神戸最高層のタワーマンション、御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月下旬(予定)
・前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32309/
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
売主:住友商事(株)・オリックス不動産(株)・近鉄不動産(株)・阪神電気鉄道(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)
[スレ作成日時]2009-07-25 19:10:00
御影タワーレジデンス(その4)
87:
契約者
[2009-10-07 16:16:45]
|
88:
契約済みさん
[2009-10-07 21:23:47]
コップに水が半分あるとして「あと半分しかない」と見るのか「あと半分もある」と見るのかの違いでしょうか?
個人的には予想以上に売れ行き良好と思っています。 |
89:
匿名さん
[2009-10-08 12:22:39]
モデルルームの入っているビルは解体後タワーマンションになるようですね。
モデルルーム前に看板でてました。 6月着工っぽいです。29階建だったような。 御影タワーの東と・東南の部屋はキララ、ビュータワー、新タワーと 眺望がよくなるのではないでしょうか。 当然ライバルタワーにはなると思いますが。 |
90:
ご近所さん
[2009-10-08 13:19:01]
本当ですか?
あんな狭いスペースにタワーなんて。 住吉川周辺の景観が益々悪化していきますね。 これ以上東灘区にタワーはもう結構です。 |
91:
匿名さん
[2009-10-08 14:23:22]
>住吉川周辺の景観が益々悪化していきますね。
でも、現状のあこや亭のビルもたいがいですよ。 外壁タイルにクラックはいりまくりで放置状態ですし。。。 あのビルだけ地災当時を残すモニュメントビルかと思うぐらいです。 |
92:
契約済みさん
[2009-10-08 14:27:34]
事業主と施工会社はどちらですか?
|
93:
匿名さん
[2009-10-08 14:45:08]
すみません。そこまで見てませんでした。
ちなみに高さは100弱だったと記憶しています。 だれかフォローおねがいします。 |
94:
契約済みさん
[2009-10-08 15:10:17]
東側を購入し、芦屋花火を見るのを楽しみにしていましたが、タワーが建つと見れなくなるかも…(T_T)
|
95:
契約済みさん
[2009-10-08 15:44:07]
おそらく、方角的に問題ないのでは?
|
96:
匿名さん
[2009-10-08 16:23:43]
芦屋の花火は角度的に全く問題ないですよ~
でも本当に29階ものマンションが建てられるのでしょうか? 住吉は人気だからありえますよね。 でも御影タワーにはなんら影響はないような・・・ |
|
97:
匿名さん
[2009-10-08 16:29:33]
フローラ住吉川の方が影響ありそうですね。
|
98:
契約済みさん
[2009-10-08 16:59:29]
ありがとうございます。影響が無いと聞いて安心しました。
ビュータワー住吉館の方はかなり影響受けそうですね。 タワーは見晴らしで購入しても、目前に新しいのが立ったりする可能性があるので、怖いですね。 |
99:
契約済み
[2009-10-08 20:39:16]
マンションミュージアムの住吉川を挟んだ反対側、消防署の向かいもマンションになるんですよね?東灘図書館が入るって話ですが、そんなにマンション建てて大丈夫ですかね。まぁこのご時世に、それだけ需要が見込めるから建てるんでしょうから、御影の完売も期待できますね。
|
100:
契約済みさん
[2009-10-08 21:03:28]
新築マンションに図書館が入るのですか?私は今の建物に図書館が入るのだと思っていました。
どちらにしても、図書館が近くになるのでうれしいです。東灘と灘の図書館の間に住めますね。本好きとしてはうれしい限りです。 |
101:
ご近所さん
[2009-10-09 00:10:41]
新しくマンションに建て替えて、その中に図書館を入れるそうです。もともとの地権者が確か(財)住吉学園で、安値で売却して何か問題があったような…。そんなチラシがポストに入っていました。間違っていたらごめんなさい。
|
102:
契約済みさん
[2009-10-09 07:15:51]
101さんの情報は正しいと思います。図書館の移転は、確か2013年だったと思います。今の土地を更地にして、マンションを建て、その1階か2階か定かではないですが、図書館が入ります。素人の私の今の関心事は、あこや亭跡にせよ、消防署の向かいの建物にせよ、どうやって更地にするんだろう、ということです。爆薬とか使って派手に壊すとは考えにくいのですが?
|
103:
契約済みさん
[2009-10-09 07:25:00]
住吉あたりは、子育てにはむいてないと思いますが、高校生以上になってきたらすむのには便利ですよね
|
104:
匿名
[2009-10-09 07:39:24]
↑ どうしてそう思うのですか?
小さい頃から住吉ではないですが近くに住んでますが、その理由が知りたいです。 |
105:
ご近所さん
[2009-10-09 10:05:59]
校区のことを仰っているのではないかと思います。その点では、この御影タワーの校区は心配なさそうですね。
|
106:
契約済みさん
[2009-10-09 10:17:06]
御影小・中は悪くはないかと思いますが、数年前中学で、柔道の部活か授業中に教師の過失で死亡事故がありましたよね?それが少し気になります。
今は、御影中学の評判はどうなんでしょうか? |
販売状況を確認するためにだけあの場所に出かける方もいないでしょう。