住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンス(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-18 12:36:56
 

神戸最高層のタワーマンション、御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
    東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
    阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月下旬(予定)

・前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32309/
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

売主:住友商事(株)・オリックス不動産(株)・近鉄不動産(株)・阪神電気鉄道(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)

[スレ作成日時]2009-07-25 19:10:00

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンス(その4)

586: 匿名さん 
[2010-04-28 14:26:22]
ここバルコニー幅狭くないですか?
間取りもいまいちな感じが・・・
587: 検討中 
[2010-04-28 19:07:04]
幅は特に狭いとは思いませんでした。私が見た部屋で1.8メートルだったから普通じゃないですか?
588: 匿名 
[2010-04-29 00:06:00]
間取りが悪いか、どうかはそれぞれの感覚ですが、
口型に沿って住戸を設けるタワーは
角部屋以外は一方向にしか窓を設ける事が出来ないため、
各部屋に窓を設けようとすると
色々な制約が発生します。
ですので、悪いと感じる間取りは通常のマンションより多くなると思います。
589: 匿名さん 
[2010-04-29 00:55:51]
タワーの上層階の場合、角部屋は風が強くバルコニーに物も置けない状態ですので、
南向きのワイドスパンが一般的に人気です。
バルコニーは最低2メートルの奥行きが欲しいものです。
590: 住民さん 
[2010-04-29 01:36:31]
タワーはやっぱり角住戸が最高!
タワーに限り、南のワイドスパンよりも角住戸に価値が有ると思います。見晴らしも、解放感も全然違います。
591: 匿名はん 
[2010-04-29 08:19:32]
以前タワマンの20階角部屋で暮らしていましたが、強風で菜園もできませんでした
洗濯物も飛ばされますので乾燥器を利用した方が良いです
タワマンの上層部の角部屋かワイドスパンはいろいろなところで比較されていますけど、
大半はワイドスパンに軍配が上がっています
参考までに!
592: 匿名 
[2010-04-29 12:01:51]
御影タワーの南って、ワイドスパンなの?
593: 匿名さん 
[2010-04-29 13:54:45]
今さらだけど、
「建設中に人が落ちてる」って聞いたんだけどホント?
594: 住民 
[2010-04-29 16:50:48]
今さらですが本当ですよ。重要事項説明でもきちんと説明受けました。事故後、管理をきちんとされたようでその後は何もありませんがね。

で、今さらなぜその話題?
595: 匿名 
[2010-04-29 17:52:44]
>>589

私も上層階なら角部屋よりワイドスパン派かな?

>>593
>>594

事故があったって本当でしょうか?
596: 匿名 
[2010-04-29 22:13:31]
私は角部屋がいいな。

やはり眺望をとるなら北がいいかな?
597: 住まいに詳しい人 
[2010-04-30 01:08:25]
下の階なら角部屋、上の階ならワイドスパンってよく言われてます。
上の階の角部屋の突風は半端じゃないですから。
眺望重視の場合は南向きと言いたいところだが、この物件の位置的から北向きもありだと思う。
598: 匿名さん 
[2010-04-30 08:58:04]
599: 匿名さん 
[2010-04-30 10:36:09]
人が亡くなってるってホントだったんですね。。。

重要事項説明にものってるのですね。

ご冥福をお祈りいたします。
600: 検討中 
[2010-04-30 16:27:46]
やはり神戸は北が買いでしょうか?
高くてもやはり南側を買うべきか、眺望をとるために北にするか。
ワイドスパンはなぜ上の階ならいいのでしょうか?
601: 匿名はん 
[2010-04-30 17:56:15]
そーですね山手の物件もいいですね・・・

間口の幅が広い(ワイドスパン)は光をより多く採り込めて理想です。
またワイドスパンは角部屋に比べ、上層階の突風が少なく心地よい風通しを期待できます。
もちろんワイドスパンの上層階に限らず下層階も良いと思います。
角部屋にこだわる場合は上層階は避けた方が無難でしょう。
(バルコニーを利用しない方なら2方向眺められて良いですが
、間口の幅の広いワイドスパンでも十分開放感があります)
602: 匿名さん 
[2010-04-30 19:22:26]
ワイドスパンの定義は曖昧ですが、御影タワーの角部屋なら十分ワイドスパンなのでは?
603: 匿名 
[2010-04-30 19:43:01]
要するに高層階の角部屋は風通しが良すぎて強風になりバルコニーに物を置けず不便ってことやろ
604: 匿名さん 
[2010-04-30 20:23:29]
じゃあ、ワイドスパンってのは関係ないってことで。
605: 匿名さん 
[2010-05-01 01:24:12]
高層階の角かつ、ワイドスパン?です。
とても快適に暮らせています。
網戸を入れていないので、窓を開ける気がしませんが、今のところ不自由しません。
網戸を入れるとせっかくの眺望が台無しになりそうで。
タワーに網戸はどうなんでしょうね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる