神戸最高層のタワーマンション、御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月下旬(予定)
・前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32309/
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
売主:住友商事(株)・オリックス不動産(株)・近鉄不動産(株)・阪神電気鉄道(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)
[スレ作成日時]2009-07-25 19:10:00
御影タワーレジデンス(その4)
66:
63
[2009-09-18 19:29:45]
|
67:
契約済みさん
[2009-09-19 17:19:41]
一括で支払って利息を節約するより、住宅ローン控除利用したほうがお得なのでしょうか?
|
68:
67
[2009-09-19 17:22:51]
なんだか説明不足ですみません。
このご時世なので払えるときに払ってしまうのがいいのか、やっぱりローンで現金残すのがいいのか悩んでます。 |
69:
契約済みさん
[2009-09-19 22:47:07]
本日、クラッセに行って来ました。チアガールのイベントがあり、ちびっ子達も参加しており楽しく見せて頂きました。連休の為?か、駐車場は普段の日曜より空いていました。御影市場にイタリアンの店と婦人靴店がオープンしており、今後も色々な店舗が入って活性化すればいいのにと、入居を楽しみにしています。センス良い靴があったので2足買ってしまいました。次回は、イタリアンの店にも入ってみようと思います。
|
70:
契約済みさん
[2009-09-20 12:46:15]
>68
現在、一括で支払いできる資金をお持ちなら、それはリスクの少ない運用に回し住宅ローンを利用するのが良いのでは?。新政権でもローン控除に付いて今より不利には成らないのではと考えますし、いざとなれば何時でも繰り上げ返済できますし。 ちなみに、私は年齢的にローンは無理なので一括支払いしか選択肢がありませんが。 |
71:
63
[2009-09-21 01:20:39]
>68 借入金利が1%を下回るようであれば、ローンを利用し、手持ち資金を運用に回す方がいいのでは?。金利が上昇したときにはいつでも返済出来ますしね。
|
73:
67,68
[2009-09-23 21:34:00]
70さん、71さん
お返事遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。 なるほど、そういう方法もあるのですね。 運用には疎くて、してきたことといえば稼いだ分を定期で預けるぐらいなのですが、助言いただいた方向で考えてみることにして、金利等調べてみます。 |
74:
近所をよく知る人
[2009-09-24 21:36:35]
「大事件なので、時間をください」と裁判長=神戸・御影工業高校跡地開発「疑惑のコンペ問題」
http://news.livedoor.com/article/detail/4350182/ 裁判はまだまだ続いています。 購入予定者さん、既購入者さん、こういう事実もしっかり認識しておいてください。 いや、本当に認識しないといけないのは販売側の人間か。 |
75:
契約者
[2009-09-25 07:40:44]
認識してますが。 かといってどうしろと?
|
76:
匿名さん
[2009-09-25 13:47:34]
どう判決が転ぼうが、購入者に金銭的被害なし。
仮に更地にして市にかえせとなっても責任はデベロッパ。 数百億損害で潰れそうな事業主いないし。 この裁判が原因で買うの躊躇する必要なし 逆に契約不履行で手付金倍がえしだな |
|
77:
契約済みさん
[2009-09-25 14:18:59]
善意の第三者が契約をしてしまっている以上、更地にして返せなどという判決は出ないでしょ。
ただ、本当に不正があるのであれば、市民として許せないですね。 雪〇も不正で廃業に追い込まれましたね。ダムは小さな割れ目から崩壊するものです。 住むものの安心のためにも、疑惑が晴れることを祈っています。 |
78:
契約者
[2009-09-25 17:24:46]
そうですね、告知の義務があるのかどうかはわからないですが、知ったからといってどうするわけでもないし、本来なら自分の住む環境の下調べはしておくべきことだと思うので今更どうして蒸し返すのかな?と疑問に感じます。
|
79:
周辺住民さん
[2009-09-26 11:32:28]
>>74 by 近所をよく知る人 2009-09-24 21:36
>裁判はまだまだ続いています。 >購入予定者さん、既購入者さん、こういう事実もしっかり認識しておいてください。 >いや、本当に認識しないといけないのは販売側の人間か。 この裁判の被告は「神戸市」ですよ!「購入予定者、既購入者、販売側の人間」には何の責任もないのでは?それなのに、あなたがこのスレッドに投稿する目的は? 1997年、恩田怜氏(神戸市議)らは、神戸市長に対して、神戸空港建設にかかわる一切の債務負担行為禁止を要求する訴訟を起こしました。なお、恩田氏の息子さんは、音楽プロデューサーで、JUDY AND MARY リーダーの恩田快人さんです。 その後、1999年9月に「ミナト神戸を守る会」が 神戸空港建設費用支出差止め訴訟を起こし、2000年12月12日、「守る会」が恩田氏らと併合しました。 そして、2006年07月、「守る会」は、東灘区の「御影工業高校跡地」と中央区の「布引車庫跡地」の新コンペ方式による土地売却は「違法で無効だ」として神戸市を相手取り、住民訴訟を提訴しました。 |
80:
契約済みさん
[2009-09-28 01:59:12]
ただ、近隣の方の我慢の上でのタワーの上棟という点は理解しないといけないかも知れませんね。
粉塵、騒音、日照権。 住商に責任があるにせよ、分かって欲しいという気持ちからの発言かもしれません。(違っていたらすみません。) 人が越して来れば、それなりにトラブルは発生します。タワーマンションはそうでなくても近隣には受け入れがたいものです。 ちょっと洗濯のピンチを落下させても近隣のガラスを割るかも知れません。おそらく、自分が落としましたなんていう人は居ないでしょう。泣き寝入りなんて事もあるかもしれません。 明らかに、駐輪場は不足しています。近隣に不法駐輪が増えるかもしれません。 また、来客者による不法駐輪、不法駐車も増えるかもしれません。 私は、そんな犠牲の上に建ったマンションなのだと分かって欲しいというメッセージに思えます。 勿論、買った私たちに何の責任もないと突っぱねることは簡単です。 自由な掲示板での発言に少し耳を傾けることも、今後の近隣との付き合いには必要だと思いますよ。 |
81:
購入検討中さん
[2009-10-06 12:28:45]
御影タワーHPの”神戸最高層のブログ”(10.5付け)の担当さんにお願いします。
せっかく現地確認されたのですから、単に”高級感~”とかの表現ではなく色、質感、構造、照明等もっと具体的に記入して欲しいです。 また、何故現地写真の添付が無いのか理解できません。購入検討の参考としては不満です。 |
82:
契約済さん
[2009-10-06 16:28:40]
JーCOMでオンエアされるようになり、契約は伸びているのでしょうか?
あと何戸残っているのでしょうか? 最新情報ご存知の方、教えて下さい。 |
83:
契約済みさん
[2009-10-06 20:33:38]
81さんのおっしゃる通りですね。「高級感」が3回も登場!見たことのない第3者には伝わりません・・。
グルメレポーターが「おいしいです!」とだけ感想を述べている感じで何も伝わってきません。残念。 購入者は一生の買い物をするわけですから(一括で買える身分では私はありませんので)、経過報告は購入者の立場で教えてもらえると、うれしいです!! |
84:
契約者
[2009-10-07 01:15:40]
確かに、以前から、あのブログは? と思います。
個人的な趣味の問題もあるでしょうが、タワーの高級感をあの『♪』や『~』がスポイルしているゆと感じます。 女子高生でなくともキラキラの装飾が好きな方がいらっしゃるかも知れませんが、短い文章に三度も『高級感』と謳うその直近では、高級感も安っぽいと思います。 |
85:
契約者
[2009-10-07 07:42:54]
みんな感じてることは同じですね。 一時、普通に戻ったと思ったのですがまたチャラチャラしたブログに戻った気がします。 個人のブログならともかく、公式なものなら購入者や検討者の見たいもの、知りたいことを的確な表現で表すことくらいはしていただきたいですねえ。
見ている方はシラケてますよ。 近所の方からウワサ話として聞いたのですが、あまり売れてないみたいね~と言われました。もっと宣伝に力を入れていただき、あそこは売れてるみたいね、と周りの人に言われるくらいにしていただきたいです。 もちろん、いや結構売れてるみたいよ~とは言っておきましたが。 |
86:
契約者
[2009-10-07 16:03:25]
二十階付近の南側垂れ幕広告が外されたので完売が近いと思っていました。
ただ、近所の方の憶測は当てになりません。だいぶ以前から『一千万値引き始めたそうよ。』と言うような話が飛び交っていました。 近隣にしてみると売れないとの話の方が伝わり易いのかも知れません。 |
内装完成している処まで、年内に入居させてほしいな。
無理な話しでしょうが。