フィレール西神南
502:
購入予定
[2010-02-19 18:56:38]
|
503:
地元民
[2010-02-19 21:05:42]
もともと何にもない田んぼばっかりの地域。。だからこの値段が相場。地元民ならそれ相応の値段やと納得!
|
504:
匿名
[2010-02-19 22:18:12]
田んぼ?
山を削って造成したのでは? 地盤は固いよ。 震災の被害も少ないはず。 地元民? |
505:
契約済みさん
[2010-03-07 21:36:55]
もうすぐ入居ですね。
自宅には引越し用のダンボールが大量に着ました。 詰め込み作業をしていると 実感出てきました。。。。。。 |
513:
匿名さん
[2010-03-12 15:49:16]
過去を振り返って一番使用されなくて,一番維持管理費がかかったのが「 温泉浴場 」です。
この「 温泉浴場 」は「 浴場 」の循環ポンプ等の維持管理と「 脱衣室 」の毎日の掃除や冷暖房のランニングコスト等がかなり費やされ毎月支払う「 管理費 」の中で一番の金食い虫だったのです。 親しい友人達と温泉に浸かるのは楽しいですが,同じマンションに住む見ず知らずの人に 自分の裸を見られるのは「 嫌 」という奥様方の心理が分っていなかったのです。 どうしよう。 今からでも 温泉 やめてもらえるかな? |
514:
住まいに詳しい人
[2010-03-12 16:07:28]
温泉やめるのはむりでしょ、、、
残念ながら温泉等々が最大の売りでもありネックポイントでもある。 しかも修繕費に関しては誰も何も突っ込まないのですね? 一時金発生がどれだけの痛手になるか想像してください。 全戸しっかり支払するでしょうか? 基本的には売れ残りマンションですが何年後に完売することでしょう? |
515:
匿名さん
[2010-03-12 16:13:27]
四番目に使われなくなった共用施設は「 ゲストルーム 」という施設で,入居者の方の両親等が宿泊する部屋です。ほとんど訪ねて来た御両親は入居者の住戸内の1室に泊まるか,近くのホテルに泊まるそうです。この部屋は予約制で使用料を管理組合に払いますが,微々たる宿泊料では到底まかなえません。
五番目に使われなくなった共用施設は「 キッズルーム 」です。入居当初は結構使用されるそうですが約3~5年位経ちますと,ほとんど使われていません。理由は子供達が成長して使わない様になる事と,事故等が起きた時の責任の所在が明確で無いからです。以前,5~6年前頃建ったマンションの「 キッズルーム 」を見ました処,誰も使用しておらず鍵がかかっており,なかには掃除もせずにカビ臭く,蜘蛛の巣が張っていたのが有りました。 ゲストルームとキッズルームもやめてもらえないかな? 管理費いくらあっても足りない悪寒・・ |
517:
匿名さん
[2010-03-12 22:00:11]
515さん
どこのマンションですか?見学に行きます。 そこを買われて、今も住みよいですか? 当時温泉付きなんてマンションバブルの頃ですごいですね。 |
518:
匿名さん
[2010-03-12 22:38:48]
すでに売り逃げしました。
ご心配 ありがとうございました。 |
519:
匿名さん
[2010-03-12 22:50:10]
515さん
いやどこのマンションを売り逃げしたのですか? 心配してませんよ。 マンションバブルの時で、購入価格は、いくらでしたか? |
|
520:
匿名さん
[2010-03-12 23:36:31]
まあ、共同住宅で いらない設備は お荷物なだけです。
温泉、ラウンジ兼バー、フィットネスジム、ゲストルーム 、キッズルームは 全く不要です。 入居者の2~3%の人しか使用しない施設が有りますと,その施設の維持管理運営費用や固定資産税は使用しない人も必ず毎月「 管理費 」や「 修繕積立金 」に含まれて払わされています。 一番,悲劇なのは入居してから5年未満で使用されなくなる共用部分の施設です。 必要なものは、「 エントランスホール 」「 管理人室 」「 郵便受け室 ( 宅配便ロッカー含む )」「 集会室 」「 ごみ置き場 」だけでしょう。 良心的なデベは、ほとんど使用されないで経費のかかる共用施設はなるべく少なくして,「 エレベーター 」の台数を増やしています。 |
523:
匿名
[2010-03-13 04:58:29]
地域の皆さんに解放される「足湯」もありますね…
あれって誰でも消毒なしで入れるのかな? |
524:
匿名さん
[2010-03-13 08:21:24]
ないよ。
どこのマンションを売り逃げしたのですか? |
525:
購入検討中さん
[2010-03-13 18:01:47]
消毒なしで足湯に入ってくる
子供の遊び場になる 中学高校生のたまり場になる ルールは無視される 入居者以外をマンション棟内に入れることで 最悪の事態に。 しかも修繕一時金をがっぽり徴収される。 何にもいいことなし。 →「そんなことはありません。皆さんいい人ですよ」的な発言 はいりません。 |
526:
購入検討中さん
[2010-03-14 09:11:07]
513さん 515さん 525さん
どこのマンションのことですか? マンション名と場所など具体例を教えて下さい。 そこのマンションのことを調べたり、できれば見学に行きたいと思います。 ここまで書かれているので、実際にお詳しいと思いますので。 515さん ストルームは近くのハピアスでは結構使用しているとの話を聞きましたが? 予約をしないと取れないことが多いようで(時期によると思いますが)。 |
527:
匿名さん
[2010-03-14 14:45:19]
どこでも、温泉ありの5年目マンション見に行けば?
知り合いでも探せば・・ みんな青くなってるのが 良くわかるよ。 体験したけりゃ ここでも買って 10年過ごせば良くわかるよ。orz |
530:
購入検討中さん
[2010-03-15 01:38:06]
528・529さん
そりゃ必死ですよ。一生に一回の一番高い買い物ですし、フィレールを購入・検討の 一つにしてますから。 515・527さん 知り合いがいないので、教えていただけるよう、何卒宜しくお願い致します。 ご自身がご体験されてるわけではないかとは思いますが、お詳しいようで、 体験者をご存知・お知り合いがおられるようにもお見受けできましたので。 しつこくて、うっとうしいかと思いますが、すみません。お願いします。 |
531:
匿名さん
[2010-03-15 11:29:27]
だから、言ってるじゃない。
後悔したくなければ、温泉等の余計な設備のたくさんついた共同住宅は、5年後に泣きを見るよって。 近くの戸建ても見学してみたら? 言い値でかえるかも 知れないよ。 |
532:
購入検討中さん
[2010-03-15 11:37:44]
531さんは、フォリアの住民だと思う。
|
537:
匿名
[2010-03-16 20:23:06]
事実は何も変わらないから…
『見ない』『書かない』『気にしない』 |
538:
住まいに詳しい人
[2010-03-18 10:26:15]
現在値引きはいかほどですか?
|
539:
匿名さん
[2010-03-18 16:05:21]
1500マン ぐらいじゃないの。
オリックソも厳しいしね。 |
540:
購入検討中さん
[2010-03-19 11:10:07]
ここは、近隣の農場とかの匂いは大丈夫でしょうか?
シーズの板では、かなり臭う(糞・尿)と書き込まれているので気になります。 |
541:
住まいに詳しい人
[2010-03-19 22:07:36]
においます。
洗濯物にも若干残ります。 営業マンは大丈夫とか気にならないとか 言ってましたが地域に住んでない者がどれだけ 言っても説得力のなさにあきれました。 |
542:
周辺住民さん
[2010-03-19 23:30:18]
正直、臭います・・・
普段は気にならない程度ですが、 風向き?湿度?天気?雨上がり? 何かの条件が揃った時だと思うのですが、 ものすごく、町中?で臭っています。 私が神経質すぎるのかもしれませんが。 |
543:
匿名さん
[2010-03-20 00:29:37]
私はほとんど気になったこと無いですけどね。10年以上南に住んでいるから慣れてしまったのかな?
|
544:
購入検討中さん
[2010-03-20 11:28:07]
|
545:
物件比較中さん
[2010-03-20 12:14:27]
現地からですが、すがすがしい感じです。
さわやかですね。 灘区 東灘区の臭気には、毎日うんざりしています。 田舎は、いいですよ。 |
546:
近所をよく知る人
[2010-03-20 15:05:54]
農場から近い住宅に住んでましたが、たまーーーに臭う程度です。
洗濯物に匂いがうつったり、家の中まで臭うようなことはありませんでしたよ。 |
547:
ご近所さん
[2010-03-20 19:28:45]
偏見ですよ
特ににおいませんよ。 |
548:
ご近所さん
[2010-03-20 19:56:42]
近所で臭わない場所はないですが
何丁目ですか? 必要ですかその嘘は? |
549:
匿名
[2010-03-20 21:49:36]
南は元々、農場の跡地に造成したんだから しょうがないよ。
田舎の香水 楽しめないなら 学園か名谷にしときなよ。 |
550:
ご近所さん
[2010-03-20 22:24:41]
街中でごくたまににおうことはありますが、そんなに気になるとは思いません。
近所でにおわない場所はないって下水でも破損してるんじゃないですか?? 東町から駅までに行く道すがらにおうことはあっても、家の近くでにおった事なんてありませんよ。 |
551:
匿名さん
[2010-03-24 23:40:44]
まぁ書き込み見る限り、臭うんでしょうね…
|
552:
匿名
[2010-03-25 01:55:21]
書き込み見てても臭ってこないよん
来れば分かるよ |
553:
ご近所さん
[2010-03-25 16:37:32]
心配しなくても西神南で育った子達は、この香りで「落ち着く、ホッとする」って言ってる。
最初は驚くけど、慣れるとそう悪いもんじゃない。 そんな頻繁に臭ってくるわけじゃないし、みんな納得して住んでる。 |
555:
物件比較中さん
[2010-03-25 23:36:11]
この臭いで落ち着くとか、最初は驚くとか…
|
556:
入居済み住民さん
[2010-03-26 13:17:05]
都会育ちではないので、
どの程度が臭いというのかよくわかりませんが、 私は、全然臭いは気になりませんね。 |
557:
社宅住まいさん
[2010-03-26 23:03:07]
都会育ちなので、
どの程度が臭いというのかよくわかりませんが、 私は、東灘区、芦屋の強烈な煤煙の臭いは気になりますね。 |
558:
匿名
[2010-03-27 08:33:53]
どこの地域でもなれてくると鼻が馬鹿になって臭いははわからなくなる。女性が臭いに鈍感なのはいつも自分の化粧の臭いで鼻がばかになっているから。俺なんかはエレベーターで香水振りまきすぎの女に出会うとゲー出しそうになる。
|
559:
住まいに詳しい人
[2010-03-27 11:39:28]
基本的に「臭う」ことはよくないことです。
「香り」ではなく「臭う」ですから住んでいる間逃れることはできません。 窓を開けて風を入れることもできません。 近所のマンションに住んでいるので100%信用したほうがいいですよ。 |
560:
物件比較中さん
[2010-03-27 11:59:12]
つまり、「たまに臭う」という事でしょうか?
|
561:
匿名さん
[2010-03-27 14:02:07]
本当に知りたければ、現地に来て近隣を歩いている人達に直接聞いてみれば?
実際住んでいる人に聞いた方が信憑性は高いと思います。 恥ずかしいでしょうが住宅は高額な買物ですからね。 現地調査は極力自分で足を運んでやった方がいいですよ。 |
562:
ご近所さん
[2010-03-27 14:27:11]
↑
高価な買い物だから 臭わないほうがいいんでしょ? 聞いても「臭いはする」としか返ってきませんよ。 その他エリアの人は黙ってたほうがいいと思いますよ。 |
563:
近所をよく知る人
[2010-03-27 18:22:04]
肥溜の匂いが 好きな人は うってつけですよ。
ぜひ南へお越しください。 |
564:
住まいに詳しい人
[2010-03-27 18:25:18]
基本的に「臭う」ことはよくないことです。
「香り」ではなく「臭い」ですから住んでいる間逃れることはできません。 外出は酸素ボンベだし、窓を開けて酸素を入れることもできません。 近所のマンションに住んでいるので100%信用したほうがいいですよ。 なぜこのマンションを買ったか?それは、神戸市の公務員だからですよ。 |
565:
ご近所さん
[2010-03-27 18:28:35]
肥料の臭いですよ。
田舎の香りです。 |
566:
匿名さん
[2010-03-27 18:43:53]
神戸市の公務員は、神戸市で最も劣悪な環境に住んでいるのですね。同情いたします。
|
567:
ご近所さん
[2010-03-27 19:12:00]
町が臭う時は、くっさ~~い「すかしっ屁」をしてもごまかせる。
|
568:
匿名
[2010-03-27 19:27:32]
|
569:
匿名さん
[2010-03-28 00:06:29]
ところで、あと何戸残ってるのでしょう?
|
570:
周辺住民さん
[2010-03-28 00:12:05]
率直に申しまして、臭うときは臭います。
くさいです。 東町や西町の駅から離れたところでは臭わないと思いますが 北町は臭います。 しかし、常時臭っているわけではなく 湿度の高いジメっとしている日や雨の日にたまに臭う程度です。 雨の日でも臭わない日の方が多いです。 臭うのは年に数回程度でしょうか? そもそもそんな日に窓を全開にしたりはあまりしませんので 外に出ない限りは気づくことも無いです。 また、洗濯物に臭いがつくということはないと思いますよ。 |
571:
ご近所さん
[2010-03-28 15:19:18]
>>562
もう少し読解力をつけてから書込みしてくださいね |
572:
周辺住民さん
[2010-03-28 17:08:34]
今日続々と引越して来られたみたいですね。
どの位埋まるのかしら。 |
573:
物件比較中さん
[2010-03-31 09:36:17]
↑半分いかないよ
|
577:
物件比較中さん
[2010-04-01 23:09:07]
臭いは感じませんでしたが、静かでいいところな印象でしたよ。
|
578:
匿名
[2010-04-02 22:05:30]
匂いついてるんだよ。きっと。
だから公務員しか住まないんだ。 |
579:
匿名
[2010-04-05 08:10:19]
足湯は住民以外でも入れるの?
|
580:
入居済み住民さん
[2010-04-05 16:55:44]
住み始めてまだ間が無いけど、
建物、住環境等、かなり気に入ってるけどね。 |
581:
匿名
[2010-04-14 22:40:31]
同じ住民として恥ずかしい言動ばかり。
ちなみに私の知り合い 35,000千円をいまなら1割引きと言われた。 ちきしょう。 |
582:
入居予定さん
[2010-04-14 23:44:07]
エッ!何それ!
ほんとに10%引き???? 入居者にも説明なしで? 腹が立ちます。 |
583:
近所をよく知る人
[2010-04-15 17:16:01]
GW明けなら15%確実らしい。
困った・・ |
584:
物件比較中さん
[2010-04-15 19:41:42]
販売営業からは説明があってもいいのではないでしょうか?
ゴネたら20%はイケますか? でも20%値引きできてもそんなマンションは購入からは外れます。 値引きがなきゃ購入できない層も沢山きそう、、、 |
585:
物件比較中さん
[2010-04-16 13:54:31]
20%???
30%ぐらいいけば買いかな(^-^) |
586:
匿名
[2010-04-16 20:35:44]
シーズから2年。
こんなにも状況って変わるんだねぇ。 |
587:
匿名さん
[2010-04-17 16:23:58]
一軒家からこのマンションに引っ越して、
生活の質が、格段に向上したというのが 正直な感想ですね。 |
588:
匿名さん
[2010-04-18 00:23:29]
消費者からすれば、安いほうが得だと思う。
企業からすれば、高く買って欲しい。 なぜなら、ゼネコン、銀行、従業員、仕入れ先への支払いがあるからだ。もし、高く売れなければ企業は破綻する。 すべてのものに安値を追求すること(デフレスパイラル)は、企業にとって歓迎すべきことではありません。 消費社会である現在、ある一定水準での価格を維持して売買が成立しなければ多くの企業で破綻、解散を余儀なくされることでしょう。少子化、人口衰退期にいたっては、日本の不動産の登記保持者はどんどん減少していきます。 それに、生活保護世帯が過去最高を更新しています。生活保護世帯は、不動産を所有できません。特定人物による 不動産の専有化が進んできています。都心の一等地は中国などの新興国に購入される可能性が大きくなってきました。さらに現在神戸の不動産グループも中国企業に買収されています。 安さを追求すれば、あなたの価値もデフレになるでしょう。 安く買いたい人は、上場企業の破綻を歓迎して競売された物件を好むでしょう。ただし破綻した上場企業の従業員は路頭に迷います。ハローワークに行っても職なんてありません。新卒の学生が就職できない世の中です。 このマンションはすばらしいと思う。販売時期が、もう少し早かったらローンの否認が少なかっただろうと思うこのごろ。 |
589:
匿名さん
[2010-04-18 00:37:03]
安く買いたい人は、もっと待ちなさい。
ずっと待ちなさい。鉄則ですよ。 それから、もっと多くののマンションを見学しなさい。 安く買いたい人は、節約しなさい。できるだけ頭金を増やしなさい。 できたら頭金で3000万円貯めるまでマンション購入は止めなさい。何十年かかっても貯めなさい。 これから、外出、外食、買い物、遊び、教育を控えて貯蓄に勤しみなさい。 巣籠もりを何十年でもして、頭金を貯めて、安いマンションを買いなさい。 なるべく歩きなさい。交通費も勿体ない。 高くマンションを買える人は、普通にすばらしいです。 値引きを煽る人は、頭金を十分に貯めなさい。何十年掛かっても。 |
590:
匿名さん
[2010-04-19 21:25:16]
さっそくベランダを越えて布団や洗濯物を干している不心得者が出てきました。
北町のマンションで他にそんなところありますか? おおっぴらに布団を干したいのなら、市住にでも住めばいいのに。 |
591:
匿名さん
[2010-04-19 22:35:19]
だっだめなの?
