 安いスーパーができたら、それはそれで、とっても助かります。 良い環境が整っていくと嬉しいですね。 阪神西宮みたいになって欲しいです! |
||
4:
近所
[2009-07-28 20:46:00]
8月5日から阪急オアシスきますね~ もっと安くなれば嬉しいんだけれど。
食料品売り場が今工事中で、そこに入るみたいです。 |
||
5:
匿名さん
[2009-07-28 22:46:00]
ジークレフ新神戸タワーからの写真に御影タワーレジデンスと思われる建物が写っています。
もし間違っていたらごめんなさい。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32255/res/614-614 |
||
6:
契約済
[2009-07-29 07:51:00]
御影旨水館も活気を取り戻していると7/23の神戸新聞にのってました。
8月以降に4店舗のオープンを予定しているとのこと。 今度のぞいて見ようと思いました。 |
||
7:
契約済みさん
[2009-07-29 18:48:00]
クラッセができたおかげと、長崎屋が潰れたおかげですかね?
|
||
8:
契約済みさん
[2009-07-29 21:30:00]
高架下のあの市場ですか?
数ヶ月前に通ったときは、閑散としていて、欲しいものは一つもありませんでした。 テナントもいっぱい空いてる状況でした。 あんなに古びているのに、これから栄えることができるんでしょうか? 名店、ありますか? あったら、今度行ってみたいと思います。 |
||
9:
匿名はん
[2009-07-30 08:51:00]
相変わらず必死ですな。 変わらんと思うが。 阪神御影。
|
||
10:
ご近所さん
[2009-07-30 09:24:00]
阪神御影駅、震災で全壊すれば新しく生まれ変わったでしょうけど地盤がしっかりしていたから壊れなかった。
どちらを取るかと言われれば、私は地盤がしっかりしている方が安心だとは思います。 地上から上は生まれ変わる可能性はあるけど地上から下は半永久的に変わらないでしょうしね。 |
||
11:
契約者
[2009-07-30 10:35:00]
08さん、市場の人間ではありませんが、ちょっとフォローします。見かけは閑散としていますが、入ってすぐの和菓子屋さん、中くらいの南側にある天ぷら屋さん、西の端の豆腐屋さん、安くて美味しいです。
クラッセができてからあまり私も通っていませんが、なかなか風情があって和むのと、意外と掘り出し物があったりして楽しいですよ。 |
||
|
||
12:
ご近所さん
[2009-07-30 17:34:00]
昔は西の端まで店舗があったのに今は寂しい。。。
活気づいたらうれしいが、課題は多いかも。 私はたまに利用する程度です。 |
||
13:
契約済みさん
[2009-07-30 19:11:00]
11さん、08の質問にお答えいただき、ありがとうございました。
今度そちらに行ったときに、教えていただいたお店に行ってみます。 栄えたら、それはそれで、楽しい市場となると思います。 |
||
14:
周辺住民さん
[2009-07-31 13:16:00]
>名店、ありますか?
かまぼこ 丸武、漬物 淡路屋は年末になると行列が出来ます。 和菓子 安政堂、パン マスヤは素朴な懐かしい味が好きです。 とうふ 村上、昔は店頭でソップを飲んだ記憶があります。 鶏肉 西鳥鉄は、串焼きが11本5種類入ってで400円は安くて美味しいです。 市場の入口の仏具店には、石のガンダムでしょうか?墓石と共に陳列されていました。 市場内ではありませんが、御影駅東の高架下「大西商店」ではアイスモナカが美味しいです。 北側バス停東の「ケルン」のパン屋も地元では人気のパン屋です。 どの店もずっと昔から地元で潰れずに営業しているのでお薦め出来るのかと思っています。 |
||
15:
契約済みさん
[2009-07-31 19:52:00]
No.14さん、たくさんのお店、お教えくださり、またまたありがとうございます。
私は、スーーと市場を通っただけだったので、古びた閑散とした印象しかなかったんだと思います。 今度は、No.11さんやNo.14さんからの情報をもとに、新たな目で市場にいってみます。 ますます早くマンションに住みたくなりました。 ありがとうございました。 |
||
16:
契約済み
[2009-07-31 21:06:00]
神戸新聞記事が真なら、これからできる4店舗(新店)に少し期待しておこう。
|
||
17:
契約者
[2009-08-06 07:44:00]
昨日クラッセに阪急オアシスがオープンしましたね。超超満員だったらしいですよ。残ると発表してた長崎屋が結局撤退したのも、今から考えるとオアシス進出が原因だったんでしょうか?これでイヅミヤ、オアシスと長崎屋の跡にできるメガドンキが揃えば、競争力が増して、我々にとっては有り難いことです。正に立地最高ですね!
|
||
18:
契約者
[2009-08-06 17:10:00]
すごい人でした。 初日だからかもしれませんが、安くて品がよければ嬉しいです。
日用品が長崎屋のように安い店ができればもっと嬉しいのですが。 |
||
19:
契約済みさん
[2009-08-06 19:16:00]
日用品はメガドンキができれば、安いんじゃないでしょうか?
|
||
20:
ご近所さん
[2009-08-06 19:28:00]
本当にメガドンキできるのかな。ただのドンキならいらない・・。個人的には「メガ」に意味があるのですが。
|
||
21:
匿名
[2009-08-07 08:19:00]
ドンキでも客層が?なのに、メガ?ってどんだけなんだ?苦笑
|
||
22:
契約済みさん
[2009-08-07 10:30:00]
なんとなくイメージですが、ドンキって深夜に若者がたむろしそうな感じがします。
治安、悪くなっていかなければいいのですが・・・・ |
||
23:
契約済みさん
[2009-08-07 18:31:00]
ドンキ、またはメガドンキが入る予定だったなら、普通、長崎屋の閉店と共に改装工事に入るんじゃないですか?
今まだ決まってないということは、ドン・キホーテグループではない気がします。 |
||
24:
契約済みさん
[2009-08-07 20:49:00]
なるほど、それはそうかも。でもドンキグループがあの一等地から撤退しますか?借地とはいえ、あそこなら借り手はいくらでもあると思います。
|
||
25:
契約済みさん
[2009-08-07 21:26:00]
既に撤退してるのでは?このご時世、営業もせず賃料だけ払っている余裕はないと思います。
東灘区まちずくり課も神戸新聞社に対し、地域がにぎやかになる方策を検討したいと発言されていますし。 |
||
26:
契約済みさん
[2009-08-09 21:30:00]
阪急オアシス行って来ました。予想以上に賑やかで品揃えも豊富でした!住んでからは毎日利用したいです。
あとは長崎屋跡地と駅ですね。地域がより一層賑わうことを期待します。 |
||
27:
契約済みさん
[2009-08-09 22:37:00]
長崎屋のあとは、コープが入って欲しいな。住吉までは少し距離があるので、近くにあると嬉しいです。
|
||
28:
契約者
[2009-08-10 07:24:00]
TSUTAYAも戻ってくれたら尚嬉しい。
ケンタッキーも戻ってきてくれないかなあ。 |
||
29:
購入検討中さん
[2009-08-14 15:01:00]
この物件を優遇金利で貸してくれる提携先の銀行をご存知だったら教えてもらえませんか?
三井住友銀行、中央三井信託銀行、池田銀行以外にどこがありましたっけ? |
||
30:
契約済みさん
[2009-08-14 19:45:00]
うちは池田銀行しか言われていませんが・・・? 3件も提携銀行言われたのでしょうか?
|
||
31:
購入検討中さん
[2009-08-14 21:23:00]
5つくらいありませんでしたか?ローンの仮審査2つ伺っているのですが他の銀行も気になっていて。繰り上げ返済の手数料なども検討したいと思っているのです。
|
||
32:
入居予定さん
[2009-08-15 10:16:00]
上記3銀行のほかに
りそな銀行 みなと銀行 だと思います。 |
||
33:
契約済みさん
[2009-08-15 11:04:00]
私は販売の方から池田銀行以外は何も聞いていませんので、おそらく初期の契約の段階では『りそな』と『みなと』は提携になかったのだと思います。
良ければ、優遇金利などを教えていただけませんか? |
||
34:
29、31
[2009-08-15 14:34:00]
32さん、ありがとうございます。
33さん。金利は各銀行で異なっていました。私は表を見せてもらいました。変動金利や固定金利など細かに書かれていましたよ。 私のときは池田と中央三井信託が(漠然とですが)得な印象がありました。しかし、厳密に検討したわけではないのでパターンによっては他の銀行もお得かもしれません。 お願いすれば、表のコピーとかももらえるんではないでしょうか。 |
||
35:
匿名さん
[2009-08-17 22:51:00]
契約状況どなたかご存じですか?売れ行き気になるのですが…。
|
||
36:
匿名さん
[2009-08-18 14:14:00]
見に行かれたらいかがですか? 結構思ったより売れ行きよいように思いますが。個人的に。
|
||
37:
物件比較中
[2009-08-18 16:21:00]
完売していてもおかしくない物件だと思いますよ。
最近のマンションは、鍵の引渡し直前になっても、商業施設の店舗が決まっていないケースが多い中(鍵の引渡し後も決まっていない物件もあります)、このマンションの住人の方は、安心して入居出来るのではないでしょうか。 |
||
38:
契約済みさん
[2009-08-18 19:08:00]
一ヶ月くらい前に見に行った時、たくさん花がついてたので、花のついてない戸数を数えるたら120戸くらいでした。意外に残りが多かったのに驚きました。やっぱり総戸数が多いから仕方ないですね。今は残り100戸くらいかな?でも阪急オアシスができて、クラッセの集客力は倍増したように感じました。大いに期待しています。
|
||
39:
匿名
[2009-08-28 07:32:21]
確かにそうですね。 事実、阪急オアシスになってからいつ行っても混雑してますし。 ただやはり長崎屋があった頃よりモノは高いように思います。 タワーに住むと高くても買い物しちゃうんでしょうかね。
|
||
40:
契約済みさん
[2009-08-28 07:41:23]
長崎屋はそんなに安いんですか。だから採算割れしたんでしょうかね?まぁ近所のイズミヤも黙っちゃいないでしょうから、いい競争をしてくれれば有り難いなと思います。
|
||
41:
購入検討中さん
[2009-09-02 09:13:19]
JCOMチャンネルでやってる御影タワー特集見ました。
モデルルームの紹介でしたね。 特に目新しさはありませんでしたけど。 |
||
42:
契約済みさん
[2009-09-08 07:40:13]
夜物件を見たら、高層ビルらしく、航空障害灯が点きましたね。気になっていた38階の障害灯は点滅ではなく常時点灯していましたが、住んでる人にどんな影響があるんでしょうかね?
|
||
43:
マンション投資家さん
[2009-09-08 18:00:40]
阪急オアシスどこが混んでるんだ?
あの施設はコンセプトダメダメだな。誰に何を売りたいのかターゲットがさっぱりワカラン。 ここのマンションと一緒か。 |
||
44:
契約済みさん
[2009-09-08 18:32:51]
住みたくて買える人がターゲットでいいんじゃないですかね?実際、それなりに売れてますし。
いつの間にか5期分譲始まりましたねー。ネット上の「秋期モデルルーム」って今までと何か違うんですかね。気になる。 |
||
45:
契約者
[2009-09-08 20:20:26]
↑何も違いはありませんよ。
|
||
46:
匿名さん
[2009-09-09 07:44:33]
値下げもしてなかったしね。
順調に売れてるんじゃないですか? |
||
49:
契約済みさん
[2009-09-10 11:53:04]
引きずってすみませんが、ほかのマンションもコンセプトってあるんですか? たんなる疑問ですが。 【管理人です。テキストの一部を削除しました。】 |
||
52:
マンション投資家さん
[2009-09-10 23:31:25]
然るべき理由により開発の遅れてたエリアにエイヤーでタワマンを建ててみたというご立派なコンセプトですね。
|
||
53:
契約者
[2009-09-11 07:43:26]
エイヤ~ってなんですか?
|
||
54:
契約済みさん
[2009-09-11 13:03:32]
然るべき理由てなんですか?
|
||
55:
契約済みさん
[2009-09-11 15:11:54]
私は第一期一次販売で契約した1人です。本来なら契約前に御影のメリット、デメリットを必死になって他タワーと詳細比較して契約すべきでしょうが、調査方法の知識不足や時間的な制約もあり見切り発車的に契約しました。
しかし、やはり御影でよかったのかどうか常に気になり今日まであらゆる調査比較をしてきた結果、詳細は省略 しますが、私の場合総合的な結論としてやはり御影にして良かったと思っています。現時点で新たに契約するとしても、私はやはり御影にすると思います。 お断りしておきますが、私は御影の営業とは何の関係も有りません。購入を検討中の方は御自分で調査検討して下さい。 |
||
56:
契約済みさん
[2009-09-11 23:41:17]
私は、兵庫県の駅近のマンションあちこちを中古も含めて検討した結果、御影タワーに決めました。
現在大阪府に住んでいますが、住み易さ、便利さ、雰囲気が神戸方面のほうが優れていると実感していたので、 いずれは尼崎から三宮までの間のマンションに・・・と決めていました。 予算はオーバーしましたが、結局御影タワーに落ち着きました。 阪神御影駅には大変がっかりしていますが、学校がすべて近くに揃っており、阪神、JR,阪急と選べ、 傘をささずに買い物が出来・・・おまけに百貨店、大きな書店まである・・・ で、阪神御影駅の汚点はまあしょうがないな、ということになり、購入に至りました。 何が我慢できて、何が我慢できないか、でしょうね。 仕事でつらいことがあっても、仕事を辞めたら御影タワーに住めないので、 歯をくいしばって頑張っているところです。 |
||
57:
周辺住民さん
[2009-09-16 20:42:53]
夢を持って購入される方に失礼かもしれませんが、『いい家を買う事』が最終目的になってませんか?
確かにいい家を購入するというのは一つの目標にはなると思いますが、家を買うために仕事に追われ、 気がつけば家でどれだけゆっくり時間をすごしただろう・・・とならない事をおいのりします。 昨今の不況を境にほんとに多くの知り合いがローンに苦しんでいます。 |
||
58:
匿名はん
[2009-09-16 22:18:21]
↑
不況になって支払いに困り、売却が必要となった時でも、安定した売却値が期待できるという意味での『いい家を買う事』を、心掛けているワシもおる。一概に比較できへんけど、車も傾向は似てますわなぁ。 そういう意味で言えば、このマンションはどないやろ... |
||
59:
匿名さん
[2009-09-17 11:15:07]
いい家を買うと早く家に帰りたくなる。
家でご飯食べたり家で過ごしたりするのが楽しくなる。 仕事に追われても楽しいんじゃないかな~? |
||
60:
匿名さん
[2009-09-17 11:32:06]
その人の価値観ですものね。負荷を背負うことで一生懸命になれたら、それはそれで幸せかも。
|
||
61:
匿名
[2009-09-17 18:10:48]
今のご時世、賃貸、分譲、戸建どれを選んでも先行き不安だ
なので納得できた物件にであえたならそれはそれはひとつの幸せ と自分にもいい聞かせている… |
||
62:
周辺住民さん
[2009-09-18 15:53:05]
59,60,61さん。
働くダンナはそれでもいいかもしれません。ある意味張り合いは必要なので。本当にかわいそうなのは嫁さんですよ。知り合いの嫁さんを見てると多額のローンで苦しむのを”張り合い”の一言ではかたづけられません。(あ、59,60,61さん独身でしたら申し訳ない!) みんなでどこか行こうとかいう話しになっても”うちはローンが苦しいから”的な発言や、 それまで服はブランド品で固めてた奥さんから、”『しまむら』って意外にしっかり作ってあるのよー”って発言をされるとこちらが答えに窮してしまいます。(※しまむらが悪いと言っているわけではないですよ!) 高い物=良い物では決してないです。特にマイホームは自分に合った(値段、場所、建物、etc)物=良い物です。 それこそ人生を賭ける様な買い物をするのに考えが少し甘すぎる様に思います。 |
||
63:
契約済みさん
[2009-09-18 17:04:28]
身の丈にあった物件を選ぶことって大事ですよね?うちは2人で住むのに70平米の部屋にしようかと迷っていたところ、2人ならもっとせまくてもいいのではと、営業の方は60平米のお部屋を勧めてくださいました。結局70にしてしまいましたが、無理しないで勧めてくださった通りにしておけば良かった、と思います。でも入居が楽しみです!
