住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンス(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-18 12:36:56
 

神戸最高層のタワーマンション、御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
    東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
    阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月下旬(予定)

・前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32309/
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

売主:住友商事(株)・オリックス不動産(株)・近鉄不動産(株)・阪神電気鉄道(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)

[スレ作成日時]2009-07-25 19:10:00

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンス(その4)

626: 匿名さん 
[2010-05-03 07:45:53]
でた。またこの繰り返しか・・。
627: 匿名さん 
[2010-05-03 12:46:14]
>>625さん

もっともだと思います

同感です
628: 匿名さん 
[2010-05-03 16:20:47]
あはは!!!決めつけたがりやさんがいますね。方向なんて自分が気に入ったらとこがいいと思うよ。
基本的にタワーの上層階で眺望がよければどこでも明るいよ。
北側のほうが一日カーテンなしで六甲の景色が楽しめるかもね。冬は寒いけど。
南の海もいいんじゃないかな。日中は眩しいけどね。
どっちも楽しめる角部屋が間違いなくいいね。
あとは部屋の中で大事なのはお風呂に窓があるかどうかだね。
629: 匿名 
[2010-05-03 22:16:57]
北は売れないのが不動産の常識と言っているが、なぜ御影タワーは北側完売なのか。

いくら安くても価値のないものに何千万もくれてやる人間が、そんな何件もいる訳がないぞ。

ひいきするつもりはないが、北側を買った方は正解だったと思うし、いまさら良く売れた北側の物件の話をしてもしようが無いと言うのは実現だと思う。


どこかの不動産抱える業者か困ってんのだろうか?
630: 最近の入居者 
[2010-05-03 23:49:56]
 最近北西角部屋に入居。リーマン前の08年6月第1期分譲時に契約、完成待ち遠しかったです。
北西の理由は、予算の制約と眺望の良さ。第1期時点で北東や北西の角は既に人気が高く、抽選を
回避するため予定より階数を上げた結果、予算オーバーでしたが、何とか無抽選で入手しました。
 まだ日は浅いが、入居の感想は上々です。メリットとしては、
①通勤の利便性。朝、クラッセ東奥の出口から駅まで一直線。1分と言わぬまでも、改札まで
歩いて2分です。雨でも、前の道路さえ渡れば、クラッセの軒下通って濡れずに帰れます。
②買物の利便性。まだもっぱらクラッセですが、必要なものは十分手に入り買物が楽しいです。
③眺望のよさ。これから益々新緑が映えて楽しみ。また、夜は山麓の明かりが宝石箱のよう。
④24時間ゴミ出し可や、魔法瓶浴槽、すぐ乾く浴室の床等に満足。共用ロビーやラウンジも立派。
⑤入居者の皆さんは、上品な感じで、お互いに挨拶もよくされるので気持ちがよい。
 デメリットは、①北向きやはり寒い。夕方西日差すものの大半は日が当たらず、暖房費増加やむなし。
②JRが若干うるさい。既に皆さんが言うとおり、人により感じ方は違います。一応許容範囲です。
 結論として、満足です。終の棲家に買いましたが、これからもここの生活が楽しみです。
 元々阪神沿線育ちで「地域性」も全く気になりません。検討にミュージアムを訪れていた時から、
(私から見れば)上品な方々が多いなあと思いましたが、実際住んでいる人たちは至って普通で、
かつ上品目の老夫婦から小さいお子さん連れのファミリーまで、結構多様です。
 なお、方角は好みの問題ですが、「地域性」とかで「阪神沿線」は我がプライドが許さずという人、
そもそも本件は検討対象となり得ないでしょうから、不毛の批判は止めて他を当たってもらいたいです。
631: 匿名さん 
[2010-05-04 02:16:22]
北西の角住戸の方に質問です。
海は見れますか?
632: 最近の入居者 
[2010-05-04 02:41:36]
海が見えます。西は三宮のビル街からポートアイランドにかけて、夜にモザイク観覧車のネオンも分かります。
ポートタワーはビルの陰で見えませんが・・・。特に西方は
三宮方面への43号線の光の帯がきれいですよ。
633: 匿名 
[2010-05-04 03:58:01]

①共用廊下、上階、隣接している部屋の生活音
②JR、国道の騒音問題
③高層階角部屋ですがバルコニ―にものを置けないこと

上記3点にとてもストレスを感じています。

みなさん阪神沿線を敬遠されてる方が多いようですが人柄、土地柄については今のところ問題なく思います。


P.S.なかなか完売しないですが、はやく完売してほしいものです・・・
634: 検討中 
[2010-05-04 16:53:08]
住民の方の感想が一番参考になります。 メリット、デメリットどちらも正直な意見が聞けて良かったです。
角部屋はないとのことですが、南側に住まれてる方、住み心地はいかがでしょうか?
635: 匿名さん 
[2010-05-04 22:39:20]
国道を走る暴走族が毎晩うるさいですね・・・
警察は何やってんだか、皆で110番通報しましょう
636: 匿名 
[2010-05-04 23:05:11]
暴走族?
***が知れますね。お気の毒です。頑張ってください。
637: 近所さん 
[2010-05-05 01:01:53]
暴走族なんて走ってませんよ? どのあたりですか?
638: 入居済み住民さん 
[2010-05-05 10:26:43]
暴走族なんか全然居ませんよ。

>>635は1分後に住民版にも投稿している、身元を明らかにして下さい。
639: 匿名 
[2010-05-05 11:00:16]
>暴走族なんか全然居ませんよ

全然って、、

そこまで言ったら嘘になる。
640: 購入検討中さん 
[2010-05-05 11:13:43]
暴走族で盛り上がってますが、実際はどうなん。
何時ごろどの辺り?
641: 匿名さん 
[2010-05-05 12:06:58]
検討板で『皆で110番通報しましょう』って書いてる時点で明らかですね。
なんで住んでいない人間が被害届出せるの?

商売敵の業者にしては稚拙だし、なにが目的でやっているのやら。
642: 物件比較中さん 
[2010-05-05 16:21:29]
①1分後に住民版にも投稿している   by 入居済み住民さん
②検討板で『皆で110番通報しましょう』って書いてる時点で明らかですね   by 匿名さん

ただ間違えて検討版に投稿したから住民版に投稿し直しただけじゃないの?
ちょっと被害妄想酷過ぎる気がするけど、落ち着いて落ち着いてカリカリしないカリカリしない。

暴走族は国道を走るものそんなの気にしてちゃここには住めないよ。

43号線、2号線はそれなりにいるよ、車のマフラーでも最近ではある程度の煩い物でも車検に通る時代だから
騒音は暴走族だけじゃないよ。
643: 入居済み住民さん 
[2010-05-05 19:52:28]
北側は国道の音、気になるのかな。西は全然聞こえない・・。(窓全開することもあまりないしなぁ)
644: 住民さん 
[2010-05-06 13:00:44]
北も2号線の音は私は気になりませんが。
個人差がありますよね。
645: 匿名はん 
[2010-05-06 14:02:36]
昼間はともかく、夜寝静まった頃やはり窓を閉めてても国道の音、電車の音は気になります。
こんなことは購入前から考えて誰でもわかることです。
今更とやかく言っても・・・
そんなことは考慮した上、購入検討した方がいいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる