神戸最高層のタワーマンション、御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月下旬(予定)
・前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32309/
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
売主:住友商事(株)・オリックス不動産(株)・近鉄不動産(株)・阪神電気鉄道(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)
[スレ作成日時]2009-07-25 19:10:00
御影タワーレジデンス(その4)
356:
匿名
[2010-02-25 00:01:11]
すみません!ネガキャンってなんですか?
|
357:
匿名
[2010-02-25 07:41:34]
ネガティブ・キャンペーンの略語。
意味はウィキペディア等で調べてみてください。 |
358:
契約者
[2010-02-25 07:45:30]
うちは高層階ですが内覧会のときにも揺れは全く感じませんでしたよ。構造はよくわかりませんが、あちこちで高層マンションが建っていて倒れたこともないから心配なしと思ってます。
|
359:
匿名
[2010-02-25 08:20:28]
倒れないでしょう、普通は。
|
360:
匿名
[2010-02-25 08:32:34]
揺れないでしょう、普通の天候なら。
|
361:
契約者
[2010-02-25 11:23:58]
たいていは普通の天候でしょう。
|
362:
匿名さん
[2010-02-25 17:07:55]
問題は普通じゃない時なのに・・・
|
363:
契約者
[2010-02-25 17:49:00]
大地震来ると今現在住んでいる我が家の方がよっぽど心配。早く引っ越したい。
|
364:
契約者さん
[2010-02-26 07:44:31]
同感です。 難しいことはわかりませんが、今の家よりは安全かなと思います。
|
365:
購入検討中さん
[2010-02-26 22:53:12]
本物件は、高額なのに以下の点が安っぽい。 ・ハイサッシと言いながら、低く、窓が天井まで届いていない。 ・リビングとベランダの間に段差がある。 ・リビングのエアコンが埋め込み出ない。 ・リビングにダウンライトがない。 ・廊下が狭い。 ・風呂の蛇口が露出タイプである。 |
|
366:
近所をよく知る人
[2010-02-27 00:42:48]
建物自体のクォリティを云々しても仕方ないのでは? この物件の価値は大半はその立地にあるのですから。
建物が高額なのでなく、その立地条件が高額だと割り切った方がいいと思います。タワーマンションなんてそんなモノです。高額マンションの代名詞と思われている六本木ヒルズも建物自体のクオリティはお世辞にも高いとは言えないですよ。 |
367:
匿名はん
[2010-02-27 22:34:13]
それって安っぽいのでしょうか?
タワー自体に住むことに価値があるように私は思いますが。 なかなか住めるものではないですからね。 |
368:
入居予定さん
[2010-02-28 00:46:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】 |
370:
契約者
[2010-02-28 09:08:10]
私の竹中の担当さんは誠意ある方々でしたよ。
人によるのでしょう。サービス業というより職人さんみたいなものでしょうし。 |
371:
マンコミュファンさん
[2010-02-28 09:43:13]
タワーマンションは、オフィス街に建設するのなら問題は少ないですが、 住宅街に建設すると、後背で日陰になる近隣住民の方が出ます。 合法だから建設するといった住友不動産や阪神電鉄の配慮のなさには残念ですね。 |
372:
通りすがり
[2010-02-28 11:09:43]
住商だよ。あと阪神、近鉄、オリックス。
|
373:
通りすがり 2
[2010-02-28 12:37:58]
順序として、配慮するのはまず神戸市。
これらの民間会社は神戸市のコンペに応募、当選しただけの事で、非難するのは筋違いだろう。 |
374:
住民でない人さん
[2010-02-28 16:41:45]
369さんへ
残念ながら竹中には直接文句を言うことはできません。 あくまで事業主に対して文句を言いましょう。 竹中は事業主から代価を支払われているわけですから、直接言っても痛くも痒くもないのです。 ですから、事業主に竹中を使うと面倒なことになると思わせるのが有効なクレームのつけかたです。 【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】 |
375:
匿名さん
[2010-03-01 11:48:31]
トップの間取りには
キャンセル住戸と思われるものがあるが 価格が空白である。 なぜ? |
376:
匿名
[2010-03-01 21:54:20]
貴方のように、気になる人に問い合わせさせたいためでは?
値引してくれるとよいですね〜 |