株式会社ユニチカエステートの大阪の新築分譲マンション掲示板「ユニハイム豊中桃山台[旧称:桃山台・蒼穹の丘プロジェクト]その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東泉丘
  6. 3丁目
  7. ユニハイム豊中桃山台[旧称:桃山台・蒼穹の丘プロジェクト]その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-13 22:55:29
 

ユニハイム豊中桃山台の その2 です。
大阪府豊中市にある建設中マンションらしいですね。
さて、どうなるのでしょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175028/


売主:株式会社ユニチカエステート http://www.unitikaestate.co.jp/
施工会社:東急建設株式会社 大阪支店 http://const.tokyu.com/index.html
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社 http://www.ogcl.jp/
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社 http://www.stepon.co.jp/
設計・監理:株式会社聖建社建築事務所 http://seiken-ao.co.jp/

ユニチカ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%81%E3%8...

名称 桃山台・蒼穹の丘プロジェクト
所在地 大阪府豊中市東泉丘三丁目40-1他
交通 北大阪急行電鉄「桃山台」駅 徒歩12分(開発道路開通後[2014年3月予定])
地目 宅地
用途地域 第一種中高層住居専用地域
地域・地区 建築基準法第22条区域・第2種高度地区・宅地造成工事規制区域
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 5,848.44㎡
建築面積 2,877.47㎡
延床面積 15,185.68㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地下2階・地上12階建
総戸数 140戸(他、フロントオフィス[管理事務室]1戸)
間取り 2LDK+フリールーム(納戸)・3LDK・3LDK+フリールーム(納戸)・4LDK
住居専有面積 71.08㎡~100.48㎡(トランクルーム面積含む)
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
竣工予定 平成26年3月上旬
入居予定 平成26年3月下旬
駐車場 98台(機械式[地上1段地下1段]20台、機械式[地上2段地下1段]17台、自走式59台、平面(福祉対応)1台、来客用1台)月額使用料:未定
バイク置場 17台(バイク6台、ミニバイク置場11台)月額使用料:未定
自転車置場 288台[シェアリング自転車12台(電動アシスト自転車)含む]月額使用料:未定

【タイトルを変更し、本文を追記しました。2013.11.15 管理担当】
【タイトルを変更しました。2013.12.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-14 12:29:14

現在の物件
ユニハイム豊中桃山台
ユニハイム豊中桃山台
 
所在地:大阪府豊中市東泉丘三丁目40-1他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩12分 (開発道路開通後[2014年8月予定])
総戸数: 140戸

ユニハイム豊中桃山台[旧称:桃山台・蒼穹の丘プロジェクト]その2

6: 匿名さん 
[2013-03-18 21:48:21]
ここに書き込む時間があるなら役所に乗り込もう‼
7: 古い住民 
[2013-03-19 08:29:59]
南海トラフ、東南海地震で220兆円 の被害という新聞記事が大きく出ています。
この時代、近隣住民の抗議の横断幕によると、建築基準で最低の耐震強度の14階マンションを建てています。
いいのかしら。
8: 老婆心 
[2013-03-24 11:18:13]
ツツジの山の境界線の説明が業者より以前あったようですが
どうなったのでしょうか?

竹の根を抜根したいと言って山を1mほど削らせてくれと言って
いたようですが、山の高さが低くなることにより、業者のメリット
が大きくなるのでは?
山の高さが低くなると車道反対にデメリットになりますよ。

近隣マンション管理組合の役員さん達は判断を誤らないようにしっかり
した判断をしないとうまく利用されますよ。



9: 匿名さん 
[2013-03-25 21:48:32]
そもそも反対運動はシーアイハイツが占用していた道路が、ユニハイムの開発によって占有できなくなることが発端である。当初は階段を造らせないことで建設を阻止させようとした。
特に危険でもないのに"危険な階段"と主張し、反対運動を行った。元の計画には道路はなかった。

昨年のユニチカの遊歩道案に対しても、反対派は「道路はつかないから遊歩道案に反対票を入れるように」「ユニチカの口車に乗るな」と言って駆けずり回り、結果否決することになった。
ユニチカの提案ではシーアイハイツの敷地内も整備され、古い擁壁も安全になるはずであった。ユニチカの譲歩案は歓迎すべき提案であった。

今は外されたが、活断層関係の垂れ幕によりシーアイハイツと周辺地域の資産価値が大きく損なわれた。
わざわざ自分達の資産価値をおとしめておいて「反対運動はシーアイハイツの総意である」などと吹聴している輩はシーアイハイツと周辺地域に与えた損害を賠償すべきである。

表立って意見を述べようものなら反対派に袋叩きになるので誰も声には出さないが、本心ではニガニガしく思っている住民は少なくない。「団結して反対しましょう!」などと言いまわるのはいい加減にやめるべきである。
良識ある住民を巻き込む反対運動は非常に迷惑であることを、反対派は認識すべきである。
10: 物件比較中さん 
[2013-03-26 00:02:48]
なんか感情的なカキコですが、突然垂れ幕がなくなったのは内輪もめの結果ですか。
シーアイハイツは私も検討しましたが、築30年超で旧耐震基準でしょ。
いつまでも資産価値が変わらないと思ってるのは所有者だけじゃない?
垂れ幕でおしえてもらわなくても上町断層の場所は活断層マップで一目瞭然。
物件検討する時は必ずチェックするのは今時常識。
それよりユニハイムで景色が悪くなったほうがシーアイハイツの資産価値にはマイナスでしょ。
あんなところにあんなもの建てて、反対してるのはシーアイハイツの住民だけじゃないですよ。
内輪でもめてる場合ですかね。
12: 匿名さん 
[2013-03-26 02:26:08]
豊中の離れた地域の住民ですが、こちらでも話は聞きます。
当然反対ですよ。
垂れ幕を掲げる心情も理解できますし。
13: 匿名さん 
[2013-03-26 07:40:49]
近隣住民にこれだけの批判を浴びてるマンションに住む人いますかね…
14: 古い住民 
[2013-03-26 09:13:18]
マンションは購入したらその時点から価値が下がっていく。
借地借家法で設定は60年だから一般的に耐用年はあと25年、資産価値、と強調するほど価値ないのでは。
ユル地下マンションのために、今まで資産価値を下支えしていた眺望や竹林など自然を失ってしまったことのほうが、はるかに損失だ
15: 匿名さん 
[2013-03-26 10:09:33]
No。9
良識ある住民はこういう業者の甘い言葉には用心すべきだということを心得ておられるのではないですか。
良識と言うより常識ですよ。
16: 匿名さん 
[2013-03-26 12:03:31]
NO.9さん これが袋叩き状態ですね。
さすが反対派の団結は固い!
17: 匿名さん 
[2013-03-26 12:22:10]
自分の意見が通らないと被害者ぶるってどうかと思うがw
18: 匿名さん 
[2013-03-26 12:32:25]
このマンションに住んだら反対派に嫌がらせされそうですね。
19: 匿名 
[2013-03-26 20:39:04]
当然のごとく、門前払いされて、またまた裁判に負けてしまいましたね。

駆け込み寺であるこのブログに世間では全く通らない意見を述べてまだ、傷をなめあう。気の毒な方々。

ユニチカの工事現場に活断層があるとしているが、裁判でも活断層何処にあるのかすらも証明説明できずに、敗訴。
所詮でっち上げ。

危険な道路と反対しているが、開通するでしょう!
道路を現実的に遊歩道にすらできず。

まともな運動と違うからでしょう!

もっと傷を癒しあう意見を楽しみにしています。
投稿してね!
楽しみにしています。
21: 住まいに詳しい人 
[2013-03-27 00:32:20]
ここの近隣住民の皆さんはいい人多いですよ!
安心下さい。
女性陣はお年寄りにも親切で助け合うコミュニティも出来上がってますし子供達も元気に仲良く遊んでいます。

反対派と揶揄されている人たちがいますが、この方たちのおかげでおかしいことが表面に浮上して皆が考えることができるんだと思います。
きちんと問題意識をもち住民が共通認識で考えていけるコミュニティって財産ではないでしょうか?

特に、亡くなられた元新聞記者の住民の方が立派な方でここの問題を提議してくださり、問題が表面化したのです。
その方の熱意に普通の人たちも動きだしたのです。

皆普通の善良な市民です。一人一人が真剣に矛盾点を調べているうちに少しづつ賢くなりました、
世間には利害のみで動く方がいることも勉強しました。仲間と思っていた方が突然翻る事も経験しました。
でもいろんな方面の方、見識者の方たちが思わぬところで力を貸してくださり、いろんな苦難にぶつかりながらもおかしいことはやっぱりおかしいと言い続けることができているのです。

危険な建物はごまかしなしに危険でないものにしなくてはいけませんし、危険な道路は車道でなく歩道にしなくてはいけません。
人の命がかかっているのですからあたりまえですよね。

誹謗中傷すれば自分の値打ちを下げますよ。自分に帰ってきますよ。
なぜその人はその主張をするのかをよおく考えればその人の本質が見えますよ。

世の中捨てたものではありません。
正しい判断をする人・・・裁判官も現れましたものね!

いろんなことを言う人はいます。でも頑張りましょう!!
22: 匿名さん 
[2013-03-27 01:53:22]
客観的にこの争いを見てるが、住民がここまで建設を擁護するはずがない。
※19 私は関係者ですとアピールしているようなもの。
23: 匿名 
[2013-03-27 10:53:38]
哀れな方
24: 興味深々さん 
[2013-03-28 12:19:36]
垂幕なくなってますよね。
裁判終ったのかと思いきやまだ終っていない・・・。
業者から頼まれたのかと思ったら業者には頼まれていないという?
だったら何故はずしたのか?
聞くと個人の方が言われたからとか・・・。

それっておかしくありませんか?
特にまだ活断層問題も杭の問題も民事でこれからという時と言うじゃないですか?

なんか変???なんかひっかかるよなあ~・・・。

昔、近所のマンション問題で建築業者の雇った人が善意の第3者を装い引越ししてきて
住民運動をつぶし終ったらまたすぐ引越して行ったというようなこともありました。
ここも何か動いてませんか?

あとで必ずどこからか事はばれます。
他人の口に戸は立てれませんから。

ここはいったい水面下で何が起こっているんでしょうね。


25: より古い住民 
[2013-03-30 15:10:20]
↑NO24様へ

 「よくある話じゃないか 世の中変わっているんだよ 人の心も 変わるのさ」と昔から唄われてるように、うまい話、儲け話、などに落とされた、マンション関係者がいただけでは? だから、人の心も変わったのさ。

 特にまだ活断層問題も杭の問題も民事でこれからという時と言うじゃないですか? その通りになりますよ、常識と非常識の判断できる方のほうが多い。大阪高裁の清く正しい良識に期待しましょう。

 
28: 古い住民 
[2013-03-31 20:58:38]
ユニチカがマンションが販売開始しない理由がわからない。傾斜11度の山歩きなみの道路の開通を待っているのでしょうか。
何十億もかかっているはずなのに。
30: 働くママさん 
[2013-04-05 07:51:52]
販売開始したら反対派で全戸買い取って解体したら
ええやん。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる