フィレール西神南
751:
マンション住民さん 750です
[2010-09-10 20:06:53]
すみません、書き込む場所間違えました。
|
752:
入居済み
[2010-09-10 23:24:08]
746です。
ローンは、私は変動です。 どっちがいいかは、今後どうなるかわからないかおねら 判断できないけど、私の周りは変動のほうが多いです。 今の金利が 変動で優遇で、1.0ぐらいですかね。 長期固定で3.0ぐらいですよね。 35年で3000万ぐらいだと 月支払いが2万以上ちがうんじゃないですか? これをみたら変動にしたくなりました。。 |
753:
入居済み住民さん
[2010-09-11 01:03:58]
マンション内にいくつかある扉、自動扉にならないですかね?
ベビーカーを押して通る時、結構大変です。 段差もあるので、片手で扉を開けて支えて、反対の手でベビーカーを持ち上げつつ押して通らないといけません。 せめてフラットだったらもう少し楽なのに・・・ |
754:
マンション住民さん
[2010-09-11 15:26:51]
ローンの件
変動は安いけどやっぱり先がどうなるかわからないので不安。 金利変動で一喜一憂するのもいやだし。 フラットは、固定の割には安いし今は優遇されてるし良い。 とは言っても変動に比べると総支払では結構差がでる。 というわけでうちはひとつには決められず半々にしました どっちにしても、一生で一番高い買い物になるはずなので、 いろいろな人の言うことを聞いて、調べて、理解した上で 決めた方が良いと思います。 私は、この機会にいろいろ調べましたが、良い勉強になったと 思ってます。 ちなみに、フィレールの営業さんの意見は客観的なので参考になると思います。 検討している方々、 フィレールに決めましたら今後ともよろしくです。 |
755:
物件比較中さん
[2010-09-11 20:12:52]
共用廊下もですが、家の中も天井が低くて圧迫感をすごく感じたのですが、、、。
住民の方は気になりませんか? 他のマンションと比べても、天井低いと思う。 |
756:
入居済み住民さん
[2010-09-11 21:49:24]
天井低いですか?
この位の高さで低いって、チェ・ホンマン位に身長がおありでしょうか・・・? 私は身長180ちょっとですが、全く気になりません。 むしろ気になるのは、ベランダや共用廊下の手すりの低さです。 |
757:
購入検討中さん
[2010-09-11 22:03:34]
747です
変動の方やはり多いのですね!!皆様ありがとうございます。 フラットで2.06%(10年は1%優遇)とききました。 なので支払いは初めの10年はあまり変動と差がなかったです。 11年目からは優遇を差し引いて1.87%だそうです。 半々ということもできるんですね。もうちょっと調べてみます。 今日営業さんにオプションパンフ見せてもらったのですが 結構色々あって他にもあれこれ欲しくなっちゃいました。 背が低いのでキッチンの上部吊戸棚のワンタッチで下がってくるひきだしとか・・・ ところで、ジムにテレビあればいいなぁと思うのは私だけでしょうか(笑) 何にもない部屋で黙々とバイクこいだりするのは時間経たない・・・。 一般のジムみたくテレビあれば2時間充実しそうな気がします。 おそらくフィレール購入に至ると思いますので、皆様仲よくして下さいね。 |
758:
入居済み住民さん
[2010-09-13 03:30:03]
|
759:
入居済み
[2010-09-14 00:51:14]
そういや、総会みたいなんてないんでしょうかね??^^
|
760:
入居済み住民さん
[2010-09-15 07:09:21]
毎年11月に総会を予定しているみたいですよ。
うちは入居時に役員をひいてしまい・・・。 8月に初理事会があって理事長とか決まりました。 9月か10月の2回目理事会で、11月の総会について説明があるようです。 |
|
761:
マンション住民さん
[2010-09-15 22:54:44]
>760
そうだったんですか。 入居時に役員が決まっていたのですか ・・・全然知りませんでした。というか説明無かったですね。 聞いていたのは、 最初は近鉄の管理会社が代行して、半年か1年後に住民から選出するという話 でした。 何にしてもお疲れ様です。大変ですがよろしくお願いします。 |
762:
物件比較中さん
[2010-09-19 14:23:01]
見学させていただきました。
環境はとても気に入りました。 公園が近くにあるってうれしい。 うちはごちゃごちゃした街の中なので・・ 地下鉄沿線でさがしているのですが 西神中央は価格が高いようですが どれくらいちがうのでしょうか? |
763:
入居済み住民さん
[2010-09-21 16:46:27]
条件がいろいろ違うとは思いますが…
西神中央で同じご予算だと、 同じような条件なら築10年超える中古マンション、 新築なら1部屋+物置ひとつ減ったくらいのマンション、 くらいの印象でした。 ここは今、値引き交渉がかなりきくと思うので、 もう少し差があるんじゃないでしょうか。 街の雰囲気も便利さも全然違うので、じっくり悩んでくださいね。 |
764:
入居済み
[2010-09-22 00:18:57]
西神中央と西神南の比較ですね^^
1.3倍ってとこではないでしょうか?。 西神南 西神中央 70m2 2700 3400 80m2 3000 3900 90m2 3400 4400 ぐらいですかね。。 同じ金額なら、20m2減らしてもらうしかないでしょうか。。(6畳の部屋二つぐらいかな) ただし、西神中央で同じ条件(駅からの徒歩圏内10分以内)は新築はほとんんど ないでしょう。今後ももうないのでは。 逆に、西神中央の駅近くの物件は、人気があるから価格は下がらないと思いますけど。 なかなかかえないと思います。。 私の意見ですが、フィレールかつ、西神南が始発駅なら何も問題はないです、。 |
765:
物件比較中さん
[2010-09-23 10:03:52]
町の力が違い過ぎるだろ。
始発駅になっても 商業施設が少なすぎる。 安いマンションが多すぎる 小学校の子供が溢れる。 保育園が幼稚園が溢れる。 職業属性が悪すぎる。 |
766:
匿名
[2010-09-23 14:21:27]
>>職業属性が悪い
って、例えば? |
767:
入居済み
[2010-09-24 00:16:38]
674です。
675さん⇒レスありがとうございます。 ご指摘どおりですよ。 何も、西神南 が西神中央にまさっているとは 思っていませんのでお間違いなく。。 +1000万だして、西神中央にすみたいかって ことです。 町の力が違い過ぎるだろ。 >>その通りです。違いますよ。 始発駅になっても 商業施設が少なすぎる。 >>その通り。もう少し増えてほしいですね。 安いマンションが多すぎる >>悪いことなのか? 小学校の子供が溢れる。 >>これは解決してほしいですね。 保育園が幼稚園が溢れる。 >>これは解決してほしいですね。 職業属性が悪すぎる。 >>これはどういういみかな?? |
768:
匿名さん
[2010-09-24 12:55:51]
西神中央に100㎡以上で、全戸駐車場完備のマンションってあるのかな。
まあ何でもお金との相談ですな。 1億円でもポンとだせる身分であれば、違うところに住んでるかな。 自分はこのマンションの環境にかなり満足してるけど、人それぞれ感じ方が違うもんね。 でもやっぱり新築マンションって、ええなあ。 |
769:
購入検討中さん
[2010-10-31 14:31:51]
フィレール西神南見学しました。
温泉も見学させてもらいました。 自宅に風呂はあるけどやっぱり広くて サウナもあってなかなか!でした。 部屋も気に入って入居すると思うのですが 私たちは45歳なのですが マンション住まれている方達より 少し年齢が上で心配です。 何歳くらいの方が多いのですかね? |
770:
入居済み住民さん
[2010-11-01 12:35:23]
いろんな年齢層の方をお見かけしますね。
温泉はありがたいですよ。 自分とこのお風呂も気に入ってますが、なんてったって温泉ですから。体にいいですもんね。 友達に話したら、今から老後の心配してるのかと言われましたけど、ちょっとうらやましがられましたね。 それと大浴場ですから。癒されてます。 |
771:
物件比較中さん
[2010-11-01 13:12:10]
>>職業属性が悪い
って、例えば? 大手企業、医者、公務員ばっかりってこと |
772:
入居済み住民さん
[2010-11-01 15:36:23]
>769さん
ウチは30代夫婦+子供1人の3人家族ですが、 私達の親世代くらいの方とかも見かけますよ。 >マンション住まれている方達より >少し年齢が上で心配です。 具体的に何が心配なのでしょうか? 幅広い世代の方が住まれているようなので 浮くことはないと思いますよ。 |
773:
購入検討中さん
[2010-11-01 18:45:15]
769です。
ありがとうございます。 少し先ですが入居したら 宜しくお願い致します。 心配性なので。。。 |
774:
入居済み住民さん
[2010-11-09 21:46:20]
物件の良し悪しの判断材料になればと思い、私見を思いつくままに記しますね。
ちなみに、私は1番館の南東向きの部屋に住んでいます。 ・駅に向けてマンションの敷地を出るまでが遠い。 目の前の小さな公園側の出入り口を使えば早いですが、駅に行くには結局2番館のメインエントランスあたりまで歩かないといけないので。 ・水道の水圧が弱い(と思う) 水の流量が単位時間当たり何リットルだ、とか数字で示せませんが、弱いと感じます。 特にお風呂。節水(水圧向上)のシャワーヘッドをつけました。 ・人間関係 普通。たぶん良いほうだと思います。 すれ違いざまの挨拶は皆さん快く受け答えしてくれます。 子供にも優しい。(これはありがたいです) 共有部分のドアの譲り合いなんかも自然ですね。 ・騒音はほとんど気にならない 夜中にけたたましい音で走行するバイク(車?)がたまにいますね。あと自走式駐車場にとめてある車だと思うのですが、たまにイモビライザーがなっています。でも室内にいればそんなに気にならない程度です。 それよりも廊下側の部屋にいると、廊下を歩く人の足音やカギのチャラチャラっていう金属音がよく聞こえます。うちは2歳の子供が廊下ではしゃぐことがあるので注意しています。 |
775:
住民A
[2010-11-10 22:10:34]
通行止めになっている駅へのアプローチ歩道(シーズ南西沿い)は通れるようになるのでしょうか?
サブエントランスに近く、駅まではずいぶん近くなるんですがね~ 出口(駅側=突き当たりカインズ)ではなにやら柵をつけたり、新たな工事がすすんでいますが......... |
776:
入居済み住民さん
[2010-11-12 13:15:51]
入居時ぐらいにはアプローチ歩道が使えるように聞いてたんですけどね。
隣のマンションの住民が反対しているってのは本当ですか? そういう理由で公共の道路を使えなくしていいのでしょうか? |
777:
入居済み住民さん
[2010-11-12 13:23:18]
確かにアプローチ歩道の出口は横断歩道だけでは危ないですかね。
歩道橋ができるといいですかね。 信号つけると渋滞しそうだし・・・。 難しいですなあ。 でも早く通れるようにして欲しいです。 |
778:
ご近所さん
[2010-11-12 14:38:53]
無理難題。
自己中心的な世帯が多くなる傾向がすでに見られるな。 販売もやばそうだし。 売れ残りに対して値引きしている状況が悔しくは無いのですか? あなたの上の階はあなたより安く入居している可能性がありますが。 |
779:
周辺住民さん
[2010-11-13 00:57:40]
アプローチ歩道が早く通れるよう声をあげよう。
SAYAKAの杜の戸建てもかなり増えてきたし。 そもそも神戸市の、みんなの土地を個人の反対で使えなくしてていいものか。 |
780:
入居済み住民さん
[2010-11-13 06:59:30]
防犯カメラなどをアプローチ歩道に付けないと危ないよ。
抜け道の見通しが悪いから事故を未然に防ぎたい。 防犯カメラが未整備で開通しても怖い。 |
781:
周辺住民さん
[2010-11-13 13:14:20]
防犯カメラ賛成。
でも公園周辺の裏道も危険そうなところあるね。 開通して、夜間通行禁止にしたらどうだろう。 |
782:
購入検討中さん
[2010-11-13 14:42:57]
西神南って環境いいですね。
西区に住んでますが、自宅周りの環境の違いに びっくり・・・。なんだか町もおだやか? 西神南を見た方で良さはなんでしょうか? |
783:
ご近所さん
[2010-11-14 15:02:34]
やんちゃ坊主が多いところ!!
なぜかウンコくさい風が流れてくること!! コープ、カインズホームしかないところ!! |
784:
住民さん
[2010-11-27 20:10:43]
先日温泉にいったら女性風呂に小学4年生くらいの
男の子が入っていました。明らかに違和感があり 周りの方もじろじろみているのに母親は全く 気にしない様子でした。 その男の子は恥ずかしそうで 可哀そうに思えましたが、 こちらもいい気はしないし 女子風呂に入れる男子の年齢を制限すべき だと思います。 たとえば3歳以下とか。 万一同じ小学校に通う女の子が入ってきたら 問題になる可能性もあるのではないでしょうか。 みなさんはどう思われますか。 |
785:
匿名
[2010-11-27 20:55:23]
784さん
ここで書き込みする以前に、管理組合に言って、対応してもらう。 そちらの方が建設的。 |
786:
入居済み住民さん
[2010-11-28 03:23:39]
784さん
っていうか、ここは契約検討者のスレです。 どうせ書くなら契約者(住民)スレに書いた方が良いのでは? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66438/ |
787:
物件比較中さん
[2010-11-29 17:46:54]
それだけもめるマンションって事で結論いかがですか?
売れない物件には非常識的なもめごとが多いのではないですか。 |
788:
入居済み住民さん
[2010-12-03 13:08:38]
兵庫県の条例で
「小学生以上が公共浴場を利用する際は男女別れること」となっています。 外の温泉施設でも、 わざわざ記載してある公共浴場も少ないので、 案外ご存知ない方も多いのでは。 ビジター(ゲスト?)の方は細かいことをご存知ないみたいなので、 規約の周知も大切でしょうが、 入口でわかりやすく表示してもらえると助かりますね~。 寒くなって利用者が増えましたよね。 夏場は貸切状態が多くて細かいことは気になりませんでしたが、 長いお付き合いですから、基本的なマナーは守りたいですね。 |
789:
匿名さん
[2010-12-10 21:40:55]
温泉は意外と利用されているのですね。
一度見学したいと考えていますが、その際温泉など見学出来るのでしょうか? ただ、色々と設備がついているので数年後に莫大な修繕費を払わないといけないと 友人から聞いたのですが、見学の際にそういった事も教えてもらえるでしょうか? |
790:
入居済み住民さん
[2010-12-12 00:38:18]
温泉は週末は10時から、平日は17時から(火曜休み)開いているので、その時間なら男女どちらかになりますが見れるんじゃないでしょうか。
なんなら入浴していかれては。 シャンプーやせっけん、ドライヤーの設置がないので準備がちょっとかさばりますが…。 無料でファミリーのマッサージチェアが使えるのがなかなか幸せです。ほかに人がいなければ使い放題です。 うろ覚えですが、修繕費は大規模な一括徴収がない代わりに、月々納める修繕積立金の額がよそのマンションより高めに設定されているハズ。 修繕計画表というのがあってそれに沿った説明が私どもにはありました。 |
792:
匿名
[2011-01-07 01:20:23]
実際に購入するときって、交渉次第でさらに下がったりしますか?
|
793:
物件比較中さん
[2011-01-15 02:30:33]
かなり下がるらしい。
まだ、入居前だった一年前に、 半年経って残っていたら、下げますよと言われたらしい。 |
794:
匿名
[2011-01-16 00:08:44]
何百万か下がるんですかね。
やっぱり買うならもう半年くらいたってもっと安くなってからですかね。 半年たって売り切れになるってないですよね? |
795:
入居済み住民さん
[2011-01-16 01:24:26]
既に購入した入居済み住民です。
後から入ってくる方が安い値段で購入するのは悔しいですが多少は仕方ないと思う。 とにかく早く売れて欲しいですね。 温泉など共用施設は、利用者が増えないといつまでも赤字ですからね。 半年待って下がったとしても、自分の希望の間取り・方角は既に 売り切れってことになってるかもしれませんよ。 当然人気物件から売れていくわけですからね。 私の希望は、南向きの2番館の高層階だったので、 下がるの待ってたらなくなってしまいそうな気がしたので早目に決断しました。 決めて後悔は全くないです。半年以上たちますが悪いと思うところはないですね。 良ければ仲間になりましょう! |
796:
購入検討中さん
[2011-01-16 10:12:45]
2500万切ってきましたね。
もう少し待てば、2000万切りますかね? 週末イベントで おねだりしてみます。 |
797:
匿名
[2011-01-16 17:06:09]
肥料のにおいは我慢できますか?一生ものなので気になります。
|
799:
匿名さん
[2011-01-16 17:40:52]
高層マンションの耐震基準の変更に我慢できますか?
マンションの修繕積立金は、一生ものなので気になります。 |
800:
匿名
[2011-01-16 22:36:49]
今、どれくらい売れてますかね?7割くらい?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報