|
||
64:
60
[2009-09-18 17:55:00]
私が嫁さんです(笑)。夫と二人で買います。
出来ればここまで高価なマンションでなく手頃な物件があればそちらの方が良かったのですが、近隣の義親の介護のためにこに決めました。親孝行のためにここに住むようなものです。 贅沢したいからここに住むわけではないです。嫁としての役割です。しかも夫より稼ぎは多少上なので頑張ります。 ちなみに無謀なローンを組む予定はありません。それでも、ユニクロ、しまむら大好きです(笑)。長崎屋より安いスーパーを期待しています。ちなみにオアシスも毎日ではなくとも利用したいです。 |
||
65:
59です
[2009-09-18 18:36:23]
私も嫁さんです。仕事も収入もあります。
今もローン苦しいですが、別にいつも気にしているわけではありませんし、 何かを我慢するってこともないですよ。 それにこのあたりは庶民的な店が多くて、いいもの(ブランドという意味ではなく)が安く買えますよ~ |
||
66:
63
[2009-09-18 19:29:45]
政権交代で住宅ローン控除が利用できるか心配です。
内装完成している処まで、年内に入居させてほしいな。 無理な話しでしょうが。 |
||
67:
契約済みさん
[2009-09-19 17:19:41]
一括で支払って利息を節約するより、住宅ローン控除利用したほうがお得なのでしょうか?
|
||
68:
67
[2009-09-19 17:22:51]
なんだか説明不足ですみません。
このご時世なので払えるときに払ってしまうのがいいのか、やっぱりローンで現金残すのがいいのか悩んでます。 |
||
69:
契約済みさん
[2009-09-19 22:47:07]
本日、クラッセに行って来ました。チアガールのイベントがあり、ちびっ子達も参加しており楽しく見せて頂きました。連休の為?か、駐車場は普段の日曜より空いていました。御影市場にイタリアンの店と婦人靴店がオープンしており、今後も色々な店舗が入って活性化すればいいのにと、入居を楽しみにしています。センス良い靴があったので2足買ってしまいました。次回は、イタリアンの店にも入ってみようと思います。
|
||
70:
契約済みさん
[2009-09-20 12:46:15]
>68
現在、一括で支払いできる資金をお持ちなら、それはリスクの少ない運用に回し住宅ローンを利用するのが良いのでは?。新政権でもローン控除に付いて今より不利には成らないのではと考えますし、いざとなれば何時でも繰り上げ返済できますし。 ちなみに、私は年齢的にローンは無理なので一括支払いしか選択肢がありませんが。 |
||
71:
63
[2009-09-21 01:20:39]
>68 借入金利が1%を下回るようであれば、ローンを利用し、手持ち資金を運用に回す方がいいのでは?。金利が上昇したときにはいつでも返済出来ますしね。
|
||
73:
67,68
[2009-09-23 21:34:00]
70さん、71さん
お返事遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。 なるほど、そういう方法もあるのですね。 運用には疎くて、してきたことといえば稼いだ分を定期で預けるぐらいなのですが、助言いただいた方向で考えてみることにして、金利等調べてみます。 |
||
74:
近所をよく知る人
[2009-09-24 21:36:35]
「大事件なので、時間をください」と裁判長=神戸・御影工業高校跡地開発「疑惑のコンペ問題」
http://news.livedoor.com/article/detail/4350182/ 裁判はまだまだ続いています。 購入予定者さん、既購入者さん、こういう事実もしっかり認識しておいてください。 いや、本当に認識しないといけないのは販売側の人間か。 |
||
75:
契約者
[2009-09-25 07:40:44]
認識してますが。 かといってどうしろと?
|
||
76:
匿名さん
[2009-09-25 13:47:34]
どう判決が転ぼうが、購入者に金銭的被害なし。
仮に更地にして市にかえせとなっても責任はデベロッパ。 数百億損害で潰れそうな事業主いないし。 この裁判が原因で買うの躊躇する必要なし 逆に契約不履行で手付金倍がえしだな |
||
77:
契約済みさん
[2009-09-25 14:18:59]
善意の第三者が契約をしてしまっている以上、更地にして返せなどという判決は出ないでしょ。
ただ、本当に不正があるのであれば、市民として許せないですね。 雪〇も不正で廃業に追い込まれましたね。ダムは小さな割れ目から崩壊するものです。 住むものの安心のためにも、疑惑が晴れることを祈っています。 |
||
78:
契約者
[2009-09-25 17:24:46]
そうですね、告知の義務があるのかどうかはわからないですが、知ったからといってどうするわけでもないし、本来なら自分の住む環境の下調べはしておくべきことだと思うので今更どうして蒸し返すのかな?と疑問に感じます。
|
||
79:
周辺住民さん
[2009-09-26 11:32:28]
>>74 by 近所をよく知る人 2009-09-24 21:36
>裁判はまだまだ続いています。 >購入予定者さん、既購入者さん、こういう事実もしっかり認識しておいてください。 >いや、本当に認識しないといけないのは販売側の人間か。 この裁判の被告は「神戸市」ですよ!「購入予定者、既購入者、販売側の人間」には何の責任もないのでは?それなのに、あなたがこのスレッドに投稿する目的は? 1997年、恩田怜氏(神戸市議)らは、神戸市長に対して、神戸空港建設にかかわる一切の債務負担行為禁止を要求する訴訟を起こしました。なお、恩田氏の息子さんは、音楽プロデューサーで、JUDY AND MARY リーダーの恩田快人さんです。 その後、1999年9月に「ミナト神戸を守る会」が 神戸空港建設費用支出差止め訴訟を起こし、2000年12月12日、「守る会」が恩田氏らと併合しました。 そして、2006年07月、「守る会」は、東灘区の「御影工業高校跡地」と中央区の「布引車庫跡地」の新コンペ方式による土地売却は「違法で無効だ」として神戸市を相手取り、住民訴訟を提訴しました。 |
||
80:
契約済みさん
[2009-09-28 01:59:12]
ただ、近隣の方の我慢の上でのタワーの上棟という点は理解しないといけないかも知れませんね。
粉塵、騒音、日照権。 住商に責任があるにせよ、分かって欲しいという気持ちからの発言かもしれません。(違っていたらすみません。) 人が越して来れば、それなりにトラブルは発生します。タワーマンションはそうでなくても近隣には受け入れがたいものです。 ちょっと洗濯のピンチを落下させても近隣のガラスを割るかも知れません。おそらく、自分が落としましたなんていう人は居ないでしょう。泣き寝入りなんて事もあるかもしれません。 明らかに、駐輪場は不足しています。近隣に不法駐輪が増えるかもしれません。 また、来客者による不法駐輪、不法駐車も増えるかもしれません。 私は、そんな犠牲の上に建ったマンションなのだと分かって欲しいというメッセージに思えます。 勿論、買った私たちに何の責任もないと突っぱねることは簡単です。 自由な掲示板での発言に少し耳を傾けることも、今後の近隣との付き合いには必要だと思いますよ。 |
||
81:
購入検討中さん
[2009-10-06 12:28:45]
御影タワーHPの”神戸最高層のブログ”(10.5付け)の担当さんにお願いします。
せっかく現地確認されたのですから、単に”高級感~”とかの表現ではなく色、質感、構造、照明等もっと具体的に記入して欲しいです。 また、何故現地写真の添付が無いのか理解できません。購入検討の参考としては不満です。 |
||
82:
契約済さん
[2009-10-06 16:28:40]
JーCOMでオンエアされるようになり、契約は伸びているのでしょうか?
あと何戸残っているのでしょうか? 最新情報ご存知の方、教えて下さい。 |
||
83:
契約済みさん
[2009-10-06 20:33:38]
81さんのおっしゃる通りですね。「高級感」が3回も登場!見たことのない第3者には伝わりません・・。
グルメレポーターが「おいしいです!」とだけ感想を述べている感じで何も伝わってきません。残念。 購入者は一生の買い物をするわけですから(一括で買える身分では私はありませんので)、経過報告は購入者の立場で教えてもらえると、うれしいです!! |
||
84:
契約者
[2009-10-07 01:15:40]
確かに、以前から、あのブログは? と思います。
個人的な趣味の問題もあるでしょうが、タワーの高級感をあの『♪』や『~』がスポイルしているゆと感じます。 女子高生でなくともキラキラの装飾が好きな方がいらっしゃるかも知れませんが、短い文章に三度も『高級感』と謳うその直近では、高級感も安っぽいと思います。 |
||
85:
契約者
[2009-10-07 07:42:54]
みんな感じてることは同じですね。 一時、普通に戻ったと思ったのですがまたチャラチャラしたブログに戻った気がします。 個人のブログならともかく、公式なものなら購入者や検討者の見たいもの、知りたいことを的確な表現で表すことくらいはしていただきたいですねえ。
見ている方はシラケてますよ。 近所の方からウワサ話として聞いたのですが、あまり売れてないみたいね~と言われました。もっと宣伝に力を入れていただき、あそこは売れてるみたいね、と周りの人に言われるくらいにしていただきたいです。 もちろん、いや結構売れてるみたいよ~とは言っておきましたが。 |
||
86:
契約者
[2009-10-07 16:03:25]
二十階付近の南側垂れ幕広告が外されたので完売が近いと思っていました。
ただ、近所の方の憶測は当てになりません。だいぶ以前から『一千万値引き始めたそうよ。』と言うような話が飛び交っていました。 近隣にしてみると売れないとの話の方が伝わり易いのかも知れません。 |
||
87:
契約者
[2009-10-07 16:16:45]
考えてみれば、近所の方って、私達よりマンションミュージアムとの距離が遠い気がします。
販売状況を確認するためにだけあの場所に出かける方もいないでしょう。 |
||
88:
契約済みさん
[2009-10-07 21:23:47]
コップに水が半分あるとして「あと半分しかない」と見るのか「あと半分もある」と見るのかの違いでしょうか?
個人的には予想以上に売れ行き良好と思っています。 |
||
89:
匿名さん
[2009-10-08 12:22:39]
モデルルームの入っているビルは解体後タワーマンションになるようですね。
モデルルーム前に看板でてました。 6月着工っぽいです。29階建だったような。 御影タワーの東と・東南の部屋はキララ、ビュータワー、新タワーと 眺望がよくなるのではないでしょうか。 当然ライバルタワーにはなると思いますが。 |
||
90:
ご近所さん
[2009-10-08 13:19:01]
本当ですか?
あんな狭いスペースにタワーなんて。 住吉川周辺の景観が益々悪化していきますね。 これ以上東灘区にタワーはもう結構です。 |
||
91:
匿名さん
[2009-10-08 14:23:22]
>住吉川周辺の景観が益々悪化していきますね。
でも、現状のあこや亭のビルもたいがいですよ。 外壁タイルにクラックはいりまくりで放置状態ですし。。。 あのビルだけ地災当時を残すモニュメントビルかと思うぐらいです。 |
||
92:
契約済みさん
[2009-10-08 14:27:34]
事業主と施工会社はどちらですか?
|
||
93:
匿名さん
[2009-10-08 14:45:08]
すみません。そこまで見てませんでした。
ちなみに高さは100弱だったと記憶しています。 だれかフォローおねがいします。 |
||
94:
契約済みさん
[2009-10-08 15:10:17]
東側を購入し、芦屋花火を見るのを楽しみにしていましたが、タワーが建つと見れなくなるかも…(T_T)
|
||
95:
契約済みさん
[2009-10-08 15:44:07]
おそらく、方角的に問題ないのでは?
|
||
96:
匿名さん
[2009-10-08 16:23:43]
芦屋の花火は角度的に全く問題ないですよ~
でも本当に29階ものマンションが建てられるのでしょうか? 住吉は人気だからありえますよね。 でも御影タワーにはなんら影響はないような・・・ |
||
97:
匿名さん
[2009-10-08 16:29:33]
フローラ住吉川の方が影響ありそうですね。
|
||
98:
契約済みさん
[2009-10-08 16:59:29]
ありがとうございます。影響が無いと聞いて安心しました。
ビュータワー住吉館の方はかなり影響受けそうですね。 タワーは見晴らしで購入しても、目前に新しいのが立ったりする可能性があるので、怖いですね。 |
||
99:
契約済み
[2009-10-08 20:39:16]
マンションミュージアムの住吉川を挟んだ反対側、消防署の向かいもマンションになるんですよね?東灘図書館が入るって話ですが、そんなにマンション建てて大丈夫ですかね。まぁこのご時世に、それだけ需要が見込めるから建てるんでしょうから、御影の完売も期待できますね。
|
||
100:
契約済みさん
[2009-10-08 21:03:28]
新築マンションに図書館が入るのですか?私は今の建物に図書館が入るのだと思っていました。
どちらにしても、図書館が近くになるのでうれしいです。東灘と灘の図書館の間に住めますね。本好きとしてはうれしい限りです。 |
||
101:
ご近所さん
[2009-10-09 00:10:41]
新しくマンションに建て替えて、その中に図書館を入れるそうです。もともとの地権者が確か(財)住吉学園で、安値で売却して何か問題があったような…。そんなチラシがポストに入っていました。間違っていたらごめんなさい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
食料品があって、地域最安値ならいいかも。