法律で決まってるのですか? |
592:
不動産購入勉強中さん
[2010-04-20 21:57:12]
あまり電気点いてないですね。どのくらい売れたのだろうか??
|
593:
匿名さん
[2010-04-21 12:56:22]
591様
常識です。駄目です。 |
594:
入居予定さん
[2010-04-21 13:03:15]
住んでいる人が一番気がついていると思いますが
「このマンション結構売れてない」ですよ 現実逃避しても今から年末までに売り切れることはあり得ません。 営業マンに話しかけても言葉尻の悪い言葉しか返ってきません。 はっきり言ってだまされた感がかなり強く腹立たしい限りです。 人気のマンションです、値引きはしません。とあれだけ言ってたのに。 すぐにでも売りたいですが近くの不動産やに相談しても購入時と同じ価格は難しいと 言われています。 |
595:
匿名さん
[2010-04-21 21:38:26]
ホントに買った人が言う内容か?
|
596:
匿名さん
[2010-04-23 12:28:28]
591様
常識です。 594様 荒らし禁止です。 なぜ周囲のマンションの価格を調べないのですか? 東灘区岡本の中古マンションでさえ下がってますよ。 入居予定な人の書いたものではありません。 新築マンションは竣工とともに価格は下がります。 賃貸じゃだめなのですか? |
597:
入居予定さん
[2010-04-23 17:21:18]
594です。
595サン596さん 残念ながら入居予定です。 |
598:
匿名さん
[2010-04-24 01:30:48]
...どっちにしても、やること、言うこと、本当に残念な人だ。
|
599:
入居予定さん
[2010-04-24 12:52:41]
594さん
すぐにでも売りたいが同じ価格は難しいとの回答ですが、 重要事項説明を受けていないのですか? その時に高く売れようが安く売れようが売ること自体がすぐに できないとの説明があったはずです。知事承認がない限りは 一定期間売ることができないとの説明。 本当に入居予定の方ですか? |
600:
匿名さん
[2010-04-25 01:06:07]
>599
ただ単に悪評を流して安く買い叩きたい卑しい人でしょ。 |
601:
サラリーマンさん
[2010-04-25 10:08:39]
住宅ローンを考えたらこの文章が当たってますね。
でも、ほしければ買ったらいいと思うけどな。 婚活と同じ、配偶者選びと同じかも。かわいい嫁さんは、早い者勝ちだぜ。高い安いじゃないだろ。 安く買いたい人は、もっと待ちなさい。 ずっと待ちなさい。鉄則ですよ。 それから、もっと多くののマンションを見学しなさい。 安く買いたい人は、節約しなさい。できるだけ頭金を増やしなさい。 できたら頭金で3000万円貯めるまでマンション購入は止めなさい。何十年かかっても貯めなさい。 これから、外出、外食、買い物、遊び、教育を控えて貯蓄に勤しみなさい。 巣籠もりを何十年でもして、頭金を貯めて、安いマンションを買いなさい。 なるべく歩きなさい。交通費も勿体ない。 高くマンションを買える人は、普通にすばらしいです。 値引きを煽る人は、頭金を十分に貯めなさい。何十年掛かっても。 味気ないな。 人生ってすぐおじいさんになるぞ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私もマンション購入希望で色々見てますが、フィレールは広さの割に値段が安いからやっぱりお買い得ですね〜。
駐車場も2500円なんで安いです!
エレベーターの数がちょっと少ないのが気になりましたが、公園も目の前にあるし子育て重視の方はいい物件だと思いますよ。
元々環境が良すぎるので多少落ちても他の区域より全然いい状態でしょう。
安物件だけなら垂水に腐るほどありますし…